• ベストアンサー

yahoo BBにつなげたのですが...

mekabuの回答

  • mekabu
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.5

私が所有するPCの中に、 CPU pen133、メモリ56MB、L2キャッシュ256KのFMVがありますが、 スピードテストを行うと大体1.7M~2.0M出ますよ。 このPCも含め、三台のPCがサーバー機に繋がっていますが、 セレロン850、900、1000は約3.5M程度でます。 こうやって見ると確かにPCの能力で差は出ますが、 「雑誌をめくって待って」程の差はありませんでしたね。 MTUとかの設定は見直しましたか? 私も最初は640Kしか出なくて”これでADSLか!”と思ったのですが MTUを調整してやると一発で1.5M出ました。 ただ貴殿PCはメモリが少なすぎると思います。 ここらが原因かもしれませんね。 古くてもここまで速度は出るのは正直ビックリしました それとwin95はTCP/IPにバグがあるらしくアップデートをしないと 満足のいく結果は出ないらしいです。 以下のサイトを参考にしてみて下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html 因みに質問1の答えですが、 インストールはできません CPUチェックで弾かれます。ただある方法を使えばチェックを回避することも可能ですが、 10回中、9回はインストールの途中でフリーズします>経験済み やめましょう。 2の答えですが かえって遅くなり、フリーズを連発します>これも経験済み 3の答えですが お金の掛からない方法で調整、又は設定してみてからでもいいのでは? ただ他の部分にも不満があるなら別ですが。 参考までに。

smile40
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 できる範囲で調整して、限界を感じたら買い替えしようと 思います。

関連するQ&A

  • 増設

    まったくのパソコン初心者です。日立フローラ30DV-TE1が家にあります。主な仕様は、OS=Win98 CPU=AMD-K6-2-450MHZ メモリー64KB HDD=10.2GBみたいなんですが、これをメモリー128MB,HDD100GB以上にするには一番安くていくらぐらいかかるんですか!?あと自分でもできますか!?

  • OSをインストール後半にwindos 保護エラーがでてインストール完了できません。

    富士通FMV5233(3.2KB、32MB)と日立フローラ270NH2(2.1KB、48MB)のノートパソコンを両方共win98でインストールしましたらインストール後半で2台共「windos保護エラーです。コンピュターを再起動させてください。システムが停止しました。」とでます。何回フォーマットとインストールしても同じ症状になります。どうすれば直るでしょうか?同じ日立の270NH3は1度やり直しただけで直ったのですが・・・よろしく御願いします。

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 ノートPCでの比較なのですが、Pentium4-M2.2GHz(2次キャッシュ512KB)/FSB400MHz/メモリが512MBの機種とCeleronD320 2.4GHz(2次キャッシュ256KB)/FSB533MHZ/メモリ512MBの機種ではどちらのほうが性能が良いといえるのでしょうか?(どちらを買うほうが良いか) わたしは詳しいことはわからないのですが、後からCPUのグレードアップが可能なのはどちらであるとかわかるようでしたら、ぜひアドバイス下さい。

  • 表示速度アップのためのパソコンのバージョンアップ

    インターネットを光に変えたのですが、サイトの表示がサクサクいきません。 下り速度は30Mあり問題ありません。 20Mの人のを見るとサクサク表示していました。 パソコンの性能の問題のような気がします。 このパソコンの場合、どこをパワーアップしたらいいのか教えてください (あくまでも下りの速度ではなく、表示速度のことです) よろしくお願いします 日立プリウス ノート CPU PenIII Mobile CPU 1000MHz 512MB RAM ハード40G XP SP2 Bフレッツ キャッシュメモリー1次  32KB(CPU内臓) キャッシュメモリー2次 512KB(CPU内臓) ビデオメモリー    8~32MB(SDRAM) MTU RWIN等調整済み(ここを参考にさせていただきました)

  • ノートPCのCPUをグレードアップしたい

    ノートパソコンのCPUを グレードアップしようと思うのですが パソコンは、日立FLORA 270HX NW5 CPU:Celeron - 850 MHz このパソコンでしたら 何を買えば良いか ご指導お願いします。

  • 日立 FLORA 270V NH3にwindows Me入れたら・・・

    パソコン初心者です。友人から日立のフローラ270V NH3を譲って貰い、試しにwindowsMeを入れてみると画面のプロバティの設定でも画面が大きくなりません。その為にはドライバーをダウンロードするのですが日立のサイトでは98SEまでしか対応のドライバーがなくどうしたらMeで画面を大きくできるかわかりません。またこのスペック(4GB、96MB)では98辺りがいいのでしょうか?よろしく御願いします。

  • ヤフーBBでの家庭内LAN

    ヤフーBBの12Mを使っているのですが、2台パソコンがあるので、家庭内LANを組んでみたのですが、回線が安定せず、リンク切れになってしまう事が多々あります。知り合いに聞いたところ、ヤフーBBの回線が不安定なのではと言われたのですが、1台で使っている時は、そんな不具合はほとんどありませんでした。設定の間違いなのか、それとも回線の問題なのか教えてください。本を買って来て読んでいるのですが、書いてないもので困っています。よろしくお願いします。 ○環境○ PC:デスク(win2000、P3-1GHz、512MB)    ノート(winMe、P3-600GHz、128MB) ルータ:コレガ BAR SW-4P HG 回線:ヤフーBB 12M

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 動画再生で。。。

    日立フローラ30DV-TE1です。主な仕様は、OS=Win98 CPU=AMD-K6-2-450MHZ メモリ64MB HDD=10.2GBです。DVDは問題なく見れるのですがaviの動画を再生すると音声が先走り映像がスローになります。メモリを増設すればこの問題は解決できますか!? 

  • ヤフーBBの再設定でニフティがでてくる

    パソコンの調子が悪くてリカバリーをしました。バックアップをとる事も知らないでやってしまったので。インターネットはヤフーBBを使っていたのですがイクスプロラーをクリックするとニフティの画面が出てきてしまいます。初期の設定の時はニフティーを使っていました.どうすればヤフーになりますか。ランプは正常についています。ファイル名を指定して実行-winipcfg-をすると数字がちゃんとでます。win95です。どなたか教えて下さい。

  • 低スペックのパソコンに合うOSは?

    富士通FMV5233(3.2GB、32MB)と日立フローラ270NH2(2.1GB、48MB)のノートパソコンを両方共win98でインストールしましたらインストール後半で2台共「windos保護エラーです。コンピュターを再起動させてください。システムが停止しました。」とでます。メモリーが足りないみたいなのでwin98ではなくwin95辺りをインストールした方がいいのでしょうか?また友人から聞いたのですがリンクス?とかいうOSを入れた方がいいのでしょうか?リンクス?とは市販されているのでしょうか?パソコン初心者なのでよろしく御願いします。