• 締切済み

警察もSHOP側も受理しましたが・・・

chisaizumiの回答

回答No.3

もしオークションに出るとすれば・・・と考えてお答えします 前回答者様も答えられている通り、マンション敷地内ということですので窃盗グループのてに渡る可能性よりも、拾った個人が売ってみようかな~というぐらいの気持ちでオークションにかける方が可能性高いと思います、なにせ盗品ではありませんので それでしたら、質問者様のお住まいの近くから出品されるでしょうから、出品情報を見てどこからの発送になるのかを確認してください わからなければ出品者に質問で「何県からの発送ですか?」と聞いて見てください どこからの発送になるかで送料が変わりますので、出品地を聞かれて怪しむ出品者はいないと思います あとは、商品をよく見たいので詳しい写真のアップを頼むとか・・・ 私はヤフー、楽天の他にビッターズをよく利用します

acidemia_
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます。何度とも無く日々、自宅・敷地内も溝・非常階段もくまなく探しましたが見つからず、半ば個人売買、もしくは委託?とか考えてましたが、オークションに売るっていう意見が多く、出品者の元にケースも保証書も無い状態なら安全策をとってオークションに出品するってのが多いという話がありましたが、自身オークション未経験だったので途方にくれてました。しかし、そのたずね方なら難なく聞き出せます。あとビッターズも定期的にチェックします。

関連するQ&A

  • オークションID盗用についての警察への説明

    オークションにてIDを盗用され、自分の氏名、住所、電話番号でなりすまし出品をされてしまいました。その後、その出品物を落札してしまった被害者の方が警察に被害届を出したらしく、私のところに警察から連絡があり、自分が出品したのでなければ、出品していないことを証明するものをもって、警察に来て事情を説明してほしいといわれました。 「自分が出品していないことを証明するもの」としてどのようなものを持っていったらよろしいのでしょうか? 分かる方がいらしましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 警察に被害届を出そうと思います。なにか足りないのはありますか?

    オークションで落札した商品を現金書留で購入しようしましたが 相手からは届きましたと連絡を最後にメール電話が通じなくなりました。 警察に届けだしたいのですがこれでいいでしょうか? ・相手の住所と名前  ・通じていた電話番号とメールアドレス ・オークション出品品ナンバー ・郵便局の内容証明 ほかになにかひつようでしょうか?

  • カーナビ盗難 犯人探し

    車上荒らしに遭い、買ったばかりのカーナビを盗まれてしまいました。 オークションで、盗難にあった直後に出品された同一のタイプのカーナビを発見しました。 出品地域が隣の県で,"中古美品"とあり、箱も説明書も無いものなので、もしかしたら自分が盗まれた物ではないかと疑っています。出品期間も2日間と短いです。 確認するいい方法はないでしょうか? 盗まれたカーナビの製造番号は控えてありますが、出品者に「製造番号を教えて下さい」と質問しても、教えてくれないですよね・・・

  • 各携帯電話の製造番号は唯一でしょうか

    各携帯電話の製造番号は唯一でしょうか ネットオークションで携帯電話を購入しようと検討しているのですが、 ある出品者の出品物に、複数の同じ型番の携帯電話機の製造番号は同じです。 ここでお聞きしたいのですが、 複数の携帯電話端末の製造番号が同じであることは有り得るでしょうか。

  • ヴィトン製造国について?

    オークションでヴィトンのモノグラムの財布を買おうと思ってるんですけど、その出品者に製造国を確認したら、made in italyっていったのですが、自分スペイン製とフランス製しか見たことないのですが、イタリア製もあるのですかね?因みに製造番号はM61734です。

  • オークションの携帯電話の出品で、携帯電話の製造番号が明記されています。

    オークションの携帯電話の出品で、携帯電話の製造番号が明記されています。 製造番号から何がわかるのでしょうか? また、一般の人がそれを元に「盗難品ではない」とか「いつ頃製造されたもの」などを知る術はあるのでしょうか?

  • 盗品が出品されているかもしれません。(長文です)

    お知恵を貸して下さい。カテゴリ違いでしたら済みません。 盗難に遭いました。品物はデジタルカメラです。 ですが本体そのもの意外は手元に残っています。気に入っていたカメラだったので、万が一オークション等に出ていたら・・と思い探してみると、盗品と同じ状況で(日付等も一致)カメラが出品されていました。 ただ、自分のかどうかは製造番号が分からないと、手元の製造番号と照らし合わす事が出来ません。 質問した所で答えてもらえるとは思えないのですが、自分のではないかもしれないが頑張って落札をし、手に入れて製造番号を調べるかどうか迷っています。 ■製造番号はカメラ本体に書かれているものと、保証書に書いてあるものと普通は一致しますでしょうか? ■製造番号以外でなんとか自分のものだと分かるような質問をし、聞き出す事は出来ないか・・ 何でも良いのでお知恵をお貸し下さい。 あと4日でオークションが終了します。 もちろん盗品ではない可能性もありますので、その点に関するご批判などはご容赦いただければと思います。 よろしくお願いします・・本当に悲しいのです。

  • 楽の出品側です。

    楽の出品側です。 出品側キャンセル\落札側キャンセル について対応に困ってます。 先日、ブランド商品が落札されました。勿論、正規品です。 落札者は未だ取引開始されてない状態です。今日が期限です。 理由は、「再鑑定依頼と消えかけてる製造番号を何番かはっきりさせてきて欲しい。取引が不安。」との内容で「自分に悪い評価は付けたくないですし、出品側でキャンセルしてもらえないか」と言う事です。 こちらとしては、鑑定後の出品となり\消えかけてる番号はどうにも出来ません。不安であれば取引キャンセルして頂いても構わないのですが、私がキャンセルする立場ではないですよね? 私は、落札者様のご希望通り再鑑定も了承しましたが、やはり「出品キャンセルして下さい」と言われてしまいました。 こんな時、出品側の皆様ならどう対応しますか? 出品キャンセルの場合、悪い評価も加え私に高額なキャンセル料金が発生して かなり痛手を負います。

  • 化粧品の管理番号(製造番号)を消す理由は?

    オークションで、ある化粧品を落札しようとしています。 そこでその商品説明の内容に、 「管理番号(製造番号)は消して(切り取って)ありますが、商品に問題はありません。」 と記載してあるものを多く見ます。 管理番号(製造番号)を落札者に知られて問題があるのでしょうか? 自分なりに推測したのですが、 その化粧品は、デパートやドラッグストアなどでは取り扱っていない様な商品で、専門のサロンでカウンセリングをしないと購入できないものです。 そこで専門のサロンでノルマなど売り切れなかった商品を自分で(社員価格など)安くで買い取って、こっそりオークションに出品しているなど、そういった理由なのでしょうか? 直接肌に付けるものなので、本当に商品に問題がないのか不安です。 管理番号(製造番号)を知られたら困る理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーナビの盗難にあいました。

    二度もカーナビの盗難にあい、精神的にかなりまいってしまっています。 はじめに盗難にあった後、とりあえずの盗難防止策としてダミーの防犯装置をつける+『防犯装置設置済み』ステッカーを貼っておきました。 ですが、昨日また盗難にあってしまったのです。 手口はまったく同じで、運転席の鍵穴を工具で少し持ち上げた跡があり、ナビとクッションが盗まれていました。 防犯装置をつけたとしてもまた盗まれるような気がして、カーオーディオやカーナビをつけるのが怖くて仕方ありません(T_T) (金銭的な余裕もありません) そこでいくつか質問させてください。 (1)盗まれたカーナビがオークションがでている場合があると聞きましたので、逐一オークションをチェックするように しています。ただ、当然のごとく製造番号などがでているわけでもなく、それが盗難品なのかどうか確認できません。 もし出品されている方が盗んだ犯人なら、『製造番号を教えてください』と聞いたところで正直に教えてもらえるとは 思いませんし・・。そこで、出品されている品が盗まれたものかどうか調べるのにいい方法はありませんでしょうか。 (2)また、オークション以外にも買取店に持っていかれるという話も聞きました。 そのあたりは警察の方で製造番号をお店に連絡するなど少しでも動いてもらえるものなのでしょうか。 もしくは、やはり自分で連絡しないといけないのでしょうか。 2度目ということでかなりのショックをうけています。 すぐに本格的な盗難防止さくをとらなかった私もわるいとは思います。 しかし、できれば見つけ出したいと思っています。(もしかしたらそこから犯人がつかまるかもしれなし・・) なにかいいアドバイスがありましたらお願いします。