• 締切済み

病的・・・?

以前このカテで質問させていただいた中学2年生の女の子です。 知的好奇心が旺盛なのでは?とのご意見をいただいたのでそうなんだと納得していました。 しかし、やっぱり日常的に疑問があるみたいでこれはもう一種病的なものなのでは?と心配になってきました。 ある日、部活動からの帰りが遅かったので聞いてみると、 「風が吹いて寒かった。でも、建物の陰に入ったら寒くなかった。 どれくらいの大きさの陰に入ったら寒くないか試して来た」と言いました。 民家、公園の倉庫、街路樹などだそうです。 また、家の中でストーブを点けた時、 「今、この火が燃えるにあたっては空気があるからだよね。空気と言うか酸素か・・・・。 どれくらいの酸素があればどれくらい燃えるんだろう」とストーブの前でつぶやいていました。 考えるな、と言ってもいちいち疑問が生じるようです。 これは病的なものなのか? 普通の知的好奇心になるのか? 心配になっています・・・。

noname#24992
noname#24992

みんなの回答

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.4

病的であれば、どんな困ることがありますか? 誰が困りますか? 本人だけ困りますか? 人に迷惑をかけず、その子に向上心がないわけでもないのに、困るのは、人の目ですね?違いますか? 実はそれが差別社会やいじめの原因の一つになっていることがあります。保護者の方までそれに加勢することになってしまいますよ。もし軽度の発達障害だとして、子どもに受け入れる場所がないと、2次障害(ストレス、暴言、暴力的、自傷など)が起こるかもしれません。 性質がその子の個性と受け止め、適切に導いてあげてほしいものです。特別なことではありません。どの子にとっても有益な方法です。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

小説やエッセイを書いておられる方が、子どものときそういった子どもだったと告白されていることはよくありますね。藤原正彦さんの子育てに関するエッセイなどにもよくでてきます。 こういった状況の場合、「病的」かどうかは、その子の考え方そのもので決まるのではなく、日常生活に支障があるかどうかで決まると私は思っていますが、いかがでしょうか。 お子さんは、授業中に突然自分の考えにとらわれて考え始めるために、先生の話を全く聞けない状況ですか?それなら成績が悪いというかたちで現れてくると思います。まあ、相当成績が悪くてもそんなこと長い人生を考えればたいした事ではありませんから、まだ治療が必要な範囲には入らないと私は思います。学校の勉強に全くついていけない、というならそれは「病的」かどうかはわかりませんが、何らかの対応が必要でしょう。あるいは団体行動を取っているときに、そうした考えが原因で完全に取り残されてしまいますか?お友達が声をかけてくれて、気づいて付いていく程度なら治療の必要はないと私は思います。でも学校から問題として指摘があれば、何らかの対応は必要かもしれません。 我が家ではその程度は「普通の好奇心」というか日常会話です。我が家が「変な家族」なのかもしれませんので、参考になるかどうか。たとえばストーブの話なら「じゃ、どういう装置を設定すれば正確に『どれだけの酸素があれば燃焼が成立するか』が測定できるか」などという話題に発展して家族で議論。風をさえぎる実験の結果を詳しくレポートしてもらって、統計学的に答えを求める方法、実験装置で答えを求める方法などと議論。実際に科学的に答えが正しいかどうかが問題ではなく、色々考えて、それを言葉に表現して、相手の話を聞いてまた議論する、それで面白ければいいじゃないの、と思っています。「病的」かどうかご心配になられるお気持ちもわかりますが、一緒に楽しんであげることが今のお子さんにとっての良いサポートになるのではないでしょうか。全くの個人的な感想ですが、少しでも参考になれば幸いです。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.2

江崎玲於奈博士も子供の頃から、 なぜ?をたくさん持って、 それから偉大な物理学者になられたそうです。 疑問を解決する手助けをしてあげる、 一緒に考えてあげるのが、 今の彼女にとっては良いことだと思います。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#34123
noname#34123
回答No.1

日常生活や学校でのコミュニケーション等に問題がないのであれば何が心配なのかわかりません。 将来科学者として大成するかも知れませんよ? というのが私の感想ですが。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸素濃度

    受験生はみんな寒い中で暖房器具をつかって勉強しているとおもうのですが、ファンヒーターやストーブをつかっていると部屋の酸素濃度がきになってきます。2時間おきぐらいに部屋の空気をいれかえれば問題ないと思うのですが なにしろ外が寒くてできれば部屋の空気をいれかえるのは 最小限にとどめておいて食事時やお風呂時に一気に空気の 交換をしたいとおもいます。そこで部屋の酸素濃度を測る 方法なのですが、ライターの火がつきさえすればそんなに 勉強する分には問題はないのでしょうか? あと酸素濃度 を測る機械は価格は高いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • ガソリンストーブの不安定な炎と大量のスス

    これまで自宅でカセットコンロを使ってきましたが、 カセットガスも価格が上がったので さらにランニングコストの安いガソリンストーブを 調理用に買ってみました。 使ってみたところ ストーブに着火すると始めに赤い炎とススが出て 安定したブルーの炎になるまで2分近くかかります。 弱火にすると炎が大きくなったり小さくなったりと 不安定になり不完全燃焼のススが出続けます。 ガソリンストーブはこういう物なのでしょうか? ちなみにガソリンは白ガソリンではなく 赤ガスと呼ばれているレギュラーガソリンです。 白ガソリンの方が不純物も少なくススが出にくく 目詰まりしにくいらしいですがコストの面で使用は考えておりません あと、心配なのはガソリンタンクに注ぐ輻射熱です。 何も乗せずともテスト使用でタンク上部が熱くなっているのに 大きなフライパンなどをストーブの上に乗せると さらに輻射熱の影響が出てしまいます。 多少タンクが熱くなっても問題ないでしょうか? 今日は、このストーブでカレーを作りましたが 弱火にすると炎が消えそうになりススを大量に出すので ポンピングをしながら少し火を強めると 1分くらいで火が消えそうになり少し火を強めると また1分後には火が消えそうになるので火を強めを繰り返し ているので、ずっとストーブで火の様子を見ていないとなりません。 なぜ、ポンピングしてるのに 火が徐々に弱くなってしまうのでしょうか? タンクが高温になり内部にガスが発生し 空気が入らなくなるのでしょうか?

  • 日中で一番酸素濃度の高い時間帯

    はじめまして。よろしくお願いします。 私はここ2年程常に呼吸が苦しいのですが、先日カウンセラーの先生が 「一日で日の出前が一番酸素濃度が高いので、窓を開けて深呼吸すると良い」と言われました。 それは酸素チャージャーもいらない程だ、と言うのですが… 日の出前は一番暗いともおっしゃっていたのですが、植物の光合成を考えると一番暗い時に?と疑問を感じました。 しかし、世の中が動き出す前、という理由からなのかな?や 一番暗く、寒いので空気が澄んでいるいるからか? など理由を考えてみるのですが、納得いかず、早朝の公園等の方が良いのでは? そもそも酸素チャージャーがいらない程の酸素濃度の増減がこの街中で起こりうるのかなど疑問を持ってしまい…。 呼吸器科の先生にも心療内科の先生にも、何故治らないのかわからないと言われているので、 治したいのなら素直に従えばいいのですが、気になってしまいまして。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 石油ストーブの一酸化炭素中毒の症状

    石油ストーブの一酸化炭素中毒についてお聞きします。 6畳の部屋に8畳用の石油ストーブをつけたまま母親(51歳)が毎日寝ています。 一酸化炭素中毒にならないか不安です。 心配なのでさっきヤカンに水を満タンくんでストーブの上にのっけました。 水蒸気が拡散されることで、空気中の酸素は増えることになりますか? おととい、めまいで倒れて「心臓がドキドキバクバクする」と言ってそのままうなっていたので救急車呼びました。 ストレス性の突発性のものだと医師は言っていたのですが、漏れは一酸化炭素中毒じゃねーんかよ と思ってます。 一酸化炭素中毒の症状に ・めまい ・心臓がドキドキバクバク はあるのでしょうか?

  • 小さい部屋で薬品を使ったら火事になる・・?

    自分の部屋がベッドや絨毯で埃が出やすいため、部屋は小さく3畳しかない部屋ですが フローリングの書斎でネイルを作ったりしてます。 そこでこの季節になってふと心配になりました。 こんな小さな部屋で薬品を使いながら石油ストーブを入れたら危険ですか? それも石油ファンヒーターではなくてチャッカマンでつけるような石油ストーブしか余っていなくて更に心配になりました。 ちなみに薬品というのは、マネキュア、除光液くらいです。 スプレー式のものはなく机の上でシンプルに生理整頓しながらやっているのでぐっちゃぐちゃでこぼれたり倒したり、ってことはほとんどないのですが火気に注意しなければならない薬品がどのようにして発火するのかが私、分からないので質問してみました。 もしかしたら直接火に触れなくても空気中のなんかの関係で爆発するとかありえますか? なんだかすごく怖くなってきました。

  • 燃料電池と酸素

    今、クリーンエネルギーとして、燃料電池が注目されていますよね。水素と空気中の酸素を化学反応させたエネルギーを使って仕事をさせる。出てくるのは、主に水だけ、というやつですよね。そこで、素朴な疑問です。空気中の酸素を使って、仕事をさせるわけですから酸素は、減る一方だと思います。水から酸素を造るには、また別のエネルギーが必要になりますよね。今、現在でも化石燃料から、エネルギーを造る時にも酸素は、消費されていますが、将来もっとたくさんのエネルギーを必要としたら酸素が無くなってしまわないのですか?量が、ちょっとだから大丈夫と考えられていたフロンや二酸化炭素も結局地球的には、かなりの負担になっているので、その点が少し心配です。

  • 公園の防災倉庫設置について教えてください

    こんにちは。 私の家は都市の公園と隣接した北側に住んでいます。 1年ほど前、突然私の住居の南側に防災倉庫が設置されました。 防災倉庫の大きさは幅230、高さ200くらいです。 後ろは人が入れる幅があり、その陰でホームレスが用を足すとのことで、 移動するとの回覧板に書かれていました。 その倉庫は子どもがよく遊んでいる場所でもあり、邪魔だなと思っていました。 設置には何の相談もなく、突然建ちました。 敷地よりも3メートルほど離れていたため、我慢しました。 この公園は小規模公園ですが、2つの町内会が関係しています。 進めているのは隣の町内の会長らしいということを聞きました。 私のところの会長にお聞きしたところ、 私の家のすぐ南に沿って再設置するとのことでした。 私の家は南側の2階にベランダがあり、以前も公園の網を登り、 進入があったため、さらに足場ができることに心配しています。 また、日当たりや景観にも影響します。 そこで、お聞きしたいことは、 防災倉庫設置には隣接住民の意見を聞く必要がないのか、 設置場所に法律がないのかということです。 現在のように私の住居南を3メートル、倉庫裏は1メートルほどあいているのは そうした法律でもあるのでしょうか。 また、何の相談もなく、町内会長が独断で決めた場所からさらに 町内会費を使って移動させることに問題はないのでしょうか。 私としては、現在でも1階に影響があるため、 完全に別の場所に移動してもらいたいとも考えています。 よろしくお願いします。

  • 水素の爆発音

    水素と酸素を混ぜ合わして火をつけるとパンッと爆発音がして水ができます。 水になって体積が小さくなっていると言うことは, 普通の爆発とは違って空気の膨張ではなく収縮によって音が出ていると言うことなのでしょうか? また,以前にドイツの村だったか・・・,ムチを振ってパンッとならしていたときに, 「この音はムチの先が音速を超えたから出ているんだ」のような説明を聞きました。 これも本当なのか怪しいのですが、今思えば水素の爆発音と同じだったようなきがします。 水素もその収縮する速さが音速を超えているのでしょうか? ふと思った疑問なのですが、よろしくお願いします。

  • クーラー暖房は連続運転かこまめにオン・オフのどちらが経済的か?

    オール電化住宅でガスが使えずクーラーによる暖房を 使っています。 引っ越してきたばっかりで以前は石油ストーブを使っていた こともあって火がみえない暖房は非常にお金がかかるのではないか? と心配でなりません。 クーラーの暖房は連続運転で温度を一定に保つのが良いか、 こまめに暖まったらOff・寒くなってきたらOnにした方が 経済的なのかどちらでしょうか? 私的には、一度寒くなった空気を一定の温度へあげるよりは ずっと一定の温度に保った方が省エネかな、と思うのですが、 何となくで根拠にかけます。 理由も含めて詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • キャンプで使うコンロに炉を設けたいのですが

    多くのキャンプ場や公園は炉で囲まれたバーベキューコンロのようなもののみ使用可だと思うのですが、この度普通のカセットコンロに画像のように不燃性の鉄板やアルミ板などで囲いを作り、炉を設けたいと思います。グレーの部分が「炉」、上に網を乗せたいと思います。 ですがここで疑問なのが、炉で囲まれてるとはいえ、空気穴はどうするのか?ということです。 完全に囲ってしまうと大きなフライパンなどで上を塞いでしまえば酸素の取り込み口がなくなり 消化してしまう、または不完全燃焼を起こしてしまうと思いました。 市販のバーベキューコンロを見ると、けっこう横に空気穴が空いているものも多く見かけます。 空気穴を開けたいのですが「炉」として成立するために必要な空気穴の比率などは決められていますか?決められているとしたらどの位までなら大丈夫なのでしょうか?