• ベストアンサー

「親が死んだら国からお金が貰える」

カテ違いかもしれませんが、宜しくお願い致します。 もう数年前になりますが、以前何かの講習で、 「学校や社会で、誰も教えてくれない給付金」と題して、 「親が死んでも国からお金が出るんだ」と教えて貰った事がありました。 もう記憶がいい加減になっていますが、その内容とは、 被保険者が、国保なら一律10万円、社保なら一律30万円、 どちらの場合も、請求時効は2年。 というものだったのですが、先日からそれを調べているところ、どうも該当する給付金が見当たりません。 「死亡一時金」がそれのように思えなくもないのですが、一律の額で決まっているものでもありませんし・・・・・。 果たして自分の記憶違いなのか、本当にそのような給付金制度があるのかを、どなたかご存知でしたらお教え頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f532
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

今でも給付金制度はありますが医療保険制度が改正(改悪?)され 平成18年10月からは、 ●埋葬料(費)・家族埋葬料の支給額が変わりました。 <政府管掌健康保険>  被保険者が死亡したときは埋葬を行った家族に故人の標準報酬月額の1ヶ月分(10万円未満のときは10万円)、家族がいないときは埋葬を行った人に埋葬料の範囲内で埋葬にかかった費用(埋葬費)が、また被扶養者となっている家族が死亡したときは被保険者に10万円が支給されていましたが、今回の改正により、埋葬料・家族埋葬料については一律5万円が支給されます。埋葬費については、5万円の範囲内で埋葬にかかった費用が支給されます。 《国民健康保険》  住んでいる市町村で給付額は違います。ちなみに私の住んでいるところは1万円ですが他市に住んでいる友達のところは5万円だそうです。 《組合健康保険》  その組合によるので一律ではありません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html
noname#238824
質問者

お礼

まさに、全てが一本で繋がった!という感じでした。 そういう事になっていたのですね。 丁寧にご説明頂いたおかげで、謎が一発解明しました。 本当にありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

国民健康保険の葬祭費支給でしょうか。 自治体で多少制度が違うのかもしれませんが、喪主に5万円が支給されます。

noname#238824
質問者

お礼

私もその給付金については知っていたのですが、あまりにも金額に差があるので、別物だと思っていました。 早々のご回答を、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産一時金 直接支払い制度

    質問なのですが、保険加入が国保の場合でも出産一時金の直接支払い制度は利用出来るのでしょうか!? 直接支払い制度は社保じゃないと利用できないのでしょうか!?

  • 高額療養費など、、、について

     現在父が入院中(5ヶ月目)で、職場復帰の見通しもたたないため退職することに決め、社保の任意継続か国保かと保険料などを調べながらいろいろ検討しているところなんですが、皆さんにいろいろ教えていただきたい事があります。  父は現在62歳、昨年4月に再就職したばかりです。それまでは国保の被保険者だったので、社保の継続給付を受けることはできません。 1)社保の任意継続とした場合には、受給中の疾病手当金は引き続き支給されるけれど、老齢厚生年金などをもらっているときは、年金額の方が少ない場合に限り、差額のみが支給されるんですよね? 2)社保の任意継続にあたって、60歳未満か以上かで、制限や条件といったものがあったでしょうか? 3)高額療養費の多数該当の特例「1年(12ヶ月)の間に同一世帯で3回以 上該当した場合は、4回目からは37,200円を超えた分が戻ってくる」は、社保から国保に切り替えた場合でも通算してもらえるのでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • 死亡一時金の時効について

    今日、機会があって社会保険事務所に行き死亡一時金と言う制度があるのを知りました。 数年前に他界した父なのですがあと数年、払い込み期間が足りなかったので遺族年金等はもらえないと諦めていたのですが5年未満にはなりますが少なくとも加入期間があったようです。  今日説明があったのが3年払っていたら、死亡一時金が支給される、請求の時効は2年。と言う事でした。  当時、無知なもので知らなかったのも悪いのですが、今日びっくりしたのが当時事務所の職員の方からその制度を教えてもらえなかったのです。「聞いてないんですが」と言っても、それは無いし(説明をしていないはずは無い)どのみち時効やねとだけでした。  もうこれまでもらわず来ているので今更必死になるのではないですがただ、説明不足については納得もいかないのでこの制度について相談できる機関などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。(抗議です) また、本当に時効は2年で その制度を知った日から○年とかではないしょうか?(事務所の職員の対応があまりにずさんでしたので)

  • 退職者医療制度のメリットは?

    退職者医療制度の該当になった場合は、市区町村の国保課に届出を必ずしなければいけないのでしょうか? 届出をするように通知がくるのでしょうか?(被扶養者にも?) 届出をしないまま一般の国保でいた場合との利点(保険料・給付内容・自己負担割合等)はあるのでしょうか? 制度該当者への利点があるのでこの制度が存在しているとは思うのですが・・・。

  • 出産でもらえるお金

    出産一時金42万円以外に、もらえたお金があったと 思うのですが・・ 14年ぶりの出産で名前を忘れてしまいました。 仕事をしていて、仕事をやめて何日以内に産んだ場合にでる といったものだったと思います。 いまもその制度はありますか? その制度の名前は? 正社員ではなくパートでもでるのか? 金額はもらってる給料が基準か? 何日以内出産ででるか? ・・・を教えてください。

  • 医療保険給付で焼け太り?

    先般手術入院し、生命保険に特約で付いていた医療保険を請求しました。 自分で支払った入院費用は全部で7万円程度で、 入院1日3万円給付でちょっと足が出るなと思っていましたら、 なんと費用の2倍以上の額が給付されました。 3大成人病の時は一時金を給付される制度があるのですが、 それにしては少なく、そもそも3大成人病には該当しない病気です。 間違いなどではなく正当にもらえるのならそれで良いとは思うのですが、 払った費用以上にもらっても大丈夫なものなのでしょうか。 医療保険とはそういう性質のものなのでしょうか。

  • 国保または社保に入ってなくて困ることって…?長文です

    9月に結婚を、来年1月には出産を控えています。 現在妊娠のため働いておらず、同居の母の社保の扶養に入れてもらっています。 彼は今の会社に社保がありません。 結婚するので いろいろ調べたところ、 彼が10年位昔に勤めていた頃の社保の滞納金が百何十万もあることがわかりました。 それを知って 彼は「滞納金払って、月々保険料払って、出産一時金や乳幼児医療証もらうより 医療費全額自腹で払った方が安くなる」と言います…。 私が国保に入って子供を扶養に入れると言っても 月々の払いが高すぎる、と。 入院や通院の充実した生命保険に入っていれば大丈夫だと彼は言い張ってますが… 国保・社保に入ってなかったために こんな事があって困ったとか、この手当てがもらえなかったとかがあったら教えてください。 何年加入してないともらえない、などの情報もお願いします。

  • 病気中の国保から社保への切替

     私は、65歳を過ぎてから或る会社に契約社員として入社しました。  規定日数に満たない出勤でしたので、会社からは社会保険の進めもありましたが、会社に負担を掛けても申し訳ないので国保のままで良いということにしました。  しかし、最近一寸重い病気が判明し、休まなければいけなくなりました。契約社員の規定上、給与が受けられず生活に苦慮する場面に直面してしまいました。  社保の場合、休業(補償)給付を受けられる制度思い出しましたが、現在国保の私が社保に変更できるのでしょうか。  もちろん会社の承諾は必要ですが、大丈夫と思います。

  • 転職時の確定給付年金脱退一時金について

    現在の会社で、確定給付年金と確定拠出年金(3年ほど加入)の両方に加入しています。 転職することになり、確定給付年金については、脱退一時金の申請書類が届きました。まだ、一時金の申請はしていません。 2005年10月から制度が変わり、確定給付年金についても、移管できると伺いました。 1. 転職先に確定拠出年金制度があった場合、 現在の加入済みの確定拠出年金を転職先に引き継ぎ、さらに脱退一時金を確定拠出年金に追加することは可能でしょうか? それとも、脱退一時金を確定拠出年金に移管できるのは、現在確定拠出年金に加入していない場合のみでしょうか? 2. 転職先に確定給付年金制度があった場合、 脱退一時金を、転職先の確定給付年金として移管することになるのでしょうか? 脱退一時金を申請するべきがどうか悩んでいます。 一度申請すると移管できないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 社保庁は詐欺? 妻が53歳の若さで死にました。

    先月妻が53歳の若さで亡くなりました。いろいろ手続きを進めている中でとんでもない事がわかりました。 その1:厚生年金では1円の見舞金も一時金もでない。 その2:国民年金は12万~20数万円の一時金がでる。 その3:配偶者(夫)が年金を受け取るとき 配偶者上乗せが、カット    される。(毎月3~5万円相当) その4:仮に夫が再婚しても二度と配偶者上乗せ年金分はない。 以上の事がわかりました。妻のように18歳から勤め始め、仮に59歳まで勤めたとしても運悪く死亡すると1円の見舞金も一時金も厚生年金からはでないのです。雇用保険ですら再就職した場合には全額支給するより良いとのことから一時金が支給されます。ましてや妻のように仮に毎月3万円ずつ給料から引かれ(収めていたとして)40年間で1,440万円納めても1円も戻らないのです。しかも厚生年金は企業と折半ですから、その倍は社保庁に収めているわけです。国民年金もあまりにも低いですが、それでも一時金が支給されます。厚生年金は1円もでない。さらに上述したように配偶者からこれ幸いとばかりにカットし、二度と復活させない。こうゆう不合理を社会保険事務所の勤務者達は何にも感じないまま 手続きを強引に進めさせる。言わないもの勝ちか。 おかしいと思わないのだろうか。病気療養中の方には失礼な言い方ですが、仮に妻が寝たきりのまま60歳を超えて生きていたなら 死ぬまでに何倍もの年金を手にしたことでしょう。そういう人の為にと担当官はのたまわった。腹が立つ。そうゆう人の為には私も含め、若い者が苦労して納めているじゃないか。 自分達は要らないテニスコート、プール、保養所等々をガンガン作り挙句の果てが二束三文で売り飛ばしている。収めた1,440万円は誰が何に使うのか。現行のこの不合理な仕組みを社保庁は早急に是正すべきだと思いますが、皆さんは当然の制度だと思いますか。人は必ず60歳以上は生きられるからと思っていますか。現在の厚生年金制度は59歳までに死亡した場合には何の保障もない制度なのです。最初にそのような説明があったでしょうか。なんの説明もないまま企業の経理に徴収義務を課しているのです。これが合理的、合法的制度だというなら、ぜひ聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った年上の人とのデート後、次の約束をする予定がフェードアウトされました。
  • デート中の行動に問題はなく、他にいい人ができた可能性も考えられますが、相性の問題や仕事の忙しさも考えられます。
  • 自身の経験から考えると、年上との関係はうまくいかないことが多いため、相性の問題でフェードアウトされた可能性が高いです。
回答を見る