• ベストアンサー

アップデート

XPs・pack1です。再三アップデートするようにメッセージがあり、応じるとpack2でなければダメだというメッセージがあった。 Pack2にアップデードするとコンピュータ本体が異常となり、システムの復元によりPack1に戻しました。すると「ウイルスセキュリティ」がウイルス自動検知とシステム防御が停止しました。さらに再三アップデートせよとのメッセージがあるがpack2を条件とするアップデートはできません。このうざといメッセージは何とかなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soyokaze5
  • ベストアンサー率41% (145/352)
回答No.5

私はウイルスバスターを使用していますが、大事なアップグレードの 時は、一旦ウイルスバスターを削除してから行っています。 SP1からSP2にアップグレードする時「ウイルスセキュリティ」を一旦 削除して、アップグレードが完了してから、再度、SP2対応の「ウ イルスセキュリティ」をインストールしてみてはどうですか? インストールが完了したら、すぐに「ウイルス」チェックを実行します。

ya4523no
質問者

お礼

いろいろご面倒かけます。 いくつかのご指摘のとおり、やはりSP2にしなくてはと思い何度かSP2へのアップグレードを試みましたが、インストールが不完全で終わります。 私のXPのSP1は登録・認証済みなのにパソコンの機能不足とあきらめています。 でも、ご教示のようにウイルスセキュリティを外してからもう一回チャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

最初にここは、ソースネクストのサポートページではなくてOKWaveです。 それで、ソースネクストのウィルスセキュリティは、XPSP2以上でないと使用出来ないようになりました。 また、SP2でないと、マイクロソフトもサポート対象外となるのです。 ですから、どうやっても、SP2にアップデートする必要があるのです。 ソースネクスト 「ウイルスセキュリティ」無料バージョンアップについて(2007/01/30) http://sec.sourcenext.info/support/verup_070130.html Windows XP SP1/SP1aでお使いの方へ(2006/10/11) http://sec.sourcenext.info/support/xpsp1.html それで、SP2にアップデートすることで障害がでたと言うことですが、メーカー製のパソコンであれば 製造メーカーのSP2へのアップデート時の注意やBIOS更新などの更新が必要か確認してください。 たいていの場合は、メーカー側のサポート情報がでていると思います。 ウィルスセキュリティを使用する限りは、このメッセージはでるし、マイクロソフト関係での トラブルが発生しても、サポート対象外にあると言うことです。

ya4523no
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。 SP2へのアップデートが不十分だったかもしれません。 ど素人ですので、SP2での問題解決をあきらめてSP1にもどしました。もう一度SP1からSP2にアップを試みたいと思います。 その時何かトラブルあれば教えて下さい。 ちなみに、このOKWAVEを利用したのは今回が初めてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

SP1はサポート終了になりましたのでSP2にしないとセキュリティ更新ができないため危険です。 >Pack2にアップデードするとコンピュータ本体が異常となり どのように異常になるのでしょうか? ふつう多いのがドライバが対応しなかったり(ドライバをサポートからダウンロードして対処)するのですが・・・ 「Windows XP SP2 FAQ 集」

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884757
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》このうざといメッセージは何とかなりませんか? これをうざいと考えるより、SP2 にすると本体が異常になる点を解決する方がよいのでは? PCの詳細(メーカー型式等)を添えて別質問された方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namitto
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.1

SP2を導入すると問題が起こるのはさんざん言われてますが、入れないと不自由することばかりです。 入れないことを考えるより、入れてからその問題を解決したほうがいいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティのウイルス自動検知が停止中に

    ウイルスセキュリティの「ウイルス自動検知」が停止中になったため、ヘルプなどを参考にしてアインストールし、再インストールしようとしたのですが、「すでに「ウイルスセキュリティ」が入っています。継続や再使用の場合はホームページ上から手続きしてください」と出ます。 今は「システム防御」以外、全て停止中になっていて、アップデートすることもできません。 以前似たような質問が投稿されており、それも見てみたのですがどうしたらいいのかわかりませんでした。もしよろしければ、どなたか回答お願いいたします。

  • 何度やっても「ウイルス自動検知ーーーー停止」

    何度再インストールしても「ウイルス自動検知」が「「停止」になり困ってます。 最近中古の Satelite 1800 SA95C を入手したので、インターネットができるようにと Service Pack 3 をインストールし更にウイルスセキュリテイZERO をインストールしたのですが、その結果ZERO「インフォーメーション」の”現在の状態”は    ウイルス自動検知       有効    メール自動検査        有効    システム防御         有効    ファイアウオール     条件的に遮断    個人情報の監視        有効    迷惑メールの監視      有効  と正常でしたが、一方「セキュリテイセンター」の方は    ファイアウオール       有効    自動更新           有効    ウイルス対策     最新の状態になっていない 無効  となって「コンピュータが危険にさらされます・・・」の警告が  だされます。なぜなのでしょうか?  更に、ZERO のユーザーズガイドにしたがい最新版をダウウンロード してインストールしたはずなのに自動アップデートが行われ  ”現在の状態”の    ウイルスの自動検知      停止   に変わり     (「有効にする」 をクリックしても有効にできませN       このソフトをアンインストール・・・再インストール       すれば解決するようなメッセージが出ます。)     「セキュリテイセンター」の方は    ウイルス対策         無効  となり、数回 繰り返しましたが同じ結果です。  なんとかコンピュータを安全に使えるようにしたいのですが解決  方法はないものでしょうか?       

  • ソースネクストのウイルス セキュリティーの自動検知が停止中になってしまった

    システムの復元をしたら、ネクストのウイルス セキュリティーの自動検知が、停止中になりました。これを有効ににするにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくご教示お願いいたします。

  • ウイルス自動検知 停止中

    システムの復元をした後、ソースネクストのウイルスセキュリティのウイルス自動検知が停止してしまいました。CDを入れましたが直りません、解決方法をおねがいします。

  • アップデート

    ウイルスバスター2005で自動アップデートがはじまると、SP2セキュリティセンターからコンピュータが棄権にさらされていますというメッセージ警告が出ますがその間の不正アクセスなどはどういったものでしょうか? SP2のFireWallは起動時もアップデート中もブロックしてますが。

  • システムの復元をするとウイルスセキュリティが無効になり有効に出来ない

    システムの復元をすると、ウイルスセキュリティが無効になり有効に出来ません。有効化ボタンを押すと、削除して再インストールのメッセージが出ます。 過去これで対処したことがありますが、迷惑メールの登録がゼロになるので、何か有効にする方法はありませんか? OS:XPsp2 復元ポイント:2日前 前回の更新日:2008-5-05 状態:ウイルスの自動検知のみ 停止中(その他はすべて有効)

  • ウイルスソフトが動かない

    ソースネクストでつまずいています。 ウイルスセキュリティーの システム防御が停止中です。 いつも赤マークで危険とでます。 アップデートは頻繁に実行しています。 解決方法を教えてください。

  • Vista版ウイルスセキュリティで自動検査が有効にできない

    Windows Vista版のウイルスセキュリティを新規インストールし、ウイルス自動検知やメール自動検査、システム防御が有効にできません。 具体的なエラーメッセージは以下の通りです。 ウイルス自動検知・・・「リアルタイム検知を有効にできません。説明を参照するか、製品を再インストールしてください。」 メール自動検査・・・「メール自動検査を有効にできません。説明を参照するか、製品を再インストールしてください。」 システム防御・・・「システム防御を有効にできません。説明を参照するか、製品を再インストールしてください。」 そもそも説明って何の事だかさっぱりです。もちろん再インストールもしましたが状況は変わりません。 誰か対応方法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 2月のWindows updateでインターネット接続ができなくなった

    2月のWindows updateでインターネット接続ができなくなくなりました。PCメーカーに相談したところ、「セキュリティソフトに原因がある可能性がありますが、システムの復元をしてWindows updateをしないで下さい。マイクロソフトの問題なので、それ以上の対応はできません」 との回答。Windows updateを3回TRYしたところ、いろんなソフトの「DLLがありません」のメッセージがでます。 現在、システムの復元で元にもどしてWindows updateの自動更新をとめて使ってます。 PCはWindows XP HomeEdition SP3 IE7.0 ウイルスセキュリティZERO です。対処方法がわかれば教えてください。

  • アップデートができません

    ソースネクストのウイルスセキュリティー2006をインストールしましたが アップデートしようとすると失敗しましたと表示されます service pack2が必要な環境ということですが ウイルスセキュリティー2005の時には必要ありませんでした service pack2は使いたくないのですが他のセキュリティソフトも 同じでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

DCP-J982Nでスキャンができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nを使用しているが、スキャンができない。PCとの接続を確認してもエラーが表示される。
  • DCP-J982NはPCとの無線接続で印刷はできるが、スキャンができない。エラーメッセージにはパソコンとの接続を確認するように表示される。
  • DCP-J982Nからスキャンを進めても、パソコンが接続されていないというエラーメッセージが表示される。解決方法を教えてほしい。
回答を見る