• ベストアンサー

2ストキャブレター清掃時のオイルホース取り付け注意点

よろしくお願いします。 2ストローク車のキャブレターに付いている2ストオイルホースのことでお尋ねいたします。 取り外し清掃後、組み立て時にホースをそのまま取り付けてしまったのですが、このままエンジンをかけていいものでしょうか。オイルがかけ始め足りず焼きつきするのではないかと素人心配しております。伝聞でも構いませんので教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

 エア抜きをやるのがよいと思いますが心配で有れば暫くの間ガソリンタンクに少々オイルを入れてやると良いですよ。  入れすぎるとかぶりの原因となるので気を付けてください。

nikoniko500
質問者

お礼

ありがとうございました。キャブレターの整備は当方にはかなりおっかなびっくりでした。皆さんの快いご回答で、エア抜きをすればそれほど心配することがないと分かりました。本当に助かりました。それではまたの機会もよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • shin189
  • ベストアンサー率28% (66/233)
回答No.3

何を清掃したのでしょう? もしもキャブレターだけを清掃したのでしたら、そのままホースを取り付けても問題はありません。そう神経質になる必要はありませんよ。 但し、オイルポンプやホース内の清掃を行った場合は別です。先の方々がおっしゃられる通り、エア抜きが必要となります。 「取り外して清掃」うんうん。バイクに対する愛情が感じられます。Bikeが彼女で友達で家族でもある私としてはとても嬉しく思います。 大事にして上げて下さい。大丈夫。貴方もすぐに整備に詳しくなりますよ♪

nikoniko500
質問者

お礼

ありがとうございました。キャブレターの整備は当方にはかなりおっかなびっくりでした。皆さんの快いご回答で、エア抜きをすればそれほど心配することがないと分かりました。本当に助かりました。それではまたの機会もよろしくお願いします。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

エア抜きしてください。 参考URLの【第22段階 : オイル通路のエア抜き】が参考になるでしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mania_garege/mente/mente3.html
nikoniko500
質問者

お礼

ありがとうございました。キャブレターの整備は当方にはかなりおっかなびっくりでした。皆さんの快いご回答で、エア抜きをすればそれほど心配することがないと分かりました。本当に助かりました。それではまたの機会もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • オイルポンプのつまりを確認したい時は

    原付スクーターです。オイルポンプの詰まりを確認したい場合は キャブレターに繋がっているオイルホースを一旦抜き、エンジンをかけてオイルが出てくるか確認すればいいですか?その時のオイルの出る量は1滴2滴という感じでしょうか?

  • アドレス110のキャブとオイルポンプを結ぶホース

    いつも回答を参考にさせて頂いております。 アドレス110のキャブを分解した際、キャブレターから、オイルポンプ??? に繋がっている、ガソリンホースよりはかなり細めのホースがついておりますが、 装着が硬く、結構無理やり気味に外したところ、キャブ側ではなく、オイルポンプ側 の取り付け部分のプラスチックの2/5ほどが割れてしまいました。。。 (車体上方から覗いて見える側) 大変な事をしてしまったと思いつつ、再度なんとか押し込むと、 パチッと音がして、なんとか装着でき、軽く触っても取れない状態ではあるのですが、 それでも2/5程度、オイルポンプ側ホース先端の金属が見えております。 この2/5欠けの状態、まずいでしょうか?何か走行に影響することはありますか? また、仮にこのホースが走行中、オイルポンプから外れた場合、最悪エンジン焼き付に繋がってしまうのでしょうか?? 回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • クレアスクーピーキャブ車の循環エアクリのホース取り付け

    はじめまして。 Hondaのクレアスクーピー(2001年製の最初期型。キャブレター車で白と赤の外装。メーター読みで走行2,000キロ。)を試乗後に現状渡しで購入し、そのまま1,000キロ程度無事に走行しました。 その後、若干アイドリング不安定を感じたので、一通りばらしてメンテナンス、清掃しました。この際、キャブ清掃、メインジェット取替え(かなり汚かったので、ノーマルの72番から、手持ちの75番に。京浜全ネジです。)、新品バッテリー交換をしました。 ですが、再度組み立てる段になって、 1)循環型純正エアークリーナーのホース(裏から3本出ているもの)の繋ぎ方がわからなくなり、 2)とりあえずどこにも接続せずに始動したところ、一旦は、アイドリングが不安定なものの、無事エンジンが回ったのですが、 3)6時間後に再度エンジンを掛けたところ、セルは回るがアイドリングしないという症状、 になってしまいました。 恐らく、循環エアーの関係で混合気、吸排気のバランスが崩れて、点火しづらくなっているのでないかと思うのですが・・ とりあえず、エアー循環ホースを正常に繋いで、アイドリングするか試してみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、アイドリングしない他の原因が考えられる場合、教えて頂けると幸いです。

  • キャブの清掃で取り外す時ってガソリンはどうなるの

    原付スクーターの場合、燃料コックやオイルコックがなくON/OFFが出来ない。そのままキャブに繋がっていると思っているんですが、キャブの清掃をする際にキャブに繋がっているさまざまなホースを取り外すと思うんですが、コックがないのでガソリンやオイルがタンクに入っていたら、外した瞬間にホースからドボドボ出てくるんじゃないでしょうか? キャブの清掃の仕方や取り外し方を紹介しているサイトはいくつかあるのですがその点については説明しているページを見つけられませんでした。 ご回答お願いいたします。

  • NSRのドレンホースからオイルが流れる

    93年式のNSR250SEに乗ってます。 走行距離は2万キロ、エンジンの調子も良く特に問題もなさそうですが 最近ドレンホースからオイルが流れるようになりました。 もともとドレンホースは、その様な役目でついてるんでしょうが、流れるオイルの量が凄いんです。 日によって(E/Gの回転数)バラツキはありますが、多い時は10kmの走行で10mL(養命酒のキャップくらい)流れます。 オイルくらい流れても問題無いでしょっていわれるかも知れませんが、高速で走るとオイルが風速に飛ばされタイヤ(走行面の端)に付着します。 これでは怖くて曲がれません。 左右に2本づつ出ている左側の黒くて太いホースからしか流れてきません。 流れたオイルの色や粘土から言って2ストオイルなのは間違いないのですが 考えられる原因・対策を教えてください。

  • 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エン

    【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフィルターの清掃はしてくれているのでしょうか? あとエンジンオイルを抜かずにオイルストレーナだけを清掃することは可能なのか教えてください。 あと自動車電気図面の+BがバッテリーのプラスだとするとIGは何ですか? 回答よろしくお願いします。

  • オイルキャッチタンクの取り付けについて!

    こんにちは!車種はMH21ワゴンR RR-DI(直噴ターボ)です。 オイルキャッチタンクの取り付けについて質問があります。 説明が下手なのと、専門的な用語が分からないので理解に苦しむところがあるかと思いますが、宜しくお願い致します。。。 エアクリは剥きだしタイプに交換しており、ブローバイホースはエアクリに戻っています。しかし、戻っている先の吸気方向は下向きで、もしオイルが戻ってきた場合にそのまま垂れて落ちていきます。 そこで、丁度良くオイルキャッチタンクを譲って頂いたので取り付けをしました。しかし、エンジンヘッド~タンクを繋ぐ耐油ホースの取り回しが上手くできず途中で潰れます。 現在は潰れるところにバンドを巻いてなるべく形を保つようにしています。でも、エンジンの熱でやはり潰れている感じがします。 (1)、潰れている状態だとブローバイは通過しないでしょうか?それとも圧でホースを広げて多少通過してるのでしょうか? (2)、潰れないようにホースを長くしても良いのでしょうか?長いと不具合はあるのでしょうか? (3)、装着後1ヶ月くらい(走行1800キロくらいで、そのうち1500キロは高速道路)でオイルや水分はタンクの半分弱溜まっているのですが、タンクからエアクリボックスに戻っているホースも少々汚れています。これはタンクの構造的に仕方ないのでしょうか?タンクの構造はおそらくただの筒です。 (4)、(3)の通り、オイル等をキャッチ出来ているようですが、それでも多少はそのまま通過しているようです。一応効果があるということで装着していた方が良いでしょうか?

  • 初期型RG250Γのキャブレターについて

    最近初期型RG250Γを購入し、キャブレターをバラそうと思いますが エンジン側からの接続ホースが燃料系しかありません。 この形式にはオイルホースはキャブレターには繋がれていないのでしょうか。

  • ヤマハ ミント エンジンかからず・・・・2

     再度、ご質問させていただきます。 ヤマハ ミントですが、どうしてもエンジンがかかりません。 負圧ホースを口で吸うと、キャブレターのドレンからガソリンが出てきますが、負圧ホースをキャブレターに繋ぎ、エンジン始動(キック、及びセルにて)では、キャブレターのドレンからガソリンが出てきません。 ホースの接続間違えはないと思います。(負圧・燃料・オイル各ホースのサイズが違うため) それから、エンジン始動時には、キャブレターの口(エアーエレメント接続部)を手でふさぐと吸われているようですので、負圧は発生していると考えてよろしいでしょうか? エンジンがかからない原因がわかりません。 わかる方おりましたら、どうぞご協力のほど、よろしくお願い致します。

  • ガソリン漏れで困ってます。

    こんにちは。 バイク(ビーノ)のキャブからのオーバーフローホースからガソリンがもれてきてしまいます。キャブを分解清掃しましたが直りません(一時的には直りました:一時間くらい、エンジンのかかりも、漏れもなくなりました)。どこが悪いのでしょうか?また、信号で停止する度にエンジンが止まります。また、ふかしながらでないとかかりません。 気になる点は、最近間違えてガソリンタンクにオイルを入れてしまいました(満タン時に150ccくらい)。エンジン停止時でも燃料コックから少しずつガソリンが出ています(キャブ取り外し清掃時に気づきました)。よろしくお願いいたします。