• 締切済み

友達を欲しがる彼女、どうしたらよいでしょうか。

KRASUの回答

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.6

その彼女が心に持っている病気というのがどういうものかわからないので、あまり詳しくは答えられませんが.. 質問者さんが心配する気持ちもわかりますが、彼女が友達が欲しいと望んでいるならどうにかしてそれを叶えてあげるのがいいのではないでしょうか? やりたいということを我慢させれば、それがストレスとなって余計悪化するなんてことも考えられますし。 もちろん友達を作ったことで余計悪化させてしまえば本末転倒ですから、他の方も言われているように同じ病気の方が集まる場所等に連れて行ってあげてはどうでしょうか?

satoshi180
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そして、お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 彼女の希望を叶えたいという気持ちと、もし外に出ることが きっかけで、彼女の心が壊れるようなことがあったら・・・と 心配する気持ち、半々の状態です。 他の方の補足でも書きましたが、以前、同じ病気と思われる方と 交流を持ったことがあります。 その頃は、彼女の病気についての情報が偏っていて テレビや映画でも、おもしろおかしく・・・というか 湾曲されて情報が出ていた時期でした。 だから、実際に病気の診断をもらった方ではなく、 詐称というか、自分で「わたしはこんな病気なんだ!」と 思い込んでいる(または、作っている)方でした。 結果的にその方との交流で、彼女は自傷行為に走ってしまい 半年近く入院してしまいました。 できれば、本当に同じ病気の方と交流を持てれば また違ってくるのでしょうが、現状では、彼女と 同じ病気の方を、どうやって探していいかわかりません。 病院で以前聞いてみたことがあるのですが、 教えてもらえませんでした。 同じ病気でなくても、真面目にメンタルヘルスについて 集まられているような場所は、ネットで探すしか ないんでしょうか? もし、何か情報をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 友達を作るには

    24歳女性社会人です。 気づけば本当に心許せる友達があまりいません。 趣味が同じ友達、となると一人も・・・。 (趣味はスノボーなのですが、やる人はいなく、 今年は一人ですべりに行こうかと思っているほどです) そこでもっと友達を増やしたいと思います。 でもサークルなどを探しても、 自分が入りたいと思うようなサークルはありません。 こうなったらネットで探すしかないのでしょうか? 恋人を探してるわけじゃないから、 ネットでも危険なことはないでしょうか? ネットを通じて仲の良い同性の友人ができた方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友達を増やしたい

    20代後半の主婦です。 今扶養控除の枠内で派遣事務の仕事をしていますが営業さんが一人と私とで仕事をしているので人間関係の広がりがなく、営業さんが外出すると人と会話をする機会もないのでわけもなく気分が沈んでしまったりします。 主人は帰りが遅いし元々友達も多くなく、一人でいることが寂しかったり、もっと外に出て刺激をもらいたいと思っているので交友関係を広げたいと思ってます。 最近MIXIを始めたりしてますがなかなか同性の友達は増えません。 私は中高大とあまり女友達との関係でいい思いをした経験がなく、はっきり言ってしまうと女友達といると気を遣うし男の人といたほうが楽な自分でいれます。 でも主婦という立場を考えると男の人遊んでばかりもいれませんし今こそ自分の女友達が苦手という意識を少しづつ変えるときなのかなと思ってます。 どうすれば友達が増えるのでしょうか? アドバイスくださると助かります。

  • 友達は、どうしたらできますか?

    今、友達がほしいです。辛い時励ましあったりできる友達がいたら、すごく幸せだなぁと思います。でも学生時代にそういう友達はできませんでした。今、社会人四年目ですが、やはり職場で友達をつくるのは難しいですね…。 今は足をケガしているということもあり、仕事はできない状態であり、無職です。今、外出もできないし、自由に歩けないので顔を合わす人間といったら親だけです。あとペットのネコ2匹。 ネコを友達だと思ったりしているのですが、孤独を感じてしまうこともあります。 友達をつくろうにも、まったく人と出会うことがないですし… 同世代の同性(20代女性)の友達がほしいです。できれば話しの合う友達がほしいです。どうしたら友達できますか?

  • 友達や親しい人

    40前の男です。 数年前からかかわりのある人が2人いるんですが、二人とも自分より10歳くらいは年上の同性で職場関係で出会いました。 僕にはその人たち以外にプライベートで気軽に電話したり会えたりする人はいません。 彼らは非正規や短期の仕事ばかり探してやっています。一人は実家くらしで貯金なし窃盗などの犯罪歴が数回あり、もう一人は一人暮らしで貯金もないのに人間関係も深くならず仕事も責任感のあることを任せられないので楽だという理由で短期の仕事ばかり探して暮らしています。詳しくは言えませんが僕から見ればごみのようなものを集めることを趣味としています。わかりやすくいえばどこの本屋さんでも新品で売ってる本を古本屋で探しまくって買いまくっています。たとえなので本ではありませんが。金もない人間なのに・・。 ぼくもそうとう将来はやばいですが彼らのほうが歳も50にもなろうとしてるのに年金すらはらっていないような人間です。払う気もない人間です。車をもっていても保険には入らないような人たちです。 こういった人間とはすっぱりと縁を切るべきでしょうか?でも、切れば僕には誰一人友達といえる人間はいなくなります。さみしいとき話をする相手も一人もいなくなります。 ほんとの天涯孤独になります。 それでも、いまよりよくなりたければキッパリ縁を切るべきでしょうか? 僕の今の生活もかなりやばいと思っています。40前で派遣で貯金も職歴もほとんどない状態です。高い目標も持ってそれを実現したいです。 目標を達成するには凍てつくような寒くて厳しい冬の時期を乗り越えなけばいけないのでしょうか? 職場で事務的な話しかしない、それ以外は声を出さない生活もやってみればなんとかなれるものなんでしょうか? 人生で今が一番つらいです。

  • 異性の友達が欲しいです☆

    異性の友達が欲しいです☆ 私は女性ですが今まで病気があり(今も完治はしていませんが落ち着いています)なかなかごく普通に生活ができていませんでした。 最近ごく普通に生活できるようになりやっとこれから人生が始まる感じです。(大げさですみません) 同性の友達はたくさんいますが異性の友達はいません。いても結婚しています。あと過去のイジメで男性に恐怖感がありました。今もまったくないわけではありませんが最近前向きに異性の友達が欲しいと思えるようになりました。 どうしたら異性の友達ができると思いますか? 異性の友達がいる人といない人の違いや特徴ってなんでしょうか?なんだと思いますか? アドバイスお願いします☆

  • 友達について

    9年近く前に、仕事で知り合った同性の友達でお互い精神の病気なんですが、3ヶ月前に遊ぼうとメールして返事も催促したのですが何も連絡ありません。友達じゃないんでしょうか?二回だけ、遊びました。

  • 友達のつくりかた

    わたしは、もうすぐ高校生になります。 高校生になったら、わたしは友達をたくさんつくりたいです。 自分と同じ趣味の子たちと話すのも楽しいのですが、自分とは違う考え方をした子と話すのも楽しいと思います。 そこで、友達のつくりかたを教えて欲しいです。 同性(女の子)の友達のつくりかたと、異性(男の子)の友達のつくりかたは違うのでしょうか? わたしは、中学生のころは同性の友達とずっと一緒にいました。 そのせいか、異性の友達が一人もいません。 異性の友達ができると、もっと交流が増えると思います。 ですが、わたしは消極的で人見知りな性格です。 (同性でも)初対面の人や、異性と話すだけでもドキドキします。 無意識のうちに声のトーンが上がってしまって、周りからどう思われているか少し不安です。 また、わたしは中学生の頃、席替えで席が友達と離れて一人になってしまったことがありました。 そのとき、すごく寂しい思いをしました。 そういうときに、周りの子とどう付き合えばいいのかも知りたいです。 クラス全員と仲良く話すことができれば、席替えをしても一人になることは少なくなると思うからです。 友達をたくさんつくって、楽しい高校生活を送りたいです。 友達までいかなくても、誰とでも仲良く話せるようになりたいです。 方法を教えてください。お願いします。

  • 友達がいません…

    私は、長年病気で、友達が一人もおらず、彼氏もいません。 体の事情であまり外に出られないため、余計に出会いがないんです。 ネットとかで友達って作れますか? アドバイスお願いします。

  • 友達に何を求めますか?

    23歳学生(女)です。 私にとって友達はなくてはならないものでした。しかし、それは、イコール、相手に依存しているのだということに気付きました。友達なんかいなくても十分心は満たされているけれど、誰かと一緒にいると、もっと楽しい、というようなものでなければいけないのかなと思うようになりました。 以前友達が、 『私は友達に何か求めるものがあるから付き合っている。何もなければ付き合わない。』 と言っていて、やっぱりそうだよねと私も思ったのですが、その時の彼氏にそれを言ったら、 『人とのつながりはそんな利害関係だけではない。求めるものなんてなくても、一人でいるより誰かと一緒にいる方が楽しいから友達になるんだ。』 と言われ、私こそびっくりしました。もちろん、『誰でもいいわけではなくて、気が合う仲間を探して』だそうですが。 皆さんは友達に何かを求めていますか?それとも何も求めていなくて、ただ一緒にいるのが楽しいから付き合っているのでしょうか? (因みに私がいう「何か」とは、例えば「面白い話しをしてくれる」とか「頑張りやなところに励まされる」とか「悲しい時に話しをよく聞いてくれる」など色々で、一人がいくつかの要素を持っていると思います。)

  • 友達が欲しい・・

    私は子供時代、いじめにあったこともほとんどなく、自分なりに居心地の良い対人関係を築いて来れました。 が、病気になってから気が弱くなり、そのせいかバイト先であることないこと言われ、仕事と関係ないところまであらさがしされました。 それ以後、他人がすっかり怖くなってしまいました。 (ちなみに今、30代です)。 親しい人は私のことすごく良い風に言ってくれます。 だから決して友達を作る力がないわけではないと思います。 私は世間話が苦手なのが誤解されやすい元だと思ったので、話すことをとにかく作ろうと思います。 得意なことを身につけるといいと思い、 趣味をかねて通信教育を受講しはじめました(病気であまり外にいけないので)。 同じように、かつては友達いたけど 今はいないという方、これからどうしますか? 人間関係について、 いましていること、しようと思っていることを教えてください。諦めた、などでも結構です。 人間関係を考える参考にしたいので教えてください。