• ベストアンサー

中文: sinoの意味

中国の会社で通称「シノトランス」(中国外運)とか、「シノペック」(中国石油化工)などの会社がありますが、ここで「シノ(sino)」というのは、どういう意味でしょうか?  また、sinoに対応する漢字と、sinoという発音がどの方言から来ているのかも、わかれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.4

中国の昔の王朝「秦」の音訳で、アラビア語、ギリシャ語を経て、ラテン語に入ったのがSin, Sina, Sino などの形です。そのラテン語から近代の英語、フランス語に入り、例えば「中国学」という学問は、英語sinology, フランス語sinologie, ドイツ語Sinologie です。そこで、「中国」を意味する英語、フランス語、ドイツ語などではsinoがつかわれます。お示しの会社も、これらの西洋語(英語)の知識を応用して名前を決めたものでしょう。

kobarero
質問者

お礼

地球を跨ぐ長い歴史があったんですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#210617
noname#210617
回答No.3
kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

大陸方面のことを「シノ」とか「シナ」とか言いますので、同じ意味合 いではないでしょうか。東"シナ"海とか"シナ"チクとか言いますよね。 英語では"china"ですが、フランス語やスペイン語でも、中国を表現す る言葉に"chino"を付けますから、同じ語源なのでしょう。

kobarero
質問者

お礼

「シナ」は漢字で書くと「支那」で、中国の蔑称だとばかり思ってました。中国人の方でも自分の国のことを「支那」と呼ぶことがあるんですね。 ご回答ありがとうございました。

kobarero
質問者

補足

ちょっと思い出したんですが、石原東京都知事が中国のことを「シナ」といつも呼んでいて、そのことを批判されていませんでしたっけ?

  • yingzi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

もっと多く説明してくださいませんか?中国人のわたしもわからないん ですから。

kobarero
質問者

お礼

多分同じような由来があると思われるのは、「新浪網」のWEB名です。やはり、良く似た"sina"という表現があります。 http://news.sina.com.cn/ "sina"とはどういう意味ですか? よろしくお願いします。

kobarero
質問者

補足

補足です。 以下の2つの会社のホームページは、いずれも、中国の会社です。 その会社の英語名は、いずれも、"sino"で始まります。 この"sino"というのは、どういう意味ですか? 中国語から出てきた発音ではないのですか? http://www.sinopec-ec.com.cn/ http://www.sinolines.com/(pp424byuy55axm45ygn34455)/Default.aspx

関連するQ&A

  • この中文?の意味が知りたいです!

    おそらく、繁体字の中文を、日本の漢字(文字化けしない漢字)に当てはめていると思いますが。 以下の中文↓の意味は何でしょうか??中国語に詳しい方いましたら教えてください。 不合情理的倫理道徳

  • 配管工具でシノってどういう意味??

    配管工具で、片側がラチェットでもう片方が穴合わせ用の尖ったやつ(通称シノ) が有りますが、シノとはどういう意味なのでしょうか。

  • 中国語の方言について

    中国語の方言はものすごく多いと聞きますが、 どのように何が違うのでしょうか。 今私は、普通話を勉強しているのですが。 例えば、方言によって文法が違うとか、ピンインの発音、ピンインのつづり、漢字の書き方など。。。 質問の意味が分からなかったらごめんなさい。

  • 【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください

    【中国語】中国語で今日の意味の漢字を教えてください。 あと中国語の許は苗字でいると思いますがその発音はキョと読みますか? あと京は中国語でなんと発音しますか? 以上3点教えてください。

  • 中国語「luan4 ha1 la1」とはどんな意味ですか?

    中国語で「luan4 ha1 la1」と聞こえる発音は、日本語ではどういう意味ですか? 出来たら漢字も教えて下さい。

  • 万葉集の

    万葉集の 「秋さらば 見つつしのへ と妹が植えし やどのなでしこ 咲きにけるかも」 が原文では、 「しのへ」が「思」という漢字になっていました。「偲」と「思」という漢字が同じ意味を持つことが、万葉集総索引の単語編、漢字編を見てわかったのですが(同じ用例がいくつかありました) ならばなぜ「偲」「思」という同じ意味をもつ漢字が二つ出てきたのかわかりません。 またそれに関する書籍などを教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 「ほな持ってくるわ」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。津村記久子の「ポトスライムの舟」を読んでいます。意味のよくわからない言葉があります。「ほな持ってくるわ」の「ほな」は「ほら」という意味で、どこかの方言でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 手紙の中にあることばがわかりません

    中国の人からの手紙にあったことばですが、なんと発音するのか、わかりません。日本語にもない漢字で、中国語でも探してみましたがみつかりません。 漢字の二の下に山を書いた字です。これで一文字です。 その後に「差」という漢字があり、前には、「去」という漢字があります。 前後の文から考えると「出張に行く」というような意味だと思います。。。。 この漢字の読み方をおしえてもらえませんか。また、意味はなんでしょうか?

  • 中国語の漢字で日本語と同じ発音のものを集めた本てありますか(本以外でもいいです)

    中国語(主に漢字)を覚えるのにまず日本語と同じ読み方・発音のものを覚えたほうが効率がいいのでそういうものを集めた本(本以外でもいいです)を探しています そういうものってありますか (意味ではなく読み発音です 読み書きよりまず、話す聞くを覚えたいので/読み発音が同じで、結果意味が同じものならばよい) お忙しいところ申し訳ございませんが よろしくお願いいたします

  • 中国語で日本語と意味の違うもの

    日本では「鮎」と書いてあの川魚のアユを指しますよね。 しかし、中国ではこの漢字で「ナマズ」を示すそうです。 このように、日本語での意味と中国語での意味が違う漢字を教えてください。 多ければ多いほどありがたいです。 「漢字:中国での意味」という風にお願いいたします。