• 締切済み

相手にどう伝えれば・・・

shimappleの回答

  • shimapple
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

あたしも、優柔不断なんだと思います。 悩むくらいなら、きっぱり断ったほうが良いと思います。 なんとも思ってないんですよね?

関連するQ&A

  • 性行為の証拠なしで相手に訴訟で勝てますか?

    妻が私に内緒で男性と2人で食事に出掛けるようになりました。 理由は、私が妻の話し相手に充分出来てないから寂しさとストレスです。 妻とは、夫婦の営みは月4回程です。 最初は、話し相手が欲しくてその男性と会うようになりました。 そして、次第に路上でキスをするようになりました。 キスは、冗談混じりのキスらしいです。 キスは、男性からするようになりました。 二人が会っている時間は、夜22時から深夜1時半です。 妻は、男性の家に行くようになりました。 男性は、一人暮らしです。 妻の証言では4回くらい家に行ったと言いました。 しかし、男性に問うと10回くらい家に来た。と証言しました。 すると妻は、それを認めました。 しかし、二人は、性行為はないと言っています。 男女が家に行く目的は、なんでしょうか。外で、キスし 家で何もしていないは、納得いきません。 その男性には、弁護士の友人がいます。だから、徹底して自白しないのでしょう。 妻は、性行為を認めたら離婚が怖いのだと思います。 家には、妻がついていったらしです。 男性は、妻が 勝手についてきたとと言っています。 家に二人きりになるきっかけは、外で飲むとお金がもたないから 家でとなったらしいです。 家では、キスは軽くしたらしいです。 男性の証言では、外でのキスが多かったらしいです。 性行為の証拠がなければ、訴訟は難しいですか? 今、愛する妻とはすごく辛い状態です。 妻との夫婦の営みも途中で萎えて苦しんでいます。 頭の中でしてるのだろうか?とこだまして 仕事も手につきません。 今、あまりに苦しいので離婚しようか検討中です。 精神的苦痛状態を作ったとか 家に10回深夜に二人きりでいたとの証言では 訴訟は 難しいですか?

  • 相手も気持ちがわかりません

    バツイチの妹のことで質問です 妹は今、現在 37歳 6歳の男の子が一人います 去年の12月から メールを知り合った独身男性  一人暮らしです結婚歴なしの 37歳 6人兄弟の一番上の長男です。過去の恋愛経験は、16歳の時から付き合っていた同じ歳の女性と8年間付き合った人がいたそうです。 その後5歳年下の女性の2年間付き合い同棲もしたそうですが、コツコツためていた貯金120万円を同棲していた女性に使われたしまったそうです。 3ヶ月ぐらいメールをした後 2月に1回 4月に1回 計2回ほど 二人だけで飲みにいったそうです 妹はまったく飲めません。 その後は 子供と一緒に3人で 週末の土曜日に食事をしています。 5月には 妹から誘い ディズニーランドも日帰りで行ってきました。 6月にも 相手の男性の仕事が遅くない日の土曜日は3人で食事に行っています。 食事代は相手の男性が毎回払ってくれています。 いつも 会うときは食事をするだけで食事後はそのまま家に帰ります。 相手の男性の家も知っています。 妹の家も知ってますが 食事相手にしか思っていないのか自分から聞く勇気もないので悩んでいます その男性 妹には 興味がないのでしょうか? 妹は相手の男性に とても好意を持っていますが・・・ みなさんの意見をお聞きしたいです  

  • どっちの女性の方が結婚相手として魅力的?

    1.友人が多く、平日も休日もいろんな友達と遊んだり、旅行に行ったりしている女性。もちろん、中には男性も含まれるため、朝まで男女複数で飲み明かしたりもよくある 2.友人は多いが普段はそんなに遊びに行かない。月に数回程度。男性と二人きりで飲みや食事はまずありえない。

  • なぜ配偶者を「嫁」と呼ぶのでしょうか?

     同僚の既婚男性たち(20~30代)のことなのですが、人前で妻のことを話題にする時、「嫁」という呼称を使います。  「昨日、うちの嫁が……」  「たばこを吸うと、嫁が嫌な顔をするんだ」  というぐあいです。  彼らはどういう心理で、妻を「嫁」と呼ぶのでしょうか。  個人的に、「嫁」というと、男性側の家のために家のことをする人、という意味を感じ、見下しているように思えてしまうので嫌いです。  結婚は、男も女も自分の家から出て、二人で新しい家庭をつくるもので、どちらかがどちらかの家に入るというものではないと思います。  加えて、彼らの妻は皆仕事を続けています。うちの職場は職場結婚が多く、彼らも職場結婚で、夫婦同じ職場で働いています。  彼らが妻のことを、「嫁」「うちの嫁」と呼ぶのを聞くと、『「うちの嫁」も何も、夫婦二人で新たに家をつくったんだから、そもそもあなたの家じゃないし、だから彼女があなたのためにあなたの家に嫁いだんじゃないでしょう』と思います。  ついでに、『家のことは「嫁」がやるもの。当然、夫の世話もするのが「嫁」』という意識がもしかしたら根底にあって、そういう呼び方になっているのか、という考えも浮かびます。  家の中のことはわかりませんので、こういう彼らも実は、家に帰れば家事に精を出しているのかもしれませんが。  いろいろある呼称の中で、彼らはなぜ、「嫁」という呼称を使うのでしょうか。 

  • 女性は交際相手の年収が気になりますか

    7月初旬に中学時代のクラスメートの女性から、ある女性を紹介されました。 私は妻とは死別して7年半、相手の方は離婚して3年との事です。 三人で食事をしてアドレスと携帯番号を交換して別れましたが、その後メールでのやり取りや食事に何回か誘ったりしております。 自分の中で気になっているのは最初に三人で食事に行った帰りに女性二人が私の年収が高くて安定しているみたいな事を話題にしていた事です。 私は46歳で子供はいません。相手の女性は35歳で子供が二人います。 正直に言えば亡くなった妻や若い時に付き合った女性はあまりそんな話題は出なくて少し戸惑っています。

  • いい接し方はありませんか?

    ある女性を食事に誘ったら「2人ではムリ、自分が好意を持ってる人じゃないとムリ」と言われました。まだ相手にこちらの好意は伝えておらず、単なる友人みたいな関係で誘ったと思われています。 その後時間が経ちました。客観的に見ても結構仲良くなったと思いますし、2人で話す時間もかなり増えました。 そこでもう一回挑戦してみたいのですが、一回断られているため誘いにくいです。また断られるのも少し怖いですし。 相手にしてみれば、一回断ったからもう誘ってこないだろうと、安心して仲良くできてるのかもしれません。 などなど、考え出したらキリがないのですが。 なにかいい接し方はありませんか? どんな言葉で誘ったりすればいいのでしょうか? 今考えてるのは少しこちらの好意を伝えようかと思っています。「自分も好意を寄せてる人じゃないと2人にはなりたくないな」とか。 どう思いますか?

  • 相手の気持ちが分かりません

    現在、意中の女性がいます(職場の同僚、彼氏なし、5つ年上) 恋愛面はたいそう受身で、自分から好意を示す等はできない とのことらしく、相手の気持ちがよく分かりません。。。 二人きりの食事や飲みの誘いは、たとえ当日の急な誘いでも 断られたことはありません。 先日その席で初めて恋愛の話になり、軽い探り?の意味もこめて 好みのタイプを聞いたところ「よく分からない」と言われました。 (本当に分からないのではなく、若干はぐらかされた?感じでした) この「はぐらかす」ことについてですが、何か意味はあると思いますか? ※「私からの好意を感じており、傷つけないためあえて言わない」とネガティブに  考えてしまったり、逆に「私に対し好意を持ってくれているが、気付かれる恐れがあ  るため言わない」と何故か超ポジティブに考えてしまったりしています。。。  ただし、本当に分かっていない可能性もありですが笑

  • 不倫だけど相手のお嫁さんと仲良くしたい。

    一般的な考えは捨てて読んでください。 また、罵詈雑言だけの回答や、別れを勧める回答は結構です。 私 20代前半 男性 30代前半 男性の嫁 20代半ば 私の友人且つ男性の不倫相手 20代前半 肉体関係のある男性から、妻子持ちを告白されました。 その時は驚きましたが、男性が色んな女性と遊んでいることを知っていたし、会話の中で「ん?」と思うことが度々あったので受け入れることができました。 男性が言うには、「嫁は遊んでいることを黙認している」とのことだったので、あまり深くに考えず男性の家に行きました。 男性のお嫁さんにも会いたかったし、お酒を作るのが好きだと聞いたので、作って貰いたくて行きました。 また、複数の不倫を黙認していると言っていたし、私の友人との不倫もお嫁さん公認でしたので、大丈夫だと思って行きました。 その日は、お嫁さんが外出していて、帰ってくるまで2人でただ寝て待っていました。 しかし、帰宅したお嫁さんは私が家に来ていることを知らなかったので修羅場になってしまいました。 びっくりし過ぎてその場では何も言うことができませんでした。 後で友人に聞くと、友人の不倫はお嫁さんが男性の携帯を見て、お嫁さん自身が会いたいと言ったから公認なんだとわかりました。 またその友人は、お嫁さんから会いたいと言われたことがきっかけで男性が既婚者であると知ったのでよかったんだと思います。 私の場合は、男性が既婚者だと知りながら家に上がり、お嫁さんは私の存在を知らず、出先から帰ってきたら知らない女が家にいる。という状況だから怒ったのだと思います。 そんな状況でも、「不倫でいいの?若いのにもったいない。」と、自分より私の心配をしてくれたので心が痛くもありますが、私も男性も関係をやめるつもりはないです。 今度公の場で会う機会があるので、そこでピリピリはしたくないですし、この後に及んでも、お酒好きの私からするとお嫁さんの作るお酒が飲みたくて仕方ないです。 対面状況が最悪過ぎてどう謝ればいいかわかりません。 謝ったところで関係を終わらせる気はないですし、言ってしまえば矢口真里状態だったのでどう足掻いても許して貰えそうもないんですが、とりあえずどう繕ったら今よりマシな状況に持って行くことができますか? 頭おかしいと思うでしょうが、私としてはお酒を作ってください。としか言いようがないです。 まぁ、こんな状況の不倫相手にお酒を作ってくれるはずはないですけど…。

  • 相手がどう考えているのかわかりません

    30代前半の男です。 約1年前に4ヶ月の出張があり、宿泊先の従業員の女性のことが好きになりました。 しかし、相手には彼氏(遠距離)が存在します。ただし、食事に誘ってOKをもらい、話を聞くと前に一回別れており今も電話でケンカばかりしているということなので待つことにしました。 出張が終わる時に、好意を伝え、今は3日に一回ぐらいメールのやり取りがあります(いつも送るのは私からですが…)。一度、二人で遊びにも行きました。 最近、連絡をとってるうちに相手から遊びに行きたいという誘いが2回ありました(それぞれ違う時期で私と相手の家の距離は車で二時間)。また、妹にも今度会ってほしいと言われました。もちろん私としては嬉しいのですが、相手は今、彼氏と仲が良いみたいなのです。 そこで回答いただきたいのですが、私は相手にどう思われているか?ということです。好意を持たれているとわかっていて私を誘ってくれる相手の心理がよくわかりません。推測でもいいので回答をお願いします。ちなみに彼女から金銭や食事代の要求等は一切ありません。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 真面目な質問です

    先日会社の後輩の女の子と二人で食事に行きました。 私はその子が好きです。何とか頑張って誘ったのです。 そして、自分的には好感触だったと思います。 帰り際に今度は飲みに行こうと誘ったら、お願いしますということでお別れしました。 家に帰りお礼のメールを送りました。そこで念のために、また飲みに行こうという内容を入れました。 あえて二人でとは入れませんでした。返信が来たので確認すると、飲みに行きましょうとありました。 ここで今度はみんなでとか入ってたら失敗かと思いましたが、それはありませんでした。 が、二人でともありませんでした。 私はこのような状況で誘われれば、言われなくても二人でということだと思いますが… その子の友人によるとその子はかなり鈍感らしいです。 なので今度はみんなでと思っているかもよ、と… 私の好意に気付かないもんなんでしょうか?