• 締切済み

マツダ アクセラ23S 購入にあたり。。

SuperPippoの回答

回答No.7

会社の車なんですが、モデルチェンジ前の4段オートマの車を頻繁に乗ります。 最近、ライバルの車にも何台か乗ったので、その感想も含めてご参考までに。 良いところ ・必要十分+アルファ・・・+ガンマくらいにパワフルです。  乗った事無いですが、2000CCのやつで十分な気もしますが。  これ以上パワーがある車は実用性に何かしら犠牲が出るので、これくらいで良いと思います。 ・外観が格好良い。あまり走っていないので、外車と間違えられる事が結構ある。 ・荷室が結構広い。しかも四角いので便利。 ・4人乗りなら丁度良いくらいに広い。 ・内装のデザインが理路整然としているので清潔感がある。 ・このクラスの日本車には珍しく、バックギアに入れるとサイドミラーが下向きに傾く。 ・これも国産車には珍しく、リアゲートに開けるためのノブが付いている。 ・物入れが沢山ある。 ダメなところ ・うるさい。タイヤの音がゴーゴー入ってきて、幹線道路を流している程度で会話に支障をきたします。  ただ、モデルチェンジして静かになっているそうです。(セールスマン談) ・後ろの席は乗り心地が良くない。ピョコピョコ跳ねるので、酔いそう。  (これも新型は良くなってるそうです) ・窓の高さが高い(包まれる感じ)なので、見切りが良くない。  逆に見易いくらいにシートを上げると天井に頭が着きそうになる。(ちなみに私は173cm) ・内装のプラスチックが安っぽい。シルバーの色を塗っているところは特に酷い。 ・メーターの照明のセンスが最悪です。赤文字に青いライトって・・・ ・マツダの車全般(といっても他にアテンザとRX-8しか乗った事ないですが)に言える事ですが、  ハンドルが固いです。重いのではなく、ネジを絞めすぎて支柱と当たって  擦れている様な感じです。ただし、半年くらいで直ります。 ・HDDプレイヤーは使い勝手が最悪です。ディスプレイも小さいので、気にしていると事故りそうです。 最近トヨタのオーリスを最近試乗しましたが、私の中ではアクセラの圧勝でした。 ネッツのセールスマンは10メートル走れば良さが分かると意気揚々としていましたが、 外観の時点でアクセラの圧勝、中に座って更に大幅リード(オーリスもプラスチックが相当ヘボいです) 少し走って買わないんでもういいですって感じでした。 ちなみに、同僚が乗っているゴルフGTIには完敗です。ゴルフの良さは感動的でした。 これが剛性感というのかというくらいにボディーから小さなスイッチに至るまで 全てがカチっとしていました。ゴツゴツではなくてカチって感じで。 値段が遥かに違うので比べるのは可哀相ですが、ゴルフに比べたらアクセラは少々緩い感じがします。 結論ですが、色んな要素がこれ以上は高望みという線のギリギリ下でバランス良く出来ていて、 しかも安いというのが私の印象です。 全然見かけないですが、かなりの名車なのではないかと私は思います。

関連するQ&A

  • マツダ アクセラ どうですか?

    現在ゴルフ3ディーゼルに乗っています。 そろそろつぎはゴルフ5に買い替えかななんて思っていたところ、最近アクセラスポーツが気になっています。1.5Lは燃費も良さそうですね。 今まで欧州車に乗っている方からの乗り換えも多いとマツダディーラーの営業マンから聞きました。営業トークかもしれませんが。 アクセラに乗っている方、乗り心地等の具合はいかがですか?運転していて楽しいですか? ゴルフ4を超える目標で開発した車だそうですが、ゴルフ4からアクセラに乗り換えた方は是非感想をお聞かせ下さい。

  • マツダ アクセラは運転中のテレビは見れない

    新しくハイブリッド車を購入したく車種を選定していますが、マツダのアクセラは 運転中はテレビを見れないと聞きましたが本当でしょうか? 勿論他車でテレビが見えるのも違反だとは分かっていますが、現状は殆どの 車は見ることが出来るようになっていますので、出来ると思っていましたが・・教えて

  • アクセラは3ナンバーですが・・・

     家は元来マツダ派なので、次の車もマツダにしようと思っています。そこでアクセラスポーツ(15FのMF・1,485,750円)とベリーサ(Cクラス・1,533,000円)を候補にしているのですが、ベリーサの前顔があまり好きではないので、今のところアクセラスポーツに心が傾いています。ただ、前述の通り、マツダのページを確認すると、価格としてはベリーサの方が数万円高いですが、アクセラが3ナンバーというところに戸惑っています。3ナンバーというと自動車税や自動車保険の料金が高いような気がするのですが、どれくらい値段が違うものなのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

  • マツダのアクセラスポーツワゴン

    車に詳しくないのでわからないんですが、マツダ=スポーツカー風な車のイメージがあります。 アクセラスポーツワゴンが好きな人はスポーツカー風な車が好きな人が多いんでしょうか?

  • デミオ、アクセラ、ティーダ…

    1500ccぐらいの車が欲しくて、今車探しをしています。 トヨタ・三菱には元々興味なく、ホンダも最近のは「らしさ」がなくなってしまって残念です。 (フィットは嫌いじゃないんですが、あまりにもたくさん見かけるのが嫌です。ごめんなさい、ひねくれてるもんで。笑) スバルは好きなんですが、現行型のインプレッサはちょっと… スズキのスイフトスポーツは、隣に止まってるので却下(笑) と言う事で、マツダ(デミオ、アクセラ・スポーツ)と日産(ティーダ)に惹かれてます。 デザイン的にはどれも好みで、あとは価格・機能性・燃費などの情報が欲しいんですが。 もう10年ぐらい軽自動車を乗り継いで、普通車やメーカーの情報には疎くて… 最近のマツダや日産はどうなんでしょうか? どちらも経営危機と言うイメージしかないんですが…(苦笑) この3車種で選ぶなら、どれを選んだら幸せになれますか?? 実売価格、燃費、静粛性、運転の楽しさ…何でもいいので、情報お願いします。

  • マツダ・アクセラのマイナーチェンジについて。

    マツダ・アテンザのフェイスリフトや諸々のマイナーチェンジがありましたが、 アクセラのほうは時期的に見て、今年度末・来年度初期にあると見て間違いないのでしょうか? 1年以内に車の購入を考えていて、BL型アクセラの中古車を探していたのですが、 調べてみると現行アクセラのマイナーチェンジも近いそうなので、それまで貯金をするべきかと思い質問させていただきました。 話は逸れますが、マツダ・スカイプランで実際にマツダの車に乗っているかたがおられましたら、どのような見積りで購入されたかもご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アクセラスポーツの運転のおもしろさとは

    アクセラスポーツ(マツダスピードアクセラではない)の運転のおもしろさはどのあたりだと思われますか? 来年あたり、2000CCのスカイアクティブの購入の検討をしております。

  • マツダアクセラ MT車

    車の買い替えで、MT車を検討してます。 アクセラスポーツの15Cが気になっていて、AT車は試乗できましたが、近隣のディーラにはMTの試乗車は皆無です。 レンタカーにも無く、試乗せずに購入もやむなし・・かと思っているこの頃です。 そこでMT車オーナー(いらっしゃれば特に女性)にお聞きしたい! 下記がよく目にする情報ですが、運転するうえで気になりますか? ・シフトレバーの位置が遠い ・クラッチのミートポイントが高い そのほか、15Cのおすすめ 又は 注意点 又はストレスに感じる点 などありましたら教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アクセラスポーツ(マツダ)にチャイルドシート

    こんにちは。 マツダのアクセラスポーツ(23S)に乗っているのですが、今度、新生児用のチャイルドシートをつけようと 考えています。 これまでに、アクセラにチャイルドシートをつけられた方の貴重な経験談を教えてください。 それほど後部座席にゆとりがある車でも ないので、いったいどんな感じになるのか不安です。 チャイルドシートをネットから安く買いたいので、 ・どんなチャイルドシートを選んだか ・装着しやすかったか ・車内が窮屈にならなかったか(前席のリクライニングなど) ・子供の乗り降ろしがどんな感じだったか など何でもいいので、教えていただけませんか?? チャイルドシートに詳しいわけでもないので、 アクセラに限定せず、広くご意見を賜れれば うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • マツダの中古車購入について

    マツダのアクセラスポーツ20Sの購入を考えています。 マツダのディーラーに検討している車があり、その店舗は神奈川にあります。 仕事の都合上、遠方への実車確認に行くのは難しく、できれば近場のディーラーで購入をしたいのですが、取りよせ及び実車確認はできるのでしょうか? お願いいたします。