• ベストアンサー

起動時間

WindowsXP機の起動時間についてなのですが、平均するとどれくらいなのでしょうか? ちなみに私はの環境では(Athlon64 3700+ RAM1.5GB WinXP SP2 HE) (電源ONと同時に計測) POST画面が終わるまで…25秒 XPのBOOT画面が終わるまで…40秒 HDDアクセスが終わるまで…1分20秒 程度です。 ちなみにソフトの常駐プログラム(スタートアップ)は NIS2005をはじめとして5個くらいです。 これは早いほうでしょうか?

  • -__-
  • お礼率68% (82/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.6

早く出来ます。 Celeron1.8GHz/メモリ768MB/Cドライブ30GB(システム&プログラムのみ)で30秒弱までにしました。 使用ソフトは「Tune XP」(フリーソフト)です。 このソフトは起動ファイルを今よりyori外周へ移動してくれるソフトで す。「TuneXP」と「Google」で検索して下さい。 日本語化パッチも公開していますので初心者でも扱えますが… 「注意事項」を必ず読んでから行って下さい。 ↓サイトなどを参考までに

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036290/patch.htm
-__-
質問者

お礼

やってみました。確かに早くなりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.5

>これは早いほうでしょうか  私のPCと比べると、40秒ほど遅いです。私の環境は、  OS:WindowsXP HE(SP1もSP2も入れていない)  CPU:P4 2.26GCHz  Memory:768MB  HDD:120G です。スタートアップは「AVAST」だけです。もちろん、カスタマイズしています。どのようにしているかというと、次のようにしています。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ 仮想メモリを「なし」に設定する メモリを増設すると、仮想メモリを「なし」に設定できます。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の「変更」をクリック ここの設定については、下記のページを参考にしてください http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ スタートアップの項目を減らす 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」→「不必要な」サービスのチェックを外す ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ スタートメニューの表示を高速化させる HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopでMenuShowDelay の値を1 にする ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動  こうすると、今から3年ほど前のPCでも40秒ほどでHDDアクセスが終わります。

-__-
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 やはり無印XPは軽いのでしょうか・・・

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

DELL Inspiron 8600C(Pentium M 1.5GHz,RAM:512MB,HDD:7200rpm,Windows xp SP2)のマシンで,電源ボタンを押してから起動のHDDアクセスが終わるまでが約45秒です。 Tune XPというソフト(英語)で,起動ファイルを並べ替える(「Memory&File system」の「ULTRA-FAST BOOTING」)と,起動時間が少し短くなります。(並べ替え中に電源が切れないようにしてください。何かの原因で中断すると,最悪の場合,起動不可能になります) 私も使ってみましたが,効果はあると思います。試す場合は自己責任でお願いいたします(よくわかっていないもので。ごめんなさい)。日本語化できるみたいなので,日本語化してから使ったほうが安心かもしれませんね。 http://www5.plala.or.jp/arcadia/txp.html

-__-
質問者

お礼

早速やってみました。 少し早くなった気がします。 ありがとうございます。

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.3

>これは早いほうでしょうか 最新のPCと比べると残念ですが早いほうではありません 私のPCは数年前の自作ですが、デスクトップの砂時計が消えるまで40秒ほどです  OS:WindowsXP Pro SP2  CPU:P4 3.4GCHz  Memory:2G  HDD:250G×2(RAID0) スタートアップはウィルスバスター2006など5個くらいです

-__-
質問者

お礼

早いですね。うらやましいです。 回答ありがとうございます。

noname#19799
noname#19799
回答No.2

No.1 さんのご回答は 16bit 系のアドバイスでは・・・(95/98/Me) NT 系の高速化はこちらです。 http://windowsxp.aimary.com/ NT 系は 9x 系と比べると 1.システムリソース問題が解消される(64KB の壁がなくなり、4GB のメモリ空間がフラットに使える) 2.定期的にレジストリを検索して孤立キーを自動削除 3.起動時に HDD を最適化する 4.クライアントサーバモデルが強固になる などの機能が加わっていて、より強力なメモリアドレス管理がなされています。 なお、私の PC は celeron 900M、256KB メモリ、SP2 ですが起動時間は "-__-" さんより少し早いです。 高速化ツールなどは特に使用していません。 SP2 は重いので環境によっては起動に2~3分かかることも珍しくないようです。

-__-
質問者

お礼

SP2は確かに重いですよね・・・ 回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

もう少し速くなるかもしれません。

参考URL:
http://members.ld.infoseek.co.jp/mitsu0922/PCkidou.htm
-__-
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自作PCの起動時間が長い

    CPU:core2duo e8400 M/B:P5Q メモリ:4G 現在以上の構成なのですが、この構成で平均1分20秒かかります(PassMark Rebooterで計測) e8400に変える前は  CPU;e4400 M/B :ギガバイトのなにか(忘れました。すいません) メモリ:1G で多分30秒ぐらいで起動していたと思います。(計測していないのでわかりませんが1分20秒もかかっていません) e4400のときもe8400のときもスタートアップには最低限のソフトしか入っていませんでしたし、現PCの起動時間を測定したときにはセキュリティーソフトなしで計測しました。 ウイルスの可能性も考えましたが、PCをフルチェックしてみましたが 何も検出されませんでした。 コレはいったい何が原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動時間の短縮法

    http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/index.html のPCを使っているのですが、どうも起動が遅いみたいなので、改善をもくろんでいますどのようにすればいいのでしょうか? Windowsを起動すると、起動画面が15~20秒ぐらい表示されるのですが、そのあと真っ黒な画面にポインターだけの状態になります。以前はこういうことはなかったうえ、これが平均20~25秒も続きます。そのあとお待ちください→ようこそ→壁紙表示までに30秒はゆうにかかります。 スタートアップを極限まで減らしても変わりませんでした。

  • Windows起動からフレッツ接続まで時間がかかる

    WinXPのデスクトップ画面が出てから、フレッツ接続ツール(今はスタートアップに設定)が起動するまでかなり時間がかかります。たぶん、Nortonが起動して、それからMSNメッセンジャーが起動して、最後にフレッツ接続ツールという感じに起動しているのだと思いますが、もう少し早くする方法はないでしょうか。 OS: WinXP SP1 CPU: Pen4 2.8GHz RAM: 512MB HDD: 120GB です。よろしくお願いします。

  • PCの起動時間は、いつからいつまで?

    図り方はケースバイケースかとも思うのですが、 一般的にはどうなんでしょう。 1.スイッチを押す。 2.ビープ音 3.BIOS画面。 4.Windowsのロゴが開始。 5.Windowsの起動音。 6.ようこそ画面。 (パスワード入力・(ここは計測時間に入れないとして)) 7.壁紙表示。 8.安定(くるくるが消える)。 SSDにしたら起動時間が早くなったと実感できましたが、 俗に30秒でOSが立ち上がるというのはいつから、いつまでの時間を指しているんでしょうか。 ちなみに私のPCでは1.から7.まで40秒かかります。

  • 起動後、壁紙だけしか表示されない。

    起動時に壁紙だけが表示され、デスクトップのアイコン(5個ぐらい)やタスクバーなどが表示されるまで2~3分ぐらいかかることもあります。どうすればいいのでしょうか? スタートアップのソフトはほとんどを削除しましたし、msconfigからの常駐ソフトもいろいろなサイトを見ながら、不要なものは中止しました。 OSはXPです。 FUJITSU DESKPOWER C70HV HOME EDITION Version2002 SP2 AMD Athlon (tm) 64 Processor 3000+ 2.0GHz 1.00GB RAM を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • PCの起動時間について

    PCの起動に時間が掛かります。 ---------------------- スイッチON ↓ windowsロゴ表示(25秒) ↓ 壁紙表示(1分23秒) ↓ 完全に起動、HDDのガリガリ音が無くなる(4分24秒) ---------------------- 上記のような感じで起動まで4分24秒掛かります。 購入時はもうちょっと早かったのかもしれませんが、ちょっと覚えていません。 起動してしまえば、スイスイと動き、ベンチマークでも同様の機種に劣っていません。 ちなみにmsconfigを使い、スタートアップ時に勝手に起動するソフトはかなり削ってあります(ZoneAlarm、NOD32、ライブメッセンジャー、などは必要なので停止していません) ※BTOなのでスペックだけで失礼します。 OS - windows XP SP3 home CPU - athlon64 X2 5600+ メモリ - 2GB HDD - 80GB(空き8GB) VGA - galaxy 8800GT なにが原因と思われるでしょうか? 必要なことがあれば、補足しますので宜しくお願いします。

  • 起動時間

    急ぎではないので分かる方いたら教えて下さい 使用機種: NEC PC-LG16FDNEL 使用OS: Win XPHOME CPU : Pentium M(1.60GHZ) 搭載HD: MHV2120AH 搭載メモリ:1526.4MB 聞きたいのは起動時間についてなのですが、今使っているこのPCで、電源をいれてからプログラムが起動出来るまでおよそ1分30秒 のち、内訳が(電源を入れてからXPロゴが消えるまで) 15秒(ロゴが消えてからようこそ画面が消えるまで) 30秒  (ようこそ画面が消えてからプログラムが立ち上がるまで) 45秒  一般的にこの起動時間が遅いのかどうかは分からないのですが、最近HDDを60GBから120GBに交換しました HDD交換前は 電源を入れてからXPロゴが消えるまで、40秒近くかかっていたのですが、全体的な時間は交換後(1分30秒)と変わりません つまり、XPロゴが消えてからプログラム立ち上がりまでの時間を短縮したいのですが、どの部分をいじくればよいのか分かりません どなたかアドバイスください ちなみに自分でした設定の一覧をのせておきます 1、使用していないプログラムのアンインストール  2、ブートファイルデフラグ(perfectdisk 8使用) 3、不要ファイル、不要レジストリ削除(DiskX Tool,CCleaner使用) 4、Windowsサービス(使用していないもの停止) 5、スタートアップ項目(登録数 5) のちIME関連3つ 6、バッググラウンドプロセス数(32) 7、視覚効果軽減 8、カーネルメモリ(物理メモリに搭載) 9、起動順位変更(BIOS設定) 10、テンポラリフォルダ、マイドキュメント移動 11、ブラウザキャッシュ(Ramディスク上に移動) 12、スパイウェア、ウイルスなど駆除済み(CA、Avast) 13、プライマリ、セカンダリIDE 自動検出停止 使っているフリーソフト Tune XP,Tweak UI,CCleaner  他にもまだまだありますが、Web上に載っているようなものは大体試してあります ちなみに視覚効果は余計なものはきってありますが、スキンの適用とドックを2つ使っています(スキンとドックを外してみても起動時間はそれほど変わらない) ウイルスソフトに関しても同じ 悪さをしているようなプロセスも一切なし  分かりづらい説明で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスください     

  • win起動時に特定プログラムをタスクトレイで起動させる方法

    タイトルのとおりですが、通常のスタートアップを使うと起動させたいプログラムが画面上に開いてしまうので、win起動時にタスクトレイにて常駐させる方法を探していました。 ちなみに起動させたいのはirvineというソフトです。

  • win XPの起動が急に遅くなってしまった。

    お願い致します。 壁紙までは今までと同じスピードで起動しますが、タスクトレイにウィルスキラーリアルタイム監視のアイコンが出た後約60秒くらい考えてます。(完全起動までトラブル前は1分40~50秒くらいで現在は2分30~40秒くらいかかります)その後自分で登録したスタートアップが起動します。 色々対処してみたのですが自分ではお手上げ状態です。 ご教授お願い致します。 仕様 OS : Windows XP Home Edition Service Pack 3 マザーボード : JETWAY HA08-COMBO CPU : AMD Athlon 7750 Black Edition メモリー : DDR2 4G GPU : NVIDIA GeForce 8400 GS DirectX 9.0c ハードディスク2機 320G&1T両方SATA接続 原因と考えられること 1、CPUを取替えした Athlon 7750 →Athlon 7750 Black Edition 2、nTuneにてGPUオーバークロック設定を読み込んだりした 3、IEで消せないポップアップがでてアドインをリセット 4、3、のことがありCCクリーナーでアドビのスタートアップを消した 5、OCツールK10STAT.exeをスタートアップ 6、ネットワークは組んでいるが以前からなので問題ないと思います。 7、何かが反応せず裏で応答待ちになっているような感じがします。 対処行動 ・WINXP修復インストール ・IEリセット ・起動ログをとったがよくわからない ・GPU取替え後は大丈夫だった(オンボードドライバ競合などは問題ないと 思っています) ・完全起動してしまえば何の問題もなく動いています。 ・自分で登録したスタートアップ削除 ・WINXP再インストールは避けたいです。 上記の内容も色々ためしたので何がなんだか今一歩なないようですが 何卒、宜しくお願い致します。

  • パソコンの起動時間をどうやって測っていますか?

    パソコンの起動時間を測るとき、 私はストップウォッチ片手にパソコン電源ONと同時にスタート。 「ようこそ画面」からデスクトップに切り替わる瞬間に1回目のストップ。 そして右下の通知領域に全常駐ソフトが表示された瞬間に2回目のストップをしています。   いつもウイルスバスター2006の起動が一番遅いので   2回目は右下の通知領域にウイルスバスターが表示された瞬間です。 このような感じで勝手に測っているのですが なにか共通の測り方みたいなものは存在するのでしょうか?(Q1) ちなみに上記の測り方だと パソコン電源ON→デスクトップ 42秒 パソコン電源ON→全常駐ソフト起動 57秒 です。 下記が私のパソコンの環境なのですが、 このタイムは、適正でしょうか?(Q2) また、よろしければ回答者様の起動時間を教えてください(Q3) WindowsXPは30秒で起動することを目標に作られたと聞いたことがあるのですが・・。 Endeavor NT6000(エプソンダイレクト製 ノートパソコン) OS Windows XP home CPU PenM740 1.73GHz メモリ 1GB(512MB×2 PC2700 DDR SDRAM) 内蔵HDD 80GB(5400rpm UltraATA/100 SAMSUNG MP0804H) Q3は質問と言うよりアンケートかな。。。