• ベストアンサー

有休は取れなくても仕方ないもの?

去年4月に入社した19歳女です。 有休が取れるようになりましたが取らせてもらえません。 (全部で30人程度で、月曜に体調不良を起こすとなぜ日曜のうちに治せないと怒られるような会社です) 仕事辞めるのを覚悟で最近上司と口論しました。 有休届け(理由欄があり平日旅行に出たかったので私用のためと 記入して提出)を出すと私用とはなにか聞かれ、うまく濁せなかった 私は出かけたいと答えてしまいました。それを聞いて、ふざけるなと 皆の前でどなられました。法律的に、時期の変更はできても 却下はできないはずなのでなんとか抑えて「ではいつなら頂けますか」 と聞くと「仕事も覚え切れてない新卒が生意気いうな、法律勉強するより仕事しろ」とまたどなられました。そう言われても仕方ないのかと 思いますが悔しくて・・・「それが会社」という暗黙のルール?には逆らわないほうがいいのでしょうか? 転職も考えていますが年休制度が整っているところなんて そんなにないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

いろんな意見があって参考になりますね。どの御意見も一理あると思います。私は、あなたの質問を読んで五分五分かな?と感じています。私は有給休暇を取る権利は新入社員でも有ると考えています。プラスαの仕事をしないと駄目だとか、実績が無いと取れないものだとは思いません。但し、誰かが言っておられたように方法としては拙いですよね。いきなり有給届けに書いてドーンとぶつけては駄目ですよ。別の御意見にあったような時季的な配慮や回りに対する配慮が必要ですし、上司に事前に打診するのもやっぱり必要ですよ。常日頃の仕事ぶりも影響します。年休制度はどの会社にもありますが、今のやり方では他の会社へ行っても同じトラブルを起こす可能性が心配です。 しかしながら、世の中には理不尽な上司や会社が沢山あるのも事実です。入社間もない19歳の女の子に向かって怒鳴る事でしか指導できない上司もいただけません。そのような文化が浸透しているとしたら、その会社も問題と思います。 そこで今回の件も含め、自分の行動を振り返り反省する部分があるのなら、訓練(修行?)のつもりでもう少し続けてはどうですか? 「自分に非は無い、どうしても会社や上司に問題がある。」と思うのなら転職しても良いでしょう。その判断が正しかったかどうかは次の職場で分かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.5

再びレスです。 ちなみに・・・ですが、以前の私の職場で有給が欲しい理由は法事のためです。それでもNOでした。 遊びで有給を取ろうとは思ってもいないし、今の会社でも有給は未だに使っていません。まだ2年目の新人ですから。hduygjkduさんのおっしゃることはもっともだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

年次有給休暇は労働者の権利です。ただ中小企業ではあまり積極的に取らせてはくれないのが実情です。会社側は年次有給休暇を請求された場合、拒否するどころか、時季の変更についても著しく制約を受けます。 >仕事辞めるのを覚悟で ここまで考えているのなら取らせてくれないなら労働監督署に相談に行こうかと考えているのですが?と、言ってみましょう。 少なくとも法律を知っている人なら >法律勉強するより仕事しろ こんなことは言わないはずです。どっちが正しいのか分からせてあげるのもいいんではないですか^^ 年次有給休暇を取得する事でそれを理由に不当な扱いをすることは禁止されています。こんな上司では先が知れています。気に入らなければ早々に監督署に言って年次有給休暇を消化して退職することをお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.3

初めまして。以前の私の職場とよく似ています。私は現在25歳ですが、以前の会社は2年勤めていました。入社1年目はやはり取りづらいというのがどこの会社でも同じようです。しかし私の以前の会社は2年目になっても有給は取らせてもらえず、なお、普段の勤務時間の長い上に、お盆や年末年始の休みも一切ないようなところでした。 有給はもういいや、とにかく辞めたいと思っていた矢先、私の後輩も同じ時期に辞めたいと言い出し、私より、少し先に彼女が辞めたのですが 彼女は辞める際に、かなりもめたようです。労働局に相談し、訴える覚悟だったようで、それにびびった会社が辞める際に有給消化をさせました。その関係から私も無事有給消化できました。その後、その会社はすぐに労働局の監査が入ったようです・・・恐るべし私の友達・・・です。 もしqueen03さんが本当に辞める覚悟があれば、労働局に訴えるのも一つの手段です。しかし、そのような意地悪な会社・・・何か揉め事をして辞めると、転職の時に困る思いをするかも・・・最近はあまり無いとは思いますが、転職先が以前勤めた会社にどのような人だったか、仕事ぶりなどを問合せすることがあるのです。大手のホテルなんかでは未だにやっているところは多いみたいです。知り合いにホテルの人事担当がいますので。それはともかく、有給くれない会社は本当に多いです。公務員とか財団法人の職員なら別ですけど。今私は財団法人で働いていますが、給料は公務員の8割、けして良くは無いですが悪くもないです。しかも有給は旅行だろうと遊びだろうと1ヶ月ほど前であれば自由に取れます。体調崩した場合でも休めます。生理の時などは、上司が気を利かせ早退させてくれます。全ての財団がこうまでとはいきませんが、うちの会社は他の財団のように税金からまかなっている部分はほとんどなく、ほぼ自社の利益で持っているほど大きな団体ですので、利益は儲かっている内に入ります。だから態勢が整っているのかもしれません。 長くなりましたが、社会ってこんなもんなんですよね。リストラや就職難が多い時代です。バブルの時代でもないので、労働者が強く出れない時代です。

queen03
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 ご回答ありがとうございました。 有休のこと以外にもこの会社に来て、理不尽だと感じること いくつかありました。これが「社会」で当たり前でみな我慢しなければ ならないことなのか、法律に頼るのはいけないことなのか・・・ まだ新入社員で1年もいないですが考えていました。 頑張れるだけ今の会社で自分を成長させてみようと思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.2

19歳ということもあり、基本的に社会に出るということへの認識が甘いと言わざるを得ません。 【月曜に体調不良を起こすとなぜ日曜のうちに治せないと怒られるような会社です】 >当たり前です。体調管理も仕事の内。その会社が特殊な訳ではありません。 【有休届け(理由欄があり平日旅行に出たかったので私用のためと記入して提出)を出すと私用とはなにか聞かれ、うまく濁せなかった。私は出かけたいと答えてしまいました。それを聞いて、ふざけるなと皆の前でどなられました。法律的に、時期の変更はできても却下はできないはずなのでなんとか抑えて】 >自分で何も出来ないくせに偉そうに権利や我の主張だけ述べる奴って大嫌いです。 有給取る権利は確かにありますよ。拒否権がないのも確かです。 でもね、自分の主張を通したいなら認められる人間になってから。 それが大人の世界です。 転職考えてるとのことですが、入って早々有給寄越せとか言う奴がいい顔されないのはどこも一緒ですよ。くれたとしたって心象は悪くなりますね。 【年休制度が整ってる会社】 >まあ、探せばあるでしょうがね。自分を甘やかすだけじゃなくて与えられた状況で努力するということを早いうちに学ぶことをお勧めしますよ。 恐らく責任感というものがまだ芽生えてないのでしょう。

queen03
質問者

補足

お礼が遅くなってしまってすみません。 ご回答ありがとうございます。 私にとって大変厳しいご意見でした・・・。 確かに仕事は先輩方と比べればできません、1年もいない状態なので。 認められてないのもわかります。 では認められない人間はいつまでたっても休みはもらえないというのですか?自分で何もできないから、できないうちは権利に頼るしかないと 思っている私がおかしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-u
  • ベストアンサー率24% (99/397)
回答No.1

法的な話になると、有休は労働者の権利です。 会社側は基本的に拒否はできないし、理由を聞く権利もありません。 社会のルールと言うよりは、あなたの会社の体質でしょう。 納得がいかなければ、転職をオススメします。

queen03
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有休理由を答えたくない・・・

    旅行に行きたいとか息抜きしたい、こんな理由でも年休は使えますよね? 友人の会社は、大企業なことも関係してるかと思いますが月1のリフレッシュ有休、誕生日有休なんてのもあるそうです。 私は家族で経営してる中小企業で働いてますし、上記のような有休がないことに不満はないのですが・・・有休届けに理由欄があり、私用のためと書くと後で呼び出されて理由を聞かれることがおかしいように思っています。 上司は理由も告げず明日いないからと突然言うこともあるし・・・ 以前正直に旅行のためと言ったら「みんな働いてるのにいい身分だな」と上司に言われていた人を見たこともあります。 有休は労働者の権利で、使用者ができるのは時期変更のみ。 利用目的を話す必要はないはずですが・・・ 法的なことを言っていても仕方ないものでしょうか? 法的に答える必要はないけれど、会社が話せというのなら話さなければならないでしょうか? 「どうした?」と必ず理由を聞かれるのですがイヤミも我慢できなくないですが私用のため以上に答えたくないです、どういえば当たり障りないでしょうか? 新入社員ですし怒るとモノ投げてくる上司ですので自分からつっかかっていくつもりはないですが・・・生意気にも法的なことを言ってみていいものでしょうか? もちろん仕事に支障がないようにしていくつもりですし、そう頻繁にとろうと考えているわけでもありません。 無知ですみません。社会の先輩方、ご意見お願いします。

  • 有休、欠勤の取得順位

    有休があるのですが、あとで使いたいために、今回の休みは欠勤にして欲しいと人事に告げたところ、それはできないとの回答でした。 法律書に載ってるのか尋ねると、会社のルールだというばかりです。これは正しいのですか?

  • 有休について

    自社に出勤してから、取引先に出向き駐在して仕事をしてます。 雇用契約書には、休日は取引先の休日に合わせて 休みとすると記載があります。 土日祝日休みの取引先で、自社は人によっては土曜日出勤する社員もいます。 しかし土曜日有休扱いで一筆書いてくれと2カ月に1~2度程書かされます。 ↑これは違法ではないのでしょうか? 冠婚葬祭や子供の行事で有休使いたい時は使わせるからと言われ一筆書いてましたが、いざ子供の行事で申請した時、考えてから出せ!無理だ!と毎回却下されます。 法律に詳しい方、是非教えて下さい!

  • 有給休暇取得届・退職届を出したら、有休取得日前日付けで解雇。

    派遣社員です。自己都合で退職することになり、8月21日以降は法定年休をすべて消化して9月15日付で退職する旨、内容証明を出しました(直接手渡しても受理されなかったので)が、8月20日付で、派遣先、派遣元とも契約解除にされました。 「会社に有給休暇の制度がない」と言うのが会社側の理由です。私が取得したのは法定年休で、会社の制度とは関係ないことをいくら説明しても梨の礫でした。おそらく「有休を取得させた」という前例をつくりたくないのでしょう。労基法違反は覚悟の上だと思います。 契約解除の書類を渡されたのが8月8日なので、有休は取得できない代わりに解雇予告手当を請求できると思うのですが、いかがでしょうか。 また、この場合、失業給付の3ヶ月制限はかかりますか?

  • 有休を認めてもらえない

    2年勤めた仕事を辞めるまであと20日ほどとなり、会社から有休の話などなかったためこちらから上司へ有休消化の話をしました。 すると、20日近く残ってることがわかり、使えるだけ使いたい旨を伝えるととんでもないことを言われました。 うちは中小企業だから有休をあげられない。 2年しか勤めてないのにあげられない。 休んでなにするの? わざわざ辞める日を一ヶ月前倒ししてやったのに無理 (私の都合で前倒しをお願いしましたが、この時有休についてなにも話がありませんでした 辞めるギリギリまで手伝え (引き継ぎ自体はほぼ終わっている 他の社員にあなただけが有休を使っているのを見せられない (今までに有休消化した人は一人もいないようです。本当に 休まれてうちが給料を払うのは損だ 自分勝手すぎる などなど、散々でした。 有休中に就職活動やリフレッシュしたいと思っていたのに、理由が全うでないと聞き入れられないのでしょうか? また、どういった対応をすれば有休がとれるのでしょうか? 法律云々を言おうにも、「だから、手伝えとお願いしている!」と逆切れです。 呆れ果てて逆に返す言葉をなくしてしまいました。 現在は私が飛び石で有休をとることを提案し 上司が、兄弟である社長に相談する!となってます。 相当怒ってました… アドバイスや経験談などお聞かせください。

  • 退職日と社会保険のかんけいについて

    主人が大手旅行会社に勤めています。3/31で退職交渉をし、3/31で決定しました。 主人は3/31が月曜なので、金曜の3/28を最後にしようと、3/31にあまった年休を入れました。ところが昨日上司からルールで3/30に退職日をしないといけないと言われたとのこと。なので、年休を3/28にいれて3/30退職で・・・といわれたらしいのです。 そこで質問です。 3/30での退職となると社会保険を3月は自分で払わないといけないですよね?3/31で退職交渉をしてOKと言われて、3/30にしろってその社会保険の関係で言っていますよね?これっておかしくないですか?? これが会社の暗黙のルールですか?教えて下さい。 かなり急いでいます。よろしくお願いします

  • 有休休暇について質問です。

    よろしくお願いします。 うちの会社では有休休暇を使わせてもらえません。 休みの届けを出すと上司は代替え、つまり休んだ変わりに土日に出て仕事をしてくれと言われます。 うちの会社ではそれが当たり前になっており正社員で働いて7年ほどですが1度も有休を使った事がありません。 先日、なぜ有休を使わせてもらえないのかと友人に愚痴っていたら、友人は「皆勤手当てをもらっているなら法律違反でもないし会社は悪くない」と言われました。しかし別の友人は「有休使っても皆勤手当ては出るはず」と言います。 確かに皆勤手当てはもらっていますが欠勤ならば皆勤と関係するのでしょうが有休は関係ないように思います。 皆勤手当てを出していれば会社は有休休暇を使わせなくても悪くないのでしょうか?

  • 有休を却下されたことに不満

    先日、連休をはさんで、1週間の有給を申請したところ、直属の先輩に却下されました。 しかも、大声でいろいろ言われてとても嫌な思いをしました。 彼女があげる却下の理由として、、、 (1)繁忙期を前に1週間も休むのは、仕事の前に、人間として非常識であること (2)私用が海外旅行と個人の生活を充実させるために、仕事をおろそかにして休むこと (3)事前に相談してほしかったこと 自分としては、毎日やる仕事は決まっていて、いつ休んでも大して仕事に影響ないと考えたうえでの判断でした。 確かに1週間も連休をとるのは、すこし後ろめたい気持ちありました。 しかし、あんなにいろいろバッシングされると不快です。 というのは、彼女は、ついこの間まで、約1カ月近くかぜを理由に会社をやすんでいました。 体調不良なら仕方がないのですが、その間会社には連絡もいれず、いつも上司が出社の確認をしていたようです。それ以前もちょくちょく無断で休んでいました。 上司もあきれた様子でしたが、社歴が長いので、どうにもできないようです。 そんな彼女に今回こんな風に言われるのは納得がいかないのです。 また、休みを申請する際、個人の事情を話したくなかったので、私用でとお伝えしたのですが、 私用ってなに?と問い詰められました。 有給休暇でも、私用内容を相手に伝える義務があるのでしょうか?

  • 有給休暇について教えて下さい。

    地方の小さな運送会社で働いています。 有休についてわからないことがあるので、教えて下さい。 ・就業規則に「有休の申請は10日前までに行うように」と あるのですが、10日を切って申請した場合は有休は 適応されないのでしょうか。また、使用者に申請を却下 する権利はあるのでしょうか。 ・申請書に「私用」と書いて提出したところ「私用とは 何の用なのか」と尋ねられましたが、これには答える 必要があるのでしょうか。また、私用の内容によっては 使用者に申請を却下する権利はあるのでしょうか。 ・病欠の場合は診断書が必要だと言われたのですが、 これは普通なのでしょうか。

  • 顛末書を書いたら有休消化ができない?

    アパレルで働く者です。 ある企業に新卒で入社し、次の会社は内定が決まったため、9月で退職することになりました。 6月末に仕事でミスをし、顛末書を書きました。 そして先日 上司へ転職を理由に退職を伝えたところ このあいだの顛末書の件があるので有休消化はできないと言われました。 しかし、顛末書を書いた後に、私の給料明細を見たところ、有休があることになっていました。 どうしたら有休消化をしてから退職できるのでしょうか。

専門家に質問してみよう