• ベストアンサー

工事請負仮契約の解除

ハウスメーカーとの間で工事請負仮契約を一昨年しましたが、契約をする前とした後で建築工事に関わる内容が二転三転しています。 今年に入り着工までの残すところ3ヶ月ほど、予算の事もあったので随分前からお願いしていた件について早急に見積もりをしてほしいと依頼をしたところ2週間たっても何の連絡も無くこちらから電話そして言い訳ばかり、あまりにもいろいろな事があった為母からの予算援助をお願いしてあったのですが、「いい加減な業者で建てるのでは援助を出せない」と言われそれでは建てれないのでハウスメーカーに契約は無かった事にしてほしいとお願いしたところ、設計図も完成しておらず、現場監督すら決まっていないのに約款通り手付金の没収と違約金(契約金額の10%)それから約款には無い今までに掛かった経費(営業マンの1年間の給料)を払えといわれました。 もともと契約に至るまでには、メーカーのキャンペーンが有り坪単価の限定割引で1棟のみ当選できるというもので当選し、こちらとしては1年半後で無ければ建設は出来ない事を十分に伝え理解していただいた上でそれでもいいから応募して下さいということで応募をしたのです。ところが、その年の11月頃からキャンペーン価格での建築は今年いっぱいまでしか待てないと言われ仮にでいいから契約して欲しいと言われしました。 契約の際約款の読み上げをしないのでどうしてしないか尋ねたところ「あくまでも仮なのでよっぽどの事で紛争にならない限りここは必要ありません」と言われました。 仮契約なので設計図も全く違う物ですし金額も全然違うのにその契約書の契約金額の違約金を払わなければならないのでしょうか?  契約書には印紙はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.1

今後の方針(解約)が固まっているようですので、このサイトでの回答(あくまでも参考意見です)をたよりにHMと交渉するよりも、いち早く参考サイト(消費生活センター)に相談して今後どのように解決していくかを決めたほうがよいと思います。 勿論、どなたか弁護士さんの知り合いがいればその人に交渉してもらうことが一番手っ取り早いかと思います。 感覚的は、何の問題もなく解約できそうな事案と思われますが・・・) とにかく一日でも早く動くことです。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
kansyadesu
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 消費者センターですか、とにかく早目がいいのですね。 あまり大事にしたくは無かったのですが、何度交渉しても自分たちの意見は全く聞き入れてもらえないので弁護士さんも知り合いにいるので早急に相談してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 ●仮契約書というものは、名前は仮と付いているかもしれませんが、当然ながら契約書です。契約は、名前は関係なく内容が問題で、そこに書かれていることを契約するものですので、極論するとタイトルは秘密保持契約でも、中身が売買契約の内容なら、契約は内容のとおりです。中身どおりに対応すればよろしいかと思います。約款に無いものは関係ないと思います。 ●建築請負契約に読み上げは必要ないのでは思います(それは、不動産売買の契約とか等、限られた話だと思います)。本来契約書はお互いに作りあうもので、どちらかが雛形を作り、それにどんどんコメントをつけて修正し納得したうえで契約するものだと思います。一方的に請求されたから内容を確認せずに(読み上げなくても中身は普通確認できると思います)判子を押したとしたら、弁明は難しいのではと思います。

kansyadesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから、何度か話し合いをしましたが、相手は営業マン以外上司も連れて来る事も無く話の内容も「手付金の没収でいい」とか「今回の事を全て白紙にしてまた新しくやらせて欲しい」などどんどん変わってきました。 営業マンとしては、あくまでも上司に合わせず話をつけようとしているのだと分かったのですが、消費生活センターに相談したところ「建築まであと4ヶ月をきっているのに設計士にも合わせてもらえていない、そろそろ融資に関して計画を立てなければならない段階なのに設計図さえ出来ていないのであれば初めから建てる気が無かったのではと」と言っていました。 もしも、契約が全く履行できない状態であればこちらの不手際では無く騙そうと思い契約をさせたという事から手付金も返還してもらえるとの事でした。 これから、このような問題で悩む方がきっといると思うとこのままあきらめるのは、こういう汚い契約を簡単にしてしまう業者をのばなしにしてしまい、ひっかかった人は勉強不足だと言われ泣き寝入りをするのが当たり前になってしまい納得できません。 できる限り戦います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

お腹立ちはわかりますが、クレームというより交渉です。クレームは、今現在確認できてる部分ではあくまで営業マンの働きの部分だと思われますし、それを社が認識しているふしがないように思えますから、ともかくクレームとして直接事実確認を要請することです。そうしないと、怒鳴り込んでもほんの空振りに終わる可能性もありますから。 で、社とは事実確認と、今後同決着を図るかの交渉です。交渉は穏便に行かなければ、恫喝などの強い言葉は時に相手の態度を硬化させるだけで、逆効果です。理論整然と、できれば法的な裏づけも交えながら話すほうが、かえって解決が早くなると思います。そのばあい、法的根拠がない同情論や精神論は、やはりあまり意味をなさないことがあります。 >ある知人にその 当事者なのか、トラブルの内容が何かわからなければ、コメントのしようがありません。中古物件の売買で自己都合による一方的な契約破棄であれば、違約金が発生することはごく当たり前のことなのですが、そういう話ではないのでしょうか。 >キャンペーン価格が待てない 欺瞞的要求だったかは調査を見ないとわかりませんが、納得できないものを了承するのは、手落ちでした。 >ハウスメーカーにのみ有利に記載されていました。 仮だろうがなんだろうが、確認すべきでしたね。社の責任者に強く抗議するとどうでしょう。まともな会社なら、従業員の非を認めると思うんですが。ただし、記載内容については、社会通念上異常なものでない限り、争うことはできないと思います。その辺はイメージ的にではなく、弁護士などに相談してはいかがでしょう。

kansyadesu
質問者

お礼

またのご回答を本当にありがとうございます。 あれから、何度か交渉をしましたがずっと営業マン1人での交渉で上司を連れてはきませんでした。 話の内容も「違約金の支払は無く手付金の没収で手をうつ方向でどうですか?」とか「全く白紙にして新しくやらせてもらえないか」などどんどん変わってきています。 消費生活センターへ相談したところ建築が迫ってからの対応が「建築まで4ヶ月をきっているのに設計士にも合わせてもらえない、そろそろ融資計画を立てなければならないのに設計書もできていない(予算が決まっていない状態)であれば初めから建てる気が無かったのでは」とのことでした。 もしそうであれば、こちらに不手際があった訳ではなく騙して契約をさせたという事で手付金も返還してもらえると言っていました。 契約書という紙切れ一枚で一般庶民が騙されお金を取られることがまかり通ってしまうのが良い事とは思えません。 これからも、いろいろな人に相談をしてきちんと解決していきます。 解決をした折にはまた、お礼の文章を投稿したいと思っています。 本当にありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

>2週間たっても何の連絡も無く これは営業マンとしての質の問題でしょう。お粗末ですが、そういう奴は結構どこにでもいます。 >約款通り手付金の没収と違約金(契約金額の10%) >契約書には印紙はありません 契約は、口頭でも成立します。契約書は、それを後々揉めないために残す物証です。 >十分に伝え理解していただいた上で 事情は変わるものですから、相談があって、お互いに納得すれば変更はできない話ではありません。 >あくまでも仮なのでよっぽどの事で紛争にならない限り 今回みたいなことになるから、やるにこしたことはないのです。 >仮契約なので設計図も全く違う物ですし金額も全然違う どの部分での、どのレベルでの仮契約なのかでしょうか。キャンペーンの権利の話なのか、建築まで含んだものか。 >総レンガ作りの外壁にしたいと言ったところ 何がそれに変更になるのか知りませんが、一般的なサイディングからであれば、ありえない話です。見積もり遅れの件も総合するに、営業マンとしてよりも、建築に携わるものとしてのスキルがかなり低いのではないでしょうか。よくある勘違いとして、HMの営業=建築のプロと思ってる方がいますが、大変流動性が高い職種で、ノンスキルの方が歩合に引かれて入ってくることも多いのです。 >庭石を引き取っておいて置く場所が無くなったから引き取れない >上司が待てないと言っているからとりあえず仮契約をと 事実関係は不明ですが、よくあるのは、その場では安請けあいしたものが、社の承認が取れないため、本人も言い出せずに、最後そのようになることは少なくありません。 仮契約については、決算やノルマなどの関係で、前倒しでやりたい意思が見えなくもありませんね。ほんとに本社の指示だったかどうか。 >すべて社長の言葉だと言っています。 自分の失敗を言い出せなくて、そのようにいってる可能性があります。こういう場合、上司にクレーム入れると、ことがスムーズになるケースが少なくありません。 >契約書の契約金額の違約金を払わなければならないのでしょうか?  まず、先方の上司と話しをして、事実関係を確認するのが先決でしょう。仮であろうと口頭であろうと契約したからには履行する義務はありますが、責任所在などの相応の理由があれば支払う義務はなくなります。そういった部分も契約書にないですか? たとえば、ローン審査が通らなければ破棄ですよといって、仮契約する事例なんかはありますよ。

kansyadesu
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 私としても契約は一つの約束だと思っています。 口頭での約束では「言った言わない」と揉め事になるため文章にしてサイン、印鑑の方が文句を言わせない為の手段なのだと分かっていますが、約束は約束、口頭だろうと先にやぶったのは営業マンの方だから、それも何事も無かったように平然と言って誤りもしないのが何度も続けば誰でも不振に思います。 仮契約はあくまでもキャンペーン価格が待てないという事からしました。 契約書の約款は私たちに説明したくなかったのは、ハウスメーカーにのみ有利に記載されていました。 今日もある知人にそのハウスメーカーとトラブルの話をききました。 違約金を取られたそうです。 中古住宅の売買だったので泣く泣くあきらめたとか・・・ 昔から結構いろいろあるメーカーだったようです。 でも、負けませんよ、絶対にあきらめないで戦います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

>1年間の給料)を払えといわれました 誰が言ったのでしょうか? 営業マンなら、上司か本社に相談しましょう。 会社として言ってるなら、徹底的に争うしかありません。 詳細がわかりませんのでどちらが有利かは言えませんが、違約金は発生する可能性があるにしても、そのような言い値のような額では、まったく無視するしかない稚拙な話です。

kansyadesu
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。 詳細については文字数の関係で入れることが出来なかったためどちらが有利なのか分からなかったと思います。 実際に二転三転したのは契約前に営業マンが約束してくれた事が違ってきたのです。 総レンガ作りの外壁にしたいと言ったところ「それほど変わりは無いから予算内でできます。」と約束してもらったのに全体のおおよその見積もりを出してもらったら150万円もオーバーとなりしかたなく1階のみを総レンガにする事にしました。 また、見積もりをお願いしていた件は庭石についてで、契約前は庭石は無料で引き取ると約束していたのに契約してから10ヶ月以上たって話をにつめたいので自宅に来ていただいた時に予算の事があったのでエクステリアはどうなるのかを聞いたところ庭石を引き取っておいて置く場所が無くなったから引き取れないと言われました。 いつからそうなっていたのかは全く聞いていなかったので唖然としましたが、1階の総レンガを我慢すればなんとかなると思い自分たちでも庭石の撤去をしてもらえる業者を探す事にしました。 その際母にも協力をお願いしたのでその旨を営業マンに伝え特に反対された訳ではなかったので業者を探し昨年の暮れに見積もりをしてもらいました。 年明けに直ぐ営業マンに連絡をして「早急に見積もりみ来て欲しい、立会いの上でしたいのでいつごろ来れるかを連絡して下さい」とお願いしたら2週間たっても連絡無しだったのです。 キャンペーン価格も最初は待てると言っていて上司が待てないと言っているからとりあえず仮契約をと言われたのです。 仮契約でも約款の説明が要らないなどと必要なのに嘘をついたり今現在は違約金などについてはすべて社長の言葉だと言っています。 今思うと嘘に嘘をかさねている営業マンに対してこうなることを予想できなかったのかと何も分からなかったとはいえ浅はかだったと思います。

関連するQ&A

  • 建築工事請負契約 解約金 仮契約 260万円

    両親から相続した土地に、姉妹でアパートを建てようということで、大手ハウスメーカーに建築依頼30年サブリースも出来る言うことで、2011年9月に仮契約と言われ、HMも決算で、今月中に、契約がほしいらしく、仮ですからということで。妹は、遠方で来れず、私が1人で契約、判子を付きました。手付金も本契約に充当するということで、二人で折半し、合わせて260万支払いました。しかし、話を進めていく中で、アパート経営に、採算があわず、解約を申し入れたところ、無理、尚、且つ違約金は、260万は確実で、まだ請求があるといいます。仮という言葉に惑わされ、判子を付いたことは、甘かったと思います。しかし、違約金の金額には、納得出来ません、ハウスメーカーも色々と諸費用もかかったとおもいますので、全額戻してほしいとは、言いませんが、妥当な金額っていくらぐらいなのでしょうか。巨大な資本のハウスメーカーに、ひとりで交渉するのは、無理とあきらめて裁判にした方が解決は、早いでしょうか。今は、消費者センターで、相談してみようかとおもっていますが、

  • 工事請負契約後の解除について

    教えて頂きたいのですが。 とある住宅メーカーと工事請負契約を結び、ある程度の設計図(最終決定ではない)と仕様書を出して頂いた段階です。 契約金として百万円を振り込みました。まだ着工の段階までは進んでいませんでしたが、とある事情により契約を解除することとなりました。 ですが、なかなか契約解除に応じてくれません。この場合、契約金の百万は戻って来ますでしょうか?また契約解除をスムーズに進めるにはどうしたらよろしいですか?アドバイスお願いします。

  • 建築請負契約について

    建築請負契約について質問させてください。 現在、親と同居の二世帯住宅の建築を予定している者です。 先月から具体的にハウスメーカーの話を進め、 先日ハウスメーカーの担当者を交えて 建築請負契約書にサインをしました。 (署名をして実印を押しました) 但し、その場に連帯保証人がいなかったため、 契約書自体は私の手元にあり、 ハウスメーカーには渡っていません。 この場合でも契約は成立してしまうのでしょうか? 成立してしまうとしたら契約キャンセルの違約金は どの程度になるのでしょうか? また、契約が成立していないとした場合、 違約金はどの程度になるでしょうか…? 契約キャンセルの事情としては、 私の一身上の都合です。 現在のところ、まだ着工には至っていませんし、 外壁や内装の詳細も決まっていません。 (別途、日程を組んで決める段取りです) 不足等ありましたらご指摘ください。 補足させて頂きます。 申し訳ありませんが、ご教授いただけると助かります。

  • 住宅工事請負契約の解除

    現在ある大手ハウスメーカーと住宅の工事請負契約を締結しており、解約するかどうか悩んでいます。解約したい理由は、契約時からどんどん追加工事費用が発生しており当初の予算を500万程度オーバーしていることと、予算に近づけようと思えば自分たちがしたい家づくりが間取りなどを含めできない点です。自分たちが簡単に契約してしまったことを今更後悔しています。  現在の状況は、地盤調査、材料の発注はしておらず、間取りがはっきり決まっていないことから、建築の申請もまだだと思いますが、手付金として50万円支払いました。また、土地は建築条件付きではないが、ハウスメーカーの協力企業の不動産業者を介して土地を探してきて契約し50万円を支払っています。 <質問> 工事請負契約を解約する場合の以下について教えてください。 1.建物の契約について   契約書には請負契約の5%(約100万円)の損害金を払えば解約できると記載されていますが、    手付金の50万円に加えて、あと50万円は必ず請求されるということでしょうか?またそれ以上を  請求されることがありますか? 2.土地の契約について   建築条件付きでなく、契約書に建物について特に記載はないが、ハウスメーカーの協力企業の   不動産業者が仲介業者であることから、今後他社で建築することについて、契約の解除などを言  われる可能性がありますか?   ちなみに土地の売買契約済みで、これから土地代金の決済を行います。 以上、大変悩んでおりご回答をおねがいします。

  • 工事請負約款について

    現在、新築建設中です。 建物本体の工事については、契約書を交わした際に約款を ハウスメーカーから頂いたのですが、 本体工事とは別に、地盤改良工事と外構工事について、 契約書を交わすことになりました。 ハウスメーカーの方は地盤改良工事と外構工事の方は、 約款がないと言われ、契約書と工事内容だけ渡されました。 別途契約書を交わす以上、約款がないと不安だなと思ったのですが、 同じハウスメーカーであれば、新たにもらう必要はないのでしょうか。 建物本体工事の約款の範疇なのか、それとも約款がなくても問題ない ものなのか。 建物の本体工事を見ていても、不備や不信感があるわけではなく、 信頼はしているのですが。 この業界の常識・通例としてはどうなのか、おわかりの方が おられれば、どうぞよろしくお願いします。

  • 工事請負契約の解除

    知識のない馬鹿者、自分が悪いと言われる覚悟で質問させて頂きます。 10日前、建築条件付土地の請負契約しました。土地・建築会社ともに同じ業者です。現在確認申請中です。 契約前から何度か金銭を含めた小さいトラブル(すみません、内容はここには書けません)がありまして、契約はしたものの業者に対しての不安が大きくなっています。この先も何かありそうで。 今一番の不安は、外壁の色や素材がまだ決まっておらず、もし希望どうりの外観にならなかったら建てたくないという思いもあります。 色や素材の希望は言ってあるのですが、サンプルや金額を見せてと伝えているのに持ってこないし、挙句、うちの希望する色を近所の方が嫌がったら使用できませんとのことです。 きちんと決まっていないのに契約したこちらが悪いのかもしれませんが、請負契約時は言いずらい空気で・・・今とても後悔しています。 上記を業者に伝えて、手付けを取り戻し解約は出来るのでしょうか? 土地・建物各100万づつ手付けを払っています。 契約書を見ると、解除の場合の違約金等について一切記載はありません。 下手な文章で申し訳ありません。 どうかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 請負契約

    昨年10月、某ハウスメーカーと新築を建てる契約をしました。当時、土地を探している最中でしたが、候補地の中のひとつを建築地として取り敢えず契約書を作成しました。契約後一年以内に建築地を購入できなかった場合は経費を差し引いて頭金を返還するという特約を入れて200万円を渡しました。(図面等は無料という口頭の説明がありました。) ところが、その土地は買えず、当該ハウスメーカーの不動産部に他の物件を紹介依頼していますが、連絡さえ途絶えたままです。 そこで自力で探して他の候補地が挙がって来たのですが、誠意のない当該メーカーは辞めて他のメーカー等で建てたいと思います。そこで当該ハウスメーカーとの契約を破棄したいのですが、どうしたら良いですか? その際、返還金額はどうなるのでしょうか? 是非、アドバイスを御願いします。

  • 建築工事請負等契約の解除

    こんにちは。今回ご質問したいのは「建築工事請負契約の解除について違約金がかかるのか?」についてです。 私の義母がある業者の「30年一括借上げ」の提案を受けて空いている土地にアパートを建てるつもりでいました。現在の状況としては「建築工事請負等契約書」を交わして、契約時金として10万円を払った上で、業者が融資先の調整をしている所です(契約は約1ヶ月前にしています)。 収支計画を知り合いの有識者に見てもらったところ、リスクがかなり高いことがわかり、母を説得し契約を解除することに決めました。現在は私が窓口になり対応をしようとしているのですが、業者から一度説明をさせてくれと言われて週末に業者と会うことになっています。 解除の意思は変わらないのですが、違約金がどの程度発生するのかが心配です。ご契約のしおりを見ると融資が降りない場合は契約が解除できる旨が記載してあるのですが、業者側の諸費用が受領済みの金額を超えた場合は追加請求する旨も記載してあります。(ちなみに融資は私の妻が保証人にならないと恐らくおりないと言われており、印鑑等は押していませんし候補の銀行とも母も含めて話もしていません。) 申し訳ないですが以下について回答・アドバイスを頂ければと思います。 ・この状況で違約金は発生するのか?する場合はどれくらいか? ・業者に対してどのような態度で臨めばいいのか?(とにかく解除を急ぐのか?よく話をした方がいいのか?何か言うと問題になるようなことがあるのか?等) どうぞよろしくお願いします。

  • 土地契約前の工事請負契約の破棄について

    工事請負契約を破棄する場合に発生する違約金支払い義務について教えてください。 状況を以下に羅列します。 ■昨日、某大手HM(以降、HM1と呼びます。CMも頻繁に流している誰でもご存知のメーカー)と、  建物の工事請負契約を結びました。 ■契約時のプランは暫定のものであるという認識は私にもHM1にも明らかに有り、  契約後の部材発注などの工程は進んでいないはずです。 ■土地はHM1を仲介とするものではありません。  土地開発公社が入札制度をもって分譲していた土地を、私が自ら落札した土地です。 ■ただし土地の落札はしたものの、土地契約はまだ行っていません。  (つまり私が結んだ工事請負契約は、いわゆる"空中契約"というものです) ■工事請負契約の手付金として、150万円を振り込み済みです。 ■相見積もりをとっていた別のHM(以降、HM2と呼びます)によると、  「その契約は"空中契約"というもので、いつでも破棄できるものである。」  ということを教えてもらっていました。  そのことを契約前にHM1に伝えたところ、"空中契約"であるということは認めていました。 ■工事請負契約時のHM1からの説明時にも、この契約が空中契約であり、  「契約解除できるものである。手付金も全額返す。」という"口頭での"説明はありました。 ■契約書への捺印後、HM2の設計士に、HM1と契約した際の間取りプランを見せたところ、  「LDKへの採光が、建築確認申請にとおるものではない」  との説明をいただき、また、  「知り合いに建築士がいるのであれば、その人にも見てもらったほうがよい」  との説明も受けました。 ■今になって考えると、HM1の説明には不十分・曖昧な点がいくつかあり、  第3者の設計士にHM1のプランの採光に関する見解をいただいた上で、  工事請負契約を破棄したいと考えています。 [質問内容] 現時点で工事請負契約を破棄した場合、違約金などの支払い義務はどの程度のものでしょうか? それとも違約金支払い義務は発生せず手付金は全て戻ってくるのでしょうか? なお、契約約款によると、契約解除した場合には、HM1の損害額と受領済の代金の額の差額が戻ってくる、 という旨が記載されています。 そもそも空中契約の場合でもこの約款は有効なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、この手のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 工事請負契約書について

    工事請負契約書について教えてください。 マンションを売却し、新築をする予定でおります。 以前、ある土地で、ある建築会社さんと工事請負契約書を結びました。しかし、マンションの売却が済んでいないと、ローンが組めないというローン条項付の工事請負契約書を結びました。しかし土地の売主さんの希望の期日までにマンションの売却が成立せず、土地が流れてしまいました。そのような場合は、この契約書は無効になるのでしょうか。工事請負契約書には、そのときの土地の住所や支払い、設計図なども全て含まれております。 その後も、この建築会社さんに土地の斡旋からいろいろと継続してお願いしておりました。そして、マンションの売却が決まり、ちょうど同時期に土地も契約になりました。そのままこの建築会社さんへお願いするのであれば何も問題はないのですが、ここで、建築会社を変えたいと考えるようになり、以前の契約書はどういう効力があるのかを教えて頂きたく存じます。 また、建築会社を変えた場合、今までいろいろとして頂いた仕事に対して対価の支払いの必要はあるのでしょうか。 急を要しております。ご回答お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。