• ベストアンサー

ウルトラの父とウルトラの母の間にできた子供

ababaの回答

  • ababa
  • ベストアンサー率43% (62/141)
回答No.8

タロウのみウルトラの父と母の子ども。 セブンとタロウはいとこ同士。 ここまでは子供のころウルトラ関連の本でよく見た公式設定です。 マン系とセブン系の顔があるにあたり父母とタロウの違いはむかし私も気づき、考え、以下の経緯をでっち上げました。ご参考までに。 タロウは母とセブンの父が浮気してできた子。母の浮気の原因は、ウルトラの父がAの母親と浮気をしたからです。 つまりAは父の実子、タロウは母の実子で、その根拠(薄いですが)として本編を見れば父はAのピンチでは度々登場したが、実子とされるタロウではそれほど出てこない。タロウの世話焼いてるのはウルトラの母のみ。 以上、私が勝手に作り上げた裏設定です。

sukappi
質問者

お礼

もう!母ったら。。。。。いけません!不倫は。。。。。 ありがとです。

関連するQ&A

  • ウルトラ兄弟で

    「タロウ」はウルトラの父・母の実子、「セブン」はタロウとは従兄弟、「エース」はウルトラの父・母の養子、というのは解ったのですが、では他の兄弟(ゾフィー・マン・新マン)はどういう関係なんですか?ただの平和を守る仲間、って感じなんでしょうか?

  • ウルトラマンタロウは……

    すみません。ちょっとしたことで話がそっちに行ったので質問なのですが、ウルトラマンの父と母の本当の子供はタロウだけなんでしょうか? ゾフィ、マン、セブン、かえってきたマン、エースときて六番目がタロウだと思っていたのですが、違いますか?全員ウルトラの母が産んだウルトラの父の子供ではないのでしょうか? レオがよその星から来た他人(他ウルトラマン?)なのは知っていたのですが……。 なんだか気になったら眠れなくなりそう。

  • ウルトラの母は戦ったことがあるのか?

    30代後半です。確か、ウルトラマンタロウだけは、ウルトラの父とウルトラの母の子供だったと記憶しているのですが・・・ で、タロウでウルトラの母が登場し、敵を倒したような記憶があるのですが、勘違いでしょうか・・・タロウのピンチに母が助けに来た・・・?敵をバラの花のようなものを投げて倒したようなシーンがおぼろげにあります。(この時、タロウは戦闘不能状態だったのか???) そもそも、タロウの話の中で父や母が地球に来たということはなかったのかもしれませんが・・・ただ、母の異様ないでたちだけは妙に記憶に残っているのです。 もしかしたらお爺さんが孫を助けに来た(ウルトラマンキング=ウルトラの父?)シーンもあったような気もします。 このあたり、ご記憶の方はいらっしゃいますでしょうか。私の記憶では、タロウシリーズでは両親も含めて結構助けられた(マンやセブンと比較して、経験の浅い子供だったから?)ような気がします。

  • ウルトラ兄弟の長男はゾフィー、以下兄弟の順。

    ウルトラの父と母の子がタロウなのは、どこかで調べましたが、ゾフィーも同じ子なのかとか、血統が知りたいです。私は’79年生まれです。

  • ウルトラの父と母と変身について

    息子(4歳)が今ウルトラマンコスモスのファンです。 私自身も小さい時に見ていましたが、今になって疑問が出てきました。 私は漠然と歴代のウルトラマンは「ウルトラの星から来たウルトラの父と母の息子達」と思っていたのですが、 息子って、タロウだけなのかしら? そして、地球人(ムサシ隊員とか。)が変身してますよね? あれは、あのウルトラマンは、なに人? ついでに、仮面ライダーも変身してますが、昔は人造人間、というのもありましたよね? わかりやすいように、よろしくお願いしますm(__)m

  • ウルトラマンタロウ

    先日、ウルトラマンタロウの第34話「ウルトラ六兄弟最後の日」を見て疑問に思ったので質問させてもらいます。 敵のテンペラー星人を倒したことで(本当はまだ生きてましたが・・)ゾフィを除くウルトラ兄弟は変身前の姿で、パーティー(?)をしていました。そこで質問なのですが、なぜ彼らは変身前の「東光太郎」や「北斗星司」とは呼称せずに、「タロウ」や「エース」といった変身後で呼び合ってるのでしょうか?(モロボシ・ダンはセブンが直接、地球人の姿に変えてるので納得ですが・・) それとも、あまり気にしなくてもいい設定なのでしょうか?(笑) よろしくお願いします。

  • ウルトラシリーズ(セブン)の矛盾

    以前からちょっと気になるので質問します。いわゆる平成ウルトラマンシリーズはともかくとして初代ウルトラマンからウルトラマンレオまでのシリーズって同じ世界間を設定してのお話ですよねえ。ですがウルトラセブンに関する後日談て矛盾すると思いませんか?昭和40年代当初のシリーズの放映後、続く「帰ってきたウルトラマン」「エース」「タロウ」にもゲスト出演し、「レオ」に至ってはまた地球に戻ってきてモロボシダンがMACの隊長もやっていて、しかもごていねいにアンヌ隊員の後日談に関するエピソードのお話なんかもあったりしました。がしかし、平成の世にウルトラセブンの物語が復活しましたが、その内容はレオの物語のエピソードは全く無視された物になっていたような・・・。(しかも地球防衛軍の組織もウルトラ警備隊に戻っていた!)ウルトラシリーズに詳しい方、この矛盾をどう解釈されてますか?お教えください。

  • 祖父母と、父のお墓を探しています。

    祖父母と、父のお墓を探しています。 父は私が2歳のころに亡くなっていて、生きていたころの思い出は全く覚えていません。 私が小学生になったころ、母に亡くなった父のことを聞いてみました。すると母は辛そうな顔をするばかりで、父のことをなにも教えてはくれませんでした。 私は今年成人しましたが、今まで一度も父のお墓参りをしたことがなく、また、父の父母にも会ったことがありません。 このままではいけないと思い、自分でお墓の場所と祖父母の住所を調べ行くことにしました。 しかし決意したはいいものの、何から始めたらいいかよくわかりません。 やはり市役所に行って、戸籍を調べてもらうのでしょうか。 また、費用はどのくらいかかるのでしょうか。 よろしければ、回答をお願い致します。

  • ウルトラマンジャック 名付け親

    帰ってきたウルトラマンの本名「ウルトラマンジャック」を考えた名付け親の方、どなたか存じませんが、一体どのような想いで「ウルトラマンジャック」と名付けたのでしょうね? ウルトラマンZは名付け親のエース兄さん曰く「Zには地球の言葉で最後という意味がある。お前が地球を守る最後の勇者となれ!」という熱い想いを込めて名付けられていましたが、ジャックの名前の由来は何なのでしょうね? 「ウルトラ警備隊7番目の男、セブン」 「ダイナミック、ダイナマイト、大好きな、ダイナ」 などのように地球人が意味を込めて作ったわけでもなく、「帰ってきたウルトラマン」本編ではただ「ウルトラマン」と呼ばれるだけで、エースでは「ウルトラマン二世」、タロウでは「新マン」立ったりと作品ごとに呼び方がバラバラで明確な名前が明かされず、映画ウルトラマンZOFFYでいきなりなんの説明もなく「ジャック!」と呼ばれました。もうどういうことなのさ!名付け親のウルトラマン出てこい!そしてウルトラマンジャックの由来を教えろ!

  • 父が亡くなって、母が。

    約半年前、父が癌闘病の末に亡くなりました。 母は父の棺に花を添える時、私も連れていってほしいと大号泣しました。 子供は私しかおらず、今年の秋には結婚し、家を出る予定です。 そうなると実家には母が一人になります。 祖父母は既に他界、母の兄弟たちも片道3時間かかるところに住んでいます。 私の職場は実家から10分のところで、 結婚後は実家から40分程度のところに住む予定なので 結婚してもちょくちょく顔は出せるとは思います。 母は仕事をしていないので、外部との接触もあまりありません。 遠方に嫁いできたので、近くに友達らしい友達もいません。 ずっと父の身の回りの世話を頑張ってきたので、 父が亡くなって燃え尽き症候群的な感じもあります。 旅行が好きなので、行きたいと言うところへ誘ったり、 連れていってもどこか浮かない顔をします。 (元々、母は素直じゃない人です。行きたいというくせにいざ行くとなると、 ふーん、みたいな反応をします。あまのじゃくというか) 家にひきこもっていても…と思い、外へ誘ったりしていますが 私も仕事があるし、彼とのこともありますし、母ばかりに構ってもいられず…。 私はどのように母と接していけばいいのでしょうか? 元気づけようにも、微妙な反応をされるとめんどくさいなぁ…と思えたり 父が亡くなって悲しい、さみしい、つらいのはわかりますし 気持ちも不安定なのでしょうが、私だって父がいなくてさみしいし、悲しいんです。 自分だけがつらいみたいな顔をされて、腹が立つ時もあります(愚痴です) 長々とすみません。。 アドバイスをお願いします。