• ベストアンサー

自分で名義変更をする時自動車税は・・・

shippoの回答

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

自動車税は県税(地方税?)になるため、他県などに移転登録した場合は、移転後の県などに自動車税を納めなくてはいけません。 金額は月割りになりますので、45000円(2.0~2.5リッター)全額の支払いではないですが、今月登録だとほとんど全額に近い金額がかかると思います。 もちろん、先般支払いを済ませた分は月割り金額を差し引いて還付されます。(納税者にですが・・・) 陸運に行く際には自動車税のほか、ナンバープレート代(普通番号で1500円ぐらい)、印紙代(500円)、用紙代(数十円だったはず)がかかります。 金額はおおよそ覚えている範囲で書いていますので、行く前にお近くの陸運局で確かめることをお勧めします。 私が行くときに見たHPのURLも書いておきますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.abu.co.jp/okada/home.htm
noname#5767
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました!やぱっりそうなんですか・・・。向こう持ちなんだけど今更返してなんて言いにくいなあ・・・。でもゆーしかないか・・・。

関連するQ&A

  • 他県から購入する中古車の自動車税について

    はじめまして。この度、他県からの中古車店から1600CCの中古車を 購入しました。4月9日の契約→4月22日納車予定です。見積もり所に自動車税¥39,500記載されており契約いたしました。 他府県からの購入により名義変更は私本人がいたします。 ここで質問ですが、陸運局で名義変更する際に再度、自動車税を支払うのでしょうか? 自動車税は都道府県税ですよね? その他の質問を拝見しましたが「自動車税は4月1日づけの所有者に対し・・」とはなっていますが、私が支払った自動車税は他府県にですよね?!今回はじめての事であせっています。 どなたか教えて下さい!!

  • 名義変更時の自動車税

    車にはかなりうといのですが、よろしくおねがいします。 家の車(普通車)を父から私名義に変更します。 名義変更の際に必要な手続に、 (1)移転登録申請書、(2)手数料納付書、(3)自動車税・自動車取得税申告書とありました。 ですが、自動車税の申告書だけ引っかかっています。 毎年、1年分を4月ごろに払っているのですが、なぜ、 自動車税を払う必要があるのでしょうか? この自動車税・自動車取得税申告書の目的を教えてください! もしかして、(1)と(2)は必ず手続しなければならないことで、自動車税については人によって違ったりするのでしょうか?

  • 名義変更(譲受)、でも自動車税納税証明書がない

    車を譲り受けて、このたび陸運局に名義変更に行きます。(大阪→東京なので、管轄も変わります) 旧使用者の「自動車税領収書証」はあるのですが(もちろん税事務所の印が押されています)、その横にくっついている自動車税納税証明書(継続検査用)の各項目が*印になっており、印も押されていません 。 『領収日付印のないものは証明書として使用できません』とか書いてあるのですが、やはりこれでは、陸運局に行っても名義変更できませんか??

  • 住所変更をしておらず、譲渡予定の車の自動車税

    どうぞお教えください。 5年前に購入した車を兵庫県で登録しました。 昨年、大阪府に引越し、自動車税の住所変更をしないまま今に至り、 今月、兵庫県より自動車税納付のお知らせが届きました。 そして、今回、その車を大阪に住んでいる兄弟に譲渡することになりました。 名義変更手続きをするため、来週に大阪府の陸運局へ行くことになっています。 自動車税は、こちらで負担しようと思っているのですが、 兵庫県からきたハガキで支払いをしておいて問題ないのでしょうか。 また、住所変更をしていないことで、 来週の名義変更の際にややこしくなったりしますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 自動車税未納での名義変更について

    現在私の所有している車を、 今度、他人名義に変更する予定なのですが、 その車の本年度分自動車税をまだ支払っていません。 本年度分の自動車税を払っていなくても 車の名義変更をすることは可能なのでしょうか? どなたかご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 自動車の名義変更後の税金還付について。

    私本人が、他府県在住の知人に自動車を譲り名義変更した場合。 私本人が、死亡した義父の自動車を譲り受け名義変更した場合。 この二つの場合、自動車税は誰の元へ還付されるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご回答くださいませ。

  • 自動車税を払わないと名義変更できないのですか?

    車を売るときに「平成18年度の自動車税を支払っていないので名義変更できない」とディーラーに言われました。名義変更できるものだと思っていたので本当なのでしょうか? そういえば請求書が来てたかなぁと思い今家の中を探しています。引越しが多いので請求書が届いていたのも知らなかったです。

  • 名義変更時の自動車税について 4月変更の場合

    初めまして 名義変更時の自動車税について質問させて下さい。 自分なりに調べては見たのですが逆に混乱してしまい 支離滅裂な文章かも知れませんがお願い致します。 現在自動車税が残ってしまっている車を名義変更後車検を通したいと思っております。 ただ現在自動車税未納分が2年ほどありましてもちろんそれは自分で支払う予定でいます。 未納があると継続車検を受けられないのも調べて分かりました。 少々事情があり急ぎで車検だけをなんとか通したいと思っているのですが 名義変更(父を予定しています)は滞納していても可能だと調べた所解ったので名義変更>車検と言う形で先に車検を父の名義で取れればと思ったのですが 自動車税は4月1日の時点で課税されると言うことなので、今から名義変更をしようと動いたとしても 4月1日までには間に合わなさそうで、そうなると、4月1日を過ぎて名義変更したとすると 私に対する課税と新しく名義変更して所有する人に別々に自動車税がくる事になりますよね。 そうすると今名義変更をするのはほぼ1年分税金を損をすると言うことになりますか? 車を修理に持って行く時に仮ナンバーを取った時の自賠責の期限が迫っているのと 滞納している税金を今全額払ってしまうと車検代までの予算が回らなくなってしまい・・・ さらに4月1日を過ぎてしまうともう1年分の自動車税が発生して さらに車検を取るのが遠くなってしまいそうなので・・・ 何か良い解決方法がありませんでしょうか・・・?

  • 自動車の名義変更と、自動車税の口座変更について教えてください。

    自動車の名義変更と、自動車税の口座変更について教えてください。 私の車は、父名義で、自動車税の引き落とし口座の名義も父の名前になっています。 しかし、その状態だと紛らわしいので、車を自分の名義へ変更し、引き落とし口座も自分の口座へ変更をしたいと思っています。 この場合、父に何か書いてもらわないといけない書類や準備してもらわないといけないものはありますか? ちなみに、車検証を確認したところ、所有者は車を購入した店名、使用者は父の名前になっていました。 自分なりにも調べてみましたが、父に用意してもらうべき書類があるのかがわからなかったので、質問を致しました。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 名義変更と自動車税に関して

    先日個人売買で車を購入したのですが、車庫証明発行日の関係で三月中に名義変更ができなくなりました。四月一日に名義変更する予定なのですが、その場合でも旧所有者の方に自動車税に請求がいってしまうのでしょうか?また、その場合支払った自動車税は返還されるのでしょうか?気になって仕方ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(_._)m