• ベストアンサー

旨い酒って解ります?

こんにちは。 旨い酒(日本酒)について。 私は大吟醸あたりだと皆同じ様に思えます。それなりに飲みやすい。 ただ良くしたり顔で「これこれは旨い」とか言う人いますが、本当に微妙な味の違いって解ってんのかなあ。飲み比べれば、「違い」は解る可能性あるけど。 ワインで言うソムリエみたいな人、杜氏とかは別ですが。 そばも同じ!。微妙な違いとなると全然解らない。私の偏よってるかもしれない考え方くつがえす回答頂けると幸いです。

noname#79085
noname#79085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36201
noname#36201
回答No.5

酒屋してます。 職業上、年に何回かワインや日本酒の試飲会に行き、 1日で100本くらいの味見もします。 はっきり言って、「旨い!」と自分が感じられるものが 「旨い」のです。 1万円を越えるワインは、確かに旨いこともありますが、 私は2000円位のものの方が口に合います。 日本酒はやはりある程度の金額のものは美味しいと思います。 古酒になれば、同じ1万円のものでも これをよく商品化したな、と思われるひどいもの(捨てるにはもったいないから、ブームだし、製品化するか!)もある反面、今までにお目にかかったことが無いほど、感激するものもありました。 専門家の集まる試飲会ですら、前に先生と呼ばれる人が居て、説明を受けながら飲めば、自分の感覚よりも、先生の意見に同調してしまい、ふむふむ、と頷いている人がいっぱい居ますよ。 実際ソムリエと呼ばれる人が「バラの花の香りがするワイン」といえば、そう感じてしまうのが人心ですね。 ソムリエの勉強では、いかに表現力を増すかの努力をします。 それぞれのソムリエが自分自身の個性で表現しているだけですので、 同じワインを飲んでも、ソムリエによって表現は違ってくるんです。 素人がそれを真似することは、笑われるだけです。 お酒は楽しく飲むものです。 自分が「美味しいと感じる」そういうお酒を自身を持って 味わって、楽しめれば良いと思います。

noname#79085
質問者

お礼

洞察鋭く感心致しました、非常に説得力ありますね。「素人がそれを真似することは、笑われるだけです」この言葉、造詣深い方に聞きたかったんです。誠に有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

味、やはり違いはあります。 特に飲み比べると違いが良くわかります。甘口辛口、違いは大きいです。そして、やはり吟醸や大吟醸はおいしいことが多いですね。 でも、おいしい酒は、その状況によっても違います。たとえば一緒に食べるものによってもおいしい酒は違ってきますね。もちろん好みもあると思います。最近は辛口が流行のようにも思えますが、辛口は嫌だ、と言い切る人も少なくありません。 あと、大吟醸は味を整えるためにアルコールを添加しているものも少なくないです。口あったりがよく、飲みやすくなりますが、個性が薄れるように思えます。どれも同じに思える、というのはこのためかもしれませんね。私は純米の吟醸を良く選びます。大吟醸より安く、おいしいですから。 ところで飲み比べですが、以前コーラでやったことがあります。 水でくちをゆすぐとはっきり違いはわかります。でも、続けて飲むと区別がつきにくかったです。日本酒では続けてのみ比べても違いはわかるのですが、それでも違いはわかりにくいのでしょうね。 もっとも、いちいち水を飲んだりしていてはお酒は楽しめませんけど。

noname#79085
質問者

お礼

大人なご意見(客観的の意)誠に有難う御座いました。質問から一昼夜たって、皆様のご回答咀嚼してみた結論「味覚は舌以外の部分に影響される事が結構大きいよ」ってところかなあ。「腹減ってたら何でも旨い」も付け足しておきたいですね。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

前に友達数人と居酒屋で飲んでいるときにいたずらしたことがあります。 それぞれが様々な酒を飲んでいるときに、一人が大吟醸の高い酒を注文しました。 その友人は、うまい酒が判らないとは悲しいね等と言い張って、それでも我々はなるべく安い酒を飲んでいました。 あまりにも、その友人が知ったかぶりをするので、本人がトイレに行った隙に中身を入れ替えて様子を見てました。 その酒本当に美味しいの?とみんなで質問すると一口飲んで、やっぱり違うよと言い張るのでネタばらしをしたことがありました。 酔っぱらえば何飲んでも同じですね。 あと違った事例では、スイカのジュースがブラインドで飲まされると誰もそれがスイカのジュースだと判らない実験結果があります。 スイカジュースの缶にスイカの文字か縞模様のスイカの絵が無いと誰も判断できないようです。 つまり、視覚的なものや聞いた事がインプットされて味覚を変えているのかも知れません。ご参考になれば幸いです。

noname#79085
質問者

お礼

ほんと、9割暗示じゃないかと、私も思いますが。知ったかぶりすると恥かくぞって自戒込めて言いたいですね。誠に有難う御座いました。

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.3

なんでもそうだと思いますが、あまりかかわっていないとその違いはわからないんだと思います。 食べ物でも、物でも。 好きになって、いろいろな種類と多くかかわると、その違いが意識できるようになるものじゃないでしょうか。 お酒も飲んで好きになって、飲むのはいつも日本酒、ってなってくると、違いが記憶に残り、そのなかでも好きな味が出来てくる。それで、うまいとか判断できるようになるんだと思います。 また、好きになるとその知識も増えて、根拠も知っていると、その違いも明確に出来るようになるんじゃないでしょうか。 たとえば、車に興味ないおばさんは車はみんな同じに見える。 好きな人は車に対する細かい記憶があって、それと比較して違いが判別出来るでしょ。 食べ物や飲み物もたくさん記憶に残っているほど、違いがわかると思います。 違いがわからないジャンルは、結局好きじゃないからでしょう。

noname#79085
質問者

お礼

おっしゃる事は解ります。ただ、絶対ハッタリ臭いぞって感じさせる事多い分野ってある様な気がするんです。酒、そば・・・なんか「粋」に通じるもの?かなあ。解ると格好いい、けど明確な回答ってのが無く微妙なとこ残してるような分野?。お答え、有難う御座いました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

味覚は人それぞれなので、自分がおいしいと思うものが「美味しい」、でいいんじゃないでしょうか。 お酒も、飲んでいるうちに、酔って来て、何を飲んでも分からなくなると思いますよ。 楽しく飲み食いすることが大事でしょう。 したり顔の人も、目隠しテストしたら、まずわかりません。

noname#79085
質問者

お礼

そう、解らないんですよね。有難う御座いました。自慢したいだけなんだろな、「通」だって。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人の味覚はそれぞれ違います。広告ベースに乗ってうまいとされたものよりも実際はうまいものはいっぱいあります。そばもまた同じです。自分がうまいと感じたもの、それがうまいものです。

noname#79085
質問者

お礼

「旨い」の定義をまず立てないと、話にならないですね。自分が旨いと感じた物が旨い、これ一つ。他には、・・・まずくないもの^^;。良く解らない部分残しながら、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • お酒

    お酒の美味しさを教えてください。 チューハイや梅酒は飲めますが、どうしてもビールや日本酒やワインが飲めません。 ビールの苦さや日本酒やワインの味が苦手で、何故飲める人がいるのか、好きになるのか解りません。 ただの好みの違いでしょうか? ビールや日本酒の良さを教えてください。

  • 酒のランクで料理の味は変わりますか?

    素朴な疑問です。 洋食のワイン煮やビーフシチュー等を作る時に使う赤ワインは安価な物より多少高い物を使用する方が美味しく仕上がると聞きました。 では日本料理に使う酒についてはどうなのでしょうか? 有名酒蔵の大吟醸とスーパーで紙パックで売ってる酒で同じ料理を作ったとしたら味、風味は変わるのでしょうか? 吟醸酒を料理に使う事はまず無いのですが、 ずっと疑問に思ってる事なので宜しくお願いします。

  • こだわりの酒のうまい、まずい

    私は時々友人と飲み会をするのですが、酒のうまい、まずいがさっぱりわかりません。 味は確かに違うかもしれませんが、いつも「何がうまいの?」とか思ってしまいます。 「香りを楽しむんだよ」とか「日本酒は米の味があるでしょ」とか言われますが、正直それがうまいにどう繋がるかがわかりません。 さらに、話が進むと酒のマニアックな話になり、自分の酒に対するこだわりとか言い始めて、正直ついていけません。 私は「ワインはどれもワインじゃない」、「発泡酒とビール?味同じですけど…。」、「メーカーによって発泡酒が違う?全然違いがわからない。」など思ってしまいます。 しかし、話についていけないのが悔しい。 いつもチューハイをジュース感覚で飲んでうまいとか言っています。 もう少しステップアップして、甘くないものをうまいと感じるようになりたい。 様々な種類のお酒がありますが、それぞれの酒では何がうまいのでしょうか? 酒にこだわるのはどういった点でこだわっているのでしょうか?

  • ワイン飲めないと言ったら店員に嫌な顔された

    酒が飲めません。 人と料理を食べに行って先日困りました。 有無を言わさずワインを注がれ テイスティングしてくださいといわれましたが お酒まったく飲めないので、すいません、こちらの方にテイスティングしてもらってください と言ったらソムリエのような人に嫌な顔をされた。 ワインと日本酒をグラス1杯分ぐらい飲めるようになりたいのですが、 飲んだらすぐ酔って頭が痛くなって寝ますが酒のアレルギーはないです。 どうしたら飲めるようになりますか。

  • 酒全然うまいと思わないもん

    酒がうまいって人めちゃくちゃ多いけど、うまいと思わないもん ジュースの方が全然うまい 思うに酒が好きっていう人は、酔っていい気分になりたいから飲むのであって、味自体はたいしたうまいと思ってないんじゃないかなと ブランデー、ウィスキーなんて薬かと思うほどまずいし、赤ワインも白ワインもうまくない、ビールも苦いし、カクテルなら普通のジュースの方が味がいい 酒好きに聞きたいんだけど、味自体もほんとにおいしいと思ってますか?

  • お酒を飲みたいときの気分

    お酒を飲みたいときって気分が重要じゃないですか? ジョイフルやサイゼリヤとかのファミレスでビールやワインを飲むときがあるのだけど、料理はかまわないが酒は女性店員に持ってきて欲しいんだよね。 別に、話しかけたりして絡む気はないけど、気分的なものなんだよ。 お酒を飲みたいときは、味そのものよりも気分が重要なんだよね。 同意してくれる人いますか?

  • 社会人の方にお聞きします。酒嫌いは直すべきですか?

    カテゴリー違いだったらすみません。 私は、お酒が嫌いな学生です。なんというか、アルコールの味が嫌いでお酒が全くと言っていいほど飲めません。 勧められていろいろ飲んではみたものの、ビールは苦くて飲めたものではない、ワインはなんか変な味しかしない、日本酒は臭いというかなんというか…カクテルもなんじゃこりゃって感じで。 無理やり飲んでみても口に残るのはいや~な味。バイトやサークルで飲み会はありますが、私はいつもソフトドリンクです。 恵まれた環境(?)のようで、酒の席でジュースを飲んでいるからといって責められることも無く、酒を渡され一気飲みを強要されることも無く今までやってきました。 しかし、最近周りの人に「社会人になったら飲む機会が増えるよ、今のうちに飲めるようにしておかなきゃ!」と言われるようになり、少々不安になっています。 社会人になったら飲む機会は増えるのでしょうか?飲みの席でジュースを飲むのは駄目でしょうか? 馬鹿な質問と思われるでしょうが、何でもいいのでなにか助言を頂ければ幸いです。 …飲みやすいお酒も教えていただけると嬉しいです。

  • 吟醸香を人工的に作ることはできますか?

    お世話になります。 私は最近日本酒が大好きになってきました。 いろいろな理由がありますが、やっぱり大吟醸酒の吟醸香が魅力的です。 その吟醸香は、少ない栄養で酒酵母が作り出す香りだと聞いたことがあります。 その吟醸香を人工的に作り出すことはできるでしょうか? 私の質問の目的は、お値打ちでも味の良い普通のお酒に、香りだけ吟醸香の強い物(お酒?)をブレンドして自家製ホームワインならぬホーム大吟醸酒にしてみたいという魂胆です。 そんなよからぬ(笑)話ですが、乗って教えていただける人はいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 飲めるお酒と飲めないお酒があるのはどうして?

    私は33歳男性です。 梅酒、リキュール系、白ワイン、マッコリ、日本酒あたりは沢山飲めばふらふらしたりしますが 話をしながら普通に飲む分には10杯以上5~6時間飲んでいても大丈夫なのですが ビール、焼酎、ウィスキー、ラム、カンパリ、ジンあたりは 定食屋のコップ1杯弱の量飲んだら20分後くらいには顔が真っ赤になり激しい頭痛がして 次の日の1日くらいは頭痛が残ります。 ビールはいろんなところで飲めるし、いまだに乾杯はビールが勝手に配られるような事もありますので飲めるようになりたいのですが飲めばその場が苦痛でしかありません。 なんとなく頭痛がするお酒は味も苦手ですが、そういう問題なんでしょうか? 全くアルコールを受け付けない人間ではないので克服する可能性はあるのでしょうか?

  • この【ワイン・お酒】を教えて下さい

    私はフルーティなお酒が好きで、ワインでは主に白やスパークリングを飲んでいます。 (具体的に申し上げますと、ワインでは「ほいりげ白・ヴァンブーリュ・貴腐郷40・はこだてワイン無添加コンコード赤」等、日本酒では「出羽桜大吟醸生酒・すず音・ひめぜん」等、後はフルーツ系のカクテルを愛飲) 下記につきまして、何かわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 (1)05年の夏に飲んだ "GABERLE Le Perle -Labastide de Levis-" (ガベルレ・ル・ペルレ ラバスティッド・ド・レヴィ)というフランス(ガイヤック地区?)ワインの白が気に入ってしまいました。また入手したいのですが、ネットでも店頭でも見当たりません。どなたか購入できる所をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいませ。 (2)”GABERLE”に似たワインや、オススメのフルーティなワイン・スパークリングワイン・お酒、赤が苦手でも飲める赤ワインがあれば、こちらも教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう