• ベストアンサー

遠方の父の墓より分骨等を考えたいのですが。

浄土真宗のお東です。名古屋の公園墓地に父が眠っています。私は東京で昨年結婚し、母を引き取り3名で生活しています。生活の基盤が東京になったことで名古屋の親戚よりお墓のことをきちんとしたいとの連絡がありました。父の墓には父の母(私の祖母)も眠っています。連絡があった親戚は父の弟妹でそれぞれ独身です。私は永代経をおさめることではっきりさせようと思ってます。仮におさめるとして、父の分だけおさめればよいのでしょうか。通常おいくらくらいでしょうか。また、分骨も考えた方がよいのでしょうか。親戚と話合いますが、常識的な解決方法をとりたいのです。よいお知恵をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.4

曹洞宗の僧侶です。名古屋のお寺に5年ほどいた事があります。 名古屋の公園墓地はいくつかありますが、「みどりが丘」のように公営の霊園になっているところともありますが、「平和公園」は戦災復興計画で市内のお寺の墓地が一箇所に集められたもので、公園墓地とは言いながら実際には個別のお寺の境内墓地とかわりません。 これから亡くなられるご家族が入る予定がなく、将来的に子孫が守っていける見通しもないのであれば、これを機会に、全て東京に改葬されてはいかがでしょうか。現状では首都圏で墓地を求め、維持する事は非常に困難ですが、どうしても名古屋のお墓は嫌だということであれば致し方がないと思います。墓地は更地にしてお寺にお返しします。 一番よいのは、現在の名古屋の菩提寺に相談することです。よく事情を説明して、お寺さんの考え方を伺ってください。親戚同士当事者だけで話をしていると、肝心のご先祖さまがどこかに行ってしまって、費用の負担がどうだとか、誰が嫌いだ、誰が間違っている、だのといった話で収拾がつかなるなる場合もあります。菩提寺はただの墓地管理人ではなく、こういう時の最も頼りになる相談相手です。時によっては、東京のお寺さん、墓地などを紹介してもらえるかも知れません。

itsuma758
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になるアドバイスでした。早速相談することになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

坊さん@浄土真宗です。 状況が理解できません。 >生活の基盤が東京になったことで名古屋の親戚より >お墓のことをきちんとしたいとの連絡がありました。 生活の基盤がお墓と離れていることはまったく問題がありません。ましてや一族の地が名古屋であれば、お母様もいずれそのお墓に入るのではないのでしょうか?そして墓所の承継があなた自身またはあなたの兄弟であればまったく問題は生じませんし、通常の方はこのパターンです。ご親族からの「きちんと」の意味が理解できません。 > 私は永代経をおさめることではっきりさせようと思ってます。 これもどのような意味でご使用でしょうか?寺院墓地ではなく公園墓地なので所属寺への永代経では解決できません。お墓を撤去して京都・大谷祖廟への改葬納骨での永代経(3種 一骨4万円以上永代経扱い)と言う理解でよいのでしょうか?ご質問者さんの想定していることが真宗僧侶の私が聞いても理解できませんん。補足ください。 通常、断家で無い場合には分骨のみの本山での永代経扱い納骨はありますが、それも必要の無い事例と思います。 > 分骨も考えた方がよいのでしょうか。 これは、どこに何のための分骨でしょうか?ご相談の内容から分骨の必要性が生じているとは理解できません。もちろん分骨は悪いことではありませんが、なにをどのようにどこに何のために分骨するのかの必要性が見当たりません。 補足ください。 合掌

itsuma758
質問者

お礼

自分自身も何を聞くべきかまとまっていない中、いろいろご意見ありがとうございます。遅くなって済みません。

itsuma758
質問者

補足

ありがとうございます。名古屋の墓を今後どうみていくのかという相談をうけました。私は立場上長男の息子(ひとりっこ)で跡取りということになるのでしょうか。おじおばは高齢で子供もなく将来的に墓を守っていくことに不安があるのではと思います。永代経の認識は私が間違っていたようですが、墓守のためいくらか納めるようなシステムらしいのです。ただこれはやはり私の認識不足かもしれませんが、墓のある公園墓地(名古屋の平和公園)にはいくつかのお寺が入っていりようでした。そこにおさめるものとおじおばからは聞いておったような気がします。私の現状認識がなっていないので相談にもなっていなくて申し訳ございません。あと、A2の補足でも記載しましたが、母は父方の親戚とうまくいっておらずそのため私の方に呼びました。母は名古屋の墓に入るつもりはないようです。私も入るつもりはありません。分骨の質問をしたのは、こちらに移せば(1)墓守がしやすくなる。(2)父の骨を移せば母もそこに入ることを望むのかも。と思い考えました。常識的な判断をしたいのでアドバイスいただければと思います。補足遅れて済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

 おじさんたちはなんて言ってきたんですか。  お父さまが、お婆さまと一緒に眠っているということは本来お父さまはお爺さまの跡取りなんでしょうか。  おじさんたちの意見で墓をよく見てほしいということなんでしょうか。それとも、墓を見れないのならば、自分たちが見るから任せてほしいというのでしょうか。  その内容によっては、お父さんの分骨だけではなく、一緒に眠っているご先祖全部ということもあるのではないでしょうか。

itsuma758
質問者

お礼

自分自身も内容がまとまっていない中、ご意見ありがとうございました。よくおじたちとも話し合います。遅くなって失礼しました。

itsuma758
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。補足させていただきます。墓は名古屋にあるから東京にいる私は今後どう見ていくべきかという話です。おじとおばは高齢で子供もなく自分達もいつまで見られるかわからないのでどうしていこうかということです。私は墓をそのままで、永代経をおさめておき、墓参できるときにいくのがよいと思ってます。但し、自分達はいまのところその墓に入るつもりはないです。東京で新たに墓を購入するつもりです。お恥ずかしい話ですが、父方の親戚と母は上手くいっておらず墓も父のところには入りたくないといっております。そうゆう事情で分骨も考えた方がよいのかなと思い相談しました。分骨自体はあまりよくないとの話も聞きますし。まとまっていなくて済みません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.1

浄土真宗のお東なら早稲田墓陵があります。 東京メトロ「早稲田駅」徒歩1~2分の早稲田永代供養墓で、 分骨は三万円、一人は28万円、ご夫婦一括申し込みで40万円からだそうです。 http://www.ryuzenji.or.jp/eidai.html 宗派は問わずだそうなので、誰でも大丈夫そうですよ。

参考URL:
http://www.ryuzenji.or.jp/eidai.html
itsuma758
質問者

お礼

お礼遅れて済みません。参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分骨について

    現在93歳の父の先祖代々の墓は中部地方にあります。(父の両親、兄弟はすべて亡くなっています。) 母が存命中、母の意向や私の住居の東京から遠いこともあり、父と母が自分たちの墓を東京近況に建てました。 その後、母が亡くなり、母は現在その墓に入っています。 先日、父が急に先祖代々の墓に母と入りたいと言い出しました。 いろいろ話し合った結果、自分たちが建てた墓に入ることで納得しました。 しかし、父の両親や兄弟の入っている墓に入りたい父の気持ちを考えて、分骨して両方の墓に入れてあげたいと思います。 父は浄土真宗ですが、分骨は良くないと言われる方もいます。 分骨は問題か否かについて教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 因みに、私は長男で息子が一人います。また私の兄弟は妹のみで、結婚して姓は変わっています。

  • 分骨

    浄土真宗 大谷派ですが 分骨したいのですが、京都のどこのお寺に 行けばよいのか教えてください。そして何経したらよいですか?お墓に半分骨は いれました。(お金がありません) 日 時間はいつでもいいですか

  • 分骨はどのように行えばいいですか?

    分骨はどのように行えばいいですか? 今月22日で父の49日を迎えます。 父は生前から「お葬式はしなくていい。戒名もいらないし、お墓もいらない」と言っておりました。 葬儀はごく身内だけの家族葬で済ませました。その際、無宗教ということでお坊さんもお願いせず、戒名もありません。 家族としては、父の出身地である長崎に遺骨の一部を(長崎には父の先祖代々のお墓があり、そこに入れてもらうことはお寺の方や親類などから了解を得ています。戒名がないと難しいのでは、と思っていたのですが、大丈夫でした。ただ、父をお墓にいれてあげたいというよりも、長崎の地に帰してあげたという気持ちのほうが強いので、代々のお墓に納骨するかどうかはまだ決めていません)そして遺骨を使ってつくってくれるプレートやペンダントなどを母、私、妹がそれぞれもっていようと考えています。 ただ、最近母が、父と永代供養墓に入りたいと言っております。(私は結婚していないので、もし両親が永代供養墓に入った場合、将来そこに一緒に入るつもりです) こうした場合父の遺骨を長崎、永代供養墓、家族がそれぞれ手元におくプレートやペンダントの3つに分けることになります。 できれば、家族それぞれが早く父を手元におきたいと思っているので、49日を過ぎた頃に、遺骨をプレートやペンダントにする依頼をしようと思っています。 その際、同時に長崎(秋くらいに父の遺骨を生まれ故郷にもどしてあげたいと考えています)、永代供養墓の遺骨を小さな骨壷に移したいと考えています。(関東では全部の骨を骨壷に入れてくれるんですね。九州にいる親戚がびっくりしていました。九州では、骨の一部を小さい骨壷に入れてくれるそうです) そこで質問なのですが、私たち家族が骨壷から勝手に骨を取り出して小さな骨壷に分けてもいいものなのでしょうか。 分骨はお坊さんにお経を上げてもらいながら行う、と何かで読んだことがあるのですが、父は無宗教で戒名もない父の分骨を行ってくれるお寺なんてあるのでしょうか? もし、家族が勝手に分骨してしまったら、父の魂が苦しんだりすることになりますか? とにかく初めてのことで、家族全員どうしていいのかわからず困っています。 ただ家族の想いは、 1.父の遺骨の一部でいいので、一刻も早く手元におきたい。 2.生まれ故郷の長崎に帰してあげたい。 3.将来は、母と父を一緒のところにおいてあげたい。 です。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたいします。

  • 納骨後の分骨について

    すでに納骨したは墓から分骨して新しい墓に納骨したいと思っていますが、どのようにすればいいのでしょうか。 宗派は浄土真宗です。 墓から分骨で出すとき、新しい墓に納骨するときどちらも お寺さんのお勤めをお願いすることはわっかているつもりですが、すでに納骨をして墓からの分骨は なんとなくきがひけそうです。 遠くにある両親の墓を地元にも残しながら、身近なところで自分の墓に納骨して供養したいと思います。

  • 分骨したお骨を墓に納骨したい(浄土真宗大谷派)

    義父が亡くなりもう少しで四十九日になります。義父は再婚し新たな地(遠方)で暮らしていました。 義母はもう既に亡くなっており、私共が供養をしています。 義父の亡くなる前の希望も有り分骨をと思っています。 分骨して我が家の墓(義母の眠る)に納骨したいのですが、どういう風にして良いものか分りません。 義父の供養は現義母がするので、私たちは納骨し手頂くだけで良いと考えています。 今お世話になっているお寺にお願いしようと思っていますが、納骨だけお願いという事は可能なのでしょうか?お経も毎月、月参りを現在して頂いているのでその時一緒にお願いしようかと考えています。この場合納骨費用意外にまた新たに永代費用が必要なのでしょうか? ちなみに、我が家は浄土真宗大谷派東本願寺です。

  • 浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。

    浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。 このたび東京近郊の公園墓地にお墓を作ることになりました。 真宗の場合は、南無阿弥陀仏を入れると聞きましたが、 公園墓地内ではそういったお墓はほとんど見かけません。 特に菩提寺を持っている訳ではないので、 こだわらずに一般的な「○○家の墓」にしたのですが、 構わないものでしょうか?

  • 墓じまいした後の位牌の扱いについて

    田舎に父方の先祖代々の墓があります(浄土真宗) 父が亡くなった時、伯父がその寺から法名をもらってきてしまったのですが、父は地元の曹洞宗の寺と付き合い、しばらくは遺骨もその寺に預け、さらに墓を作って納骨時はその寺の住職にお経をあげてもらいました。 そこで、このたび田舎の浄土真宗の寺は墓じまいし、地元の曹洞宗の寺の檀家になろうと(つまり父の戒名もいただこうと)思っています。 浄土真宗の寺は、浄土真宗なのに位牌を作っているですが、先祖の位牌を返すのは当然として、父の位牌も返すべきでしょうか。

  • お墓をひとつに

    我が家では、父が亡くなったためにお墓を新たに建立する計画があります。 墓地は持っているのですが、分家であったため、先祖代々入るようなお墓ははじめてです。 そのことで、非常に悩んでいることがあります。 実は、同じ墓地に幼いまま亡くなった兄のお墓(子供用の小さなもの)があるのです。 代々墓にすることはすぐに決まったのですが、兄だけ別のお墓になってしまうことを母が非常に気にしています。 お寺さん(浄土真宗)の考えでは、『お好きに』らしいのですが・・・。 子供のお墓を代々墓と統合してもマナーとしておかしくないでしょうか。 また、おかしくない場合、どういった手順で行えばいいでしょうか。 特に以前の墓石をどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 本家のお墓から分骨するために・・?

    父が他界してもう二十年になりますが、母は後妻なのでお墓は別に建てて父のお骨を分骨できればと考えています。 本家との付き合いはまるでなく、あるいは拒絶される可能性もあるかもしれません。 このような状況でお墓を建てるにはにはどのようにすればいいでしょうか。本家やお寺、役所の手続きなどについてアドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • お墓と宗教と分骨

    十年前母が亡くなり、父が霊園に新しくお墓を建て、そこに納骨しました。 数年前母方の祖父が亡くなり、違う霊園に新しくお墓を建て納骨しました。 亡くなった母にとっては実家のお墓ですが、母のお骨を分骨して納めることはできますか? 父は母と死別してから再婚したし、祖母はどうしても母のお骨と将来一緒にお墓に入りたいそうです。 ちなみに母はキリスト教、祖父母は禅宗です。 どんなことがクリアできれば可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリでのやり取りで脈ありなしを判断する方法
  • ワクワクメールでの2人とのやり取りの状況を報告
  • まだ恋愛や連絡先交換はしていないが、脈ありかどうかの判断は難しい
回答を見る

専門家に質問してみよう