• ベストアンサー

AIBOとかASIMOって…

HONDAのASIMOやSONYのAIBOなどのロボットの関節を駆動するのにどのようなモータが使用されていて、どのように制御されているか(制御用ハードウェアとか制御手法)が知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?もしくは詳しく説明が載っているHPのアドレスでもかまわないのですが。 自分でも探しているのですが、なかなかよいものが見つかりません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

詳しいわけでもASIMOやAIBOの中身をしているわけでもないですが、制御屋的に考えるとACサーボかDCサーボモーターが使用されているはずです。 コントローラ>サーボアンプ(サーボドライバー)>モーターの構成になります。 とりあえずサーボモータなんかで検索すると山のように出ます。 主要なメーカー 山洋電機・神鋼電機・日本サーボ・松下電器産業・安川電機・三菱電機・富士電機・オリエンタルモータあたりが制御系でよく使われます。

drippy
質問者

お礼

ありがとうございました☆ サーボモータですか…確かにサクサクヒットしますね。 山の中から探してみます!

その他の回答 (1)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.2

うろ覚えですが、SONYのAIBOは軽くて強力なモータを、そのためにわざわざ作ったと書いてあったような気がします。 何に書かれていたかはっきりと思い出せませんが、日経エレクトロニクス紙だったかもしれません。

drippy
質問者

お礼

やっぱりSONYですね…おっきい会社は一味ちがう。 とりあえず検索してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ソニーがロボット「QRIO」を辞めたのは正解か?

    本田技研の「ASIMO」は有名ですが、最近はボストン・ダイナミクスのロボット群や、日立製作所の「EMIEW3」や富士ソフトの「Palmi」など、それぞれ目的は違えど技術系の会社による二足歩行型ロボット開発の機運が高まっていると思います。 ソニーも「QRIO」という二足歩行ロボットを作っていましたが、2006年にAIBOと共に開発を終了しています。 最近はSCHAFTのロボットがすごいという話題もありましたが、ソニーが約10年前に結果的にロボットを辞めたのは正解だと言えると思いますか? VAIOが今更になって参入しようとしていますが・・・

  • ロボットアームを動かすハードウェア

    工場などで活躍するロボットアームを駆動させているハードウェアはギアやモーターの他にどのようなものがありますか?

  • ヒューマノイドのモーターDynamixelについて

    表情やジェスチャーがものすごいよくできている、ほとんど鉄腕アトムのような米Hanson Robotics社の"Hanson Robokind"というロボットがあります。 このロボットのパンフレット(以下URL)を見ますと、ロボットのモーターにMaxon motor社のDynamixel servoを使用している、と書いてあります。 http://hansonrobokind.com/wp-content/PDFs/RoboKind%20Brochure__2011-03-03.pdf "Dynamixelサーボ"とGoogle検索すると、性能などいろいろ出てきますが、音については言及がありません。表情がとても細かいのと、声はほとんど人間なので、なおさら、動いた時にギィ~ギィ~ガチャガチャとモーター音がしたら(恐竜のPLEOみたいな)おそらく一気に夢が壊れてしまいそうです。 AIBOや、あざらしロボットのパロは動いてもとても静かですよね。あんな感じと思ってよいのでしょうか?Hanson Robokindは超高額(自動車1台買える値段)なので、おそらく、高性能で静かなモーターを使っていると期待していますが、自分は工学畑でなく、機械について素人なのでよくわかりません。 ロボカップなどに関わられた方など、実際、このモーターの駆動音をご存じの方いらっしゃいませんか?どのくらいうるさいですか?? 

  • なぜ、乗用できる2補足歩行ロボットを作らないのか?

    先日、友人と話していて、そろそろ乗用(人が乗れる)二足歩行ロボットどこか作らないかなと話した所、友人曰く、現在のアシモやキュリオの開発メンバーはアトム世代だから、自立歩行ロボットの開発の方に向いてる、もう少したって、コア開発メンバーがガンダム世代に移らないと無理じゃないというような話しをしてました。 うーん、たしかに、ホンダのアシモもソニーのキュリオも小さくなる方向に開発が向いているようです。でも、愛知万博でトヨタが乗用できる二足歩行ロボット出展してました。 これは単に技術的な問題なんでしょうか?、確かに動く人間が乗ればバランス取るのは難しいような気もしますが、大型化すれば、ある程度、姿勢制御も可能になるかと思いますが・・・ それともロボットは友達と考えるメンタルな部分があるからでしょうか?

  • 英字新聞翻訳 添削のお願い その1

    英字新聞を翻訳しましたが,しっくりしません. どなたか添削をお願いします. (1) "Honda Robotics" established as new collective name to represent Honda robotics research and all product applications (2)Tokyo, Nov 8, 2011 - (JCN Newswire) - Honda Motor Co., Ltd. today unveiled an all-new ASIMO humanoid robot newly equipped with the world's first* autonomous behavior control technology. (3)With a further advance in autonomy, the all-new ASIMO can now continue moving without being controlled by an operator. (4)Moreover, with significantly improved intelligence and the physical ability to adapt to situations, ASIMO took another step closer to practical use in an office or a public space where many people come and go. (*Honda internal research as of November 8, 2011)(中略) (5)The all-new ASIMO is now advanced from an "automatic machine" to an "autonomous machine" with the decision-making capability to determine its behavior in concert with its surroundings such as movements of people. (1)ホンダロボットは,ホンダのロボット研究そして全てのホンダの製品用途を象徴する新たな集合名として定着した. (2)2011年11月8日 東京JCN(ニュースワイヤー:オンラインでニュースを送受信するシステム)ホンダ自動車は、今日、世界初の自律行動を新たに装備する全く新しい人型ロボットアシモを公開した。 (3)自立性が更に進化しているので、今では全て新しいアニモは、操縦者による制御を受けることなしに動き続けることができる。 (4)更に、状況に適応させるために進化した学習能力および身体的な能力によりアシモは、多くの人々が行き来する事務所や公共の場での実用に近づく前進を獲得した(2011年11月8日現在のホンダ内部研究)。 (5)今や、全て新しいアシモは、アシモ自身のおかれた環境の変化に合わせて動きを決定するための自動機械から、自律機械への優位性において進歩している。

  • 100v 静かなモーター 回転制御ができるものは?

    歯科技工士が使うような、バフモーター、技工レーズとかいうようなものを作りたいのです。 回転制御できて、静かに回るというと、三相モーターをインバーターで駆動は、思いつくのですが、100vの電源で、回転制御(インバーターを使わず)できるモーターといえば、どんなものがあるでしょうか? 電動工具のモーターは、小さくてパワーがありいいのですが、音がうるさいです。 カーボンを使用したモーターでも、静かなモーターがありますか?  バフモーターなどの回転制御できるタイプで、カーボンを使った物がありますが、結構静かです。 どうしてなのでしょうか? モーターは、200wから500wくらいあれば、十分です。 よろしくお願いします。

  • ステッピングモータの制御

    ステッピングモータをマイコンで操作しようとしたのですが、モータ駆動時にスロースタートさせる方法がよく分かりません。 普通にデューティー比を徐々に上げれば良いと思っていたのですが、もっと二次曲線的な増加がいるような気がしました。 一般的にはどのような制御をしているのか気になったのですが、参考になるHPなどが見つからなかったので質問させていただきました。 制御について分かる方お願いします。

  • arduinoによるDCモータ駆動について

    arduinoによるDCモータ駆動について 皆さんこんにちは. 私は現在,arduinoというマイコンボードからDCモータを制御しようと しています. 基本的には上手く動いているのですが,いくつかその挙動で 不可解なことがおきています. 挙動1:モータ駆動開始してしばらくは,負荷側を等速で動かせない (ウォームアップのようにしばらく(ゆっくりと)動かしていると,順調に動くようになる) 挙動2:ある程度使用していると,モータが駆動できなくなってしまうことがある (負荷を外しても,PWM音は聞こえるが,モータは回転しない.一度この状態になると, ずっとこのまま) マイコンボード:Arduino Duemilanove モータドライバ:18v15(Pololu社) ギヤードモータ:380K75 電源:ACアダプタ(12V-5A),電源ジャックに供給 制御:PWM制御 挙動1については現在は誤魔化しながら使用していますが, 挙動2に一度なってしまうと,ずっとそのままなので困ってしまっています. リセット等をかけても改善せず,仕方ないので現在は新しいボードに交換することで 対応しています. (ATmegaチップの交換も試してみましたが,改善しませんでした.) おそらくマイコンボードのチップ以外のところが破損していると考えられますが, これにはどのような原因が考えられるでしょうか? また,これを未然に防ぐ方法などは,ありますでしょうか? 当方は電気回路等に関して未熟ですので,皆様のお力をお借りできたらと思います. よろしくお願いします.

  • USB-IOからのモータ制御

    今、USBからモーターを制御する回路を作成しているのですが上手くいきません。 動かそうとしているモータは24V-1.24Aで駆動するモータでUSB-IOはkm2netさんが販売しているものを使用しています。 モータードライバICはTA8429を使おうとしているのですがどうも上手くいきません,入力をUSB-IOのポートから直接繋げているのですが出力してもHIGHにならないようです。何かいいアイデアはないでしょうか?

  • マイコンの入ったデバイスに定電圧定電流を流す方法

    いつもお世話になっております。 PCからある機器(モーターで駆動する機器)を制御しようと思っております。この機器が24-28v(DC)、200mAで駆動すると説明書に書いてありました。 24VはSSRでリレーを作成する予定なのですが、どのように200mA以下に制御するのか分かりません。要は、この機器にもマイコンが入っておりまして、必要以上の電力を加えると壊れる恐れがあるため、あらかじめ、どの様な抵抗を並列で挟むと良いのかを知っておきたいのです。すみませんが、経験者の方、ご教授して頂けますでしょうか。

専門家に質問してみよう