• 締切済み

習い事はさせるべきか

こんにちは。すごく半径広すぎる質問で恐縮です。幼稚園年中の子と2歳の子を持つ者です。現在習い事一切させてません。共稼ぎゆえ、何をさせるにも送り迎えが難しい、これ理由の筆頭ですが、やる気になりゃなんとか出来る、結局ものぐさなだけなのでしょう。ところで、いざ何をさせれば良いか、体育系、芸術系いろいろありますが、一体何が良いのか、教えて下さい・・・自分で決めろ?、当然ですね、で、ピアノ、水泳あたりに目星を付けてはいます、が、経験された方で「これはいいよ!」と自信持ってお勧め出来る物教えて頂ければ大変有り難いのですが。自信有る無し問わず、「こんなのもある」でも構いません。又「まだ早い」あるいは「必要無い」等の意見も大歓迎です。

みんなの回答

  • 0abcdefg0
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.7

自分の体験ですが参考までに聞いて頂ければ。 私の親も共働きです。私は小学生のとき剣道、ピアノ、水泳、野球、バスケといろいろやっていました。 親は「小さいうちに色々やらせてみて何に向いているか?何に興味があるか?」を見たかったようです。 現在この中で続けているものは剣道(参段)ですが、今思うと色んな経験ができ感謝しています。 私自身もそうですが、色々やらせてみてお子さんがその中で好きなものをさせてあげるのが一番自然ではないでしょうか? おすすめとして 文化系・・・習字。字は一生ものなので。 運動系・・・武道(剣道)。礼節第一ですし、一生続けられますし。   

noname#79085
質問者

お礼

いろいろから選ぶ、ですね。うなずけました、まあ私ら夫婦の頑張りが必要になりますね。剣道は私も小学生の時やっておりました。いい友人関係も出来たし、一応全国大会に出る事が出来、初めて東京や水戸と言った離れた土地に行く事も出来ました、いい思い出です。ただ、大会用強化練習として、授業終了後も遊べず練習をさせられたのは当時はちょっときつかった。まあこうした体験の中で我慢する心、忍耐力なんかが育てられたのかなあ、知らず知らず。参考になるご意見、誠に有難う御座いました。

回答No.6

現在中学生の子どもがいます。 5の方のご意見と全く同じなのですが、私は周りに流されて色々やらせてしまった口です。 マンション中、みな幼稚園児は何かしらやっていたのと、一人っ子であること、 落ち着きのない子である事から絶対やった方が良いと思い込みやらせていましたが続いたのはこれも5の方と同じく公文(小1から)だけです。 幼稚園時代の剣道、水泳、小学校時代のテニス・・・どれも無理やりではありませんでしたが、親主導でした。 本人にやる気がないと上達にも時間がかかりますし、これで親の方が一生懸命だったりすると結構子どもが悲惨になります。 ウチは上達は気にしませんでしたがお金が勿体無かった・・・と反省しています。 親主導で続いたのが唯一公文、今は塾に変えようと勧めても辞めてくれません。(笑 公文も幼児さんだとやらせすぎでつぶれちゃう子も見たので、年長~小学校入学前あたりからが良いんじゃないかな~とも思います。 何にしても親が必死になると子供はプレッシャーですよ。大きくなってくると自ら「やりたい」と言って始めた事は少々きつくても頑張るでしょうが・・・ お母さんが忙しいなら無理する必要はないですよ。さらに忙しくなるぐらいなら、ゆったり過ごせた方がお互いベターだと思います。 ウチは最近本人がやりたいと言い出したのがスポーツチャンバラですが、行ってびっくり、幼児さんから大人まで男女共楽しそうに(大人は真剣)やっていました。 公民館・小学校や武道館でやっている教室だと日曜や平日夜が多いようですよ。 私は見学だけでしたが、幼児さんが楽しそうにやっていて、もっと早く知りたかったと思ったぐらいです。

noname#79085
質問者

お礼

失敗した経験談、ご丁寧に書いて下さり誠に有難う御座いました。本当に参考になりました、妻にも見せます。

noname#131812
noname#131812
回答No.5

「するべき」ということはないと思います。 お子さんが習い事をしたいとぃっているのでしょうか? 質問者さんの‘あせり’ではないですか?周囲のお子さんが習い事に行き始めるとつい焦って、「何かさせなきゃ」などと子供のためではなくて、親としての役目を果そうとしていませんか?厳しいい方かもしれませんが、『自己満足』という満足感を満たそうとしていませんか?それに、「共働きだから、習い事に行かせる事ができなかった」という負い目みたいなもの・・・。 そんなこと気にしなくていいと思います。 いろいろやれるに越したことはありませんが、『純粋にお子さんのためにかどうか、お子さんがやりたいのかどうか』をもう一度良く考えてみたほうがいいかと思います。 あまりまわりに振り回されないでください。 それぞれの家庭の事情や考えがあるので、周囲にあわせる必要はないと思います。質問者さんとご主人の子育てについての考えをもう一度話し合い、質問者さんのお宅なりの方針を探るといいと思います。 ちなみに、私は、中3・小6・小2の子供がいます。習い事もさせましたが(本人の希望のときもありましたし、私が良かれと思って行かせたのもあります)、本人が好きでやる気がないと続きませんし、身にもなりませんね。3人とも長く続いたのは公文です。これは向き不向きがあるようです・・・。

noname#79085
質問者

お礼

こういったご回答待ってました。質問文読めば、賢明な人は絶対突っついてくるなとも思っていました(ちょっと言い方悪いかな)。ちなみに私は男です。義理の親(しかも男親)が、結構やかましいんです。私の本音(1)英語はどういった形であれ幼い頃から触れさせたい(2)天才教育だけはしたくない(3)学校とは違った人間関係を作らせたい(4)あまり根拠は無いが、運動系の物を優先したい、・・・となります。私の実母がピアノを教えていたので、実家に行った折には、赤バイエルをちょこっとやってるような状況です。これは、たまたま娘もピアノに憧れがあったので好都合でした。私はやはり幼少時、母から無理やりピアノの練習させられましたが、嫌いな物は続かぬ物、一年でごねて止めました。公文に関しては全く知識ありません、折をみて研究してみます(おおげさかな)。大変貴重なご意見、誠に有難う御座いました。

回答No.4

これはいいよ!っていうのはないんですけど・・・ うちは、子供がやってみたいというものはやらせてます。 一番最初の習い事は英会話なんですが、これは幼稚園年中の時でした。 あとは、水泳、かきかた、ピアノです。 ただし水泳は私が体力づくりの為に「水泳やってみない?」とすすめました。 最初は面倒くさそうに行ってましたが、泳げるようになったりタイムが縮まったりするとやる気になりました。 すべて3年以上続いています。 最近は空手に興味を持ち始めたようですが、「これ以上増やすとお友達と遊ぶ時間がなくなるよ?」と言ってもそれでもやりたいと言うのでやらせてみようと思ってます。 確かに送り迎えも大変です。 まだ小さいうちは送り迎えが必要でしょうけど、教室が近ければ徒歩や自転車で行けるようになります。 習い事で学校以外でのお友達もできますし、強制的でなければ子供も楽しいんではないかと思います。 私の友達は娘さんをリトミックに通わせてますが、親子とも楽しんでるようです。 まずはいくつかピックアップして、興味を示したものから始めてみてはどうでしょう? 上のお子さんが始めると、下のお子さんも興味を持つかもしれませんよ。

noname#79085
質問者

お礼

英会話に関しては、結構有名な在宅型?ディズニー物にお金を使ってしまった為、今の時点では出来ないですね、勿体無くて。回答者様のおっしゃる「習い事で学校以外でのお友達もできますし」、この点、かなり重要視してるんです。となるとピアノでは少し難しいかな、運動系がいいですかね。大変参考になりました、誠に有難う御座いました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

質問者さん、今晩は。 2歳と4歳のお子さんということでよろしいですか。 私見では、お子さんが母親から離れることが可能であれば、良いかと思います。 言葉を変えれば、ママ、ママと追って来るようでは早い。 一人で行動できなければ早い。 と思います。 楽器については、プロにしようとするのでない限り、まず楽曲に興味を持たせるのが先と信じます。 具体的には、普段家庭内で(クラッシック等を)聞いていますか、聞かせるのではなくて。 水泳教室は親子で参加できるものも多いので賛成です。 武道も、体力無い現在は厳しく、小学校に上がってからと思います。 リトミックは賛成ですが、バレエは賛成できません。 ご参考ください。

noname#79085
質問者

お礼

興味深い回答。楽器は、上手くなって欲しくないが、習うからには並以上にさえなってもらえば、って言う良く解らん視点をもってます。下手に上手くなり、恐ろしく厳しいと思われるプロの道でも目指されたらかなわんと。武道は、私が小学校3年から剣道してましたもので、適時や良い面等、解ってるつもりです。バレエは金かかりそうですねえ。ご回答、誠に有難う御座いました。

noname#23584
noname#23584
回答No.2

私は習字をずっとしていましたが、おすすめですよ。 字がきれいに書けるのはもちろん、集中力も身につきますし長く続けることは後々就職の履歴書にもかけますしね。 あと書初めなどで皆の前で表彰されることもきっと自信につながります。 そういう機会のあるのは習字くらいなので一度考えてみてはどうでしょうか? あと私事ですが、水泳もやっていた方がいいかもしれませんね。 中学、高校と苦労しましたから・・(笑)

noname#79085
質問者

お礼

習字は、私自身一年間だけやりました。期間が短すぎて全然モノになりませんでしたが、続ければ書かれている様な良い面、育っていくんでしょうね。ちなみに私、字、下手で結構コンプレックスになってます。水泳の苦労は、私も同じでした。小学生時、外耳炎になり易く、後期3年間ほとんど授業出られなかったせいもあり・・・。そんな苦い思いが、「子に水泳を」と連想させたのかな、今思うと。ご回答、誠に有難う御座いました。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.1

 こんにちは。うちの息子達は今小学生です。幼稚園年中から,スイミングに週1回通ってました。今高学年ですが,体育のプールは楽しみみたいです。地味ですが持久力もつくし,何より一生続けられそうです。送り迎えのバスがあればいうことなしですね。  

noname#79085
質問者

お礼

スイミングですね。夏冬問わないところもいいですよね。そんなにお金もかからない?。早速のお答え、誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう