• ベストアンサー

早く帰宅したいのですが・・・。

職場には3人の常勤職員がいるのですが、私以外の2人がいつも残業をしていてとても帰りづらい雰囲気があります。特に仲がよいというわけでもないし、息を抜けない微妙な関係です。いずれにせよあと2ヶ月でやめるのですが、やめたあとは教職を目指そうかと思っています。 私などはその日一日なにかをやり終えたら、とりあえずはゆっくり休んでそれから次のことを考えたいタイプなのですが、どうも職場の雰囲気はなんとしてでも仕事をやり終えてからじゃないと息抜きができない感じがあります。しかも1つの仕事が終わると休む暇もなく、次の仕事のことを考えなくてはいけません。「お疲れさま」というのがないのです。 こんなことを書いて教職を目指しているなんて非常識でしょうか?先生になったらもちろん子どものために夜遅くまで仕事をしたり、必要であるなら家庭訪問をしたりすることは厭わないですが、それでは覚悟が甘いでしょうか?私のように一仕事を終えたら家に帰って、すぐに「お疲れさま」をしたいというのは贅沢なのでしょうか? 私は社会人として認識が甘いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111479
noname#111479
回答No.4

私もみんながしてるから残業は大っ嫌い派です。 でも、やっぱり帰りづらいんですよね~~~~アレは。。。 新しい環境に変わられるということで、 新しい職場では、「私は自分の仕事が終わったら帰ります!」ときっぱり言う。そう行動する。 普段の仕事ぶりが問題なければ、それで仲間外れにされることもないでしょう。 自分の仕事の時はもちろん残業するでしょうしね。 そうゆうキャラを作っちゃうと楽かもしれませんね~

nubo1222
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事をきちんとしていれば、時間外は自由にしたっていいはずですよね。それで責任は果たしていると思うのですが、そのような考え方はなかなか理解されないのかなと思ってしまいます。 新しい職場では仕事も仕事なので、自分のやる気をもって働きたいと思います。 私にとってはあと2ヶ月がつらいところですが、アルバイト感覚で働いていると思って、軽い気持ちで乗り切ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mue-max
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.5

合わせて残業をする必要はないとは思いますが、 本当に自分の仕事は終わっているのでしょうか? もしかして終わっていると勘違いをしているだけで 他の人が補っていたり、人任せにしていませんか? 詳しいことはわかりませんが、通常であれば 手伝うことがないか周りに聞いたりしてから帰ると思うんですけど・・・

nubo1222
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。勘違いをしているのかもしれませんが、いちおう役目は果たしているつもりです。人任せにしているところもあるかもしれませんが、誰がどの仕事をするのか上司がきっちり分けてくれないのにも問題はあるのかと思います。きっと組織全体としてそういうところがあるのだと思います。だって、もうそろそろ今の仕事をし始めて1年がたとうとしているのに自分の仕事がはっきりしませんもん。 教職についてからはやることもはっきりしているし、子どもと関われるやりがいもあるので、サービス残業覚悟で頑張る所存です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.3

連れ残ほど意味のないものはありません。色々な会社があるでしょうが、周囲のせいにせず、疑問に思ったらまず止めることです。とはいっても、職場によってはそれが如何に難しいか、経験したものにしか解らない拘束はあります。あなたは、会社を辞める積もりのようですから、とりあえずは帰ってしまって良いと思いますが、教職にも連れ残はないのでしょうか? 群れて問題をやり過ごすか、軋轢を覚悟で自分を通すか、要は、自分次第で、誰も決めてはくれません。

nubo1222
質問者

お礼

ありがとうございます。 教職にももちろんサービス残業はあると思います。ただし、今の仕事は私自身どうしてもサービス残業をしてするほどの価値があるとは思えないのです。 結局は誰も決めてはくれないのだから、自分で決めるしかないですよね。 教職はそれなりの覚悟で働くつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然そんなことありません。 仕事と私生活、メリハリ持って生活する方がいいですよね!

nubo1222
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事一辺倒になって生活したい人と、私生活と仕事を分けてメリハリをもって生活したい人と両方がお互いに認め合えるとよいと思うのですが、どうしても仕事一辺倒にならなければいけないという風潮が強いので、今の仕事はやっててしんどいです。給料も安いし、生活するために仕方なく働いているという感じです。 4月からメリハリをもって働けるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仕事をサボるのは問題がありますが、付き合い残業ほどばかげたものはありません。業務に支障がなければすぐに変えるべきです。誰にも咎める権利はありません。

nubo1222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の仕事が遅いのがいけないのかもしれませんが、今の仕事は民間NPOなので仕事とプライベートをしっかり分けて働きたいのです。先生になったらなかなかそうはいかないでしょうが・・・。でも、仕事をサボっているわけではないし、一仕事終えたら休みたいという考えも認めてほしいです。あと2ヶ月辛抱します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイサービスの仕事のやり方について困っています

    私はデイサービスで勤めています。私の職場は、現在人手不足で、記録や実績等の雑務の仕事は残業でしている毎日です。日中は、利用者と関わる時間を取るので精一杯です。 私以外の職員は、非常勤のパートで小さい子どもがいたりと、ほとんど残れないため、現在一人で全ての雑務をこなしています。そのため、毎日遅くまで残っていますが、上司(施設長)は良い顔をしていません。なのに、施設長は、いつも19時には帰って、私が帰る頃に鍵を閉めに来るだけです。 残業はしない方が良いとは思うのですが…。 何かこの状況を改善する良い方法ってありますか?

  • 常勤換算法について

    訪問介護事業の指定の際に、常勤換算法で何人、などのことが要件になりますが、この常勤換算の計算方法が分かりません。 常勤の職員の勤務すべき時間とは、就業規則上の勤務時間のことと解釈すべきなのでしょうか。実際、残業時間があり、実働時間と異なる場合の「勤務すべき時間」はどの時間になるのでしょうか 例えば、一日8時間で5日出勤(週40時間労働)の常勤職員が、平均して週8時間程度の残業をする場合、基礎となる時間は、40時間なのか、残業をつけた48時間なのか、どうしても理解することができません 教えてください

  • とある県の独立行政法人で働いています。

    とある県の独立行政法人で働いています。 仕事をしない横柄な非常勤職員で困っていることがあります。 実は先月、ある非常勤職員が出戻ってきました。 この非常勤職員、昨年末に任期満了で辞めたのですが、今年の3月の公募に応募して30人の応募の中から形上の書類選考と面接を経て再採用されました。 しかし、出戻ってくるのは職場内で公然となっており、荷物も置きっぱなしでした。 うちの法人の規定で非常勤職員は3年更新の後、同じ法人で働くには、3ヶ月間をおかなくてはなりません。 (3ヶ月というのは、失業保険がもらえる期間として設定しています) この非常勤職員が辞めた後、職場の幹部はしばらく人を補充せず、晴れてこの人が非常勤職員になれる日を狙って、公募をかけ、再採用しました。 この非常勤職員、実は旦那が別の部署の正規職員で課長補佐をしており、前回もコネで法人の非常勤職員になりました。 学歴も職歴もほとんどなく、スキルも資格も何も持っていません。 おまけに性格が悪く、旦那が正職員であることをいいことに横柄で、仕事もせず、係員などを意味もなく怒鳴りつけています。 そのくせ、職場の上司にはぺこぺこして、係長などはすごく信頼しています。 (実際はこの非常勤職員は目立つ仕事を少しやるだけなのですが…) この非常勤職員のせいで、正規職員が病休になるほどのトラブルメーカーです。 しかし、上はそんなことお構いなしで、表向き公募をかけながら、出来レースで再採用してあげました。 (ちなみに、この非常勤職員は職場から歩いて5分の宿舎(家賃1万円)に住んでいます) 先月の事業仕分けである機関が、職員の配偶者が非常勤職員をやっていて、高額な報酬をもらっていると いうニュースがありました。 この非常勤職員の給与は高額ではありませんが、費用対効果を考えると明らかに高い報酬のようで似たような感じがしました。 公募をかけながら正規職員の妻を出来レースのような形で職員に再採用する、これは法的におかしいのではないでしょうか。 (法的におかしくなくても、倫理的にまずいような…) ご意見をお願いいたします。

  • 上司が帰宅させてくれない。

    美容サロンに勤めております。 私の職場ではシフト制なので残業手当てが全くありません。 担当したお客様を終えるのが遅ければ自分の退勤時間が遅くなるのは構わないのですが、上司帰らせてくれません。 退勤時間に打刻をするなんて考えられません。 某上司が出勤していない時であればすぐに帰宅できる事もありますが、 ほぼ毎日二時間は勤務外に話しを聞かなければなりません。 もちろん仕事で必要な事もありますが、二時間丸々必要かと言うとそんな事はなく、ただ上司の自己満足の話しを永遠と聞かされます。 本人は仕事が遅いので毎日遅くまでサロンに残っていますが、私が上がろうとすると「~補充してもらってもいいかな?」「ごめん、私終わらないから担当してもらってもいいかな?」「〇〇のお客様の事で話したいから時間いい?」と上司の仕事が遅い事が原因でとばっちりがしばしばあります。 営業後にはお客様全員になぜ物販が売れなかったなど質問されたりもしました。 「私だったらね、こんな風に打ってね、こんな営業トークするよ♪」と言われますが、お客さんのお財布事情もあるし全員に売れなかった理由なんてまちまちです。 補充に関しては入客中の席の補充をお願いされる事もあって入客中なかなかできずに会計を待ち、ただ待たされて30分遅くなる場合もあります。 上司が早く終われば先に帰っている事もありますが、上司より私が先に帰ろうとするのは許されない雰囲気です。 店長は早く仕事して早く帰るように指導してくれますが、社歴が三番目に長い謎の平ポジションにされます。 オープンの時にその人と重なったら最悪で自分は朝ごはん食べて何もしないのに、 私には「〇〇した?」と言ってきます。 休日も食事やらアウトドアを誘ってきます。 私のことを嫌いでは無さそうですが、プライベートと仕事を一緒にしないで!と言いたいです。1度も一緒に出掛けた事はありませんが。 職場で友達ぶる上司が理解ができません。同期なら気楽に話せますが… 一番嫌なのが上司の仕事が遅いために帰宅が遅くなる事。 上司の仕事が遅い為に、上司が担当しているお客様が終らない為次のお客様を案内できない事。お客様にも迷惑がかかるし、私達スタッフにも迷惑がかかる。 本当に上司がストレスです。 誰かに聞いて頂きたく投稿しました! みなさんならどう行動するかお聞かせ下さい!

  • 仕事とは見つけるもの?与えられるもの?

    社会人一年目のものです。 大学卒業後ある企業の本社に内定をいただき、正職員の立場です。 私を含めた数名の同期は本社の系列施設に配属になり、他の同期は本社配属になりました。 私が配属になった施設では本社とは別個採用の形をとっており、殆どが既卒採用で、一年間非常勤で働き、採用試験を経て正規採用になります。 なので、今の職場で新卒採用は私(女性、22歳)だけで、他の職員は全員男性(一番若くて30歳)で、私と同じ1年目の職員でも(非常勤ですが)ある程度社会経験を積んだ人たちばかりです。 事務系ではありますが、特殊な職場で主な仕事は受付業務になります。半年ほど働き、受付業務も自身に与えられた仕事もある程度こなせるようになりました。 そんな時に、先輩職員の一人に「半年もたったんだから、自分で次の仕事を考えていかなければいけない。」と言われました。 確かにそのとおりなのですが、その先輩職員は自分に与えられた仕事以外は何もしようとせず、暇になればふらりと何処かに行ってしまい、誰よりも真っ先に家に帰る人物で、私に考えろといった内容も自分の仕事を楽にするための手段であり内容としか思えません。 現在の仕事は毎日サービス残業1時間程度のもので、それほど辛い職場ではありませんが、好んで仕事をする程仕事が好きなわけでもありません。また、私自身、与えられた仕事はできる限り精一杯やりますが、新しい視点で、新しいことを見つけたり実行に移すことがあまり得意ではありません。 無理をしても新しい仕事を探して実行すべきか迷っています。 相談をしようにも同期はまったく違う職場で、まったく違う仕事をしていますし、同じ職場の非常勤の人も30過ぎの人でそのようなことを相談しにくい状況です。 仕事とは行うべきもの、与えられたもの以外にも自ら探して実行していくべきなのでしょうか?今のままでは上司の評価が悪くなったりするのではないかと不安にも思います。

  • 妊婦の残業は?

    数年前より介護士の役職として常勤で働いています。 最近、妊娠がわかり今は2か月くらいです。 周りの職員たちは気を使って重い荷物などをもってくれたりします。 しかし、役職があるためか、ほぼ毎日残業があります。 先日は、7時ころに家を出て帰ってきたのは23時すぎです。 今のところ体の不調はないですが、いつおかしくなっても不思議ではないと思っています。 仕事を辞めてしまえば…と友人からは言われますが勝手ですがもう少し仕事はしていたいです。 職場にもそれとなく妊娠しているので…と遠回しには伝えていますが、一向に変わりません。 職場に対して残業をなくしてもらうようにするには何か方法などはありませんでしょうか? ただ泣き寝入りをするしかないのでしょうか?

  • 仕事中の密かな息抜きやサボリかた。

    こんにちは。 働く労働者の方お疲れ様です。 私はずっとPCにむかって仕事をしているので、 すごく息がつまって毎日つらいです。 なので、たまにこうやって教えてぐーなどで仕事の 質問してるフリして全然違う質問してみなさんの回答を 読んで密かに楽しんでます。 そんな訳でみなさんの仕事中に密かな息抜き やサボったりとかってどんなことしてますか? よろしくお願いしま~す。

  • オバちゃんのが事務処理能力が高いと苛めたくなる?

    アラフィフです。4月から採用されるのは難しいと言われた公立の施設の事務で働くことになり(非常勤職員)ました。仕事は総務・人事でやる雑用すべて(いろいろ担当はいますが…)です。 同じような仕事を20年以上民間の正社員でやってきましたので、特に難しいとは思いません。採用もその経験を評価してくれたと思っています。私の前任者Sは、去年非常勤職員で採用→この4月から常勤職員に抜擢された非常に優秀な方でした。質問にも的確に答えてくれ、経験者だから教えるのが楽と言っていただけました。真面目に黙々と仕事をする人ばかりで、私にとっては理想的な職場です。 ところが私の隣の席の女性Tが、それが面白くないようです。同じ部に非常勤職員は私を入れて3人いて、後の二人はアラフォーです。SよりTのが1年早く入社したのに、常勤職員になれなかったのを根に持っているようです(来年の3月で雇い留めです)。実際Tに何か聞いても要領を得ず、同じ事を何度も繰り返すだけで、最後はSさんに確認しないと理解できない(要するにTはオ○カさん)状況です。 おまけに群れて人の悪口を言うのがTは好きなようで、そういう事をしない今の職場の人たちを、変わっている、変人の集まりだ!と休憩時間や、非常勤職員だけの時にブツブツ愚痴られます。余程今までの職場が楽で暇で、そういう人達ばかりだったんだなーと想像します(今の職場が一番忙しい、残業になる!と騒いでいました)。 はっきり言ってこれ以上Tから職場の人たちの悪口は聞きたくないです。 仕事の質問もTから教えて貰うより、他の人たちに聞いた方が早いし、よくわかります。気を悪くしない程度にTには質問しようと思いますが。 このように考える私も変人なんでしょうか? Tの解釈でいくと今までの職場もすべて変人の集まりになります(確かに数人は変わった人はいましたが…どこにでもいる比率だと思います。)。 一応Tの嫌味(アラフィフでよく採用されましたね。今年は採用希望者少なかったのかな~ とかです。実際自分でもちょっと自信なかったので、採用担当者の期待を裏切らないよう頑張るつもりです。)もうまく回避しています。 Tは同じ部のもう一人の非常勤職員Eさんとべったりなので、つるむ気はないのですが(オバちゃんとはお昼一緒に食べたくないとTがEに言っていました。)、なるべく波風立てたくないので、穏便に毎日を送れるようアドバイス下さい。 やはり自分より10歳上のオバちゃんのが、事務処理能力(20年も同じ事やっていれば早くなるのよ~)と知識があると嫌がらせしたくなるのでしょうか? 聞かれれば答えますが、自分から知識をひけらかすような事はしてないんですけど…。

  • 職場の先輩たちに嫌われているかもしれません。

    職場の先輩たちに嫌われているかもしれません。 職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってしまいます。 職場の先輩たちはとにかく陰口が多い人たちです。残業中に、他の部署の人や前にこの部署にいた人、非常勤職員の悪口を毎日のように言っています。しかも係長などの管理職と一緒になって陰口を叩きます。 残業中は仕事に集中すべきだし、影口は職場の外で言うことだと思っているので、ずっと嫌な気持ちです。 私は新卒で仕事も出来るとは言い難い状況だし、そんなに気がきく方でもないので、きっと影口を叩かれていると思います。 実際に意地悪をされているわけではないけど、疎外感のようなものも感じます。 どうすれば割り切って働くことができるでしょうか??

  • 職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってし

    職場の先輩たちに嫌われている気がして不安になってしまいます。 職場の先輩たちはとにかく陰口が多い人たちです。残業中に、他の部署の人や前にこの部署にいた人、非常勤職員の悪口を毎日のように言っています。しかも係長などの管理職と一緒になって陰口を叩きます。 残業中は仕事に集中すべきだし、影口は職場の外で言うことだと思っているので、ずっと嫌な気持ちです。 私は新卒で仕事も出来るとは言い難い状況だし、そんなに気がきく方でもないので、きっと影口を叩かれていると思います。 実際に意地悪をされているわけではないけど、疎外感のようなものも感じます。 どうすれば割り切って働くことができますか?

専門家に質問してみよう