• ベストアンサー

水泳教室の必要性について

いつもお世話になっております。小学3年生の娘のことでご相談させてください。 幼稚園の年長から水泳教室に通っております。父親は自分自身が子供のころから水泳をやっていた経験から、正しいフォームで泳ぐことや、健康への有用性などをたいへん重視しており、させたい習い事の筆頭に挙げております。私は逆に水泳が苦手で、体育の時間に肩身の狭かった経験から、娘には習わせたいと思っておりました。 水泳教室ではなかなか昇級できず、今年から父親のすすめで週2回に増やしたものの、本人はいやいや通っております。父親とは、25m泳げたら教室をやめてもよい、という約束になっていましたが、なかなか教室ではそこまでの級にたどりつけず、現在はノーブレクロール(ヘルパー付)10mを習っている段階です。 ところが先日、学校の水泳の時間にクロールで25m泳げたそうなのです。本人の話では、フォームはどうか知らないが、息継ぎは先生に教えてもらってばっちりで、もっと泳ごうと思えば泳げると思う、とのことです。娘は約束を果たしたから教室はやめたい、と言うのですが、父親の方は、教室でちゃんとしたフォームで25m合格するまではダメだと承知しません。娘は、どうしてお父さんはそんなにフォームにこだわるのか、水泳選手になるわけでもないのに、と言います。私は水泳に関してはいつも口を出さず、二人の間で調停役を務めている形なのですが、どちらも頑固で困っております。でも正直なところ、学校のプールで25m泳げたら立派なものだと思いますし、嫌がるのを無理に続けさせてプラスになるのか、疑問でもあります。水泳は全身運動で体にはよさそうだと思うのですが・・・。娘は続けた方がよいのか、その場合娘をどのように説得すればよいか、あるいはやめた方がよいのか、その場合は父親をどう説得すればよいのか、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

小学校3年生で25mは立派ではなく、当たり前のことです。 (今の時代の子はわかりませんが…) 僕はその当たり前のことができなくて、夏休みにイヤイヤ補習をやらされていました。 質問者さまは水泳が苦手とのことですから、どうしても娘さんを甘やかせがちだと思います。 さてフォームについてですが… 例えば、漢字の書き順がバラバラだったらどうでしょう? 字が書けてさえいればいいですか? そうではないですよね? フォームは無駄にあるわけではありません。 書き順なら字のバランス、水泳のフォームは泳ぎやすさのために必要です。 もしちゃんとしたフォームを身につけることができたら、水の抵抗は減り、息継ぎもしやすくなるので、もっと遠くまで、もっと速く泳げるようになります。 ひょっとしたら水泳に目覚めるかもしれませんね。 フォームって意外と大事なんですよ。 僕はまだ続けさせたほうがいいと思います。

mimiko2000
質問者

お礼

そうなのです、おっしゃるとおり、私自身が水泳が苦手なので、25メートル泳げたと聞いただけで、すごーい!と大喜びしてしまいました。でもやはりフォームって大事なのですね。上達すると面白くなってくる、と主人もよく言うのですが、娘にはまだそれがわからないらしく・・・何とかもう少し続けさせる方向に持って行きたいと思います。ありがとうございます!

その他の回答 (12)

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.13

小3の娘がおります。うちの子は水泳が苦手で13mしか泳げません。 25mも泳げたのはすごいなあと思います。 今回の場合、父親が日頃の主張が「ちゃんとしたフォームで水泳を」ということのようですので、後付けには思いません。 親として何かさせたいと考えた場合、二人の意見が揃ってなければいけないと思います。 片方の意見がぶれていたら子どもは戸惑うと思います。 自分の経験がなくてよく分からなければ、小3ならもう出来ると思うし 「お父さんと直接交渉しなさい」と言って、調停役もしなくていいと思います。 でも、母親として例えば夏休み中に学校のプールがあるなら ”ビデオを持って行って泳ぐところを撮る” などして、娘さんの手伝いをしてあげてはどうでしょうか? また、娘さんに対しても「嫌々やっていたら絶対に上達しない」と伝えて欲しいと思います。 嫌々やっていたら、絶対にそこから先へは進めません。 学校のプールで泳げるなら、水泳教室でも出来ると思いますので、 早くやめたいならその時間集中してさっさと終わらせるべきだと思います。 「週一に戻しても頑張る。正しいフォームだったら25mじゃなくてもいいか?」とか新たに交渉してみるのも手ではないかと思います。 今やめたら「お前は水泳も出来ない」とお父様に言われてしまう気がします。

mimiko2000
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。主人の方は、「正しいフォーム」で「25m泳げる」のでないと気がすまないようです・・・けれどもプールはどこも込むし、学校のプールも開いていないので、なかなか披露する機会が見つかりません。おっしゃるとおり、私は水泳のことはわからないので、やたらなことは言えませんから、基本的には主人と娘とで交渉するよう言っております。ただ水泳教室に出かける時間に主人は家にいないので難しいところです・・・。水泳教室は、細かくレベル分けがされていて、なかなか25m練習する級までたどり着けず、娘のじれったい気持ちもわかるのですが・・・。そうですよね、中途半端にすると、父親からそういったことを後々言われそうなので、25mは無理でも、なんとかフォームだけでも見てもらえる場を見つけて、それでお互い納得できたらよいですね。本当にありがとうございます!

mimiko2000
質問者

補足

この場をお借りして、ご回答を下さった皆様に、あらためて御礼を申し上げます。ポイントを皆様に差し上げられないのがとても残念です。たくさんの親身なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました! 

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.12

女子は水泳あまりやりすぎると肩幅ががっちりして取り返しのつかない体型になるので、選手として真面目にやる人は別として高学年頃には辞める人が多いそうです。 本人は辞めてもいいけど、親としてはもう少し続けさせたいようですね。 では、平泳ぎまたは背泳ぎが二十五出来たら、辞めてみる?と目標を決めるか、それもやる気が無いなら思い切って水泳自体辞めても良いと思います。 多少ブランクがあっても又やりたくなったらやれば良いと思います。 すぐに泳げなくなることも無いと思いますよ。 ちなみに私は三十も後半になり初めて水泳を習い、三ヶ月でクロール二十五楽に泳げるようになったので、小さいうちに水泳習ったからそれが良しというわけでも無いと思ってます。 体力作りなら、水泳に固執しなくても他の事でも興味があればそちらでも構わないんじゃないでしょうか。

mimiko2000
質問者

お礼

頑張りすぎると体型ががっちりしてしまうのですか・・・知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。大人になって自分で必要性を感じたら習う、というやり方もあるのですね。アドバイスありがとうございました!

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.11

私は辞めていいと思います。 父親の言い分は、例えると、希望の学校の受験に合格したけど、満点で合格していないから、だめなやつだと言われるようなことですよ。 素直に頑張りを認めてあげてもいいんじゃないでしょうか?

mimiko2000
質問者

お礼

まさにそうですね! 納得しないのであれば、最初からもっと条件をつけておくべきでしたよね。最近、けっこう疲れている様子も見受けるので、いただいたアドバイスをもとに父親とまた話し合ってみます。ありがとうざいます!

  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.10

辞めさせてあげればいいと思いました。 水泳ってそんなに大事ですか? 他のスポーツでも良いんじゃないですか? 私は田舎育ちで、小・中学校にプールはなかったです。 高校にも無かったです。 でも泳げます。毎年、夏は家の下の川で上級生に教えてもらって 泳げるようになりました。 教室は必要なかったです。海で遠泳とかも出来たし。 娘さんはもう泳げるんですよね? じゃあもういいと思います。約束通り25メートル泳げたんだし。 お父さんの後付はよくないと思いました。 フォームが気になるならこの夏休みに市民プールでお父さんに 教えてもらえばどうですか? お父さんも教室まかせでなく、自分の時間を使えばお金もかからないし、 いいのにと思いました。

mimiko2000
質問者

お礼

そうなんです・・・大の苦手な私からすれば、学校で習って息継ぎもうまくできるようになり、25メートル余裕で泳げたと聞くと、よくがんばったなあと思うのですが・・・とりあえず、父親の目の前で25メートル泳いでみせる機会をつくれたら、と思います。どうもありがとうございます!

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.9

息子の小学校は、臨海学校で遠泳があるので、ほとんどのお子さんがスイミングスクールに通っていました。 3年生では、ほとんどのお子さんが25メートル泳いでいました。 誰でも水泳はできるようになります。 うちの子供は水泳は苦手な方でしたが、6年生では、クロール、平泳ぎ、背泳、バタフライの4泳法ができ、クロールなら100メートル単位で、平泳ぎならキロ単位で泳げるようになりました。 子供の同級生に肥満のお子さんはひとりもいませんし、みんなからだの線が綺麗です。 勿論水泳している時のフォームも綺麗ですから、当人達も楽に泳げているのだと思います。 水泳の効用は大きいと思います。 とはいえ、いやなお稽古事を週2回に増やされるのは、かなりストレスだと思いますよ。 私は、お嬢さんとその水泳教室との相性が良くないのでは?と思うのですが、どうでしょうか? 指導法などが変わると、急に上達するかもしれません。 スイミング教室を変えて、週1回のレッスンに戻し、家族でプールに行くなど、楽しみながら長い目で考えてみてはいかがでしょう?

mimiko2000
質問者

お礼

水泳が得意だと、やはりいいことずくめですね。水泳を好きにさせてあげられたらなあ、と改めて思います。教室を変えることも検討してみます。ありがとうございました!

回答No.8

我が家の2人もスイミングに通わせましたが,最初は嫌がって嫌がって,,,親二人で押さえつけて水着に着替えさせたりしてました(笑)でも,泣きが入るのはそこまでで,プールに入ると満面の笑顔なんですよね。。子供には未来の価値や自分が変わる可能性があることを,“今”の時点で判断できないんです。苦労して山に登ればすてきな景色が待っている,,この苦労の時期を親が(心を鬼にして(笑))支えられるかが鍵じゃないでしょうか? だから子供本人が嫌かどうかは,(わたしの教育方針では)判断の基準にしてません。だれでもはじめてのもの,うまくいかないものは嫌だし,ほかにやりたいこともあるでしょう。でも嫌ならやめてよいか,嫌なら身に付かないか,というのはほとんどの場合正しいとはいえないと思います。学校が嫌なら行かなくても良いか,勉強が身に付かないか,,じっさいそんなことはないでしょう。。 嫌かどうかは,今日という日が暑いか寒いか,ピーマンが好きか嫌いかと同じ,,生理的な反応“感想”に過ぎませんから。。子供は生理的身体的反応に正直に従って生きている“生き物”ですから,なにをやるにせよ,好きか嫌いかどうでもいいかという“感想”くらい口にするものです。 好きなことをする(できる)のはあたりまえ,嫌いなことができるかどうかがその子の成長です。 と,いっても このヘンの加減は親の教育方針もあるからこれ以上は言えませんが,わたしの場合,嫌いといったものは“ほかの理由が言えるようになるまで”辞めさせません(笑)

mimiko2000
質問者

お礼

そうなんですよね。父親はまさにおっしゃるとおりの考えでして、娘の態度を甘えととらえ、娘のためを思って、とにかく続けさせるという方針です。ただ、水泳教室に出かけるときには仕事で家にいませんから、立ち会っているのは私一人、3年生にもなると無理矢理行かせるのは至難の業でもあり・・・。また仲良しのお友達ができたり、何かをきっかけに楽しくなるかもしれませんし、とりあえず、もう少し期間延長の合意をとりつけられればと思います。本当にありがとうございます!

回答No.7

続けるべきって考えの方が多くて驚きました。 もう小3なんだったら、自分で考えて自分で決めさせてくださいよ。 子供が決めたことを尊重してあげないと、あとで(中学生とかで)とんでもないしっぺ返しをくらいますよ。 ピアノを続けているのなら、水泳教室をとおして続けることの大切さを教える必要もないし。 あれもこれも続ければいいってものじゃないでしょ。 お父さんの態度もよくないですよ。お子さんの前で水泳教室を批判しちゃいけないし、”25m泳げたら教室をやめてもよい、という約束”も曖昧。 お子さんは約束を果たしたのに、後になって”ちゃんとしたフォームで”と付け足すなんて。 はぁ、なんか、報われないお子さんがかわいそう。 お母さんが、「今までよくがんばって続けたね」って認めてあげて、秋冬は寒くなって大変だから辞めましょう・・・って話に持って行ったらどうでしょう。

mimiko2000
質問者

お礼

そうですねえ、水泳が苦痛な私の目から見ると、いやいやながらよく頑張っていると思うのです。秋冬になったら終了ということで先が見えたら、娘も少し気分が変わって、よい方向に行くかもしれませんね。ありがとうございます!

回答No.6

教師経験から水泳教室の実態を。 水泳で25mの泳力をつけるのはさほど難しいことではありません。1シーズンみっちり授業や課外授業でやれば、大抵の子は25m泳げるようになります。(もちろんフォームの美しさは置いておいて) 一方水泳教室では、ゆっくりゆっくり教えていくのが実態です。理由はきちんとしたフォームを身に付けるというのもあるでしょうが、早く上達してもらって辞められては困る、というのが本音ではないでしょうか。 ですから「泳ぐ」ということだけを考えるなら、優秀な学校の教師に指導してもらうほうが早道でしょうね。学校はなるべく早く限られた時間で泳げるようになってほしいという思いで指導しますが、水泳教室はプロであっても出し惜しみしながらやるわけですから。 そこで・・・ お父さんにお子さんの泳ぎを一度見てもらったらどうですか?十分満足のいくものなのかもしれませんし、今後学年が上がるにつれてよくなるでしょうから。 本人が目標をもてないまま練習をしていてもあまり意味がないと思います。お父さんの言うとおり「25m正しく泳いで辞める」を目標にするか、お父さんがお子さんの泳ぎで判断するかの2通りではないでしょうか。 間に入って大変かと思いますが、自分が言い出して始めたわけでもない水泳を嫌々続けることの意味をよく話し合われるべきかと思います。自分の意見ばかりを押し付けていると、後々いい影響が出ないですよ。

mimiko2000
質問者

お礼

貴重なお話、感謝いたします。何だか、そんな気はしておりましたが・・・やはり引き止めるためという意味もあるのですね。次は平泳ぎを習う、というのであれば、娘もやる気を出すのでしょうけれどもね。ただ、毎年、父親としょっちゅう楽しく市民プールに遊びに行くのですが、何せ混雑しているもので、フォームを見るのは無理だと父親は申しております。どこかよい場所がないか、もう少し考えてみます。ありがとうございます!

回答No.5

お嬢さんはどういった理由で水泳教室を嫌がっているのでしょうか? 例えば、なかなか昇級できないからつまらなくなったとか、友達がいないからつまらないとか、先生が厳しくて練習がつらいとか、足がつって怖い目にあったとか。。。 それによって対応は変わってくると思います。 なかなか昇級できないからという理由であれば、今後のためにも投げ出さずに努力することの大切さを教えてあげたほうがいいでしょうし、友達や先生の問題であれば別の教室を探すという選択肢もあるかもしれません。 お母さんは水泳が苦手とのことなので、水泳教室が嫌な気持ちはなんとなくわかる感じなのだと思いますが、一度、その理由をじっくり聞いてみてはいかがでしょうか。

mimiko2000
質問者

お礼

娘が嫌がる理由は、おっしゃるとおり、「なかなか昇級できないからつまらなくなった」「友達がみんな昇級してしまった」「寒い」などです。以前、父親が本人のいる前で「スクールの合格基準が細かすぎる、もっとどんどん昇級させればいいのに」などとぼやいて、娘の不満を助長してしまい、あれはまずかったなあと思います・・・ 娘はピアノも習っており、そちらはただ弾ければよいというわけではなく、細かい点に気を配って練習しておりますので、それになぞらえて、もう一度教室できっちりと習うことの大切さを教えてみようかと思います。貴重なご意見、ありがとうございました!

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.4

私の子どもの頃の経験から言うと、親にいろいろ習い事をさせて貰ったのですが、私がやめたいと言えば、すぐやめさせる親でした。 その中に水泳教室もあり、やめた理由は鼻炎がひどくなりやめることになりましたが、数ヶ月通っただけでも、今まで泳げなかったのが泳げるようになって、水泳に対して抵抗がなくなりました。 人が綺麗なフォームで泳いでいるのを見ると、羨ましいなと思います。 他の習い事に関しても、無理矢理でも行きなさいと言われて続けていたら、一つでも何か物になっていて、何をするにしても自信を持って取り組めていたかもしれません。今でも何をしても中途半端で諦める自分があります。 他に何か別の習い事をしたいと言うのが無いのであれば、水泳を続けて行くのも良いかなと思いました。

mimiko2000
質問者

お礼

そうですね、「続けること」の大切さというのも教えなくてはいけませんよね。アドバイスをいただいて、だんだん私なりの説得の方針が見えてまいりました。ありがとうございます!

関連するQ&A