• 締切済み

動物心理学

paruruの回答

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.2

京都大学の文学部で動物心理が勉強できます。 あのチンパンジーのアイちゃんにもあえますよー。 http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/ai/

関連するQ&A

  • 動物心理学 ?

    動物心理学とはなんなんですか もし、その学部にいたったとしたら具体的にはどういうことをするのですかね…? 動物の研究とかでしょうか (実際動物と触れ合えますかね?) 少し調べてみたのですがあまり有名ではない… 感じなので… また動物心理学のある大学あったら教えてください! 就職先はどういったことろになるんでしょうか… あと、なんでもいいので情報ありましたら お願いします

  • 社会人から臨床心理士になるには??

    私は今公立の高校で教員として働いています。でも、どうしても臨床心理士になりたいのです。4年制大学を卒業していますが、理系の学部だったため心理学の知識は全くといっていいほどありません。臨床心理士になるには指定大学院を卒業せねばならないそうですが、どういう勉強をして良いのか分かりません。また、大学院に進む前に学部のほうでも勉強したほうが良いのではと思うのですがどうでしょうか。大卒なので2年次か3年次への編入も可能だと思うのですがどこで調べたら良いのか分かりません。もうひとつの方法として聴講生という形で心理学を一回勉強してから院に進むのもいいかなと思っているのですが聴講生の制度はどの大学にあるのか分かりません。今年度で仕事を辞めて自分の夢を叶えるために勉強したいのですが情報が少なすぎてどうしていいか分からない状態で焦っています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 心理学について

    心理学について 私は今、高校生で、そろそろ進路をはっきりしないといけない時期になりました。 いろいろ調べていて興味を持ったのは、心理学です。 心理学の中でも、いろんな種類があり、 興味を持ってきたのが、社会心理学、臨床心理学、人格心理学などです。 臨床心理士に憧れていたのですが、 大学院まで進まなければいけないということ(経済的に厳しい)、 就職が厳しいということで、あきらめています。 なので、大学を卒業したら、公務員か一般企業に勤められたら、と思います。 そこで、質問です。 (1)心理学を学べて、就職がよく、学校の雰囲気が良い(明るい?)大学があれば教えてください。  できれば国公立大学の、偏差値は40~60ぐらいで…。(勉強頑張ります…><) (2)私立大学でも、どこか良いところがあれば教えてください。 (3)話はだいぶ変わりますが、文系の学部で、就職の良い学部はどんな学部でしょうか? ちなみに、九州に住んでいます。 わがままばかり書いてほんとに申し訳ないです>< 大学選びでいろいろ迷っていて…;; 暇があれば、どれかひとつだけでもいいので、回答をしていただけたら嬉しいです!

  • 心理学を学びたい浪人予定の高3です。

    来年大学受験をする予定の高3男子です。 現役では、工学部志望でした。 理科は物理と化学、社会は地理でした。 浪人するつもりです。いろいろと事情がありまして、、、 大学、学部、学科選びをしている最中なので、情報がほしいです。 条件としては 国公立大学 近畿圏 心理学を学べる 臨床心理士やカウンセラーの資格がとれる この4点です。 もちろん、文転も視野にいれてます。 新しい教科を勉強することには、あまり抵抗はありません。 特に、心理学を勉強していて情報をもっている人はぜひアドバイスをください! お願いします。

  • 動物行動学を学ぶことができる大学はどこですか?

    動物行動学を学ぶことができる大学について、教えてください。 獣医になりたいのではなく、動物の行動や心理などを大学で学びたいのです。 東大、京大が有名ですが他の大学の情報がありません。 私大や、他の国立公立大学で学べる学部学科をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 動物について学びたい

    中1です。 将来トリマーになりたくて、高校卒業後に専門学校に行く予定だったのですが、 大学にもいったほうがいいのではとの親の意見に同意し、 大学卒業後に専門学校に行くことになりました(予定)。 大学に行くなら動物について学びたいですし、親は親で 「トリマーになるなら大学でも動物のこと学んだほうがいいだろう」 ということで、大学でも動物のことを学びたいです。 ですが、大学には全然詳しくないですし、親もそこまで知らないので、 ここで質問したいと思います。 そのような大学をご存知でしょうか? 知ってる大学があれば教えてください! そこまで詳しくなくても、あとは私が調べられるので大丈夫です。 また、私は神奈川に住んでいるので、なるべく関東の大学だと助かります。 お願い致します!

  • 心理学部あるいは心理学科を卒業・専攻している方へ

     大学で心理学を学んだ方なら、当然、(心理)統計学の勉強をしたと思います。皆さんは自分の学部でどの程度、統計学の勉強をしましたか。  具体的には、どのデータ解析ソフトを使っていたか(あるいは使っているか)、どういう分析方法を勉強したか(あるいは勉強しているか)、ということをお聞きしたいと思います。  私の大学では、2年から統計学の勉強をするのですが、授業の予定表みたいのがあるのですが、それを見ると非常にレベルの低いことをやる勢いです。しかも、他の学生たちのなかで、Excel(というよりもコンピュータ)を操作したことがない。という学生がいます。このコンピューター社会でパソコンをいじったことがないのって…どうなんでしょうか?

  • 心理学系

    将来臨床心理士を目指している高校二年生です。大学は心理学系の学部に進もうと考えているのですが、心理学部(教育学部かも)って一体どんなことをするのでしょうか?大学によるのでしょうか。(ちなみに現時点では国際基督教大学を目指しています。)心理学を勉強していてつまらない、または面白いと感じる時があれば教えて下さると嬉しいです。

  • 心理学の細かい違いがわかりません・・・

    私は大学で心理学を勉強したいと思っています。でも学部を調べると発達心理学や臨床心理学のように細かく分かれていてどのように違うかよくわかりません。どの学部がどのようなことをするのか、また他の学部とはどのように違うかを教えて下さい!