• ベストアンサー

起動時にHDDをかなり長時間読むのですが

ショップブランドと言うのでしょうか? 近くのパソコンショップオリジナルPCを買ったのですが 起動時にHDDを読み込む時間が異常に長いです 立ち上がっても4~5分読んでるみたいです スタートアップの中も全部外して 窓の手なので解る限り 立ち上げ同時起動のソフトを外したつもりですが 読み込みが止まってくれません 何が原因か思い当たる事が教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

NetJapanのPerfectDisk 体験版を試してみると いいですよ。 オンライン最適化とオフライン最適化を 最低各2回くらいは行いましょう。 ハードディスクの先頭に、起動関連ファイルが移動するので 読み込みが早くなります。 http://www.netjapan.co.jp/r/download/Power%20X/pxpfd8.php

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/r/download/

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

HDD障害か周辺機器の問題ですね。 チェックディスクをしてみて下さい。 余計な周辺機器は外してみて下さい。

関連するQ&A

  • HDDを入れ替えました、起動用にならずに困ってます

    Acronis True Image Home を使って(クローン) HDD500GBのデータを HDD1TBにのせかえました で、起動用にしたつもりなんですが うまく起動しません そのままにしておくとエラーが出ます 立ち上がった瞬間に F8連打でHDDから立ち上げるの上でEnterを押すと 起動しはじめます ???? MBRがうまく1TBのほうにいってないのかな?? そういやクローンするとき「再起動が一度あります」と 表示されてた気がしたのですが・・ 電源自体が落ちたので、もう終わったものだと思ってました (注意事項にオリジナルハードディスクから移行先ハードディスクにデータ移動が終わったらオリジナルハードディスクを外してください的なこと書いてたので..クローンなので起動用HDDが2つ出現したらおかしくなるのだろうと思い..) どうやって起動HDDにしたら良いのでしょうか???

  • 起動に時間がかかる

    OS:Win2000、メモリ256MB、HDD30GB、CD-RWの構成でデスクトップです。  いわゆる秋葉原のショップブランド物の通販で買いましたので、プレインストールソフトはありません。SCSIにもつないでいないし、起動時のメモリ読み込みもありません。  ただ、起動時間が1分少々かかります。これって、普通なのでしょうか?実は先代のパソコンがWin95が出た翌日に富士通が発売したもので、起動に3分少々かかるため、これでも半分早くなったと喜んでいたのですが。  2年半前に買った友人のデスクトップが30秒ほどで立ち上がるのです。また、先日バイト先に入ったWinME機が起動に1分弱かかったのに、バイト先の方(パソコン関連会社です)は「これって本当に遅いよね」と。  教えてください。 1 私のパソコンの起動時間は普通より遅いのでしょうか?知り合いのWin2K使用の方は3分かかるとおっしゃっていたのですが・・。 2 起動に時間がかかる要因としてなにがありますか?また、部品のどれが関連していますか? 3 2とは別に、起動時間を短縮する方法が下以外にありますか?   a.スタートアップを減らす、常時デスクトップで待機している(一太郎9のような)ソフトを減らす b.メモリの読み込みを行わない、   c.起動時パスワードを打ち込まずにすむよう、「常に同じ人間がログインする」にチェックする  これ以外にあるでしょうか?特に「どの部品のどんな性能が起動時間の早い遅いの関係するのか」に興味があります。

  • PC起動時に自動起動するプログラム

     OSはWindowsXPです。  PC起動時に自動で同時に起動してしまうプログラムを起動しなくしたいのです。  ICQは「窓の手」を使用して起動しなくすることができました。  しかし、「スタートアップ」のなかにある「JUST SYSTEM クイックランチャー」等を削除することができません。 (「スタートアップ」のなかを「なし」にしたい、ということです)  こちらの過去ログや「Windows FAQ」などを検索して、「Startup Cop」というソフトで可能になる、ということは解ったのですが、ログから貼られているリンク先は「Not Found」になっていて、どうしても見つけることができません。  できれば、レジストリをいじりたくはないので、現在でも、この「Startup Cop」についての解説があってソフトをダウンロードできる場所がありましたら、教えていただきたいと思います。  また、このソフト以外にも、レジストリをいじらずに、私が希望しているような動作をすることができるソフトを御存知でしたら、教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 起動時の障害2

    XPですが、起動時、インターネットエクスプローラーでabout:blankの窓とウィルスバスタ2005のインターネットセキュリティアップデイト機能を有効にするにはユーザー登録が必要ですの窓とコンピューターが危険にさらされている可能性があります、の窓の計3つのウィンドウが開かれた状態で立ち上がります。教えていただいた対症療法として窓の手をダウンロードしました。またスタート→ファイル名を指定して実行→msconfigでスタートアップ項目のチェックを外す作業もしました。その結果、起動は早くなりましが現在は、上記3つの他に、受信トレイとかmsconfigでスタートアップ項目のチェックを外す作業のため、設定(?)をきいてくる画面が出ます。操作に不慣れなので詳しく教えてください。

  • HDDが再起動??する

    数日前からHDDの調子がおかしくて困っています。 問題のパソコンにはIDE接続の内蔵HDDが 3台搭載されています。 電源を入れると問題無く起動するのですが、 1,2時間たつと調子が悪くなってきます。 HDDからカチャッと音がし、 まるでHDDだけが再起動しているような感じです。 その症状が連発します。 その時点ではパソコンは動いているのですが、 数分から数時間後フリーズしてしまいます。 しかし、再起動すれば何ごともなく動きだし、 再び異常が表れます。 HDDの異音は故障の前兆だと よく言われていますが、 これはその異音とは異なった音で、 まさにHDDが起動するときのような カチャットいう音です。 パソコンのケースを開けて、 その症状を確認したところ、 カチャッとHDDが再起動したような音がした 正にそのタイミングで、 一瞬HDDが停止しているように感じました。 今まで回っていたHDDの振動が確かに 一瞬止まってしまいました。 しかも、1台だけではなく、 3台ともほぼ同時にです。 ちなみに、3-5年くらいは 使っているパソコンです。 ちなみに、2週間前に、 HDD1台にアクセスできなくなり 交換しました。 が、それでも問題は解決せず、 使っていたリムーバブルケースを 取り外し直接HDDを取り付けると 無事に使えました。 あるいは、OSの異常ではないかとも疑っています。 ちなみにOSはPlamo Linux4.2の kernel2.6.15を使っていました。 kernel2.6.16に変えてみても 症状は改善されませんでした。 kernelの設定か、他のソフトウェアに問題が あるのでしょうか? ちなみに、ログを見てみると、 次の記録が気になりました。 May 17 22:19:32 hostname kernel: hda: DMA disabled hdb, hdcも同様。 パソコン起動直後ではなく、 しばらくたった後での事です。 原因がわからずに困っています。 よろしくお願いします。

  • PC起動ができない時の判断

    PC使用中に突然落ちて起動ができなくなりました。 本体の電源ランプは、常に点いたままで背面の電源を切らないかぎりランプは点いたままです。 HDDは動いている様子はありません HDDだけ壊れているのか判断がわからず困っています。 PCは4年前にショップブランド購入、そのショップは2年前に無くなってしまいました。 構成が ボード:P4IBAD グラッフィック:Geforce Titanium HDD:Maxtor 80G CPU:P4 1.6G メモリ:1G OS:WinXPpro アドバイスお願いします

  • ThinkPadの起動時間について

    ThinkPadのSSDモデルを2ヶ月使用しております。 起動に10秒ほどでしたがここ半月、30秒ほどかかるようになりました。 Windows10のメジャーアップデートをした後くらいから30秒くらいかかるようになりました。 サポートに問い合わせましたが有効な回答を得られませんでした。 BIOSの読み込みは今まで通りなのですが、ログオンに時間がかかります。 スタートアップ項目を調べてみましたが良くわかりません。 セーフモードで立ち上げてみましたが、エラーメッセージが出ました。 再起動はログオンに時間はかかりません。 シャットダウンからの起動にのみ30秒ほどかかります。 時折10秒ほどで起動するときもありましたが、今は殆ど30秒くらいかかります。 HDDモデル並みの起動時間なので、今まで通り10秒程度の起動に戻したいので、ご教授をお願い致します。

  • 起動時間

    WindowsXP機の起動時間についてなのですが、平均するとどれくらいなのでしょうか? ちなみに私はの環境では(Athlon64 3700+ RAM1.5GB WinXP SP2 HE) (電源ONと同時に計測) POST画面が終わるまで…25秒 XPのBOOT画面が終わるまで…40秒 HDDアクセスが終わるまで…1分20秒 程度です。 ちなみにソフトの常駐プログラム(スタートアップ)は NIS2005をはじめとして5個くらいです。 これは早いほうでしょうか?

  • 起動時にsystem 32が開いてしまう。

    会社で共有のデスクトップです。Hitachi flora370 という機種でosはxpです。誰かの設定・操作のせいか原因はわかりませんが、最近 起動時に必ず System32というフォルダが開いてしまいます。窓の手で「自動実行」を見てもそういった設定はないし、スタートアップメニューにもそういったものははいっていません。レジストリが書き換わったためなのでしょうか。どうするえばひらかなくできるのか教えてください。 

  • BIOSの起動時間について

    本日ノートパソコンをSSDに換装したのですが 起動時のBIOSの時間が若干長い気がします。 ちなみにSSDにしたノートで22.9秒(タスクマネージャによる)CPUはcorei5 7600rpmのHDDのデスクトップ(corei7)では7.9秒となっています。 OSはともにウィンドウズ8.1 ノートのBIOS起動時間はもともとこのくらいだったかもしれませんが SSDにしてからの起動時間の測定で気になりました。 そこで皆さんのBIOS起動時間がどの程度なのか教えていただけると助かります。 BIOS起動後は1秒でデスクトップが表示されるような状態で そこからクロームなどを立ち上げるのも即座にできます。 スタートアップのセキュリティソフトの方が遅いくらいです。 SSDにして確かに異常に早いですが(起動に関しては)トータルですとデスクトップに追いついた程度で若干不満です。 以上よろしくお願いいたします。 ※BIOSの設定やスタートアップの短縮に関しては調べて色々実行しております。