• ベストアンサー

司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・

hello516の回答

  • hello516
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

司書教諭は、全ての義務教育学校に配置とありますが、設置努力で、小規模項校などは事実上対象外かと思います。 文科省が通達を出しても自治体により積極的に取り組むかどうかで地域に差が出てきてしまうと思います。 私も司書教諭が表立って活躍している例は知りませんが、司書教諭は裏方で頑張っていると思います。 校内の教員の役割分担で、司書教諭は図書室などの担当になることが多く、揃えている本の質や充実度や子どもに興味をもたらすような広報(お便り・掲示・イベント)はその担当の能力ややる気にかかってきますし、校長先生や同僚などの賛同の有無によっても学校間に差が出ます。 ほかには、司書教諭の資格を持つ教員は、普段の授業や読書活動に生かしていると思います。 私の実習先の指導教諭は司書教諭の資格を持っていたのですが、子どもが調べ学習をするときは、事前調査したりして適切な資料を見つけられるよう上手く導いたり、、学級文庫のセレクトや紹介の仕方がさすがだな~と思わせるものでした。やはり、本が好きな教員ですと子どもにも影響が多少はあると思います。個人的には、司書教諭は情報提供の方法が優れていると思います。 ですので、特に目立った活躍は見られませんが、各個人で持っている知識を活用されている雰囲気です。 行政レベルではよくわかりませんが、自治体によっては、教員採用試験の履歴書に司書教諭の資格の有無を記入する欄がありますので、教育委員会も細々と気になってはいるのかもしれませんね。 あまり国などの全体的はわからないのですが、私の経験を書かせて頂きました。 参考になれば幸いです。

sorasora178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら一教諭レベルのやる気と努力が資格を活かすに留まっているということなんでしょうね。そういう先生にあたれた学級は幸運ですね。

関連するQ&A

  • 司書教諭の基礎資格について

    四年生大学を卒業し、 現在通信で、小学校教諭の資格を取得中の学生です。 教育実習に行った時、 母校が「図書」の時間を非常に充実させていたことや、 小学校の児童を指導するにあたって、 国語や道徳、生活の時間に図書の知識が非常に役立つ事に気づき 司書教諭の資格もとっておきたいと考えるようになりました。 そこで、まだ学生で時間のある、今年度の後期から 司書教諭の資格も近畿大学の通信で勉強を始めたいと考えたのですが 肝心の教員免許が取得見込みです。(来年3月取得見込) 司書教諭の免許申請までには、取得できているはずですが 今の時点では、資格取得の講座に申し込む事もできないのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 教免+司書資格 =司書教諭にはならない?

    教員の免許と司書資格を持っています。(ペーパーですが(^^;) この状態で、学校図書館司書になろつと思ったら、やはり、通信教育などで学校図書館司書のコースを取らないといけないのでしょうか。 なんだか、重なる部分が多いのになぁという感想を持っています。

  • 司書の資格について

    司書教諭、もしくは図書館司書になりたいと考えています。 私の認識では、図書館司書は司書資格、 司書教諭は司書資格+教員免許だと思ってます。 実際、どのような資格を取ればいいのでしょうか? また、在学中の大学では、「公務員試験対策講座」があるのですが、 受講しておいたほうがいいのでしょうか? 同じような質問があるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 司書教諭資格について

    司書教諭資格について お世話になります。現在、教員免許を持っている社会人の者です。 働きながら、通信教育で司書教諭の資格を取りたいと思っています。しかし、司書教諭資格取得までに、どのくらいの費用、期間がかかるのか、わかりません。 社会人1年目で、お金の余裕もありませんので、出来るだけ費用を抑えたいと思っています。 他にも取得の道があれば教えてください よろしくお願いします

  • 短期間で学校図書館司書教諭の資格

    学校図書館司書教諭養成講座というものがあるのですが、学校図書館教諭というものはどのように資格を取れるのでしょうか?私自身は高校教諭第一種の免許をもっております。アドバイスよろしくお願いします。

  • 司書と司書教諭

    高等専門学校が卒業し、一般企業へ就職しましたが体調の都合で今月末に退職します。 司書という仕事に憧れていたので、通信または大学に編入という形で資格を取ろうかと検討しております。 しかし、調べていくうちに、司書と司書教諭の2種類があることがわかりました。私がやりたい仕事としては、「小学校の図書館での司書としての仕事」です。そうなると、司書教諭になると思うんですが実際には司書の方が多いといききました。 司書と司書教諭どちらの資格も取ったほうがいいのでしょうか? また、小学校の教諭免許と司書、司書教諭は1箇所の大学で3つとも取得可能なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 司書教諭の資格取得について

    司書教諭の資格をとりたいと考えています。 色々調べたところ、司書と司書教諭の両方の資格を取られている方が多いようですが、両方いるものなのでしょうか? 私は、現在教員免許は取得しており、図書館等で働くのではなく、学校で働きたいと考えています。その場合は、司書の免許なしで取得しても大丈夫なのでしょうか。 また、どのような取得の方法が一番早くとれますでしょうか? 期間としては講習というのが早そうですが、”夏休み”集中ということなので、実際取れるのが来年の秋ということになってしまいますよね。ということは、通信などでとった方が早くて確実なのでしょうか?。 (ちょうど、今が仕事も一区切りついて余裕があるので”今”動きたいのです。) 2つ質問をしてしまいました。 どちらか片一方でもかまいません。 お答えをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 司書と司書教諭の給料

    こんにちは。 私は現在大学1年生で、司書課程を希望(まだ必修科目が殆どなので取れるのは来年以降)しています。将来は司書になり図書館で働きたいなと考えています。 素朴な疑問なのですが、図書館(主に、学校内に設置されているものではない公共の図書館)に就職する場合、司書資格を持っている人と司書教諭資格を持っている(司書資格と教員免許を双方持っているなど)では給料などは違ってくるのでしょうか?やはり後者のほうが給料は高いのでしょうか? ありがとうございました。

  • 学校図書館司書教諭の個人申請について教えてください!!

    2005年度に奈良教育大学で、教員免許を取得し、学校図書館司書教諭の単位を全てとりました。しかし、学校図書館司書教諭の免許申請は個人でするようにといわれ、申請に必要な書類や、どこに申請するべきなのか、いつ申請していつ免許が下りるのか、全然分かりません。来年の3月までに免許を手に入れたいのですが、申請方法をご存知の方がおられましたら、教えてくださると、とてもとても助かるのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書教諭

    学校図書館司書教諭になるには免許が取れる大学に行かないととれないのですか?将来なりたい仕事のひとつとして考えているのですが,自分が行きたい大学は図書館学が学べず,免許が取れません。資格が取れない大学へ行ってもなれる可能性はあるのでしょうか? また,司書の免許は取れても学校司書教諭の免許が取れないところがあるのですが,司書になった後学校司書になれるのでしょうか?教えてください!