• ベストアンサー

量子力学

シッフの量子力学上のp.12(4.2)が理解できなくて困っています。 名著だと聞いているのでなんとか読みこなしたいのですが… 誰か読んでいらっしゃる方がいましたら、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asamaken
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

小出昭一郎先生の「量子力学(1)」という本に、不確定性のことについて もう少し詳しく説明されていますよ。 簡単に言えば、散乱された粒子はレンズのどこを通るかはわからないの で、(4.2)式程度の不確かさがある、ということです。 εは∠Pを二等分した角です。

msndance
質問者

お礼

見たら、あっさりわかりました。 数か月かけて小出昭一郎の「量子力学」を読んでいたのですが、 最初の方で忘れかけていました。

その他の回答 (4)

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.4

  シッフの「量子力学」上巻の12ページのことですね? このあたりは確かイントロダクションに当たると思います。で、多分分からないのは、数式か、数式から数式への展開だと思います。 数式と、展開の場合は二つの数式を書くことは著作権違反にはなりません。また、文章の部分が分からなくとも、自分なりに表現を工夫して、原文をそのまま写さなければ、著作権には抵触しません。 もしかすると翻訳が違っているかも知れませんが、上巻の12ページぐらいなら読んでいると思います。   最初でおかしいと思ったのは、シュレーディンガー方程式を解く時、時間と空間で四変数の関数のはずが、時間関数と空間関数の積にしてしまっていて、どうして、時間成分と空間成分が、こんな風に分離できるのか、その理由が分からなかったことしか覚えていません(いまでも、よく分かりませんが)。  

noname#4486
noname#4486
回答No.3

これもアドバイスですが、 シッフはそれほど名著でもない、と私は断言します。 私には面白くなかった。 面白かったのは、   J.J.サクライ「現代の量子力学」上・下(吉岡書店) これも上下巻ですが、概念の導出が一貫的で面白かった。ブラケットの運用がよく分かる感じです。 で、特定の書籍の導出が分からないと言う問題ですが、  1.勉強不足    他の書籍にも当たりましょう。一冊で済まそうと言うのが無理だと思う。    書籍の特定の章だけ読んでいませんか?そういうことをすると、分からないもんす。    教科書ライターも、その章までの蓄積を想定して書いているはずだから。    教官や同期に聞きましょう。同期と物理の話が出来れば、これも結構面白いもんでえす。  2.書籍に問題あり    名著と言われていても、労力を掛けるのが無駄な本と言うのはあるもんです。    昔は良かったかもしれないが、その後に良い本は出ているはずだから。 ちなみに、面白くなかったけど、シッフは一通り全部書いてあって、悪い本じゃないよね。 で、問題の物理現象を口頭で説明できないはずがない。  1.問題の現象を口頭で説明して、  2.出発の理論式の表現している物理内容やノーテーションを説明して、  3.結果の理論式の表現している物理内容やノーテーションを説明  ※「ノーテション」と言っているのは、記号方法や、波動関数/ブラケット何れを使っているのかとか、そんな感じのことを意味して使いました。 とりあえず、これからトライしてみませんか?

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

書籍の記述そのままを書くのではなく、分からない物理的な内容を書けば、著作権云々ということにはならないでしょう。その本にしか書いていない物理的な内容というものはありません。

msndance
質問者

補足

物理的な内容というよりは、式の導出に困っているところなので、 どちらかというと数学的な質問になってるんです。 で、途中までの式の経過を書くと、結局は本の内容をしっかりと含んでいないと 意図が伝わらないことになります。 しかも、図なしでは質問のしようがないのですが、 ここに書けるのは文字だけなので。 HPに書いて公開するのもまずいと思いますので。 で、僕が質問している式は、調査不足かもしれませんが、 その本意外に見当たらないのです。基本的には本に沿って勉強しているので、 勉強の道筋はその本独特の前後関係、記法に依存することになります。 その本にしかない例題もたくさんあるわけで、そこに出てくる式も やはりその本にしか書いていないわけです。 質問者でこのような反論をするのは恐縮なのですが‥すいません。

  • upsilon4s
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

解答ではなくただのアドバイスですが、 補足にでも具体的な内容を書いたほうが解答がつきやすいと思いますよ。

msndance
質問者

補足

そうなんですが、以前著作権の関係により削除されたことがあるので、 なるべく最小限の記述にとどめているんです。申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう