• ベストアンサー

板書が美味くなるには

zebra-zoneの回答

回答No.2

自分もヘタです。 大き目の字を書くよう心がけ、授業中にあまりたくさん板書しなくてもいいようにプリントを併用しました。 自分は塾講師で、英語以外の科目(中学生)を受け持っていたので、そんな風にしていました。 数学は、生徒を当てて書かせて手抜きしてました(笑

tomimasa2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プリントの併用などは教育実習の指導教員の指導によって使えるか使えないかわかりませんが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 字がうまくなりたいのでペン字をやろうと思っています

    いい大人ですが、昔から字が下手なのでペン字をやろうと思っています。ペン字教室のようなところに通わず自分でやれる範囲で考えています。通信教育でよくボールペン字講座というものを見ますが、通信講座での経験があれば良し悪しを教えて下さい。また、通信教育をやらずに自分でテキストなどを買ってやるのとどちらがいいか考え中です。アドバイスお願いします。

  • ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか?

    ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか? うちの会社の子達からペン字の通信教育をやりたいとの希望があり、現在検討しているところです。 結構字が下手な子からかなり上手い子までいるので、その子たちのレベルに応じた練習方法と通信教育会社を選ばないといけないと思います。 字の下手な子向けに効果的な通信講座、字が上手い子向けに効果的な通信講座など分かりましたら教えてください。 ちなみにペン字をやりたいと言い出したのはかなり字が上手い子からだったそうです。 よろしくお願いいたします。 . この質問に補足する.

  • ビックリするほど字が下手です。

    ビックリするほど字が下手です。 ボールペン字教室に通うのと 通信教育とどちらが字がうまくなりますか? ちなみに都内に住んでますが、教室って何処にありますか?

  • 板書、転記を早くするには

    わたしは1年半ブランクから再就職したものです。 業務の中に板書&転記がありますが、もともと書くのが遅くて悩んでいます。 小学校の頃友達と宿題をしていて邪魔をしても友達の方が速く終わりました。 秘書検定1級にチャレンジするときにも先生から(イイコトを書いてはいるが)書くのがほんとうに遅すぎるといわれていました。 ペン字検定では筆記は合格、実技は時間切れで追試を受けました(まれなようです)。 病院で初診の時の記入表、書くのが遅かったらしく(院の)中のほうから「遅いねぇお子さんなの?」(三十路です)といわれました。 集中力に欠ける&短期記憶苦手意識、難しく考えすぎも原因にあります。 克服方法をおしえてください。よろしくおねがいします。

  • 習字・書道教室について

    こんにちは、東京に勤務する会社員です。家は神奈川です。 仕事上字を書くことが多くなりまして習字を習いたいと 考えているのですが、お勧めの書道教室等の情報は ございませんでしょうか? ワープロばかりで、字は恥ずかしながら汚いです。 習字(筆)を習いたいです。 可能でしたらペン字もやっているところが良いです。 また通えるところがなければ通信教育についても 検討しているのですが、通信教育の書道教室は あまり知らないのでもしご存知でしたら内容等 お教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 書道の教室に通う?

    長期バイトを終えて、就職を考えています。だけどバイトの店長から字を綺麗に書いてくれとか嫌み言われた事あって、やっぱ習字とかペン字、習っておけばよかったかなぁって思ってるんですが、通信講座も考えたんですけど、私は通信講座の英語を取ってたんですが続かなくてすぐ辞めてしまいました。だから教室とかに行った方がいいのかな?とも思ったんだけど、ペン字とか書道の教室って子供ばかりだったりでやりずらそうだなって不安があったりするんですけど・・・大人は書道教室には通わないものでしょうか?

  • 字をきれいに書くには?ペン字?習字?

    37歳 女性ですが 字をきれいに書きたく 通信教育で ペン字?習字?どちらか 習いたいと思っているのですが どちらも基本は同じなのでしょうか? 習字は 学校で習った程度で ペン字は 初めてです また ペン字の通信教育習った事ある方にお聞きしますが 字は きれいに書けるようになりましたか? お勧めの ペン字の通信教育講座はありますか? 教えて下さい 

  • ペン字の通信教育でオススメは?

    自宅近くに、書道教室がなく通信教育を考えています。 インターネットでいくつか調べました。 日本習字 日本教育書道学会 東京ペン字教育会 ユーキャンのボールペン字講座 パイロットペン習字通信講座 大阪ペン字クラブ などがありましたが、どこがいいかイマイチ決めかねています。 この中で、実際に経験している方、オススメを教えてください。 この中以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 字をきれいにしたい・・・

    私は人から読めない事はないとは言われるのですが、字があまり上手ではありません。そのため、ペン字の通信教育をやってみようかと思うのですが、公文などの教室に通った方が良いという意見もこのサイトで見ました。 実際の経験者の方の意見を希望しています。お願いします。  

  • 教育課程で人間としてどのようなことが勉強できますか?

    はじめまして。 私は現在教育課程を取得中であり、夏には教育実習を控えています。 いまさらになり、教育実習を受ける意味はあるかななど考えもよぎってしまい、不安になっています。 教師を目指してはいないにしろ教育課程で人間として勉強できることはどんなことがありますでしょうか? 私自身としましては教育課程では違う目線から見れる。コミュニケーションの勉強になる。などがあるような気がします。 実体験、先輩の話、何でもいいので教えてください。 そして私自身、教育課程を受けた自信を持って納得の上で教育実習に向かえるようにいろいろ教えてもらえないでしょうか?