• ベストアンサー

学んだことを生かせる公務員の仕事

gillyfloweの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

そんな考え方で公務員になるからろくな公務員が いないといわれるのです。 やりたい仕事、職種があって、その就職先が公務員 なら話はわかりますが、公務員になりたいけど何が いいですかと言われても、情報系と言うだけでどの 程度の技術もてるのかもわからないのに答えようが ありません。 自分の行かれる短大の卒業生がどこに就職されて いるか調べて、その中から選択されてはいかがで しょうか。 ハイテク犯罪を扱う警察官はどうですか?

otyatya622
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 >そんな考え方で公務員になるからろくな公務員がいない 確かにそうかもしれません。 自分が何をしたいのかを良く考えた上で本当に公務員になりたいのかを 考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員試験ではどちらが有利でしょうか。

    私は3カ月後に卒業を控えた大学4回生です。 医療法人(事務職)に内定をもらっていますが、最近思うところがあり公務員を志すようになりました。 国家二種をうけようと思っていますが今年の5月には間に合わないので受験は2013年の春にする予定です。現在、休学して1年と少し試験勉強に専念するべきか、とりあえず内定先に就職して働きながら勉強し公務員試験前に辞めるべきか悩んでいます。親にかける負担などを考慮すると金銭的には後者の方が良いのですが、(1)面接で短期間の職歴があることは不利になるのか(つまり休学していた新卒と短期間で離職した既卒だとどちらがマシかということです)(2)社会人1年目で仕事と公務員試験の勉強は両立できるのか、の2点に不安を感じています。  どなたか公務員試験や面接事情にお詳しい方おられましたら実情をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 公務員から公務員へ転職を考えています。

    公務員から公務員へ転職を考えています。 今、県職員として働き始めて約1ヵ月ですが、第一志望だった市役所(地元ではない)を諦めきれず、転職したい気持ちが日に日に増しています。 しかし、新採用なので、自分の業務を早く覚え仕事を一人でできるようにならないといけない身分で、仕事の勉強もしなければいけません。難しい知識を求められる職種にいるので、今の所、その仕事の勉強も公務員試験の勉強も両方中途半端になってしまっています。 そうした中、公務員試験の勉強を両立させることは可能でしょうか。 勉強だけをする環境をつくるために、今の仕事を辞めるのは、リスク大きいですし、また、今の仕事が嫌で辞めたと思われれば、転職はより難しくなると思います。(今の職場に不満は全くありません。上司や同僚もみないい人ばかりで、恵まれた環境にいることは、日々実感しています。) ですが、20代後半ということもあって、試験を受けられるのは、後3回です。 そこで、今のところは、現在の仕事をしながら転職することを考えているのですが、公務員から公務員への転職を成功された方はいらっしゃいますでしょうか? また、どのようにして、仕事と勉強を両立されたのか、具体的な勉強法など、教えていただけたらありがたいです。 さらに、民間で勤めながら公務員へ転職をされた方でも、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 .

  • 社会人として働きながら公務員を目指す事について

    僕は今年大学を卒業し、薬剤師として働く予定です。薬局で薬剤師の仕事もいいのですが、もともと医薬品の特許などに興味があったため、いずれ国家公務員として特許庁や厚生省で働きたいと考えています。働きながら国家公務員の勉強を両立する事は難しいでしょうか?また、1次試験が合格したとしても面接で新卒ではないので不利になってしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 公務員について

    私は今年20才で短大卒業なんですが来年公務員の試験に受けようと思ったら中級の試験になるんですか?今年なら初級だと思うんですけど・・・

  • 保育士 公務員

    短大生です。 札幌で公立の幼稚園に務めるために、公務員試験を受けようと思っています。 どのような試験内容なのか調べてもどのサイトも明確に記されてなく、わかりにくいです。 試験内容(筆記、面接、実技など具体的に)、対策方法、札幌市の保育士の公務員試験のだいたいの倍率など教えていただけませんか。 はやいうちから勉強し、試験に備えたいです。 お願いします。

  • 公務員試験についての質問

    10月から予備校に通って、公務員試験の勉強を始めているものですが、来年の試験を受けるに当たって、今の時期からの勉強は遅いでしょうか? また自分は今年の春に大学を卒業していますが、既卒というだけで、不利になるということはありますか? 本当は全然違う仕事に就こうと思って、ある資格取得に向けて勉強していたのですが、ある理由から考えが変わり、今はその仕事に就きたいとは感じていません。 面接のとき「卒業してから何してたの?」とか言われたらどうしよう、と考えてしまいます。嘘をついて「ずっと公務員試験の勉強をしていました」と言ってしまってもいいものなのでしょうか?

  • 公務員について

     地方の私立大学2年の法学部の者です。 2年後の公務員試験を目指しています。 今のところは、裁判所一般職と国家一般職を受験する予定です。 今年は行政書士と法学検定2級を取ることを目標に勉強しています。 私自身は法律の勉強がすきで法学部を選んで進学したので、4年間のほとんどを 勉強に時間を費やしたいと考えています。(アルバイトはしています。) しかし、ロースクールには金銭的に厳しいので進学することは考えていません。 そこで公務員を目指す者が勉強に時間を費やすということについて アドバイス等があれば頂きたいと思っています。 現在公務員の方、公務員を目指している方、などよろしくお願いします。

  • 公務員受験について

    今年短大の2年生になった女子学生です。 公務員(3)種の試験を受けようと思ってますが、どこから勉強を始めていいのかわかりません。問題集とか何冊か買ったんですけど、一般知識問題もどこから手をつけていいのかわからない状態です。公務員受験の予備校にも通いたいのですが、近くに学校はないし、今通ってる短大にも行かなきゃだし。どうしよう・・・と嘆きはじめてもう2カ月になります。中学・高校とほとんど勉強をしてこなかったことをとっても後悔してますほとんどゼロの状態から公務員受験をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 公務員について

    私は短大一年で来年は当然のこと就職があります。そこで今、まず公務員についていろいろと調べているのですが、自分自身で勉強するべきか、ゼミなどを受けるべきか悩んでいます。ゼミのしめきりがもうせまっているのでどうしていいのかなやんでいるのですが。私は公務員だけを目指しているというわけではなく一般の企業にも興味があります。自分自身の考えでは、パソコンをつかった事務の仕事をしたいとかんがえていますが、親は公務員は受けとくべきだといっています。模擬試験などは受けようとはおもっているんです。自分の実力をしるためにはよい方法だとおもうので。公務員になることが厳しいということはもう調べていくうちにわかっているので覚悟のうえなのですが自分のなかで整理がつかないのです。パソコンに興味があるといいましたが今学校の授業の中だけでパソコンの勉強をはじめたものですのでMOUSやEXCELなどの資格ももっていないのでそちらの資格の勉強はするべきなのか、はたして自分に公務員も資格もどちらも勉強できるか。MOUSやEXCELなどの資格はもっていて損にはならいのはわかっているのですが、どうやら他のカテゴリをみてみたところそのようなものはできて当然のようでうけなくてもいいのかともおもってしまったり。公務員をめざしてがんばっているかた、または公務員の方々はいつどのように勉強したり考えるようになられたのか教えていただきたいです。また、そのほかのアドバイスなどありましたら返信いただくと幸いです。

  • 公務員試験

    来年の公務員試験で政令市・市役所を受験しようと思っている者です。 今年大学を卒業し、現在民間の正社員として働いています。6月から公務員試験を目指すようになり、オンラインの予備校に入校し勉強をしてきました。働きながら公務員試験を受け、合格した官公庁に入庁するタイミングで現在の職場を退職できたらと考えていました。しかし、仕事と勉強の両立が難しく、キリ良く(?)来年の3月で退職して勉強に専念したいと考えるようになりました。 仕事は週5で8時から17時の残業なし、土日休みではない完全週休2日で、祝日など関係なく、お盆休みやGWなどはありません。勉強時間は週10時間ほどです。もっと勉強時間を増やす努力をしなければならないことは重々承知しています。 現状に焦り、仕事とうまく両立できたら、仕事がなければ、などとういことを延々と考えてしまい、情けないのですが最近は勉強が手につきません。 もともといくつものことを効率的にこなすのが得意ではなく、勉強時間を増やすには、今の仕事をやめるのが良いと思います。しかし、面接で退職がどんな印象を与えるか、一時的とはいえ無職になってしまうことが非常に不安です。 試験に合格したいという思いに揺らぎはなく、合格のために最善を尽くしたいと思っています。何でも良いので、何かご意見やアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。