• 締切済み

特定のPCからのみHP閲覧不可(ADSL)

tthe_mineの回答

  • tthe_mine
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.1

質問内容から判断すると、PCのハードウェア故障の可能性が高そうです。 ケーブルとPC接続部分の接触不良になっていませんか? ちゃんとリンクアップしているかを確認してください。(LEDが備わっていれば、リンクアップ時に点灯します) リンクアップしているにも関わらず同じようにパケットロスをするのであれば、次は正常に通信できているPCのところに問題のPCをつないで見てください。 ケーブルが新品でも周りに強力な電磁波が発生していると通信に支障を来たします。 それでダメなら個人で対応できる問題では無さそうなので、修理に出すか、LANカードを買ってくるか、すると良いと思います。

rina81
質問者

お礼

【解決報告です】 返信ありがとうございます。 LEDランプは正常に点灯しているようでしたが、 他のPCからは支障なく、問題のPCからのみNGでした。 今日、LANカードを新たに買ってきて試した所、 すんなり接続出来てしまいました。 1週間程悪戦苦闘していたので、気が抜けてしまいましたが、 問題が解決できて良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定のPCのみADSLに繋がりません

    こんにちはよろしくお願いします。 先日、ダイヤルアップからADSLに切り替えました。 ルータは使用せず、モデムから有線でパソコンに繋げようとしましたが、パソコンの電源を入れるとモデムのADSLランプが1秒間隔で点滅し、接続できません。パソコンの電源を入れていない状態や、パソコンからケーブルを抜いた状態だと正常に点灯します。 最初は工事がきちんとされていないのかと思い、NTTの調査員さんに来て頂きましたが特に問題は無いとの事でした。 他のパソコンで試してみたところ、問題なく接続する事ができました。最初に繋げようとしたパソコンでのみ、ADSLランプが点滅するという状態です。ケーブル類は外れてもいませんし、モデムと同梱されていたものを使用しています。 モデムはNTT東日本のADSLモデム-MS5、繋がらないパソコンはVAIOで型番はVGC-V173EBです。OSはWinXPです。 原因が分からず困っています。繋げるにはどのような対処をすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • ADSLモデムを接続するとPCが立ち上がりません。

    LANボード:I・Oデータ ET100-PCI-S ADSLモデム:住友 ELECTRIC MegaBit Gear TE4121c OS:Windows98 PC:Gateway G7-550 デバイスマネージャ上では特にLANボードのエラーはありません。 現象1.ADSLモデムにLANケーブルを差し、PCの電源を入れるとWindows98と 表示されその後、真っ黒な画面で左上にカーソルが点滅した状態で 止まってしまう。電源OFFするしかなくなる。ADSLモデムを外し、PCを電源ON するとsafe modeで起動するメニューになり、一旦safe modeで起動後、何も 設定変更せず再起動すると正常に立ち上がる。 現象2.PCが立ち上がっている状態でADSLモデムにLANケーブルを差したり 抜いたりするとPCの再起動がかかってしまう。 これは何が悪いのでしょうか?原因や対処法など教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLで閲覧中のHPがフリーズします

    先週、電力系ADSLを導入しました。動作が不安定で困っています。 ・LANモデムは自分で設定しました。設定の値はマニュアルどうり、何度も確認しました。 ・新築ですから電話線は1階と2階に分岐されてジャックは各々ありますが、どのように配線されているかは不明です。1階のジャックには何も繋いでいません。 <環境> ・モデム BritePort 8100C ・自作PC(知人からいただいたもの)セレロン1.2G ASUS マイクロATX LAN付マザーボード ・OS 98Me 次のような症状があり困ってます。 1.PCを立ち上げ、特定のHPに行くとIEが必ずフリーズしてしまう。(そこはCGIやJAVAを使っておられるようです)Yahooやgooは問題なく表示され、リンク先にも飛びます。 2.MSNメッセンジャーをダウンロードしようとすると、IEがフリーズしてしまいます。 3.閲覧しているHP画面をそのままにして、1時間くらいほっておくと、リンク先に飛べなくなります。 みなさん、どうすれば安定してサーフィン&ブロードバンドを楽しめるか、教えてください。 いつIEがフリーズするか心配で、精神衛生上よくありません。 モデムが悪いのか、PCのシステムの問題なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線でADSLをつなぎたい

    初心者の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 現在、ノートPC1台を使っています。WinXPです。 アッカのADSLでモデムから1本のLANケーブルでPCにつないでいます。これを無線にしたいのですが、どのモデムを買っていいのかわかりません。お勧めのモデム、もしくは「これなら可能」というものを教えてください。 家にはパソコンは一台しかないので、LANはする必要がないのですが、ADSLモデム内臓の無線LANとはどういうものでしょうか? よくわからないので、どなたか教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL業者を変えてから有線はOKだが無線LANが遅い

    ADSLモデムの次にPLANEX社の無線LAN(BLW03FA)をDHCPモードで繋いで無線LANを利用しています。 2月まではDION/eAccess/1MのADSLで利用しており特に何の問題もありませんでした。 3月からはTIKI/ACCA/1MのADSLで利用しており、前と同じようにADSLモデムの次に無線LANを繋いでいます。 でも無線LANが異常に遅いのでpingを叩いてみると25%~50%のロスが発生しています。 そのままの状態で有線でつなくとロスは発生しません。 ESS-IDは無線LAN、PCともに同じにしており、WEPは無効、MACアドレスフィルタリングも無効です。 また、PC側のPCカードを別のメーカーの物に変更しても変わりはありません。 PC自体を無線LANのすぐそばに持ってきたり、無線LANとADSLモデムの距離を離したり、 電源を別のコンセントから取るように変更しても変化はありません。 違いといえばTIKI/ACCAになってPPPtoEになったことくらいでしょうか。 ADSLモデムはPPPtoEですが、無線LANをPPPtoEモードにすると繋がらなくなるので、前のままDHCPモードでつないでいます。 その後、チャンネルを固定したり、BLW03FAとPC間の送信速度を低速(5,2,1など)に固定しても症状はかわりません。 何が原因かわからず、どのあたりから調査してよいかどうかもわからなくて困っています。 どなたかアドバイスいただければ嬉しいのですが。

  • 古いPCでのADSL接続方法。

    PC初心者です。 我が家には3台のPCがあります。(ありました。) うち1台(デスクトップ)にADSLモデムを接続して、あと2台(ノートパソコン)は無線LANにしてました。 しかし、1人暮らしをする関係で、ADSLモデムを接続していたPCを家から持ち出すことになりました。 そのため、のこり2台のうち1台にADSLモデムを接続しようかと思ってやってみたところ、どうもADSLのケーブルの差込口が無いようなのです。 古いPCには無いのでしょうか? ちなみにNECのLavie L、LL700R7 という機種なのですが、これにADSLを接続するにはどうすればよいのでしょうか??

  • ADSL接続する時のPCとモデムのLANケーブルについて

    LANケーブルについて教えて下さい。PCの電源がONの状態の時にモデムとPCを接続しているLANケーブルをはずしても、PC,モデムに支障、ダメージはないでしょうか?(ADSL接続終了後です、接続中はもちろんはずしません) LANケーブルの取り付け、取り外しに関して、してはいけない状態の時ってあるのでしょうか?

  • 2台でADSL

    ADSLを利用しているのですが、2台のPCでインターネットできるようにしたいと思ってます。現在、家の一階のモデムからストレートのLANケーブルを引いて2階に利用しているのですが、それを利用してハブを用いて2台につなげようとするとADSLモデムの説明書には、ハブのカスケードポートにLANケーブルを接続しなければならないと書いてあるのですが、カスケードポートというのは普通のハブにもついてるものなのでしょうか?それとそのハブとPCを繋げるLANケーブルはストレートケーブルで良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL環境でのワイヤレス化について

    ADSL(24M)でLANケーブルを使ってADSLモデムに繋がっています。 せっかくのノートPCなので、無線LANにしようと思っているのですが、どのような製品を買えばよいのでしょうか?わかりやすいサイト等含めてお願いします。

  • NTTのフレッツADSLについて教えてください

    NTTのフレッツADSLについて教えてくださいADSLモデムをリースでと思いNTT116に電話して付属部品(LANケーブルLANカード)はと聞きますとはいノートPCに対応していますと言われLANカードが必要ですがと尋ねるとはいの返事でした不安になりもう一度電話しますと違う人が出て付属部品は付いてないとの事です誰かNTTADSLモデムお使いの方教えてくださいLANケーブルLANカード付ですか

    • ベストアンサー
    • ADSL