• ベストアンサー

パソコンを初めて買うのですが…。

toshi7607の回答

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.4

理由も一応言っておきましょうか。たとえば不良メモリを弾く試験にしても、こういった大手メーカにはそれなりのノウハウがあります。なので部品の不良率が低下するからです。

関連するQ&A

  • 中古または新品でパソコンを探しています。

    中古または新品でパソコンを探しています。 オークションでも、amazonでもネット以外の店舗でも構わないんですが、パソコンをなるべく安く買いたいと思いますので、いいものがあったら教えてほしいと思います。 欲しいパソコンはノート・デスクトップを問わず、金額はなるべく3万5000円以内。 メモリは最低256MB、1GBくらいあっても嬉しいです。HDDは100GB以上だとベスト。最低30GB程度。 メーカーは何処でもいいです。 OSは、正直どうでもいいのですが、Win XP・Vista・7で、Vista以上がいいです。 光インターネット加入条件とか、そういう面倒なのは一切嫌なので、なるべく簡単に済ませたいんです。 メモリなどの容量が、上をいく分には何も言うことはありませんが、なるべく高いスペックで安く買いたいと思っています。 いいパソコンが見つかりましたら、教えていただきたいと思います。お願いしますm(_ _)m

  • パソコンの買い替えについて

    パソコンを買い替える時、容量とメモリ以外、何をポイントに見ればいいですか? デスクトップを買おうと考えています。 また、同じXPどうしでもメーカーが違うと使いにくくなりますか? 今までは富士通を使っていました。

  • パソコン購入で迷ってます。

    新規パソコン購入で迷っています。 まず、ノートにするかデスクトップにするか?? 持ち運びをちょくちょくするので、ノートの方が良いかなって思ってるのですが、 ノートは、デスクトップに比べると、HDDの容量は小さいのに値段は高くて。。 メーカもNECとFUJITSUで迷ってます (。・_・。)ノ これから買うのは、TVは見れた方が良いんでかね?? せっかく買うので、良い製能のものを買おうと思うのですが。。 わがままな事ばっかり言ってますよね~。。 何かお薦めのってありますか??

  • 大学生のパソコン選び

    大学で主にレポート作成や調べ物にインターネットを使います。そこでパソコンのスペックについてお聞きします。CPU、HDD、メモリなどの処理能力、容量が高く大きいものは便利であり高価です。4年間普通に不便なく使うにはどの程度のスペックのものを買えばよいか分かりません。使用用途によると思いますが、一般人ではチラシのスペックを見てもピンときません。分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • オススメのメーカーのパソコンを教えてください!

    近々パソコンを買おうと考えています。予算は15万以下、出来ればなるべく安くしたいです。 使用目的はメール、ネット、動画(閲覧)、ワード、エクセル、パワーポイントです。 私が最優先するのは品質で、次にサポートを重視しています。 パソコンに関しては初心者ですので、壊れにくい、壊れてもサポートが充実しているというのがその理由です。 ですのでNECのように2年目からは電話サポートが有料になるというようなメーカーは除外してます。 また、出来ればデスクトップにしたいのですが、デスクトップですとメーカーがかなり限定されてしまうので、 その中でサポートが充実しているものがなければノートでもいいかなと考えています。 それから、ビスタに関してはかなり容量を食うそうですのであまりほしいとは思えないのですが、XPパソコンは今あまり売られていないということですので、ビスタにするならメモリが2Gのを選ぼうかと考えています。 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

  • PC購入の相談

    大学進学にあわせてPCを買おうと思っています。 しかし、かなりのド素人なのでアドバイスお願いします。 希望は、15万以内 デスクトップ インスタントTV。 主な用途はテレビ観賞、DVD録画&編集、インターネット、レポート書きかなぁ・・と思います。 容量なんてさっぱりなので、合いそうなものを見繕ってください。苦笑 <質問> 1.なるべく画像はきれいなものが良いのですが、なかなか難しいのでしょうか?? 2.HDDとはなんですか??説明よんでもいまいちわからなくて(--; アバウトで申し訳ないのですがよろしくお願いします。 また、何かアドバイスなども頂けたら嬉しいです(^^

  • パソコンについて!

    今までレンタルのパソコンを使ってたのですが、新しく購入しようと思っています。 どう言う点を、重視して買えばよいのかまったくわかりません。HDDとか、メモリ容量とかの 意味がイマイチわからないので、アドバイスお願いします。

  • 大学進学でノートパソコンを買おうと思っているのですが・・・

    大学進学にあわせてパソコンを買おうと思っています。大学から斡旋されたパソコンを買おうとしたのですが、新聞広告や、ネットで見たところ、斡旋されたPCが高すぎるので、市販されている店で済ませたいと思っています。 一応予算が17万円で買おうと思っているのですが、パソコンにあまり詳しくない自分にとってこれだ と思うパソコンを探し出すのはかなり時間がかかるということで質問しました。 条件としては、 ・メモリ2GB ・core 2 pro ・HDD160GB(内蔵) ・最低15インチ以上(ワイド含) ・Vista OS ・スーパーマルチドライブorブルレイ ・(できたらテレビなんかも見れたら・・・) でのノートパソコンを探しています。メーカーは問わないので、上記に当てはまるノートパソコンでオススメを知っている方は教えていただけると幸いです。

  • 新しいパソコンを買おうと思うのですが・・・

    新しいパソコンを買おうと思っています。5年半ほど前に買ったデスクトップのパソコンは、(日立のPrius)ですが、CPUは、ペンティアムなのですが、メモリは128MB、HDDも60GBしかありません。 デジタルビデオカメラの編集などをしようとおもうのですが、CPU・メモリ・HDDは、どれぐらいあればいいでしょうか? 今回買うPCをできるだけ長く使おうと思っているので・・・。 メモリは1GB、HDDは、250GBにしようと思っています。CPUは、Celeronでもいいかなとは思ってますが・・・。 アドバイスお願いします。

  • パソコンについて

    パソコンの本にかいてあッたのですが、メモリが高いほど起動時間やソフトの立ち上げ時間が早いとかいてありましたが、そうするとメモリが高いほど単純に高速パソコンということがいえるとおもいますが、個人的にはどんどん早いパソコンを次買おうと考えていますが、HDDというのがありますが、HDD60GBとかHDD320GBとかありますがHDDの高さというのは、メモリみたいに時間に関係あるのですか?とかく高速パソコンに必要なのはメモリの高さはもうわかるのですが、あとなにとなにがいいとより高速なパソコンになるのですか?あとビスタよりXPの方が時間的に早いと書いてありましたが、それでも何年かすればXPもなくなりビスタだけになるわけですか?今はもうXPより下はうられていないとおもうので