• ベストアンサー

ついにウィルスに引っかかったかな

TIYOUの回答

  • ベストアンサー
  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.2

検出力の高いオンラインスキャンサイトを載せておきます。 以下の手順でチェックしてください。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ チェック時はフォルダオプションで全てのファイルを表示するにチェックと[登録されているファイルの拡張子は表示しない] からチェックを外します。(これでexeなどの拡張子が見えます)、オペレーションシステムを隠すからチェックを外しチェックしてください。以下手順画像 http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html#winxp チェック時(アクティブXインストール後)はアンチウイルスソフトの常駐を一時的にOFF状態にする。 問題ある場合は検疫、削除後システムの復元を一旦OFFにして再起動<これは復元のデーターからも削除する為です。 手順は以下のURLを参照。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020407222052953?OpenDocument&src=sec_doc_jp 再起動後は戻してください。 その後スパイチェックです。 http://anti-threat.shareedge.com/ 右上2つあるのを1つずつ。 このチェック時もWindowsのファイルは先に書いた手順で行ってください。 そしてチェック、問題ある場合は検疫、削除後システムの復元を一旦OFFにして再起動。復元データー削除後、元に戻す。<これはマルウエアやウイルスが発見された場合です。発見されなかった場合は復元データー削除する必要はありません。 それでもう一度オンラインウイルスチェックとスパイチェックのディープスキャン(全ファイルをスキャン)を行う。 時間はかかりますが念を入れてチェックしてください。 必ずチェックソフトのアップデートをしてチェックしてください。 ウイルスやマルウエアはいかに防ぐ事ができるかが鍵です。 検索などして色々防御方法を学んでください。 参考URLを参考に。(知ってるサイトかもですが念の為貼っときます。) 万一マルウエアやウイルスに感染していて上の手順でも解決しない場合はデーターバックアップ後リカバリをしてください。バックアップ時もウイルスに感染してるままバックアップする事になるかもですので、データー戻す前にウイルスチェックとスパイチェックを忘れずに行ってください。それからデーター復元してください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
korope
質問者

お礼

ようやくインターネツトができました。途中で切れたり全く出来なかったりOSは3年前のVAIO.PCV-V11B/Wなので古くはないのですけど. 最近変わった事はプロバイダー契約を変更した位です(料金変更).....関係無い  時間はかかりますが念を入れてチェックします。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染されました!

    win32ワームに感染してしまって、症状が出る前にスキャンしたのはいいのですが パソコンにもともと入っていたMcAfeeウイルススキャンというソフトでは 発見はできたのですが、駆除できなかったので、とりあえず、ウイルスごと削除しました。そのファイルは、C\WINDOWS¥SYSTEM\sfp\archiveのWSOCK32.dllと C\WINDOWSYSTEM\IFHMAIPJというのです。 これは削除すべきではなく、他の手段を講じるべきだったのでしょうか? それで、このプログラムをリカバリするにはどうしたらいいのでしょうか? もういっかいOSごと再インストールするしかないのでしょうか? ちなみにOSはWINDOWSMeです。よろしくお願いします!

  • ウィルスと_RESTOREフォルダの関係について

    ウィルスについて質問です。OSはWinMeです。 今日ウィルスバスター2003の体験版を使用し、Cドライブを全スキャンしました。 すると、C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS814.CABと C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS791.CABからはWORM_KLEZ.E C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS1477.CABからはWORM_BADTRANS.B が発見され驚いています。ウィルスバスターでは隔離も駆除もできないみたいです。 それでパソコンにプリインストールされていたアンチウィルスソフトMcAfee VirusScanはデフォルトの 設定ではCドライブの_RESTOREフォルダをスキャンしない設定になってます。 いったいこの_RESTOREフォルダはなんなのでしょうか?なぜMcAfee VirusScanはこのフォルダを スキャンしない設定になっているのでしょうか? またウィルスの発見された上記3ファイルは削除するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ウィルスが削除できません。助けてください。

    すいません、かなり急ぎなのですが。 海外に来ているのですが、W32.Stration.DB@mmというウィルスに感染したパソコンがありまして、シマンテックのウィルスチェックスキャンにより、ウィルスファイルは削除してくれるのですが、また10分ほどしたら、同じファイルをスキャンして削除し始めます。  【削除ファイル】   (1)C:\WINDOWS\System32\statijt.dll   (2)C:\WINDOWS\System32\diagijt.dll シマンテックのさいとにて、削除手順とおりにレジストリまで削除等を行っているのですが、何もかわりません。 誰か削除方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ウィルスが発見され困ってます

    どなたか教えてください。 windows2000なのですが、プロバイダのウイルススキャンをした所3つウィルスが見つかってしまいました。 削除しますか?と出るのですが削除してもいいファイルなのかわかりません。 ウィルス      WORM_RBOT.GR    BKDR_Generic WORM_RBOT.GEN ファイル D:\WINNT\system32\knszqwm.exe D:\WINNT\system32\Windows-Anti.exe D:\WINNT\system32\WindowsLogon.exe  駆除可能は3つともいいえになってます。 システムから完全に削除しても問題ないでしょうか? とても困っています>< お願いします。

  • 早くウイルスの被害を最小限に押さえたい

    1通の添付ファイル付きのメールがきました。怪しいと思って即削除したが、どんどんあっちこっちに送信したようです。Trendmicroのウンラインスキャンしたら(WORM_BADTRANS.B) というウイルスが感染されたそうです:C:\WINDOWS\SYSTEM\KERNEL32.EXE \KDLL.DLL systemフォルダから見つけても削除できない! Nortonを使ってもだめでした。 周りの人達に迷惑をかけないように 一刻でも早く駆除したいので、 確実な方法を教えてくれたらたいへん助かります。

  • ウィルスに感染しちゃいました。助けてください。

     WindowsXPなんですけど、Windowsのsystem32の diskverというところにウィルスW32.Spybot.Wormが感染してしましました。  Norton AntiVirus 2002でファイルのスキャンを行い削除をしているのですが、削除されず下のほうに「すべてのウィルスを除去していません。まだ一個の感染が残っています。」と表示されます。どうしたらいいのかわからず困っています。  ウィルスに感染したのも初めてで、パソコン初心者でホント困ってます。誰か助けてください。お願いします。

  • Downloader ウイルスが削除できません。

    ノートンアンチウイルスでコンピュータをスキャンしたところ、「ファイル C:\WINDOWS\SYSTEM32\winxvk32.dll は Downloader ウイルスに感染しています。ファイルを削除できません。」というメッセージが出ました。 セーフモードで立ち上げても同様のメッセージが出てウイルスを削除することができません。 winxvk32.dllを直接削除しようとしてもアクセスできないため削除できませんでした。どなたか削除の方法をご存知でしたらお教えください。

  • ウィルスの削除

    ノートンを使用して、スキャンしていると、 「ファイル C:\WINDOWS\system32\svchostc.exeは W32.Spybot.Worm ウイルスに感染しています。」 と出たのですが、削除しようと思いsvchostc.exeを探したのですが、 見つかりません。 似たような名前のsvchost.exeというのはあったのですが、これが正体なのかわかりません。 削除したいのにできずに困っています。 どうしたらよいのでしょうか。

  • ウィルスが・・

    こんばんは!私のパソコンにはNorton AntiVirusというウィルス対策ソフトみたいのが入ってるんですが、今日の昼くらいから定期的に10分置きくらいにCドライブのシステム32?という場所にウィルスを発見しましたっと警告みたいのが出て自動削除しましたってなるんですがコンピュータを全部スキャンしても、Cドライブだけスキャンしてもウィルスは見つかりませんってなるんです・・。それでインターネットにも接続してい状態で放置していてもやっぱり10分くらい置きにウィルスを発見しましたってなるんです!!原因はなんなんでしょうか??ウィルスの種類はDownload.TrojanとW32.Spybot.Wormです!あとどうしたらよいのでしょうか??教えてください!お願いします・・!

  • ウイルス

    ウイルスに感染してしまいました。スキャンしてウイルスが感染しているファイルまでさがしあてるはいいが削除しようとしても(例えばc;Prpgram Files windows SyncroAd CConm.dll)”アクセスできません ディスクがいっぱいか書き込み禁止になっていないかまたはファイルが使用中ではないか確認して下さい”と表示され削除できません。どうしたら削除できるのか教えてください。