• ベストアンサー

チョコクリーム ダマにならないように

お世話になります。 チョコクリームのケーキを作りました。 クーベルチュールチョコを湯銭して溶かし、動物性47%の生クリームに入れ、あわ立てようとしましたが、 すでにこの段階で温度差のためチョコが固まってしまいました。 そこで湯銭しあわ立てましたが、チョコが少しダマになってしまいました。 以前無添加35%の生クリームを使ったところ、同じようにチョコ入りの生クリームを湯銭してチョコを溶かしてからあわ立てようとしたところ、ちっともあわ立つこともなく失敗に終わりました。 どのようにしたら、チョコがダマにならないような生クリームをたてることができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • licoco
  • お礼率77% (419/539)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31024
noname#31024
回答No.2

生クリームは使用するより早めに冷蔵庫から出しておきます チョコレートは溶けたら湯煎から外して冷ましておきます お互いの温度を近づけます チョコレートの中に生クリームを少し入れてホイッパーでのばします きれいに混ざったらまた少し・・・といった感じで3,4回に分けて混ぜます (泡立てずに混ぜるだけです) (1回目は少なく、次はその倍量、その次は1回目の3倍量という風に徐々に増やしてOK) 全部混ざったらボールを冷水(氷水ではありません)にあててホイップします 氷水に当てるとチョコレートが固まってダマになります

licoco
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。生クリームの中へ湯銭したチョコをいれ、氷水にあてておりましたので余計にダマになっていたようです。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.4

こんにちわ 卵黄に砂糖を入れて、湯煎しながら泡立てます。砂糖が溶けたら湯銭からはずし、さらにあわ立て、しろくもったりとして、持ち上げて落とすと、リボン状の後が残るくらいに泡立てます。そこに湯煎して溶かしたチョコを入れましょう。両方とも温かいので固まることはありません。 あわせたら、粗熱をとって生クリームと合わせます。風味は少しかわりますが、このような方法もあります。 参考になりましたら・・・

licoco
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。一度試してみたいです。勉強になりました。ありがとうございました。

noname#57890
noname#57890
回答No.3

 生クリームを沸騰直前まで温めて火を止め、速攻刻んだチョコを投入して混ぜ合わせるとダマになりませんよ。  それでも心配なら、チョコも湯煎しておくといいでしょう。  あとは冷ましながら泡立てるだけです。  室温が高いのが気になるようでしたら、No.2の方のアドバイスにあるように、ボウルの底を冷水に当てながらやるといいと思いますよ。

licoco
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。そのようなやり方もあるのですね。また試してみます。ありがとうございました。

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

チョコクリームは、牛乳とチップ型のチョコレートを耐熱性容器にいれ、電子レンジで暖めると簡単につくれました。 柔らかさは、牛乳とチョコのバランスを自己判断で決めて調整してください。

licoco
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チョコカスタードの作り方

    チョコカスタードクリームを作ると、時々ダマができます。 でもカスタードクリームの段階ではダマは見当たりません。 これってどういうことでしょうか? おわかりになる方、教えて下さい。

  • 生チョコを作りたい

    もうすぐバレンタインなので、今年は生チョコを旦那に 作ってあげたいと思ってます。 ですが、以前作った事があって、どうしても生クリームと チョコを混ぜる時に分離してしまってうまくいかず 断念した事があります。 友達に相談したところ、クーベルチュールスイートチョコを 使うと失敗しないと言われたんですが、本当でしょうか? 分かる方、教えてください。お願い致します。

  • ホワイトチョコの生クリーム

    ホワイトチョコレート味の生クリームを作りたいのですが、うまくいくときといかないときがあるのです。 いつも仕上げた時は見た目は変わりないように思うのですが、しばらくしたとき、しっかりと形を残したままの場合と、クリームがだれてきている場合があるのです。 分量は、生クリーム75g、ホワイトチョコ15gです。 レシピにあるように、ワイトチョコは湯煎にかけた後、少し冷ましておき、生クリームは冷蔵後から出して少ししたくらいのものを使い、両者の温度差が開き過ぎないように気をつけています。 また、チョコに一気に生クリームを加えるとチョコが急に冷えて固まってしまうようなので、少しずつ加えています。 ハンドミキサーで、始めはゆっくり、生クリームが全部入ってからは高速で混ぜています。 レシピは某有名料理家さんのものでおいしくできることもあるので分量はいいと思うのですが、上記のように時間が経つとだれてきてしまうのは、どんな原因があるのでしょうか? 洋菓子屋さんで聞いてみたら、「生クリームを加えて混ぜていくときがポイント」と言われたのですが、どのようにしたらいいのか詳しくは聞けなくて・・。 ホワイトチョコなので生クリームとちゃんと混ざっているか色もわかりにくい(ブラックチョコだとまだらが見えるので分かりやすいと思いますが)、ので難しいです。。 アドバイスお願いします。

  • ホワイトチョコレートのケーキがうまくできない!!

    いつもお世話になっています。 ホワイトチョコレートのケーキを作りたいのですが、なかなか上手くいきません。 ブラウニーやガトーショコラのレシピのチョコレートをいつもホワイトチョコレートに変えているだけなのですが、「チョコレート+バターを溶かしたもの」に「卵黄」を加えるところでなぜかいつも分離してしまいます。 なんだかもろもろとした細かい塊に分かれてしまって、無理やり焼きあげると、なんだか油っぽくてべとべとするんです。 普通のチョコレートでケーキを作るときは、全く同じ手順で作ってもここで分離することはないのですが…。 溶かし方は湯銭じゃなくてレンジでチンでやってます(普通のチョコレートのケーキでも同じようにしていますが分離したことはありません)。 ホワイトチョコレートだと湯銭じゃないと無理なのでしょうか?? それとも、ホワイトチョコレートを普通のチョコレートと同じように扱うことが無理なのでしょうか? ちなにに使っているチョコは、クーベルチュールじゃなくて普通の板チョコ(明治とか)です。 ちなみに今回はこのレシピはこんな感じです。 (1)ホワイトチョコとバターをレンジで溶かす (2)(1)に卵黄を加える。 (3)(2)に粉を加える。 (4)(3)にあわ立てておいたメレンゲ(砂糖入り)を混ぜる。 (5)焼く。 普通のチョコレートケーキはこれで問題なくいつもできます。 どうして分離しちゃうんでしょうか…。 対策だけじゃなくて原因もあわせておしえていただけるとうれしいです。

  • チョコクランチがさくさくになりません!

    さくさくしたチョコクランチを作りたくて挑戦したのですが、見事に失敗してコーンフレークがしっとりとしてしまい、さくさくになりませんでした…。 私が考えた原因としては ・温度が高いうちに入れてしまった ・生チョコ風にしたかったので生クリームを入れたのが悪かった ・そもそもコーンフレークなのが悪かった の何れかではないかと予想しているのですが…。 どうすれば、口に入れたときにさくっとなるチョコクランチを作る事が出来るか、 初心者の私に是非教えてください!

  • 生クリームを塗りやすくするためには

    いつもお世話になっています。 デコレーションケーキの生クリームについてなのですが、スーパーには47%と35%のものしか置いてなく、ナッペのときにはいつもぼそぼそしてしまうので塗りにくくて困っています。 かといって35%のタイプはゆるすぎてこれまた塗りにくいです。。。 植物性のホイップクリームは添加物が嫌いなので使いません。 そこで、47%と35%の生クリームを混ぜてみようと思っているのですが実際のところどうなのでしょう? よく、47%のものに牛乳を混ぜるといいと見かけるのですがおすすめの方法を教えていただきたいです。 ちなみに家の冷蔵庫には47と35があるのでできたらそれらを使った方法があれば知りたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 生チョコの作り方について

    チョコを刻んでそこに沸騰直前の生クリームを入れて溶かす方法と、完全にチョコを溶かしてから沸騰直前の生クリームを加える方法ではどちらが失敗が少ないでしょうか。 ちなみにラム酒、蜂蜜等は入れるつもりつもりはありません。 原材料はヴァローナのフェーブ タナリヴァ ラクテと動物性生クリームの予定です。 今までずっとスーパーなどに売れている板チョコを使って作っていたのですが奮発してヴァローナを買ってみました。高かっただけに失敗したくないので上記の質問以外にも何かアドバイスあればよろしくお願い致します。

  • 生チョコの材料

    生チョコを作ろうと色々とレシピをみているのですが、 ブラックチョコレート、生クリーム、牛乳、水あめ・・・ というレシピがよくあるのですが、 私は明治のハイミルクチョコが好きなのですが、 (ブラックチョコは苦手です・・・) ブラックチョコでなければならないのでしょうか? 味が違うだけで他は変わりないのでしょうか? ブラックチョコの成分で作るものなのでしょうか? また、生クリームも、牛乳や、ホイップ用の植物クリーム、 純動物性のクリームとあると思うのですが、 出来上がりはどのようになるのでしょうか? レシピにある生クリームとは、純動物性のもののことでしょうか? 植物性や、牛乳では失敗しますか? 同様に水あめは何のために必要なのでしょうか? 水あめなんて料理で使った事ないので、生チョコ作りで かっても、少量使うだけで余ってしまってもったいないし、 砂糖ではダメなのでしょうか? 質問の連続ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 生チョコの作り方について・・・

    今年、2年ぶりに“生チョコ”を作ろうと思っていますが、レシピを紛失してしまいました(T∇T) ウウウ そこで、レシピを探して検索しましたが「コレッ!」と思うものが見つかりません。 分量だけは以前のモノが手元にあります・・・ 》チョコレート(クーベルチュール)400g 》生クリーム 180cc 》はちみつ 60g 》無塩バター 20g 》ココアパウダー 適量 以上の材料で作りたいと思いますが・・・・・ (購入してきてしまいました(^ ^;)ゞ ) 生チョコの作り方を教えていただけないでしょうか?  あと・・・疑問なんですが、牛乳って、使いますか?今日みたHPに書いてあったんですが・・・? もう一つ、生クリームって沸騰させましたっけ?ワタシが以前に作ったときには沸騰させた記憶がないのですが・・・?( ̄~ ̄;)ウーン・・・ 今年は大量に(?!)作らなくちゃいけないのでどなたか作り方を伝授してくださいませ(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ 〈材料や分量が違ったらそちらも教えてください(願)〉 慌ただしいお願いですがよろしくお願いします。

  • 小麦粉のダマ

    かなり基本的な事のような気もするのですが、、、。 生地を混ぜる時のダマ(小麦粉の塊)を防ぐには、どうしたら良いでしょうか。 今日人生初のスポンジ生地を焼く事に挑戦して、あえなく失敗。しっとりおいしいロールケーキを作るつもりでした。妙に薄い、スポンジ風(?)卵焼きみたいな代物が出来ました。 原因は主に、粉あわせのしすぎだと思います。 ハンドミキサーが無いので相当必死にかき混ぜて、卵+グラニュー糖をふわふわにして、かさもかなりいきました。(が、問題の一因としてはあわ立て不足はあったと思います。) そこまではまあまあよかったと思うのですが、、 ふるっておいた小麦粉を再度ふるいながら加え、ヘラでさっくり切るように混ぜる際に問題発生。たくさんのダマが出来ちゃいました。 これさえ無ければ、すくいあげるようにして、ボールを回しながら混ぜていって、泡がつぶされず全体にもったりとなめらかになるのが目安、という事は頭ではわかっているんですが、 それ以前に、ダマが出来てしまうんです。流石にダマはまずいだろうという事で、それを狙い撃ちしてつぶすようにした結果、さっくりどころか混ぜすぎて、生地がドロドロになっちゃいました。 ダマさえ出来なければ、”さっくり切るように”混ぜる事は出来ると思います。ダマを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう