• ベストアンサー

夫の扶養に入る手続きについて

私は、2008年7月末を持って結婚により退職いたしました。会社都合だった為、ハローワークで手続きをして8月より失業保険を貰いながら就職活動をしてきました。 7月末までの収入が130万円以上あった為、夫の扶養には入れず、市役所で国民健康保険の手続きをし、自分で国民年金、市県民税などの支払いをしています。 会社は退職して年末調整もないので、年が明けたら確定申告はした方がいいだろうな、とは思っています(生命保険や個人年金などもある為)。 就職活動をしている中、この度妊娠がわかりました。 現在の妊娠の体調が思わしくなく、今後の妊娠期間、出産、育児などを考えると就職は難しく、母子手帳を受けたらハローワークにて残りは少ないですが受給期間延長の手続きをしてこようと思っています。 2009年1月からは自分としての収入が全く無くなります。 2008年の間は正社員としての収入の合計により夫の扶養には入れませんでしたが、2009年からは無収入になるので、夫の扶養に入れるのは問題ありませんか? 一般的に一年の収入は1月~12月の間のコトをいいますか? 夫の会社(元 私が勤めていた会社でもあります)に扶養の申請をするのは1月になってからでよいですか? 先に夫の会社で、健康保険の手続きをして新しい保険証をもらい、その後市役所にて国民健康保険の脱退手続きをすればよいですか?妊娠中なので保険証が手元に無いという期間をなくしたいです。 扶養に入ることによって8月から自分で支払ってきた国民年金や市県民税などの支払いなども今後変わってきますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.2

健康保険の規約は各保険組合で決められているので、確実な回答は出来ませんが、 >7月末までの収入が130万円以上あった為、夫の扶養には入れず 一般的にはこれは間違いです。 「年収130万円以上が見込まれる収入」が正しい解釈です。 年初からの収入が130万円を超えると扶養家族として認められないのではなく、 これまでの収入に関係なく、現在の収入が継続すれば年収130万円を超えると予想される場合は、認められないのです。 しかし質問者様のケースでは、失業給付を受けておられたとのことですので、給付額が日額3562円以上であれば、やはり扶養家族とは認められません。 期限付きで、総給付額が130万円を超えないとわかっていても、「年収130万円以上が見込まれる収入」があるとされるのです。 (3562円×365日=1300130円) ということで、扶養家族の申請をする日は、失業給付の受給が中断した日でかまいません。同時に国民年金を3号被保険者に切替える届けを会社にします。 年金保険料は以後、振り込む必要はありません。 新しい保険証が届けば、国民健康保険の脱退手続きをします。 住民税については今期分はおそらく普通納税のままだと思います。 これは役所に確認してください。

saisai0811
質問者

お礼

なるほど、すごく良くわかりました。 今までの収入ではなく、それが継続する見込みがあるという解釈だったのですね。 失業保険についても、そう言えば前の会社の担当のコに失業保険の日額のコトを言われていて(たぶん多いはずだから扶養はムリだよって) やっぱり失業保険を貰うと金額が多かったので納得していたコトを思い出しました。 今後の方法も提示していただいてよく分かりました。 助かりました。ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

健康保険の扶養って健康保険組合の独自の 規定によりますから、まずは旦那経由で会社の 総務に聞いてもらうか、saisai0811さんが直に 健康保険組合に電話して聞いても問題ないです よ。ただし手続きは旦那の会社経由ですけど。 組合名は旦那の被保険者証に載っています。

saisai0811
質問者

お礼

そうですね、まずは会社に聞いてみるのも手ですね。 その方が間違いがなさそうですものね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A