• ベストアンサー

英語の訳

Microscopy was performed on the samples using Stereoscan. この文章ですが、顕微鏡を使って試料を見たと言っているのですか? using以下はsampleにかかるんですか?簡単そうに見えるのですが、なにを言っているのかよく分かりません。 わかるかたがいたらコメントお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

「そのサンプルの顕微鏡解析に用いられたのはステレオスキャン(3次元画像解析)だった」 という意味です。usingの目的語は直後のStereoscanです。 あえて文法的に解剖すると、 microscopy (was performed on the samples) [whici was] using Stereoscan. ということで、 「ステレオスキャンを用いた顕微鏡解析がサンプルの上で行なわれた」 となります。関係代名詞のwihichは文頭のMicroscopyにかかります。

その他の回答 (4)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

この場合のusing Stereoscanは、by using Stereoscanのことで、技術文では今回のようにbyが省略されることが多く見られます。

EXILEmoe
質問者

お礼

回答者のみなさん、親切にありがとうございます。 勉強になりました。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

顕微鏡検査方法は、そのサンプルに対して、Stereoscanを使って行われた。 Stereoscanは、走査型電子顕微鏡の商標名ではないでしょうか?

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

WAS PERFORMED と言うのは科学論文に良く出てくる言い回しです。 ステレオスキャンって位相差顕微鏡のことかな?だとしたら、顕微鏡検査自体に掛かる事になりますね。試料の処理では無いと思います。その前に試料の処理に関する説明はないですか? その前に、論文では逐一の和訳は不要です。何時になっても読み終わりません。原則和訳無しの斜め読みです。大事な所だけしっかり読みましょう。

  • masah1r0
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

顕微鏡検査は、Stereoscanを使っている検体に対して行われました

関連するQ&A

  • 訳をお願いします!!

    「A statistical power analysis using a one-tailed t test with a medium effective size of .30 and a power of .80 was performed to determine the sample size of 68.」 統計学的な事を言っていると思うのですが、詳しい方、お願いします!!

  • 2018年度 センター試験 英語 についてです

    Later, the microscope was developed using principles similar to the telescope. 「後になると、望遠鏡に似た原理を用いて顕微鏡が発展した」 このusingについてです。分詞構文と考えると主節主語が顕微鏡なので (beinig) used となるはずで、違うと思われます。 分詞の後置修飾と考えれば良いのですが、 間にwas developed という 動詞を挟んで後置修飾が可能なのかという疑問もあります。 どう解釈すれば良いかご教授下さい。

  • 英語から日本語訳お願いします。

    以下の文章の日本語訳お願いします。 技術系文章でうまい日本語がでてきません。 Your team discuss and remains the main advises already given during the emergency test of 2009. Most of them are essential if we want to be efficient on this emergency action. You think that a new test has to be performed after improvement. 宜しくお願いします。

  • 英語の訳を教えてください。

    以下は灯台の構造についての文章です。訳し方が分かりません。よろしく white round grp tower on piled platform

  • 試料、標本、sample, specimen

    1.医学関係の実験、検査などにおいて、試料、標本はどのように異なるのでしょうか。また、英語はそれぞれどれをあてるのでしょうか。 「試料>標本」、たとえば組織から細胞を取り出して顕微鏡で見る場合、組織は試料、細胞は標本ということでしょうか。 2.これを英語に翻訳する場合、試料=sample>標本=specimenということになるのでしょうか。 調べた限りではすっきりと両者を同時に定義した英文、和文資料(教科書、英英、英和辞書、専門辞書、wiki、google:define)が見当たりませんでした。 医学翻訳を生業とする方から教わったところでは、specimen=標本、sample=試料ということですが、実際にはこれと反対の使い方を日本語文章、英語文章でみかけるために、すっきりしません。 なんらかの根拠、引用を示して、すっきりさせていただければありがたいところです。

  • 英語の訳をお願いします。

    以下の英語の訳をお願いいたします。 →(やじるし)で書いてあるところは、自分で訳してみたものです。上手く訳せません… また、文法的な説明もしていただけると嬉しいです。 (1)This in turn made the thin plate in the recording unit vibrate. →?(わかりませんでした…) このmadeはどういった意味のものでしょうか。 This in turn とは? (2)This resulted in vibration of the needle. →これはその針の振動という結果になった。 (3)The needle was placed on the cylinder, leaving a mark on the tin as the cylinder was turned. →その針は円筒の上に配置され、(以下よくわかりません。) leaving以下はどういった文法で書かれているのでしょうか。 このasはどう訳せばいいですか? (4)That mark showed the pattern of the sound waves. →その印は音波のパターンを示した。 (5)As for playback,the cylinder was turned again, (6)and the needle in the playback unit was made to run along the mark. →再生に関する限りでは、円筒は再び化した(?) →そして再生装置の針は印に沿って作られた。 (5)のbe turnedあたりと、(6)のmadeの訳し方がわかりません…。 andと、その前のコンマはどういう意味合いがありますか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 英語の訳が分からないです。。

    英字新聞を使って高校生の弟に長文読解を教えているのですが、 Tests are under way to deliver emergency warnings and news on the location of evacuation center or train services via mobile system. という文章で詰まってしまいました。 文脈は「ワンセグ携帯は災害時の情報伝達に非常に役に立つ」というような流れで、 「非常警報や~~(news on the以下)をモバイルシステムを通じて配信するためのテストが進行中である」 といった訳になると思うのですが、 and news~以下の文章、特に「train service」というのが適当な訳が見つからなくて困っています。 trainとかそんな関係の話は前の文章までに出ていないので、災害時の人の輸送サービスかなにかを指してるのかと思ったのですが。。。 news on the location of evacuation centerというのも「避難場所を知らせる」と訳すのか、「避難場所の速報」と訳すのか、、、 単純に「搬送サービスや避難所の場所を知らせる」でいいのでしょうか。 教えてください(>_<)!

  • 英語に翻訳いただけましたら幸いです。

    英文で外注先の工場で生地へ縫製のサンプルを依頼したいと思っています。 以下要件です。 生地の本生産の前に確認用の生地サンプルを依頼したい。 サンプルのサイズは幅1.5mで長さのみ8m以上必要。 そして弊社の縫製と同じ方法でサンプルを縫ってもらいたい。 縫製行程とサイズのわかるサンプルは外注先の工場へ送付済み。 以下メールで送りたいと思っています。英作もしてみました。 これより以下英語に翻訳いただけましたら幸いです。 以下の生地のサンプルを幅1.5mで長さ8m以上で作っていただければ助かります。 1. NYLON RED fabric 2. NYLON BLUE fabric 以前に見本用に弊社で縫製した生地と糸を御社へ送りました。 弊社の縫製方法によるサンプル製作をお願いできますでしょうか。 詳細はあらためて説明します。 If you can make the following samples of width about 1.5m and length more than about 8.0m, it will be fine. 1. NYLON RED fabric 2. NYLON BLUE fabric I sent our samples that are sewn in our way and the threads to you the other day. Could you make the samples of the sewing in our way for us? I'll explain the details later.

  • no more than

    透過型電子顕微鏡(TEM)の論文の一部です。TEMは電子線(e-beam)を 試料に透過させて観察するため試料の厚さが重要な要素です。 0.5umより薄くしなければならないという事を言及してるとは 思うのですが、less than を使わず敢えてno more than と 表現しているニュアンスが良くわかりません。 Regarding to the sample preparation techniques of plan-view TEM Observation, it was reported conventionally to thin down the sample to be no more than 0.5 um, in order to obtain sufficient e-beam transparency. 宜しくお願いします。

  • 英語の訳

    英文が訳せません The other day I was sitting outside Old Splodge's office, waiting for him to call me in. この文です 途中まではわかるのですがwaiting以下が上手く訳せません 時間があるときでいいのでわかる方教えてください