• 締切済み

高速USBホストコントローラを追加する方法を教えてください。

SHARP製のデジタル オーディオ プレーヤーを購入し、 「Windows Media Player」にて音楽CDからのデータの取り込み・プレーヤーへの同期を試みました。 すると 「USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。  最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」 というメッセージが表示されました。 電気屋で、「USB2.0でしか音楽データを送信できないのは、iPodだけだ」 と聞いたので、USB1.1のままでいいと言われたのですが、やはりUSB1.1であるのが問題なのでしょうか。 『高速USBホストコントローラ』を追加する必要はありますでしょうか。 あるのであれば、その方法も教えていただけたらと思います。

みんなの回答

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.3

メッセージの意味は、 「USB2.0の機器を接続しています。高速転送を行うときはコンピュータ  のUSBをUSB2.0にする必要があります」と言う事です。 USB2.0はUSB1.1の互換です。USB2.0にUSB1.1を接続してもデバイスの USB1.1の速度で転送するだけなので速度以外は問題はありません。 http://personal.okwave.jp/qa2702647.html 上記リンク先は私の過去の回答です。参照してください。 お使いのコンピュータのUSBポートがUSB2.0に対応ならば USB2.0にしていた方が良いわけです。 BIOSの設定などで可能なはずです。 Windows2000SP4やWindowsXpSP2ならばドライバーは不要です。 SP(サービスパック)をあてていない場合は使えない場合があります。 ポートが対応していない場合はUSB2.0の拡張が必要です

hamtatsu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 メーカーに問い合わせをしても、USB1.1で問題ないはずだと言われ、 それでもやはり作動しないので、購入したばかりですが、 デジタル オーディオ プレーヤー本体を点検・修理に出すことになりました。 メッセージの意味がわかっただけでも、今後の参考になりました。 本当にありがとうございました!

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

もしパソコンにUSB2.0がないときはPCIバスUSB2.0アダプタやノートならPCカード型USB2.0インターフェース使います。 現状不具合ない(曲の移動時間かかると思うが移すのは一度だけだ)なら費用にあわないかもしれません。さほど高価ではないけどUSBメモリでも買いたいです(^^) 先の書き込みでUSB(N)を書き間違えています。意味取れると思うが読み替えてください。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

組み合わせた機器の動作はやってみなければわかりません。パソコンは動くように使うのが賢いので(^^)USB1.1であれ通信(利用)出来ればそういう風に使います。 高速USBというのはパソコンのハード面とドライバの関係です。 コントロールパネル>システム>デバイスマネージャでUSB見るとチップ名がわかります。チップはEHCI対応ならUSN2.0ですがドライバいります。 USB2.0、高速USB、EHCIの文字列なければUSB1.1で動作しています。 Intel、VIAなどからそのチップにあったUSBドライバダウンロードできます。組み合わせる接点の状態、ケーブルの長さなどで高速モードで動かないときも質問のメッセージでます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう