• ベストアンサー

株って本当に儲けられるんですか?(笑)

zuhkaの回答

  • zuhka
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

 株で儲ける、と一言で言っても、売買だけが儲ける手立てではありません。  もちろん、値段が上がってから売れば何の問題もありません。  もうひとつ、配当金というのもあります。決算時に保有していることと、その会社が儲かっていることが最低条件ですが、いくらかはもらえます。会社によっては自社製品の詰め合わせや優待券・無料券・商品券などをプレゼントしてくれる会社もあります。定期預金の利息代わりにいただくのもアリでしょう。  

関連するQ&A

  • 北尾は女性に人気があったと聞いたのですが、本当?

    北尾の質問が重なり申し訳ありません。 ある本によりますと北尾は問題が多かったのに、 「力士時代の彼は、にこやかで女性に人気があった」 と書いてありましたが、その情報は本当ですか? 相撲に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答を お待ちしております。 あと、ユーチューブで、北尾の現役時代の 取り組みを集めた動画を観たのですが、 本名の北尾で取り組みをこなしてた幕内から 大関の頃は、好青年のような人相で、 取り組みがかなり粘り強かったです。 しかし、横綱となって双羽黒に改名してからは 彼に対して失礼な言葉になりますが、 人相が悪くなり、成績も不調でした。 何故、彼は横綱になってから、人が変わってしまった のでしょうか? それについても、ご意見を宜しくお願いします

  • 株の世界に詳しい方教えてください。 

    今年は村上ファンドやタワー投資顧問といった機関投資家の名前がよく出ていましたが、この上記の会社は機関投資家の中でも、非常に優秀なのでしょうか?  僕は株に関してはど素人で、株の世界がまだ良くわからないのですが、みなさんが知っている機関投資家で成績などが優秀だなーと思う会社があったら噂でもいいので、教えてください。 また   あくまで例えばですが、機関投資家がもし、自己資金を運用してくれるとしたら、どこの機関投資家に頼みますか? 

  • 株投資の資金に融資

    私は、株投資をやっていますが、投資資金が乏しく、融資(ローン)でお金を借りて、まとまったお金で、 株投資をしようと思うのですが、300万円の投資資金で、出来る限る早く、借りたお金を返せば、金利の負担も少ないと思うのですが、300万円の投資資金で、300万円以上の利益を上げることは可能でしょうか。何かよい方法はありますか?

  • 株初心者です

    ミニ株というのをはじめようと思います。はじめの投資資金はいくらほどあればいいのでしょうか?30万円からはじめようと思いますが、最低資金でしたらいくらから株が買えるのでしょうか?(ミニ株です)どうかわかりやすく教えてください。

  • 横綱昇進の基準

    現在、横綱昇進の基準は直近三場所の成績となっている。 これはおかしいと思う。 たとえばカド番を繰り返している弱い大関が八勝七敗のあと突然発奮して二場所連続優勝をすれば横綱になれてしまう。 横綱の昇進条件に優勝が挙げられているが、優勝は時の運である。14勝しても優勝できないことがある反面、12勝でも優勝が可能だ。 私の意見では大関として6場所の通算勝利数が66勝以上であれば優勝がなくても自動的に横綱に昇進させれば良いと思う。直近三場所では本当の強さがわかりません。 いかがでしょう? 貴方のお考えを教えてください。

  • 初めての株投資

    最近あまりにも株価が下がっており、少しでも稼げればいいな、と 余裕資金での株式投資を考えています。 資金は100万円程度でと考えています。 お勧めの株を教えてください。

  • 同じ株を持ち続けるのはアリ?

    ここ1年くらい株やりたいな~と思いつつ、今までやらなかったのですが、勇気を出してやってみようと思います。 ただ、使える資金が少ないので、資金を100万円!と決めてやろうと思います。 短期的な投資ではなくって、自分が気に入った企業の株を長期的に持っていたいと思うのですが、そうすると全く株を売らないことになってしまいます。目的は株主優待&配当金です。 そういう株の買い方をしてる方っているんでしょうか。ずっと同じ会社の株を持ち続けるメリットはありますか?

  • バーチャルで株

    資金500万で10社~20社まで株を購入し、12月から2月まで一切売り買いをしないで評価額を競うというバーチャル株投資をしようとしているのですが、 「世界を動かすアジア」をテーマに2ヶ月後に伸びそうな企業、会社がありましたら教えてください。 どんなものでも結構です。

  • 少ない投資金での株の買い方

    余剰資金として株への投資は200万円。(その他債権や外貨MMFで300万あります。)最低5年は運用可能です。 とある格言の本に「下げには1,3,5で買って、余力を半分残すこと」と書いてありました。200万だと10万、30万、50万で買って110万残す事になります。大好きなトヨタ株が本命なのでこれでは資金不足です。少ない投資金で下げの中での購入は無謀なのでしょうか?

  • 大関や横綱を目指さない力士はいるのですか?

    大関や横綱に下手になってしまうと、けがや力の衰えなどで成績が悪くなってしまうと、「引退勧告」や世間や協会から批判を受けます。 今回の千代大海みたいに、。。 実際、大関や横綱を目指さない力士もいるのでしょうか? たしかに大関くらいまでいけば、その後年寄の資格を得たりし、指導者・親方などになれ第2の人生を約束されますが、すべての人が指導者に向いているとは限りません。 長く相撲を現役で続けたいなら、一生懸命頑張らず、ほどほどの成績で幕の内にいる方が得策ですよね?