• ベストアンサー

7年前に購入した石油ストーブの臭いが気になる。

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

「臭う」とはどんな臭いなのでしょう?不完全燃焼で二酸化炭素が原因なら危険です・・・。換気には十分気をつけて。 芯にタール等が付着することによっても臭いがすることがあるようです。 使用頻度にもよるが7年ならやはり一度替えた方がよいでしょう。 芯の見た目はどうなっていますか?短くなったりすりへっていたり、タールが付着しているのでは? 安全にあたたかくお過ごしください。 http://www.sekichu.co.jp/diy/040.html http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/1stobu15.html

関連するQ&A

  • 古い石油ストーブの替え芯について

    トヨセット ストーブ 石油ストーブ TSR-72-2 という昔のストーブを使っています。 最近、つきが悪くなってきたので芯を交換しようと思ったのですが、 20年以上前の物なのでネットで探しても替え芯が見つかりませんでした。 芯は直径は同サイズで高さがほぼ同じか少し長めでも利用できますと書いてあるサイトが あったのですが芯のサイズとかってどこで調べたら良いのでしょうか? また、芯の適合や替え芯についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください

  • 臭いの少ない石油ストーブ

    石油ストーブは臭いがいやで敬遠していましたが、燃費の良さから久しぶり(10年ぶり)に暖房を石油ストーブにしようと思います。最近の石油ストーブは改良されて臭いもあまり気にならないと聞きましたが、特に臭いの少ないものを紹介して下さい。又、こまめにそうじするなどすれば臭いもすくなくなるのでしょうか。合わせて教えていただければあ幸いです。

  • 石油ストーブのニオイについて

    昨年2月にトヨトミのRC-D328ET(08年製)の石油ストーブを購入しました。 2・3度使用したのですが、ニオイが気になり使用しませんでした。 今年も、もう一度使用してみましたが、やはり臭いです。 石油ストーブとはこんなに臭いものなのでしょうか? 消火の時だけ臭いならまだいいのですが、燃焼中も臭いです。 普段はエアコンの暖房を使っています。 石油ストーブは初めての購入なのでニオイの程度がわかりません。 石油ストーブを使っている方教えて下さい。

  • 石油ストーブについて

    芯を上げ下げして火力を調節する石油ストーブについて、 少し芯を下げると、一時的に暗くなりますが、少しずつ盛り返して、 最初と同じではないものの、赤みが復活します。 ここからさらに芯を下げると、同様にまた、暗くなりますが、しばらくて 赤みが復活します。 そうして芯を下げているけど、それなりに赤みの復活したストーブの 芯を元の長さに戻すと、勢いよく燃えて、たくさんの炎と煙が出ます。 なんか不思議に思います。これはどうしてこうなるのでしょうか? 同じ赤みの状態=同じ石油の消費量、なのでしょうか? それとも、同じ長さの芯=同じ石油の消費量、なのでしょうか?

  • 石油ストーブの芯の交換

    この冬に石油ストーブが壊れてしまい、修理に出している間寒くても困るので、すぐに別のストーブを購入しました。 壊れたストーブは芯の交換をすればもしかしたら直るかもと思ってそのままにしているのですが、暖かくなり、廃棄するか、芯の交換を試してみるかで迷っています。 説明書はあるので芯の交換方法は分かると思うのですが、初めてでも説明書どおりにうまく交換できるでしょうか? もしも壊れた原因が芯ではない場合、交換しても無駄なのですが、芯はどれくらいの値段なのでしょうか? 芯の交換をしたことのある方、よろしくお願いします。

  • 石油ストーブ

    石油ストーブの芯に火がつきにくくなっています。丸い筒をはずして、マッチでじかにつけてもなかなかつきません。芯だけ替えることができますか。

  • 石油ストーブの火力と臭いについて

    石油ストーブの臭いが気になります。それと火力が上がらないのです。あと灯油の消費量が早すぎるのでは?と感じております。  芯がわるいのかと交換しましたが変化もなく火力のつまみを点火位置のところまで(最大?)にしてもお湯も沸きにくいようです。ガラス芯の先から火も出ません。 どこかほかに原因があるのかよくわからないのです、ほかに出来ることがあるのか教えていただきませんでしょうか?よろしくお願いします。 型番はコロナSX-C26Bです。

  • 石油ストーブの芯とアスベスト

    こんにちは。 25年ほど前、石油ストーブの芯を切断する内職を していました。 濃い灰色でとてもチクチクしたものでした。 石油ストーブの芯にアスベストが使われていた確率は どのくらいでしょうか。 どこのメーカーのものだったか今となってはわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 石油ストーブの不燃焼について

    ファンヒーターではなく、ただの石油ストーブです。 購入してまだ1年ほどなのですが、どうも不燃焼してるらしく頭の痛くなるような、臭いがします。 見る限りでは、よく燃えているような感じなのですが、芯を交換するか、処分するべきなのでしょうか。 改善方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 石油ストーブの芯が上がっても戻ってしまう

    こんにちは。 石油ストーブの芯を交換しました。 特に問題はない感じで再取り付けができたと思いました。 ダイアル部分を回すと普段であればガリガリと音をたてながら芯が上がるのですが、ダイアルが引っかからずに戻ってしまいます。 確認してみたところ、手前のギアの引っ掛かりが弱いように見えます。 このような場合どのようにすればよろしいのでしょうか?