• ベストアンサー

ウイルス対策全般

いちおう一通りのウイルス対策をやっているつもりなのですがどうもパソコンの調子が悪いです。 ですので、現在の対策をここにいる有識者に見て大丈夫なのかどうかご意見、ご批評を伺いたいと思いました。 メールウイルス対策・・・BIGLOBE(プロバイダ)のセキュリティセット V2 ファイアーウォール対策・・・WINDOWSデフォルトのやつ 自動更新・・・有効 スパイウェア対策・・・「WINDOWS DEFENDER」(ニュースで見てインストールしました。たしかMicrosoft社の無償提供のものだったと思います。) という感じで自分では十分かと思っていますがどうでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunlight5
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.11

フリーソフトは無料のかわりに自己責任で使うものですので、サポートなどはありません。 ですがアップデートなどは簡単な操作でできるものがほとんどです。 またavast!の場合、自動更新機能もありますので、ウイルス定義などは毎日のように自動で更新されています。 avast!は日本語のフリーソフトですし、電源立ち上げ時に自動でメモリスキャンを行ってから、更新をチェックする設定にできますので、わたしのようにノートンから移行したものにもあまり違和感がありませんでしたよ。 ただしどちらにしてもフリーのソフトは自分でネット情報を収集して使い方などを調べて設定して使う必要があります。 簡単なんですが、あまりにズボラな人には向かないかもしれませんので、コストをとるか手間をとるか、ご自分で選択してください。 なお英語のソフト(BitdefenderやSpywareBlaster、AdwareSEなど)もありますが、それらも有志による使い方のサイトが多々存在しますので、手間を惜しまなければ普通に使えると思いますよ。 参考サイト↓ http://bitdefender.gooside.com/ http://deckspace.seesaa.net/article/22385927.html http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/SpywareBlaster/SpywareBlaster.html http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html http://www.asciisolutions.com/products/adaware/index.html http://www.iso-g.com/modules/xfsection/index.php?category=1 http://ratan.dyndns.info/muryou.html この他にもまだ多々ありますが、あとはご自分でお調べください。

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません! 結局、sunlight5さんのようにフリーソフトを駆使してやってみようと思います。 上記サイトを参考にしてDLしてみます。 sunlight5さんのおかげで随分とセキュリティを理解できてきました。 非常に感謝しております。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • Hondori
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.1

Web閲覧によるウイルス感染対策が行われていません。 最近では悪質なサイトに埋め込まれているウイルスによる感染が多いので、ウイルスバスター、ノートンなどのウイルス対策ソフトの導入をオススメします。

eefedor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみたところまさにおっしゃる通りでした。 早速WEB閲覧のウイルス対策を講じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフト

    無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフトを教えてください。 ・「ウイルス対策」 ・「スパイウェア対策」 ・「ファイアーウォール対策」 この3つを教えてください。 ※自分の考えている候補は 「ウイルス対策」「スパイウェア対策」 → Microsoft Security Essentials 「ファイアーウォール対策」 → ?? 今の現状はこんな感じです。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策に足りないもの

    XP(SP2)デスクトップPCとVISTA ノートPCをルーター経由で使用しています。(光ブロードバンド環境です) これまでNortonInternetSecurity2007(NIS2007)を使っていましたが、電源ON時のPC起動時間やアプリ起動時間、インターネット転送速度、マウスクリックしての操作感など悪いので、動作が軽いと評判のNOD32を評価中です。 ファイヤウォールはWindowsXP/VISTA標準のファイアウォール、スパイウェア対策はMicrosoft無償提供のWindows Defenderを併用しています。 これにより、見違えるほど快適になり、もう元には戻れない感じです。 ご質問なのですが、 NIS2007などのトータルソリューション製品との優劣がどの程度あるのか心配です。 足りないものとかないか、アドバイスをお願いします。

  • ウィルス対策

     会社で、お客様から「そちらのパソコンからウィルス付きメールが来ました。至急、対策して下さい。」とのメールが来たのですが、そのウィルス付きメールがこちらから来たものだとなぜ、分かるのでしょうか?    最近のウィルスメールは、送信者を騙ったりしてますよね?    ウィルスによって知らずに送られた感染メールは、送信済トレイに残っていたりするのでしょうか?  とりあえず、普段使用しているメール(プロバイダがくれたもの)はウィルス対策としてプロバイダが提供しているウィルスチェックに加入し、独自ドメインのメールアドレスを使用しているパソコンにはウィルス対策ソフトを入れているのですが、これで大丈夫でしょうか?  ちなみにプロバイダはbiglobeです。  パソコンはすべてLANでつながっています。   

  • ウイルス・スパイウェア対策について

    ウイルス・スパイウェア対策を考えていますが安値でかつ有効なセキュリティーソフトについて教えてくれますか?私はMicrosoft Security Essentialsのダウンロードを考えていますがどうでしょうか?ちなみにファイヤーウォール・windows defenderを設定してあり、windows updateもONにしてあります。ちなみにこういった事については素人なので簡潔に教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトどれが良いですか?

    質問1 PC初心者です。 ウイルス対策ソフトの導入を検討中。 以下の2つの条件を満たすものでおすすめの物を教えていただきたく、お願い致します。 動作が重くならない。 料金が安い。 質問2 今プロバイダはビッグローブを利用中です。ビッグローブが提供しているウイルス対策ソフトが月額400円程で機能的にもいいなと思っているのですが、こちらをお使いになった事のある方、使ってみてどうでしょうか?感想をお聞かせ願います。

  • PCウイルス対策ソフト

    Windows7です。PC購入時にプレインストールされていたマカフィーのウイルス対策ソフトを使っていますが、無償期間が間もなく終了します。XPの時には、Microsoft Security Essentials を使っていました。 今度も特に問題なければ無償で提供されている「Microsoft Security Essentials」を使いたいのですが、どんなもんでしょうか?やはり、サードパーティのウイルス対策ソフトが優れているのでしょうか?

  • ウイルス対策について

    初めて利用させて頂きます、どうぞ宜しく御願いします。 あまりPCに向かう時間がないため、無償のウイルス対策ソフトを探していましたら、avastというフリーソフトを薦められました。 現在それのみを導入しているのですが、それだけでは駄目なような気がして・・・ 根拠もなにもないのですが、無償なだけに不安があるといいますか・・・ ファイアウォールにスパイウェア検知など、何かと必要らしいというのは分かるのですが、他にも導入する必要があるのでしょうか? ちなみにWindows XP servicepack2 でIE6を使用しています。 初心者ゆえ、ふざけた質問と怒られるかもですが、宜しく案内の程御願い申し上げます。

  • 無料でのセキュリティ対策について

    自分は windows、vista を使っております。 vistaには最初からwindows、defenderというのがありますが、それだけではセキュリティ対策は不十分なのでしょうか? 今まで有料を使っていましたが、動作が遅くなるし、調べているうちに必要ではないと思ってきました。 無料で、defenderでは補えない機能だけネットでダウンロードしようと思ってます。 defenderはウイルス、スパイウェアのスキャンや ファイアウォール対策ができます。 ほかに必要なセキュリティ対策はどういったものでしょうか? 無料でできるソフトがあったら教えてもらえるとうれしいです。 *** 商品販売目的の業者の方の回答は、お断りさせていただきます。

  • ウイルス対策

    新しくパソコンを買おうと思っています。 OSはVistaです。 以前のパソコンは適切なウイルス対策をしてなくて感染してしまったので今度はちゃんとしようと考えてます。 フリーソフトですませたいのですが、ファイアーウォールやスパイウェア対策の機能がないものが多いようです。 安心してパソコンを使うためにはどのソフトがいいですか? また、ソフトのいい組み合わせとかはありますか?

  • プロバイダのウィルス・ハッキング対策とPC上のウィルス・ハッキング対策

    Biglobeや@ニフティ等大手プロバイダのウィルス等対策サービス(メールのウィルス、ファイアウォール)に入る場合、PC側でもシマンテックのインターネットセキュリティ2004等を導入する必要性はありますか? また、同社の「アンチウィルス」は、メーラー経由のウィルスしか対象にしないのでしょうか。IE経由でのウィルス感染対策にはならないのでしょうか。IE経由でのウィルスに対抗するには「インターネットセキュリティ2004」が必要になるのでしょうか。「アンチウィルス」と「インターネットセキュリティ」の正確な違いが分かりません。 どなたか、教えて下さい。