• ベストアンサー

うまく食事ができなくて癇癪・・・

こんにちは。1歳4ヶ月の子がいます。 もともと食欲(食べ物に対する執着心?)がすごく、ほとんど好き嫌いなく何でも食べています。 これまでは私がスプーンですくってから受け取って自分で口に入れ、すぐに「次!」という感じでまたスプーンを私に返す・・・という食べ方でした。 最近になってようやく自分ですくって食べようとするようになったのですが、思うように食べられないので癇癪を起こしてしまいます。 初めの何口かは一生懸命挑戦し、うまく食べられるとニコニコしています。(もちろん、うまく食べられたときは「すごーい!」と褒めています。)ですが、次第に「うまくすくえない」または「一度スプーンに乗ったのに口に入る前に落としてしまった」という理由で怒りはじめます。そのうち反対の手で手づかみし始めるのですが、ご飯などはボロボロ手についてうまく食べられず、さらに怒りが増し、しまいに大泣きしながらご飯を投げたりします。気を取り直させようと牛乳やお茶を飲ませようとしてもひっくり返します。 うまく食べられないのは当たり前だと思うのですが、毎日続くとお互いに疲れてしまいます。今日の夕飯はお焼き風にして手づかみにしてしまいましたが、毎食そのようにするわけにもいきません。どうすれば良いでしょうか?

  • ohagi6
  • お礼率81% (279/344)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hozumi30
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

こんにちは、毎日、毎回の食事のことなので、今だけ、と思っても難しいですよね。 1歳4ヶ月ではなかなか上手に食べられなくて当然だと思います。 我が家の息子は1歳6ヶ月までは自分で食べようとしませんでした。 たぶん質問者様のお子様と同じで、自分で食べようとすると、 思うように食べられなくてイライラする、プラス、 手やテーブルが汚れるのが嫌みたいでした。 でも、1歳半ぐらいになるとびっくりするぐらい上手に食べられるようになっていて、 その後は多少こぼしながらも自分で食べていました。 最後のあたりが上手にすくえなくて泣いたりしていましたが。 待っていれば、上手になると思いますが、少しでも待つ時間が短くなれば・・・ 食事時が平和になれば・・・という考えから ・すくいやすいスプーン、容器を用意する ・食べやすい工夫 ・すばやく手伝う ご飯はおにぎりに、我が家は手につくので嫌がられますが(T_T) または味噌汁ご飯や雑炊にすると食べやすそうでした。 野菜も薄く切ったものよりはサイコロ状のほうが食べやすいかな。 箸では簡単に食べられるのにスプーンでは難しいこともあると思いますので 一度、一緒にスプーンで食べてみるのもいいかもしれませんね。 手伝うと怒られたりもしますが、食器のふちあたりで頑張ってて、 落としそう!なんて時にささっとスプーンに乗せてあげます。 「ママが、ちょーっと手伝っただけで食べられたね~すごーい!」 という雰囲気でごまかします。 あとは、お茶碗やお皿の横に左手を添えることを教えたら、 すくいやすいみたいで成功率が上がっていました。 嫌がらなければ、自分でも食べさせつつ、ママが食べさせてあげるのもいいかも。 食事の始めはお腹も空いてるので、イライラしやすいと思います。 ちょっとお腹も落ち着いたころに存分に挑戦させてあげれば、気持ちも落ち着いていいかな。 ながながと思い出しながらになってしまいました。 ご参考になれば幸いです。 毎日毎食のことですから、頑張りすぎないでくださいね。

ohagi6
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そのうち上手になるとは思いつつ、毎日戦争のような状態になるので、ちょっと参っています。 左手を添えてみるのは教えたいと思います。 スプーンを使う主食と手づかみできるおかず、などのように組み合わせるとまだマシなようです。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • roli
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.4

こんにちは、1歳5ヶ月の女の子のママです。うちも食べるの大好き、自分で食べたいの!という子です。 うまく食べられないと悔しいし、おなか空くし、でもママが口に入れるのは嫌!という感じなんでしょうね。 うちの場合は、二人羽織みたいに後ろに立って手伝ってました。そしたらもう少しで口なのに落とすというところですっと手を差し伸べてあげられるし、自尊心も傷つけないからです。 後は、自分でもスプーンで持って、落とした瞬間私のすくった食べ物を口に入れたり。あとは、近くでママも食べると研究してコツをつかむかも。。。 もう少しできっと上手に食べられるようになりますよ。 がんばってください^^

ohagi6
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 後ろに立つのは思いつきませんでした。今度やってみます。 私も一緒にスプーンで食べたりするのですが、自分の食べ物に夢中で、私の手元など見向きもしません。本人の分が無くなるとこっちを見ますが、イコール「なんか食べてる!くれ!」という意味で・・・。もう少し落ち着いて食べてくれるといいのですが。(手づかみのときも、わしづかみで口に押し込んでます・・・) もう少しで上手に食べられるようになる、というのを信じて頑張りたいと思います。

回答No.3

好き嫌い無いなんて立派です。自分でやってみようと言うチャレンジ精神もすごく立派だと思います。でも、毎日癇癪は困りますね。 お皿はグラタン皿のようなふちが立ち上がっているものがすくいやすいですよ。うちはふちがほとんど直角に立っている陶器のグラタン皿を使っていました。幼児用食器は軽すぎて使いにくかったです。 お皿のふちをつかってしっかりスプーンに食べ物がのると落としにくいです。

ohagi6
質問者

お礼

そうなんです、食欲満点なところは長所だと思っています。周りのママさんたちは食べなくて困っている人の方が多いですし。 子供用お茶碗等だと食べにくそうだったので、今はふちのある、大人用の陶器の食器を使っています。でも、せっかくスプーンに乗せたのに、最後にすくう勢いがよすぎてスプーンから飛んでいったりするんですよね・・・。力加減を教えようと思って私が手を添えると嫌がったり。 まあそれなりに上達しているような気もするので、なんとか頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。

noname#21570
noname#21570
回答No.1

子供は日々成長します。 今日、癇癪を起こしたからと言って明日も起こすとは限りません。 一週間続いたら止まるかも知れません。 食べたい欲求と手先の器用さが合致せずにイライラ…。 今が習得の過程なのです。 めげずに毎日トライ!です。 子供の成長は階段を上がるように低迷期の後にグン!とやってきます。 その時の喜びは格別! それをイメージしてください。 がんばってくださいね。

ohagi6
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう一週間は過ぎていると思いますが、毎日癇癪です・・・。スプーンを使うメニューと手づかみメニューを織り交ぜながら、なんとか頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の息子。食事が終わると癇癪を起こします。

    1ヶ月半前に卒乳をしてから食事が終わる度に大泣きします。 お腹が空いてるわけではなく、どんなに食べてもご飯が終わるのを察知すると泣きわめくので困っています。 お椀についた最後のご飯をかき集めるスプーンと食器があたる音が聞こえ出すと、もうすぐ終わるのが分かるので機嫌が悪くなります。 食事の後に口を拭いてあげるのもご飯の終わりの合図だと分かるので泣き出します。 「ごちそうさま」と言う言葉が大嫌いで言うと怒ります。 食べ物に対しての執着がすごくてご飯を食べさせている時も口に運ぶのが遅いと愚図り出します。 食事の時は決まって機嫌が悪いです。 おやつをあげていなかったのでそれが原因かな?と思いおやつを食間にあげるようにしましたが、おやつを食べ終わる時も同じように癇癪を起こします。 毎回の食事で癇癪を起こされるのでだんだんご飯をあげる時間が憂鬱になってきました....。 癇癪を起こされたくないのでついついたくさん食べさせてしまいます。 それでも泣くのは変わりませんが少しましになります。 同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? どう対処すればいいのでしょうか? 出来れば普通に楽しく食べてすんなりご馳走様が出来るようになってほしいです。 おっぱいしか飲んでいなかった時からよくむみまるまる太った赤ちゃんで、今まで飲まない食べないの心配をした事がありません。 同じくらいの赤ちゃんと比べると必ず「大きいですね」って言われます。 食べない心配をしなくてすむのはありがたいですが、このままじゃ肥満にならないか心配です...。 今はやっと歩けるようになったので少しほっそりしてきました。 体重は10.8キロですが1歳2ヶ月では普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 1歳の食事、好き嫌い対策おしえてください。

    1歳1ヶ月の娘がいます。 量はよく食べてくれるんですが、ごはん(米)をなかなか食べてくれません。 まだ、おっぱい中ですが、牛乳もミルクも嫌いで飲みません。 手づかみ食とスープは好きですが、スプーンで食べさせるドロドロ系や、つかめない葉っぱものもなかなか食べません。 ごはん(米)は、味噌汁に浸す、海苔に巻く、という方法で成功することはありますが、それでもときどき食べてくれる程度です。 触感が嫌なのか、口に入れたあと、ベーっと出してしまいます。 みなさんのお子さんの、好き嫌い対策、参考にさせてください。

  • 一歳2ヶ月児の食事

    一歳2ヶ月児、食事が大変ですね!スプーンは使いたがるようになったもののすくうことがほとんど出来ずつつく程度、結局ごはんも麺も手づかみで食べています。手を添えて口にもっていく方法を教えようとするのですが、近頃嫌がるようになってしまい・・・上手に食べるようにさせたいのですが、アドバイス宜しく御願いします!!

  • 1歳の子供の手づかみでの食事のさせ方

    お子さんをお持ちのママさん達にお聞きしたいのですが… うちには1歳になったばかりの子供がいます。 題にも書いているのですが、子供に手づかみで食べさせたり、スプーンを持たせたりさせるにはどうしたらいいのでしょうか? うちの子に、ベビー用のお菓子を与えたところ、持って それをぐちゃぐちゃにしたりはしますが、自分の手で口に持っていきません。私が食べさせると食べるのですが… お菓子もスプーンもポイっと投げてしまうこともあります。それがほとんどです。 食事の時間も、口を開けて待っているだけで、自分から進んで 手をのばしてきません。 先生にも、「そろそろ手づかみで食べさせたり、スプーンで食事を出来るようにさせないと、自分から食べれなくなるよ!!」と言われ、焦ってしまいました。 今も、スプーンを使わせようと頑張ってみましたが、手で食べ物をぐちゃぐちゃにして、泣きじゃくるので、結局食べさせてしまいました。 どうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスお願いします。

  • 1才5ヶ月食事について…

    こんにちは…。 今とても悩んでいる事があります。1才5ヶ月になる 女の子がいるのですが食が細くてごはんをあまり たべてくれません。 色々と色んな食事を試すのですが少し食べては 遊んでしまったり、しまいには手ににぎり投げ付けたりするんです。。。それにごはんで遊んでしまったりと毎食毎食食べさせるのに苦労します。せっかく作っても「べ~っ」っとだされるとショックで私の方が 泣きそうになったりするんです。たかが食事かもしれませんが本当に悩みます。 これから先きちんと食べるようになってくれるのか とても不安です。 スプーンを持たせてもグジャグジャ遊んでしまいます。1才5ヶ月になるけどこれで良いのかわかりません。それにこういう場合怒っていいのかどうかも わかりません。食べる事に興味がないのでしょうか?お腹がすいても少し食べて終わります。それに嫌になるとすぐに「べ~」っと出して投げ付けます(><)こんな経験された方や他にも アドバイスがあればどうか宜しくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の息子の食事…手づかみ食べ…で困ってます

    突然、レトルトパウチのベビーフードを嫌がり食べなくなりました。 スプーンで食べさせようとすると拒否するので、おにぎりや卵焼きを出したところ、食べました。 育児書にもこの時期は手づかみ食べをさせてあげましょうと書いてあるので 手に持てるメニューを色々試しているのですが、 自分で食べさせると口いっぱいに頬張り飲み込めず、しまいに吐き出します。 運良くすこしずつ飲みこむこともありますが… 手づかみ食べの食べ物は、汁気が少なく飲み込みにくいようです。 以前はおかずをあんかけ等にしないと吐き出していましたので。 こんなのが続き、食べる量が激減しています。 手づかみ食べを…とか言われても何を食べさせたら良いのかわからず困っています。 あんかけのどろどろを手づかみさせたらいいのですか? 一口を食べ終わるまで見守る 、というのは飲み込むまで手をおさえつけているということですか? ミルクを飲んでるものの栄養面で心配ですし せっかく用意した食事も吐き出されてイライラすることが増えました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 1歳 自分で食べる練習

    先日誕生日を向かえ1歳になる子供ですが、食事を何でも手づかみで食べようとします。 スプーンでご飯を口に入れても、わざわざ口からだして手のひらでぐちゃぐちゃしてから口に持っていったりします。 今までお皿や茶碗を手の届かない所に置いて食べさせていましたが、 離乳食後期になっていろいろ手づかみで食べさせたらとても喜んで食べていたので、 手づかみできるようなものはお皿を子供のすぐ前に置いて自分で食べさせていました。 それで、もう1歳になるのでスプーンで食べる練習をと思って後期くらいからスプーンを持たせているのですが、 片手でスプーンを持ち、もう一方の手で手づかみで食べていて意味がありません。 時にはスプーンや食べ物を投げたりも当然します! こんなんでスプーンが使えるようになるのでしょうか??? 体験談や、何かよいトレーニングの方法がありましたらお願いします。

  • 保育園に通っている1歳になったばかりの娘の食事について質問です。

    保育園に通っている1歳になったばかりの娘の食事について質問です。 先日、保育園で個人面談があり先生から「給食中、口に入れたものを一度出してしまうことが多く、散らかしてしまうので『出しちゃだめぇ』と口を抑えて閉じさせたり、口に手を持っていかないように手を抑えて食べさせています。嫌がって泣きますが、そうしないと食べないんです。」と言われました。 泣きながら食べてるなんて、楽しくないだろうし可哀想と思ってしまいました。 確かに、娘はスプーンで口に入れたものを口の中に手を入れ一度出し、確認(?)した後、口の中に戻します。自分で口に運びたいんだろうと思い、自宅ではつまめそうなもの(主にご飯)は手づかみさせています。手づかみさせている時はおかずをスプーンで食べさせても口から出すことはありません。 保育園では手づかみさせておらず、先生がすべてスプーンで食べさせてくれます。 給食は1歳になった直後から幼児食に移行します。そのため、固いものや食べづらいものが急に増えたせいで吐き出し、散らかしているのかもしれません。自宅では給食よりは食べやすい柔らかめです。 娘を保育園に預けている間は先生方の考え方・ルールで構わないと思っていますが、この強制的な食べさせ方は納得がいきません。 質問したいことは、 1.保育園のように吐き出さないように口、手を抑えて食べさせることは良いことなのでしょうか。 2.泣きながら食べてることについて、可哀想と思うのは甘いでしょうか。 3.保育園に提案できるとしたら、どのような方法をお願いすればよいでしょうか。 4.自宅での食事も給食と似たような幼児食にしたほうが良いのでしょうか。 私はしつけに関して甘いつもりはなく、ダメなものは「ダメッ!」と叱っています。 何度言ってもなかなか理解してはくれませんが。

  • 二歳の癇癪

    初めて質問させて頂きます。 二歳のイヤイヤ期皆さんどう乗り越えましたか? 2歳10ヶ月の娘のイヤイヤがエスカレートして癇癪を頻繁に起こすようになりどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 朝の保育園前のお着替え、トイレやお風呂など何かにつけて大泣きして癇癪をおこします。反対に嫌なんだねと共感してもエスカレート。 時間があるときは落ち着くの待って抱っこししたり、共感してなだめたりするのですが、特に朝は自分でも余裕を持って準備していても「お着替えしないー!」「保育園行かないー!」などぐずぐずされると間に合わず、無理やり着替えさせたりする日もあります。そうすると当たり前ですが余計大泣きしますよね。それを母には虐待のようだと言われたり、泣いてばっかりでなんか病気になっちゃうんじゃないの?等言われます。もちろん手をあげたりはしていません。 ぐだぐだ書きましたが、皆さんに聞きたいのは、癇癪を起こしたときの対処法です。 お子さんにもよると思いますがどうされていますか?やっぱり時間を理由に無理矢理やっちゃうのはダメですよね? お話は結構ペラペラできる方です。

  • 1歳5ヶ月の食事の仕方。手づかみでしか食べてくれま

    スプーンの使い方は理解してるのだとは思いますが、手づかみの方が早いのかスプーンでたまに口には持っていくものの、ほぼ手で食べます。 一緒に食べてまねさせようともしてますが、何かと手掴み(泣) あ~んってして食べさせても手で撥ね退けられたりもします。 いつか覚えてくれるとは思いますのでいいかなっていうのもありますが、手掴みで食べてるとどうしても押し込んでるようにもみえます。 喉の奥にたまに押し込んだりしてるような… うどんは噛まずに飲んでます。ちゅるちゅるって勢いよく飲んでます。 大丈夫なのか気になりますが排便は消化されてるようで普通です。 どのようにして覚えさせたのか、噛み方などを教えるのには根気でしょうか? まずは手づかみから脱出させたいですね。 お猿さんが地面のマメを両手で交互に食べるようにして食べてる姿がありますが、たまにそのような食い方もします。 手が早いです!

専門家に質問してみよう