会社設立に関する費用の帳簿付け(弥生会計06)の仕方

このQ&Aのポイント
  • 会社設立に関する費用の帳簿付け(弥生会計06)の仕方についての要約です。
  • 会社設立に際して掛った費用の記入方法や期日設定についての疑問がある方へのアドバイスです。
  • 弥生会計06を使用して会社設立に関する費用を記帳する際のポイントについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社設立に関する費用の帳簿付け(弥生会計06)の仕方

皆様宜しくお願い致します。 この度、独立し株式会社を設立することになりました。 知人の司法書士に設立して貰い税理士の方も紹介して貰う事になっています。 会社自体は2/6に設立し9日には印鑑証明も出せましたので 運営自体はスタートしています。 紹介して頂く税理士さんが弥生会計を使用しているとのことなので 私も早速、弥生会計を導入しました。 今とても疑問に思っているのは設立に際して掛った費用の事です。 2/6まで(1月も含む)に市役所に行って個人の印鑑証明を貰った費用であるとか 事務機器や工具など一部購入した物の費用などです。 弥生会計06で記帳するに際して最初の導入設定で 期日をH19年の2/1からにするのか2/6からなのか またそれ以前に掛った費用の記入の仕方がどうしたら良いのか分らないのです。 最初につまずいているので領収書はたまっていくばかりで・・・ 初歩的な質問なのかもしれませんが、ご教授頂きますようお願い申し上げます。 m(_ _"m)ペコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

2月6日が設立の日として登記されているのであれば、年度の開始の日は2月6日です。 設立前にかかった設立費用については、実務上は設立の日(質問だと2月6日)の費用として計上します。 http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/zei/zei90.htm

Osaka-King
質問者

お礼

忙しさにかま掛けてお礼を忘れておりました。 本当に申し訳ありませんでした。 お陰様で何とか(?)運営しております。 ご回答頂きありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 会社設立費の会計年度について

    会社を設立しました。ところが、定款やそのたの設立に要した費用を発起人が立替えて設立後、数年に亘り分割できるのは解りますが、会計年度前に発生した費用は会社設立後の会計にいつの日付で仕訳すれば良いのか解りません。たとえば、会社設立が平成15年4月1日(会計年度も当然同じ)だとして、定款の認定費用等は平成15年3月中に発生しています。この様な場合はどうするのでしょうか。また、発起人から立替えてもらつた費用を仕訳する場合、貸方と借方をどの様な科目で記帳すればいいのかをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 確認会社設立にともなう弥生会計での入力

    はじめまして、3月1日に確認有限会社を、資本金100万円(内 現物出資の車59万+現金41万)で設立しましたが、会計記帳を弥生会計で行おうと思いver4proを買いました。 まず、入力をスタートさせるため、現金41万は通帳に入金してあるので、入力は簡単にできましたが、現物出資をした車 59万の入力方法が、よくわかりません。固定資産の台帳に受入で入力するだけでいいのでしょうか? また、この現物出資の車ですが、使い勝手が悪く、4月末日に、59万で売却することになりましたが、どのように記帳していけばよろしいでしょうか? 今まで、個人事業主として青色申告を弥生の確定申告用ソフトを使ってしていましたが、法人となり ソフトを変えたんですが、会計知識が乏しいため ご指導をお願いします。たぶん この部分が、入力できれば、はじめの突破口はあくと思います。

  • 設立費用を立て替えたのですがその会計処理について教えて下さい。

    はじめまして。 今月5月10日に新しく合同会社を設立したのですがその時の設立費用(創立費)に つきまして会計処理がわからずご質問をさせて頂きました。 私のケースは下記の通りです。(金額は例えです) ・資本金100万円(現在の預金残高になります) ・設立費用20万円(外部に委託) ※資本金とは別に私の預金より立て替えました。 上記の立て替え金額20万円を資本金の100万円より返還(精算)したいのですが どのような計上方法(仕訳)になりますでしょうか? ちなみに弥生会計ソフト2007スタンダードで処理を行います。 初歩的なご質問で大変申し訳ございませんがご回答の程宜しくお願い致します。

  • 弥生会計のデータの互換性について

    弥生会計のデータに関して困ったことが起きましたので 書き込みさせていただきます。 当方は、弥生会計02プロを使っており、この度、決算処理を税理士事務所にお願いしようと当方が作成したデータをフロッピーに保存して渡しました。 ところが、税理士さんの方から、ファイルが開けないと 連絡があり、こまっております。 ちなみに税理士さんの事務所で使っているのは、弥生会計02スタンダードです。 弥生会計を販売している会社に問い合わせてみても 同じ弥生会計02であれば、互換性があるので 開くことができるハズとの一点張りで、解決しません。 ちなみに、フロッピーは、ファイル破損のおそれが あるので、同じ内容のフロッピーを2枚渡しました。 税理士さんのPCでは、弥生会計02データと表示される にも関わらず、ファイルのバージョンが違うと警告が でるそうです。 よろしくお願いします。

  • 会計弥生06のエクスポート

    すいません。質問があります。今現在会計弥生06で仕訳を行っています。 私が記載しているのは仕訳日記帳と預金出納帳のみです。 顧問税理士さんにある程度付け終わったらデータを持って来てほしいと 頼まれましたが仕訳日記帳の12か月分のデータと預金出納帳の全データ を持っていくには 仕訳日記帳の画面で「全期間」のボタンを押す→「ファイル」→「エクスポート」→「弥生インポート形式」 これだけでいいのでしょうか?これで仕訳日記帳の全データ、預金出納帳 の全データがエクスポートできているのでしょうか?(やってみたところ、300キロバイト程度のテキストが作られました) 月次、期間の残高試算表などのデータもできたら税理士さんに見てもらたいのですが、これはまた「月次、期間の残高試算表」の画面で別にエクスポートの作業をする必要があるのでしょうか? とにかく全てのデータを渡したいのですがどのようするのが一番でしょうか、会計ソフトはあまり使ったことがなくよろしければアドバイスいただけると助かります。

  • 弥生会計06と会計王7の違い

    このたび、会社を設立し、会計ソフトの導入を考えています。 小規模法人用会計ソフトとしては、弥生会計06と会計王7が、人気があるようなので、この2つのどちらかにしようと思っています。 2つのソフトの違いを調べたところ、 会計王のほうが優れる点 ・会計王のほうが少し安い ・会計王は部門損益が出せるが、弥生では出せない 弥生のほうが優れる点 ・弥生はエクセルにデータ書き出しができるが、会計王はできない ・弥生は給与明細作成機能があるが、会計王にはない ・弥生は白紙に帳票印刷ができるが、会計王では専用帳票が必要 ・弥生は新会社法に対応しているが、会計王は対応していない という違いがあるようなのですが、上記の理解は正しいでしょうか。また、他に、大きな違いはありますでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 株式会社設立にかかる費用は設立後経費と見なされる?

    この度新規に株式会社を設立する予定です。会社設立日前にかかった費用(税金、事務所の賃貸料、電話権利など)は経費で賄えるのでしょうか?領収書の日付を設立日以降にしてもらわないとダメでしょうか?役員の印鑑証明料なども経費とみなされますか?教えてください。

  • PCAと弥生会計

    会社が会計ソフトを導入することになりました。色々と調べた結果、弥生会計なら本もたくさん出ているし、教室もあるし、使っている企業もたくさんあるので、わからないところも聞けるし・・・と「弥生会計で」と言ったんですが・・・なぜかPCAになってしまいました。使われている方の感想を教えてください。

  • 有限会社設立費用の会社負担について

    有限会社設立費用は、定款に記載すれば出来上がった法人の負担にできる、との話を聞きました。 (1)印紙代・定款認証手数料・登録免許税・印鑑証明書代をはじめ、会社の印鑑の作成費や司法書士・行政書士などへの報酬など、設立にかかるすべての費用を会社負担にできるのでしょうか? (2)定款にはどのように記載すればよいのでしょうか? (3)実務上では、まず個人として費用を負担することになると思うのですが、どのような手続きを踏んで、会社からその費用を弁済してもらうのでしょうか?

  • 弥生会計04は今年もつかえますか

    いつも色々とお教えいただきありがとうございます。 先月設立しました私と事務員のふたりだけの小さな会社です。 個人で営業していた時から引き続き弥生会計04を使っています。 昨日、電気屋の店頭で見たところ、弥生会計は今年は05になっているのですが、04のままで使用して差し障りはないのでしょうか。それとも、会計ソフトは毎年買い直すものなのでしょうか。 使えるのならこのまま使いたいので迷っています。

専門家に質問してみよう