• ベストアンサー

退職後、夫の扶養に入る手続きについて

1月31日で会社を退職し、専業主婦となりました。 現在妊娠中です。 私の勤めていた会社が退職日をぎりぎりまではっきりしてくれなかったために、 2月に入ってから夫の会社に扶養の手続きを申請してもらいました。 ですが、まだ保険証をもらえません。 そもそもどのくらい時間がかかるものなのでしょうか? 次の妊娠検査が2月20日です。 妊娠検査は保険適用されないらしいので、保険証は要らないでしょうか? 妊娠とは別に皮膚科に行きたい事もあって早く保険証が欲しいのですが・・・ この場合「申請中で・・・」と病院に言えば保険扱いで診察してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

妊娠検査には保険証は不要です。 いずれにしろご主人の会社に「病院に○日に行きたいのだが、保険証交付はいつになるか」と確認されたほうがよいでしょう。 扶養手続きに必要な書類がすべて提出されていれば、保険証は即日交付されます。 病院は、月末までに提出すればOKと言ってくれるところや、とりあえず全額負担で確認後返金、というところなど、いろいろです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>そもそもどのくらい時間がかかるものなのでしょうか? ご主人に健康保険の事務体制によります。 >次の妊娠検査が2月20日です。妊娠検査は保険適用されないらしいので、保険証は要らないでしょうか? 基本的には必要ありません。でも検査の結果、何か異常があればそれは保険診療につながります。持参しているに越したことはありません。 >妊娠とは別に皮膚科に行きたい事もあって早く保険証が欲しいのですが・・・この場合「申請中で・・・」と病院に言えば保険扱いで診察してもらえるのでしょうか? それはお医者さんの好意に左右されます。厳しいところは、10割を請求され、後日同一月内なら窓口精算で7割返金。月が変われば、ご主人の健康保険に療養費の請求をして、7割還付になります。 大前提として、貴方様がいつの日付で認定されるかが重要です。認定日以降の診療なら、実質3割負担にできますが、認定日前の診療なら全額自己負担です。保険証は、いつ頃になるか。認定日は、いつかをご主人の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接ご確認されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonjiru
  • ベストアンサー率37% (63/168)
回答No.2

私は12月に退職したのですが、保険証がもらえたのは2月に入ってからでした・・。発行日にはもらった日の2日前くらいの日付が入っていたのでおそらく主人の会社の担当者が忘れていたか怠慢か・・。何度も主人に催促してもらいました。 お陰で3度も妊婦検診を保険証なしですることになりました。問題が無ければ特に保険証は必要ありませんが、何かあったときや保険が適用される検査をするときは必要なので、私の産院では毎回提示するよう言われてました。 保険証が無い場合、一度全額負担で払って保険証出来てから持っていくと保険適用分を返金してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後に夫の扶養に入れますか?

    5年ほど勤めていた会社を来年の3月末に退職する予定です。 その後は、専業主婦になるのですが、夫の扶養に入れるのでしょうか? 現在の月収は25万(額面)です。 3月末までの収入が38万円以下であれば夫の扶養に入れるが それ以上になると、その1年間は扶養に入れないと聞きました。 やはりそうなのでしょうか? 健康保険・税金・雇用保険等、詳しくないので、全くわかりません。 入れない場合、何をどのくらい自己負担するのかなど、教えていただけたら幸いです。 また、3月31日で退職するのと31日以前に退職するのはどちらが得なのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 妊娠退職後の扶養手続きについて教えてください。

    妊娠退職後の扶養手続きについて教えてください。 12月22日で妊娠のため退社します。 その後、出産して(予定日2月末)失業保険受給されるまでの間、夫の扶養に入ろうと思っています。 離職票が届き次第、失業保険延長手続きをする予定です。 12月28日に産婦人科へ行かなくてはいけません。 22日で自分の保険証が使えなくなるので、どうしたらいいのか困っています。。 年明け1月も産婦人科へは通わなければならないだろうし・・・ 夫(公務員です。防衛省共済組合に入ってます)の扶養に入るには離職票1、2が必要だそうです。 1月7日までに手続きすれば、1月から扶養に入れるそうなのですが・・・ 年末年始だし、7日までには離職票は届かないだろうなと思います。 1月から扶養になれない場合、 1月の健診費用、薬代は実費になるのでしょうか。 。。 妊娠は保険適用外と聞いていますが、薬代は保険ききますよね。 退職予定の会社にせてめて年末まで保険証が使えるように頼んだ方がいいのかなとも思っています。。(退職日を年末にしてもらう) 退職する時に離職票をなるべく早く送ってくださいと言っといたほうがいいのでしょうか・・・? どうしたらいいのか、病院代はどうなるのか・・・困っています。 無知ですみませんが、よろしくお願いします

  • 夫の扶養に入る手続き

    私は昨年9月に退職し、現在失業保険の給付中です。 その失業保険の給付は4月で終了します。 そこで夫の健康保険の被扶養者になりたいと思います。 手続きとしては夫の会社の総務等に言って申請すれば良いのですよね? 現在私は国民健康保険に加入しており、保険料は毎月(月末)に引き落としされています。 ですから4月分の保険料は4/28には引き落とされるはずです。 4月中に失業保険の給付が終了するので、5月には扶養に入りたいと思うのですが、手続きとしては間に合いますか? また、国民健康保険をやめ、夫の健康保険の被扶養者になるということを私の方から役所に言わなければならないのでしょうか? それとも夫の会社が処理(申請)することで役所に伝わるようになっているのでしょうか? また扶養に入ると国民年金は払わなくてよくなるのですよね? これも私の方から社会保険事務所に言わなくてはなりませんか? 色々分からなくて困っています。 夫の会社に聞けば分かるのでしょうが、私があまりにも理解できていないので、聞く前に少しでも分かればと思いました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 退職後の手続きについて

    11月いっぱいで退職することになったのですが、退職後いろいろな手続きがあると思います。そこでその手続きを細かくお分かりになる方に教えていただきたく思います。本当なら会社に聞けば良いことなのですが小さい会社ということと、扶養者がいるのが私だけなのです。私の家族構成は専業主婦の妻と10月に生まれた子供が一人です。あと、現在は社会保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。もし、情報が少ないようでしたらご質問していただければと思います。宜しくお願いします。

  • 夫の扶養に入る手続きについて

    私は、2008年7月末を持って結婚により退職いたしました。会社都合だった為、ハローワークで手続きをして8月より失業保険を貰いながら就職活動をしてきました。 7月末までの収入が130万円以上あった為、夫の扶養には入れず、市役所で国民健康保険の手続きをし、自分で国民年金、市県民税などの支払いをしています。 会社は退職して年末調整もないので、年が明けたら確定申告はした方がいいだろうな、とは思っています(生命保険や個人年金などもある為)。 就職活動をしている中、この度妊娠がわかりました。 現在の妊娠の体調が思わしくなく、今後の妊娠期間、出産、育児などを考えると就職は難しく、母子手帳を受けたらハローワークにて残りは少ないですが受給期間延長の手続きをしてこようと思っています。 2009年1月からは自分としての収入が全く無くなります。 2008年の間は正社員としての収入の合計により夫の扶養には入れませんでしたが、2009年からは無収入になるので、夫の扶養に入れるのは問題ありませんか? 一般的に一年の収入は1月~12月の間のコトをいいますか? 夫の会社(元 私が勤めていた会社でもあります)に扶養の申請をするのは1月になってからでよいですか? 先に夫の会社で、健康保険の手続きをして新しい保険証をもらい、その後市役所にて国民健康保険の脱退手続きをすればよいですか?妊娠中なので保険証が手元に無いという期間をなくしたいです。 扶養に入ることによって8月から自分で支払ってきた国民年金や市県民税などの支払いなども今後変わってきますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします!

  • 夫の扶養に入りたいのですが、、、

    9月末に退職します。 しかし、10月の中旬まで 同じ会社でパートとして働くのですが、 10月からの保険等は扶養に 入るように上司に言われました。 1月から今までで収入は200万くらいですので、 税金上の扶養は入れないので それは仕方ないのですが、 保険等の扶養は多分は入れると 思っているので、 扶養で入りたいと思います。 今の現時点ではまだ扶養の申請も していないのですが、 間に合うのでしょうか? 扶養に入るまでにいつまでに 申請をしないといけないのですか? 10月から保険がなくなってしまうので かなり焦っています。 教えてください。

  • 退職後の(健康保険・年金・扶養控除)について

    現在、有給消化中の専業主婦です。 4年務めた会社を「子作り」のため退職することとなりました。 現在は有給の消化中で、退職日は12/24となります。 そこで、タイトルにも記載いたしました、夫の扶養に入るための手続きは何をすればいいのでしょうか?(お恥ずかしいですが、全くの無知ですので基本から教えていただけると幸いです) 最終給料支払い日は12月末になり、年収400万ほどになります。 扶養については、妻の年収がかかわるということですが、年度末ということもあり、1月になれば全ての手続きができるのでしょうか? また、健康保険については、夫の会社の規定により変わるということですが、現在妊娠反応が出ており病院に行きたいのですが、保険が24日で切れてしまうので、どうすればいいのかわかりません。 健康保険はすぐに発行できるのでしょうか? また、失業保険は妊娠すると申請期間(?)を4年に延長できるということですが、これについても教えていただけると幸いです。 本当に何も知らないのだなと呆れられるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。 (間違いだらけかもしれない文章で申し訳ありません)

  • 退職から扶養までの手続き

    9月30日に退職しました。(自主退職です) 退職後夫の扶養に入り失業保険をもらう間は扶養を外れようと思っています。 離職票が届いたのが10月22日。 夫の会社に扶養の手続きの書類を出したのが10月24日。 (年金手帳と離職票を提出) ハローワークに手続きに行ったのが10月25日です。 ハローワークの説明会が11月15日です。 夫の会社からハローワークからもらうピンクの用紙(受給者資格者証だと思います)を 出すように言われたのですが(賃金日額がいくらか確認したいとのこと) まだもらえていません。 もらえるのはハローワークの説明会の後になると思いますが それを提出しないと扶養の手続きは完了しないのでしょうか? また 退職してから手続きが終わるまでの10月や11月の 年金や保険は加入していないことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の扶養について

    私は、今年の9月から専業主婦から派遣社員になりました。 夫は、10月末で会社を自己都合で退職することになりました。 そして、転職に備えて失業保険を頂きながら職業訓練校に3ヶ月通うことになりそうです。 そこで、皆様のお知恵をお貸し頂きたいのです。 私は9月以降、扶養から外れています。 夫を派遣社員である私の扶養家族にすることは可能なのでしょうか? 年金のことや、保険のことなど不安に思っています。 宜しくお願い致します。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。