• ベストアンサー

【DVDに音楽を焼く方法】

E-Decの回答

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

No.2です。 >家庭用のDVDプレーヤーの際、「オーサリングソフト等で規定の形式に変換する」とありますが、 >焼く際に、全ての規定の形式に対応するように焼くことはできないのでしょうか 「すべての規定の形式に対応」という部分が分かりにくいです。 DVDには、非常に多くの規格が存在します。 例えば、DVD-Videoひとつとっても、音声の規格には  1) リニアPCM:16/20/24bit、48k/96kHz  2) Dolby Digital AC-3  3) MPEGオーディオ(オプション)  4) DTS(オプション) と4つ存在し、サンプリングレートと量子化の組み合わせまで考えるとさらに多くなります。 これらは同時に記録することも可能なのですが、そういったすべての規格を記録するという意味でしょうか? DVDに音楽ファイルを書き込み、それを再生したい場合、主にDVD-Audio、DVD-music(DVD-Video内規格)、 DVD-DATAの3つの規格があります。 「お礼」を拝見しますと家電DVDプレイヤーとのことですので、この中でDVD-music規格になると思います。 機種によってはDVD-Audio、DVD-DATAの再生に対応したものもありますが、あまり一般的ではありません。 DVD-DATAの再生は主にメディアプレイヤーや一部のテレビゲーム機に限られるのですが、 もしお持ちのDVDプレイヤーが対応していれば、DVD-R等にMP3等をダイレクトに焼くだけでOKです。 DVD-musicでDVDを作る場合、どうしてもこれに対応した形式に変換しないといけないんです。 その変換を担当するのがオーサリングソフトです。 オーサリングソフト自体にライティング機能を持つものもありますが、今のところフリーではないでしょう。

関連するQ&A

  • MP3もしくはwav形式の音楽ファイルをCDではなくDVDへ焼き付けし

    MP3もしくはwav形式の音楽ファイルをCDではなくDVDへ焼き付けし普通の音楽CDの様に 使用したいのですが、Mediaplayerやいろいろソフトを試してみましたがデータの焼き付けになって しまいうまくいきません… どうすればcda形式?の焼き付けをDVDに出来るのでしょうか? またフリーソフトがあればご紹介頂きたいです。 ※MP3再生プレーヤーは持っておりませんので出来ればプレーヤー買って来いってのは無しで。。

  • DVDで音楽を

    パソコン上の音楽ファイルを、ハードディスクがいっぱいになってきたので、DVD―Rに書き込もうとしています。そのファイルはWAVなのですが、そのまま単純にWAVの形式でDVDに書き込むと、DVDプレイヤーなどで再生するとどうなりますか?何も起こらないのでしょうか? それでは、DVDで音楽を聞けるようにするには、どうすればよいのでしょうか? ちなみに、PS2のSCPH-18000という型番です。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rに音楽を書き込みたいがその方法はありますか

    音楽の好みの曲を沢山(約70曲)集め、dvd-rに書き込もうと、(ファイル形式はWAV)Windows Media Player 、vaioの添付ソフト RecordNowで書き込みを行いましたが、再生されません。書き込む操作が悪かったのか、DVD-Rには音楽が書き込めないのか教えてください。またこれら以外に良いソフトが有るなら教えてください。初めての質問であり、類似する質問を捜しましたが、確認できませんでした。もしありましたらご容赦下さい。

  • wav形式の音楽ファイルがパソコン以外のオーディオで再生できない

    wav形式の音楽ファイルがオーディオで再生できません。パソコンでは再生できるのですが・・・。 音楽CDはいつもMedia player で焼いています。 パソコン以外のオーディオで再生する方法を教えてください。 (1)いつもmp3ファイルを焼くと、ファイルの拡張子が cda に変わっていて、その場合は再生できるのですが、wavファイルを焼くとファイルの拡張子はwavのままになっていて再生できません。cda形式じゃないと再生できないのですか? (2)もし、cda形式じゃないと聞けない場合は、wav→cdaで焼く方法、または変換するソフトなどがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • CDの音楽をDVDに焼きたい

    いつもお世話になります。 CDの音楽をDVDに焼き、一般的なDVDプレーヤで再生したいと思っています。 その際、なるべく音質がよい状態で聞きたいので、音声フォーマットをPCMにして、DVDを作成したい と思っています。そこで、この条件を満たすことができるフリーのDVDオーサリングソフトを教えて 頂きたいと思い質問しました。 調べてみると、DVDに音楽を焼く方法は、DVD-Audio形式とDVD-Video形式にする2通りあり、 DVD-Audio形式は一般のDVDプレーヤでは聞けないので、DVD-Video形式で作成する 必要がある、ということで、DVD-Videoを作成するためのソフトが必要だと思いました。 DVD-Videoを作成するためのDVDオーサリングソフトを探したのですが、どれもシェアウェア ばかりで、フリーソフトで、音声フォーマットをPCMで焼くことのできるソフトを見つけることが できませんでした。 みなさんのお勧めのフリーのDVDオーサリングソフトを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • KbMedia Playerの使い方

    フリーの音楽プレーヤー、KbMedia Playerを入れてみました。 EACで作ったWAVファイルやMP3ファイル、これから挑戦してみたいFLACファイルを再生できて、軽いプレーヤーソフトを探して。 使いやすいという評判ですが、ヘルプを見ても私にとってはどうも分かりにくくて困っています。どなたか基本的なところを教えていただけませんか?それともどこかに取説のようなサイトはありませんでしょうか? やりたいことはまず、 (1)マイミュージックに入れているwavやmp3やwma形式の曲をフォルダごと(つまりアルバムやお気に入りリスト単位)で再生したいのですが、どこをどうすればいいのか・・・? エクスプローラー風に表示はされますが、1曲目をダブルクリックで再生してみると、その1曲で終わってしまいました(涙) フォルダごとに再生できたら、次は (2)お気に入りを集めた再生リストを作りたい。 (3)リストの曲の並べ替えをしたい。 (4)それをCDに焼きたい。 (5)mp3プレーヤーに転送したりしたいです。 これのどこまでこのソフトで可能でしょうか?(3)までできるのかなあと思ったのですが、どうでしょうか。 せっかく評判のソフトなので、使いこなしてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽ファイル変換

    音楽ファイルを変換するフリーソフトを探しています。 MIDI→MP3 MP3→WAV MIDI→WAV つまりMIDIとMP3をCDで聴ける音楽ファイル形式に変えたいのですが… この変換ができて簡単、安全な軽いものがいいです。 こんなソフトありますか?

  • PCに保存している音楽をソフトバンク携帯705scで聞きたいのですが…

    ソフトバンク携帯705SC(サムスン製)を購入しました。PCに保存されているMP3形式の音楽を携帯に転送して聞きたいと思っています。なにせ初心者なもので、なかなかうまくいかず、やっと「MP3とWAVは著作権保護ファイルしか再生できない」「MP4ファイルに変換しないと聞けない」というところまで分かりました。で、変換フリーソフトを使ってあれこれやってみたのですが、やはりうまくいきません…。お分かりになる方、教えていただけませんか?

  • 音楽DVDが作りたい!!

    我が家はCDプレーヤーが無く、音楽CDはDVDプレーヤーで再生していました。しかし1枚終わると交換するのが面倒で、 「DVDならCD数枚分、音楽が入るのではないか!?」と思い、DVDを焼く機械(PCとつないで)を購入しましたがMP3をデータとして焼くだけで、 私が思っているような焼き方をしてくれません。 CD >> PCM(wav?) >>DVD など、可能な限り音質の劣化を避けたいのです。 聞き分けられるかどうか・・は別としまして(汗) そのような音楽DVDが作れる、フリーのソフトウェアをご存じでしょうか?? 日本語版だったらウレシイのですが・・・。 ちなみにPCは、XP です。

  • 音楽再生ソフト「BEAT!Music Player」の削除方法

    音楽再生ソフト「BEAT!Music Player」(フリーソフト)をダウンロードして使っていましたが、使い勝手がイマイチなので削除を試みました。コントロール→削除で上手く消えたかと思ったら・・その後、mp3形式やwma形式のファイルをダブルクリックすると消したはずの「BEAT!Music Player」が起動して、音楽再生します。またmp3形式の音楽ファイルで右クリックすると、消したはずの「BEAT!Music Player」が残っているではありませんか・・実用上は「メディアプレイヤー」をすでに関連づけし、問題ないのですが、気持ち悪いのでしっかり消しておきたいと考えています。何か方法があれば教えて下さい。