• ベストアンサー

食べ物を口の中に詰め込む・・・

もうすぐ1歳5ヶ月の大食いの男の子のママです。 とっても食欲が旺盛なのですが、何でもそのまま出すと全部を口の中に詰め込みます。 たとえば食パンなども大きくちぎってあげても全部一気に口に入れ、りんごなども8分の1くらいの大きさでもそのまま口の中に詰め込みます。(たまにオエっとなってもめげません) 早食いの傾向もあるので、なんでも小さくちぎったり切ったりしてあげますが、ポイポイ口の中に入れるのでいつも口の中がいっぱい&食べ物がすぐ無くなってしまいます。 同じくらいのお友達が食べるのを見ても、うちの子のように詰め込む子は見かけません・・・ 一応モグモグしている様子はうかがえます。 ちなみにまだスプーンやフォークはぜんぜんうまく使えず、ほとんど手づかみです。 どうすればもっとゆっくり少しずつ食べてくれるようになるものでしょうか?時が解決するのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.2

2歳になったばかりの男の子がいます。あ~、うちもそうだった!と懐かしくなりました。(今もたまにそういう時があります。)とにかく食べるのが大好きで、早食い&詰め込む&無理やり飲み込もうとする・・・。親としては、心配ですよね。 我が家では、まず「一口大に噛み切る」ことを身につけさせたかったので、食パンを使いました。6枚切りのパンを軽く焼き、半分に切ったものを出すのです。(焼いてないパンだと柔らかくて口に詰め込んでしまうので、焼いたもので。)初めは詰め込もうとしますが、口に入らないとわかるので、端を少しくわえさせて「ほら、こうやってお口に入れるぶんだけ噛み切るんだよ。」と教えるのです。大きすぎて難しければ、みみの部分を少し細めのスティック状(長さは短くせず)に切って始めてもいいと思います。慣れれば何も言わなくても自分で手に持って噛み切るようになります。次第にリンゴなど(手に持ちやすい大きさに切ったもの)も一口ずつ食べられるようになりました。ロールパンなど柔らかいものは詰め込んでしまいがちですが、こまめに声をかけています。「一口ずつだよ~。よくカミカミしようね~。ゆっくり食べようね~。」など。今は朝食に6枚切りのパンを1枚全部食べていますが、切らずにそのまま出していますよ。 フォークとスプーンについてですが、ヨーグルトとか具の入った汁物(シチューなど)を食べるときはどうしていますか?まずはそういう物のときに、「スプーンを使ったほうが上手に食べられるよ~」と教えてみてはいかがでしょうか。 うちの場合、親がスプーンにすくって食べさせる→親がスプーンにのせたものを自分で持って食べる→自分ですくって食べる、と変わってきました。早く食べたいという気持ちが強いので、じっくり練習する雰囲気ではなかったですね。うまく食べられなくて怒ったり泣いたりもしてました。多少上手に食べられるようになってきたら、スプーンに山盛りにすくって口の中に押し込んだり・・・。でも、今はそれなりに上手に食べているので、時間が解決してくれたみたいです。 相変わらず早食い&大食いで、「ゆっくり食べようね」と毎日言っていますが、効果があるのかないのか・・・。実家の両親にも、「○くんは、3日ぐらい何も食べてないみたいな勢いで食べるねえ~。」と言われました^^; まあ食欲があるのはいいことですし、食事も作りがいがある、とプラスに考えるようにしています。お互い大変ですが、育児頑張りましょう!

bananamilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなって申し訳ありません。 スティック状の食パン・・・何度かやってみたんですけど、やっぱり全部口の中に入れるんですよね(>_<)そして口の中がいっぱいなのにまた次のパンを入れようとするんです。かなり無謀です。 でも食パン半分はまだやってません。早速明日チャレンジします。 スプーン、フォークはまだ全然うまく使えずほとんど手づかみなので、汁物などは私が食べさせています。 フォークはさしてからあげると食べるんですけど、まだ自分でさすことができません。 でもやっぱり早食いと大食いって成長してもあまり治らないんですかね^^; ウチの子もかなり食べるんですけど、おやつを食べてもご飯もちゃんと食べるので、うれしいんだか悲しいんだか・・・ とにかくゆっくり食べてほしいものですね。 色々とアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#24355
noname#24355
回答No.1

うちと同じです。りんご一片を一口って、びっくりしますよね~。 食事をする時にも口いっぱいに詰め込んでました。 目を白黒させてのどに詰まらせかけた事もありました。本人は自力で何とかした後「エヘヘ~」とケロリ。私「のどに詰まりそうで、危なかったね~」と言いながら一緒に笑います。 その代わり、食事時は絶対目が離せませんでした。 食物への興味が、人並み以上にあるのだと思っています。 でも手が本人の思うようにスプーンやフォークを使えないから手づかみになるのだと思います。 我が家の場合、2歳過ぎくらいから大きすぎるもの(肉など)は「小さくして!」と自分で言うようになりました。小さくしないと食べられないものもあるんだ!と理解したようです。3歳の今は普通に食事をしています。 目は決して離さずに、楽しく食事しながら教えていけば大丈夫だと思いますよ。

bananamilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 相変わらず色々やっても全部口の中に詰め込みます(ーー;) 食べ物への興味はものすごいです。 (おそろしいほど・・・^^;) ウチの子もそのうちものごとがわかるようになれば「小さくして」というようになればいいのですが・・・ でもウチの子だけがこんな食べ方を・・・と思ってたので安心しました。 早くスプーンやフォークが使えるようにがんばって練習させなきゃと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 「食事のしつけ」って難しいですよね!?

    1歳になりました。よく1歳頃から一人でスプーン等で食事が出来るようになると 読んだのですがうちの子は全く出来ません。 一応 フォークは右手で持っているのですが 左手で手づかみで食べてます。皆さん 食事のしつけってどのようにされていますか? 今までは手づかみしやすいようなものをつくり 一口分づつ本人のお皿に置く → それを食べる・・・・でしたが 最近ではそれでは物足りなくなったのか 全部が入っているお皿を自分の方に引き寄せ わしづかみ状態→大口を開けほおばる→落とす・こぼす・・・で毎回ぐちゃぐちゃです。スプーン等と使うように手で一緒に教えようとすると 嫌がって泣くんです。私がフォークなどを使って食べているんですが 本人は全く興味がないようです。 ○スプーン・フォーンの使い方はどのようにしましたか? どちらが使いですか? ○どんな感じで使い方を教えましたか? ○手づかみで口にめいいっぱい入れ 口に入っているのにどんどん入れていき あんまり噛まないんです。ゆっくり一口づつ食べさすにはどうしたらいいですか? ○フォークやお皿やマグマグを 「わざと?」机から落とします。エプロンを剥ぎ取ります。 お皿を食べます。させないようにするにはどうしたらいいですか? ○いつぐらいから 一人食べが出来るようになりますか? それと ○お母さんは一緒に食事していますか? やっぱり 早食いになりますよね? 子供に食事のしつけをしながら 食べさせながら 自分も食べる・・・ってかなり大変なんですが・・・ 楽しく食事をしながら うまくしつけをする方法ってありますか?

  • 子供が一人食べできるようになるには?

    1歳2ヶ月の子供がいます。 ウチの子は、好き嫌いがなく何でも食べてくれるので、1歳くらいからほぼ大人と同じ食事になっています。現在手づかみ食べなのですが、少しずつスプーンやフォークの練習をした方が良いのかな?と思っております。 スプーンですくってあげたりフォークに刺してあげたものは上手に口へ運んで食べることはできますが、自分ですくったりはできません。トントンと遊びながらフォークで刺せることはたまにありますが・・。 一人食べができるようになるのはだいたいどれくらいなのでしょうか?また、一人食べができるようにどんな練習をすれば良いでしょうか?よく、親がスプーンやフォークを使ってそれを見せてマネさせると聞きますが効果なし・・。手に持たせていると、気づくとそのまま片手は持っていて、左手で器用に手づかみ食べしてるんです(笑) 食事は手で食べるものと思っているのではないかと言うくらいです・・。みなさんの体験談を聞かせてください。

  • 手掴みからスプーンへ

    こどもは1歳半なのですが、食事の時、手掴みで食べています。 常に手掴みという訳ではなく、気が向くとスプーンやフォークを持って 食べ出したりするんですが、すぐに手掴みに。 外食の時、後が大変になってしまうので、そろそろ止めてほしいなぁと思ってるんですが 皆さんのお子さんは何歳くらいで自分でスプーンやフォークを使えるようになりましたか? また、手掴みの時期ってありましたか? それから、手掴みからスプーンやフォークを使ってくれるようになる 何かいい方法などありましたら教えてください。

  • 2歳の男の子、フォークやスプーンを使ってくれません・・・・。

    2歳1ヶ月の息子がおります。 いまだに食事の殆どが「手づかみ」です。 ヘタクソでも汚くなってもいいから、スプーンやフォークを使って欲しいのですが、 持たせてもほんの一口(それも落としたり)食べるだけで、 あとはもっぱら手づかみなんです。 1歳過ぎから何の進歩もないような気がします。 もしかしてこのまま手づかみしかできないのでは・・・!と心配になるほどです。 また、手づかみにしてもパクパク食べてくれるならまだしも、 「あ~ん」と口に持っていくふりをして全然食べなかったり、 手でぐちゃぐちゃにしたり・・・。 育児書を見ても、手でぐちゃぐちゃにする時期なんてとっくに過ぎてるんですよね・・・。 おまけにフォークやスプーンをわざと床に落としたり。 きつく叱っても、「ニヤニヤ」笑って効き目なしです。 腹がたって、つい手を「ペシッ」と強くたたいてしまいます。 それで泣きわめいて食事どころではなくなって・・・・。 なだめるために抱っこしてよしよし。 この繰り返しです。 結局おかずはあまり食べずに、好物の納豆ご飯(唯一スプーンを使おうとします)でお腹を満たしているといった感じです。 毎日毎日、食事の時間が憂鬱です。 どうしたらスプーンやフォークで食べようとしてくれるんでしょうか。 それともこのまま好きなように食べさせるのがいいのでしょうか。 是非アドバイスをお願いします。

  • 1歳間近の子供 離乳食の食べさせ方

    もうすぐ1歳になる娘がおります。 5ヶ月から離乳食を開始し、順調に進んできました。最近では少しずつ大人のものも食べさせたり取り分けたりするようになりました。 離乳食開始から今まで、ずっと私がスプーンで食べさせていました。パンは手づかみをさせていましたが、普段は私が与えていました。 10ヶ月くらいから、スプーンですくったのを手に持たせてやると上手に口に運びました。それから、練習を兼ねてそれを続けてきたのですが、最近自我がより芽生え、自分で食べたい、でも食べられないという状況になっています。スプーンやフォークに興味はあるので、持たせると嬉しそうです。←おもちゃになってます まだ1人で食べることができないので手伝おうと手を支えていましたが、最近それも嫌がるように・・。好きにさせようとすると手づかみ・・。 育児書などでまずは手づかみ食べの練習からとありますが、どうも手で食べるクセがついてなかなかスプーンを使わなくなるのではないかと気になります。私の母親も手で食べてるとクセになるからさせなかったと言います。 そこでなんですが。。 (1)手づかみで食べるのに慣れてしまうとクセになりませんか? (2)スプーンなどで上手に食べられるようになるのはだいたいどのくらいなのでしょうか? (3)今は好きなように手で食べさせるべきか・・それともスプーンに興味があり握るのであれば支えてあげて、スプーンの練習をさせるべきか? 個人的には手づかみはクセになるし、すべててづかみで食べられるものでもないので、(手づかみ用に作るのも大変ですし)スプーンの練習をさせたほうがいいかな?と思うのですが・・。 アドバイス下さい!!

  • 手づかみ食べってさせなければならないでしょうか。

    手づかみ食べってさせなければならないでしょうか。 こんにちは。 先日、1才半検診で、栄養指導で手づかみ食べや、ぐしゃぐしゃにしても、怒らずに させてあげていますかと、たずねられました。 手づかみ食べというのは、ご飯やおかずを手でぐしゃぐしゃにしても、という 意味だと思うのですが、 うちでは、パンや蒸しパン、人参スティックなどは手で食べていますが、 ご飯やおかずはスプーンで食べさています。 ぐちゃぐちゃにされるのは嫌だなぁというのもあって、 手で持てないものはスプーンやフォークを使っています。 時々自分でスプーンを持って食べることもあります。 食べ物への興味や、好奇心をのばすためにも、 手づかみ食べをさせてあげてと、育児書には書いてありますが、 この、手づかみ食べというのは、手で持つとぐちゃっとなるご飯などのことでしょうか。 手づかみ食べってさせてあげた方がいいのでしょうか。 子供はほしいものが入っているお皿を持って アピールすることはありますが、お皿に手を入れようとすることはまだありません。 手で食べさせた方がよいのでしょうか。

  • 1歳5ヶ月 食事について

    1歳5ヶ月の子の食事のことですが、いつもスプーンとフォークを用意するのですが、やはりすぐに断念して手づかみになってしまいます。根気よく今からスプーンやフォークを使うようようにしていくべきでしょうか。 また、大体皆さんどのくらいで使い方をマスターしているのでしょうか。手づかみでも良いとは頭でわかっていても そこら中に食事をばら撒かれると、正直いらっときてしまい、子供を叱ってしたりしてしまいます・・・

  • 離乳食後期以降の食べさせ方。

    離乳食後期以降の食べさせ方。 11ヶ月の息子が居ます。 今、離乳食のあげ方は、 パン、ご飯、野菜スティックなどは手づかみ。  止まったらスプーンであげる。 汁物、やわらかいものは完全にスプーンで食べさせています。 わりと今でも口を開けて待ってることが多いです。 今後、自分でフォークやスプーンを使って食べたり、汁物も一人で食べさせるようにしたりするのは、どれくらいからするのでしょうか? いつまでも親が食べさせるのは良くないですか?

  • 食事を自分で食べてくれない1歳9ヶ月の子・・・

    食事を自分で食べてくれない1歳9ヶ月の子・・・ 1歳9ヶ月の息子がいるのですが、食事をほとんど自分で食べてくれません。 ちぎった食パンやボーロのようなお菓子なら、手づかみで口に入れてくれますが、あとは輪切りにしたバナナをフォークで食べてくれる程度。(なぜかバナナだけ自分で食べてくれる) あとは全部「ママ!」と言って私に食べさせてもらおうとします。 時々気が向いた時に、スプーンでご飯や味噌汁の具を食べたりする時もありますが・・・。 そういう時に「えらいね!自分で食べれたね!」とおだてるのですが、あまり効果はありません。 手が汚れるのを嫌がる、落ちたら食べれなくなってしまうのでもったいない、というのもあるようなのですが、このままでは指先を使う機会も減って不器用な子になってしまうのでは?とか、過保護すぎて良くないのではないか?などと悩んでいます。 いずれ自分で食べたがる時期が来るものなのでしょうか? 「自分で食べたい!」という意欲を引き出す方法などあれば、アドバイスを下さい。お願いいたします。

  • 食べ物を

    妹はここ1年ほど食べ物をよくこぼすようになりました。 それまでは食べ方が綺麗で周りからも褒められるほど。 でも最近、スープも口に入れる寸前でこぼし服に付着。ご飯も上手くお箸で掴めずポロポロこぼす。 妹は昼は弁当だったけどこぼすのが嫌で毎日パンばかり持ってく。 夜は家なのでスプーンやフォークでご飯食べてる。 何か体の病気ですかね? 病院勧めても『恥ずかしい』と行くの嫌がる。

専門家に質問してみよう