• 締切済み

眼窩腫瘍が見つかり、病理検査のため開頭手術が必要と言われているのですが・・・。

 昨年初冬に瞼の腫れと物が二重に見える症状があり、あちこちの病院にかかった結果、眼窩腫瘍が見つかりました。眼窩腫瘍の専門医と言われる医師を紹介され、先日その医師から診察を受けました。その結果眼窩腫瘍の病理検査を行うには開頭手術を行うしかないとの事でした。位置的には眼球の側面外側でこめかみのあたりから眼窩の奥の部分までで形状としては細長い状態です。  良性か悪性かの検査の為とはいえ開頭手術というのがどうしても不安です。腫瘍組織の採取と切除を同時に行うと言われていますが、側頭部を開いての手術を行う事以外に組織検査などを行う方法はないのでしょうか。眼窩という部分が骨に囲まれた部分であるというのは理解できています。  もし悪性腫瘍なら手術の必要性については納得が出来ます。ただ良性であった場合には手術をやらない方が良かったのでは?と思ってしまいます。手術は3ヶ月先の予定です。何とか手術を行わないで病理検査を行う方法はないのでしょうか。

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

良性であっても、まぶたの腫れ、複視という症状に対する治療として必要ではないでしょうか?そういう点でも良性でも手術の必要性はあると思います。 眼窩に関しては組織を採取するためには開頭が必要と思います。

choco12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手術しか方法はないとは説明を受けていますが、手術以外で組織採取する方法がないかと調べてみる価値があるのではないかと思いまして。 瞼の腫れも他人から見てもほとんど判らない程度、複視についても日常生活には全く支障が無く上下左右の端部だけという状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

病理学的には良性であっても、部位的には周りの臓器や組織に影響する場合は摘出の対象になります。特の脳は良性の腫瘍が多く、これが当てはまります。開頭術と言っても、脳には直接的に影響しないと思います。 専門医は貴方の疑問に対して何と言っていますか?

choco12
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。  診断を受けた医師からは開頭手術以外には組織を採取できないと言われています。正直な話「開頭手術」と聞いただけでその時は余り質問する余裕はありませんでしたので手術1ヶ月前の診察時にはいろいろと質問するつもりですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼窩腫瘍

    MRIで眼窩部分に腫瘍が確認されました。血管腫という名の良性腫瘍であることと、視神経と接しているため、手術は失明のリスクが大きいとのことで経過観察していくことになりました。医師を信用していないのではなく、放置することに不安があるのと、他の手段について違う医師の話を聞いてみたいという気持ちがありましてセカンドオピニオンを行いたいと考えております。 ただ眼窩腫瘍を診て下さる病院が少ないようで病院探しに困っています。眼科もしくは脳神経外科で診て下さる病院や権威の先生をご存知の方はいらっしゃいませんか? (当方は関東在住ですが、病院の場所は問いません) またこの症状に経験がある方、医療に従事されていて専門的なことに詳しい方がいらっしゃいましたら眼窩腫瘍の治療について情報を提供していただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 病理検査について   病理診断

    病理検査について 病理診断でpancreatic heterotopiaと書いてあるのですがどんな意味なのでしょうか? またICDコードはD37です。 良性という意味ですか? GISTなどの悪性の腫瘍と言う意味ですか?

  • 病理検査について

    専門家の方に質問します。 腸カメラをしたときに組織を採取して病理検査に出し、炎症状態を調べるといわれました。 先生は炎症の度合いを見るといっただけでしたが、病理検査の場合は、必ず悪性・良性(癌かどうか)の検査も当然行うものなのでしょうか。炎症の検査だけするという場合もありますか?   その後、検査の結果は聞かずに受診していないので(症状的には落ち着いているので受診は何かあったときといわれました。)直接聞くことが出来ないので不安に思いました。 宜しくお願いします。

  • 眼窩腫瘍

    母(65才)は眼窩腫瘍で生体検査をしました。 注意:麻酔科の医師が母の心臓の異常を診つけ・・・今は、循環器で治療中で薬の調合をして様子を診ています。 結果は、癌では無かったのですが、薬の治療(ステロイド剤)は、長く使用できない・糖尿病になる・膵臓に副作用が出るからこのままの状態で良いでしょう? と医師が話したみたいです。 まぁ~詳しい話は、私が月曜日に聴いて来るのですが・・・ 今の母では、病状を聴き自分で受け止める精神状態ではありません。 生体検査の時も、心臓が悪いので片目の腫瘍を部分麻酔で一部採り検査をしました。 目の腫れは酷いので・・・母は何時も目が重いと話します。 それでお聞きしたい事は、2点あります。 (1)部分麻酔でもう片方の腫瘍を一部採ることが可能か? (2)心臓が悪いと無理をすると合併症が有るのか?それは、どんな事なのか? 以上2点をどなたか教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • 病理検査 腫瘍について

    病理検査 腫瘍について 小腸に腫瘍が見つかりGISTだと思ってたら 病理診断でpancreatic heterotopiaと書いてあるのですが異所性膵と言う意味なのでしょうか? またICD10コードはD37とあり、異所性膵はコードICD10コードがD37と言う意味ですか? 病理診断の結果がpancreatic heterotopiaの場合、悪い腫瘍ではなかったと言う事ですか?

  • 病理検査の結果について

    先日地元の皮膚科クリニックで皮下腫瘍摘出手術をうけました。 取り除いた臓器を組織検査に出してもらい、1週間くらいで結果が出ると説明を受けました。 抜糸を含め1週間後に受診しましたが、  結果の報告がまだ来てないと言われました。 本日手術から10日目、傷の経過を見てもらいにクリニックへ行きましたが、また結果が来てないとのことでした。 主治医は、だいたい1週間で結果はわかるのだけれど今回は遅いなぁと言っているのも気になります。 個人病院ですので外部へ検査を依頼する為に遅くなるのかなとは思うのですが、悪いもので追加検査等で結果が遅れているのかなと勘ぐってしまいとても不安です。 良性、悪性によって検査結果の出る速さに影響はあるのでしょうか。 またこのような状況はどういった原因が考えられるでしょうか? 詳しい方おられましたらご教授お願いいたします。

  • 術中迅速病理検査の意味が有るのか・・

    明後日1日に巨大卵巣腫瘍の摘出手術を受けます。 明日朝には入院となるので それまでにご回答頂けると助かります。 私は痛みに弱くノミの心臓の為 どうせリスクが有るならば、卵巣・子宮全てを1度で 摘出してください、とお願いしたのですが 先生曰く 『貴方の年齢で悪性は稀、無いとは言えないけど可能性は低いです。 良い部分まで取ってしまうのは医者としてオススメ出来ない。 更年期障害が発症するし、将来的に骨粗鬆症になる可能性も高いから 一生薬と付き合わないといけないから』 と仰られ、私が渋っていると 『それで有れば手術はちょっと先になるけど 迅速病理検査を利用してみますか?』 と。 仕組みは読んだので承知しています。 ただ気になったのは 本来、術中迅速病理検査は再手術になる事で 患者に負担を掛けてしまう事を避ける目的なのでしょうが 私の担当医(婦人科の先生)に聞きました。 (術中迅速病理検査の仕組みを知る前) 『もし手術中に検査をして悪いと分かったらその場で 切除なりされるのでしょうか?』 と聞いたら 『一度閉じます、問題が有れば再手術する形ですね』 ・・・と言われ・・ 考えると変な感じがします。 術中迅速病理検査をするのは、1度にまとめて・・と云うと表現は変かもしれませんが 再手術の必要性を無くす為にする様なものだと思っていますが 一度閉じて、再手術をするならば 術中迅速病理検査をする必要を余り感じ無いのですが・・。 周りは 『貴方の場合は良性の可能性が高いから再手術の可能性が低いと見てるんじゃないか。 ただ貴方が不安がってるから、それなら早い段階で結果報告をしようと思ったんじゃないの?』 ・・・と云う様な事を言われました。 私のお腹内の腫瘍は胸の下から下腹部までの大きな腫瘍で 5キロ前後は入ってるんじゃないか、と先生は仰っていました。 悪性の可能性が低い理由は ■年齢(現在33歳になったばかりです) ■腫瘍自体は大きいが、腹水が認められず黄疸も無い。 ■癌の場合体温が低くなるが私は一定で36.5~36.7度を維持 ■CA125数値は8月初めで175だったのが9月検査で143に落ちている事。  癌ならば数字が跳ね上がるだけで数値が落ちる事は無い。 ■腹部膨張以外に体調不良や臓器等の異常が一切無い。 ■婦人系癌の場合、進行が早いが私の腹部膨張は最低でも1年以上を  掛けて大きくなり、ここ半年近く新たな膨張や異常が見られない。 ・・・と云った様な事から悪性の可能性は低いと判断されている様です。 MRIや造影剤使用のCT画像もじっくりと見ておられましたが 『粘液性の・・・』と仰っていましたがその続きは聞き取れませんでした。 話がそれてしまいましたが 手術中に迅速病理検査をして、1度縫合して 検査結果が出て、問題が有れば再手術って普通なのでしょうか? 40分程で検査結果が出るとは仰っていました。 個人的に、もし術中迅速病理検査をするなら 手術中に検査結果は出るはず。 問題が有るか無いかは手術中に分かるはずですが 1度閉じてしまい、問題が有れば後日再手術をする・・・と云うと 正直、だったら術中迅速病理検査自体、する必要が無いのでは・・と 思います。 普通に検査をすると1週間だそうですが 私の入院期間は10日間(絶対だそうです)なので 通常検査だとしても入院期間内に結果が出る訳ですし・・・ 正直この度の手術で術中迅速病理検査をする意味が良く分かりません。 普通の事なのでしょうか?

  • 卵巣の腫瘍、手術について

    オーストラリアに留学中です。不正出血が続いていたので受診した所、思いがけず子宮と卵巣に腫瘍があると診断されました。 超音波、CT、MRIの結果どちらも悪性の可能性は低いが実際に組織検査を兼ねた手術をしてみないと確実な診断はつかないと言われてしまいました。(腫瘍マーカーも受けたのですが異常なしでした) 子宮内の腫瘍については膣から摘出すると言われこちらについては、不安はないのですが気になっているのは卵巣です。 医師に腫瘍のみでなく片方の卵巣と卵管を摘出すると説明されました。なんとか温存はできないかとお願いしましたが、悪性だった場合、良性だった場合も再発の可能性を考えて温存はできないと言われました。 検査の結果は悪性の可能性は極めて低いが、血流?腫瘍について気になる所があるためとの事でした。 片方の卵巣と卵管は残るので絶対とは言えないが、そちらが正常に機能していれば将来、妊娠出産は可能ですと説明されました。 良性だったとしても本当に片方の卵巣と卵管を摘出する必要があるのでしょうか。 詳しい方や治療中の方、経験者の方の意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 担当医師に相談するべきなのは分かっているのですが、上記の診断と治療方針を示されているため違う目線、専門家でない方の率直な意見を聞きたいです。宜しくお願いいたします。 またオーストラリアでは予防、先回りと言う考え方から日本に比べて温存治療よりは悪いもの、悪くなる可能性があるものについては取ってしまう傾向にあると伺いました。 この点についてもご存知の方がいらっしゃればお聞かせいただきたいです。

  • 肝腫瘍 良性か悪性かの検査結果

    旦那が肝腫瘍の切除の手術を受けました。 術後すぐに主治医から切除した部分を見せていただき説明を受けました。 大きさは6cm大が1つと1cmほどが2つです。 その時先生に検査結果はどれぐらいで出ますか?と聞くと1週間で出ると言われましたがもう過ぎてます。 入院中の旦那に検査結果まだやね~って言うとまだまだ先で1ヶ月ぐらいかかるらしいでと言いました。 旦那は来週退院予定です。 退院後に検査結果が出るなんてよくあることですか? 検査結果ってそんなに時間かかりますか? 旦那は良性か悪性か迷ってるんやで~いろんなとこで調べて多数決で決めるんちゃう~なんてのんきに言ってますが、良性か悪性かわからなくてまた違う検査所に回すなんてことありますか? ご存知の方教えてください。

  • 卵巣腫瘍(悪性?)の手術について

    60代の母の卵巣腫瘍の手術についてご相談します。  下腹部の膨れなどの症状から婦人科を受診し、CT、MRI等の検査を受けた結果、卵巣に巨大な腫瘍が見つかり、早急に手術を勧められました。動揺し、考える時間もなくとりあえず付き添いの私(娘)主導で手術に同意して術前検査(心電図等)を受け、明日月曜に術前検査の結果を聞き、木曜に入院、翌日手術となりました。  しかし母は癌で亡くなった親類を見ていたこともあり、常々「余命が長くないなら、痛い思いをして手術をしたり、数ヶ月や1年くらいの延命のために抗がん剤を打ち副作用に苦しむようなことは望まない」、と言っていました。今回も「手術はいや」といいます。調べてみると卵巣腫瘍は手術をしてみないと良性悪性の判断がつかない、ということですが、腫瘍があまりにも大きいこと(20cm近い)、腹水や胸水が認められること(カルテに書いてありました)、そして母自身が痩せ始めていること。また医師も「悪性の可能性はすごくある」とおっしゃっていましたので、たぶん悪性に間違いないと思います。悪性ならば、腹水や胸水もあるから3期以上?もしくはもう手の施しようのないほどの状態?・・・と推測して、恐怖心でいっぱいです。  もし3期以上なら、再発率も高く、手術で卵巣などを取ったことによる体の不調や抗がん剤で苦しんだ末に1年か2年で亡くなってしまうのではないのでしょうか。また、結局試験開腹だけに終わり、お腹を切った痛さだけが残った・・・ということもありえます。  このような状態で、母に手術を強要していいのか・・・でも先生が一刻も早く、という態度で早めに手術の予定を入れてくださったのですから(それだけ状態が逼迫しているのでしょうが)、やはり最低限、試験開腹としての手術は、受けてもらうしかないのか・・・。でもこのような状態の母が、助かる見込みのある程度の癌(あるいは良性腫瘍)なんていう可能性は、あるのでしょうか・・・。  それと、月曜に医師にあったときは、どんなことを聞けばいいのでしょうか。腫瘍マーカーの数値はまだ聞いていませんが、聞いたほうがよいのでしょうか。(ダメ押しをされる感じがして、聞くのが怖いのです。) ざっとした手術の説明(良性ならここを取る、悪性ならこのへんまで・・とか)は受けましたが、詳しい説明は入院時に家族一緒に、といわれました。でも手術の前日に言われても、話し合いのしようもありませんし、かといってセカンドオピニオンを受ける余裕もない状態です。  相談する人もなく、手術になだれ込んでしまいそうで、どなたかにアドバイスをいただければと質問させていただきました。混乱して長文の上に、問いかけ文ばかりで申し訳ありません。あまり時間がありませんが、ご回答をお待ちしております。  

ユーザー登録について
このQ&Aのポイント
  • ダウンロード版とCD版の製品登録ができず、既に登録されているメッセージが表示される
  • 事務所と自宅の2カ所にインストールしようと考えていたが、PC1台にしかインストールできないという情報が分かり登録ができない
  • 東京の事務所で使っているPCには同ソフトはインストールされておらず、自宅で使用したい
回答を見る

専門家に質問してみよう