• ベストアンサー

新幹線が特急型しかないのはおかしい

K29igawaの回答

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.6

特急・急行料金の徴収が認められているのは、旧国鉄-JR各社のみです。私鉄が一般に特急料金と称しているのは、正確には座席指定料金です。なので、南海のように一編成の列車に指定席車両と自由席車両が混在している場合、指定席車両のみ別途料金が必要ということになります。自由席特急では特別料金を徴収する根拠がありません。 翻ってJRの場合、座席指定の有無に関らず、特急列車であれば自動的に特急料金が必要になります。新幹線でも大半は指定席・自由席混在編成ですが、それぞれに指定席特急料金・自由席特急料金が設定されているのはご存じの通りです。仮に、自由席の座席の質を落としたとしても、特急列車なのに急行料金というわけには行かないでしょう。 各駅停車であっても、新幹線の列車である限り、在来線と比較すれば紛れも無く特急です。ご提案のように、新幹線に急行列車を設定することは、そもそも有り得ません。 確かに、立席特急券を多数発売することによって利用者の負担を軽減する、という案もあるでしょうが、長距離・高速移動を前提とする新幹線に立席はそぐわない上、安全面の問題も懸念されます。

E751
質問者

補足

京急のウィング号は自由席ですけど座席定員制なので指定席に近いですが乗車整理料金を取っていますね 北越急行や智頭急行、伊豆急行やIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、伊勢鉄道、北近畿タンゴ鉄道、東武鉄道などはJRとの直通列車ですので立派な特急料金ですよ、近鉄や小田急、京成(スカイライナー料金)なども特急料金という名目なので間違いではないと思いますが

関連するQ&A

  • 京阪の特急。

    京阪の特急に乗ったとき、つり革がありませんでした。 乗った時は混雑していて入り口付近も人が多く、 一部の人は入り口の部分にある手すりや使用禁止中の 簡易席にもたれた形でふらふらされてました。 たまたま乗った車両だけなのかなぁ?と思ったりしますが、 人が混雑している確率が高い車両なのに、どうして つり革はついていないんでしょう?

  • 新幹線特急料金

    現在の新幹線特急料金は、改札を出ないで同方向に乗り継ぐ場合は通しの料金となり、指定席を1列車以上使う場合に対して全列車自由席利用が数百円引きですよね。 私の古い記憶だと、「新幹線を乗り継ぐ際に指定席を2列車以上使う場合は、特急券の料金を分けなければいけない」という情報が頭の中にあるのですが、改めてWikipediaやその方の個人サイトで調べてみるとそのような記述は見つかりませんでした。 例えば、「東京→新富士」を三島までひかり指定席、三島からこだま指定席にすると、東京→三島の(指定席)新幹線特急料金と三島→新富士の(指定席)新幹線特急料金の単純合計になる、ということです。 本当にこのような制度はあったでしょうか?それとも私の記憶違いでしょうか?教えてください。

  • 近鉄や南海の特急に特急券なしで乗ったらどうなる?

    近鉄や南海電鉄の特急(“サザン”の指定席を含む)に特急券を事前購入せずに乗ってしまった場合、車内で特急券を購入することは可能でしょうか。その場合、どのような様式の特急券を発行されるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 新幹線自由席特急券について

    新幹線の自由席特急券について教えて下さい!! 新幹線の自由席の特急券には、 (1)『新幹線自由席特急券』 (2)『新幹線自由席特急券/特定特急券』 (3)『新幹線特定特急券』 などの記載パターンがあると思いますが、(1)(2)(3)の3つの内、いずれかの記載の場合、自由席のある新幹線なら種別を選ばず、どの列車の自由席にも乗れるんですよね?? 普通、自由席の場合、<のぞみ、みずほ、ひかり、こだま、さくら>のどの列車でもOKだと思っていたのですが、(1)の場合、<のぞみ、みずほ>の自由席には乗れないと言うのを耳にしたので。自由席特急料金=<のぞみ、みずほ>の特定特急料金なので、<のぞみ、みずほ>には乗れないのでしょうか? どこにも詳しいことが書いてないので、(1),(2),(3)のそれぞれの場合について、どの種別(のぞみect)の自由席に乗れるのか教えて下さい!!

  • 関空からのクロスシート車両

    17日(日)に、関西空港から奈良へ旅行します。 路線検索をした結果、まず難波まで、南海/空港急行かJR/関空快速で 行くことにしました。 そこで質問なのですが、南海/空港急行・JR/関空快速には、クロスシートはあるのでしょうか。 車内でお昼ご飯を食べたいのですが、ロングシートだと他の乗客に丸見えなので、 クロスシートでと考えています。 宜しくお願いします。

  • 東京~米原間の新幹線グリーン特急料金

    以下の各パターンでの料金(特急+グリーン)を教えてもらえませんか。 繁忙期や閑散期で料金が異なるならそれも併記してください。 (1)ひかり・グリーン(東京~米原) (2)のぞみ・グリーン(東京~名古屋)+こだま・グリーン(名古屋~米原) (3)のぞみ・グリーン(東京~名古屋)+こだま・普通指定席(名古屋~米原) (4)のぞみ・グリーン(東京~名古屋)+こだま・普通自由席(名古屋~米原) (2)~(4)は名古屋で乗り継ぎです(新幹線の改札からは出ません)。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線料金について

    新幹線を使おうと思っているのですが、乗ったことなくて料金設定がよくわかりません…。 東京→岡山なのですが、 (http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo.html 参考) 自由席なら、 【のぞみ】10,190+5,660=15,850円 【ひかり・こだま】自由席料金なし(指定席料金と同じ) 指定席なら、 【のぞみ】10,190+6,670=16,860円 【ひかり・こだま】10,190+6,170=16,360円 どちらも繁忙期+200 閑散期-200 で合っていますか? 自由席特急料金=指定席特急料金-510円 と書いているのですが、上の計算だと1010円差があるような……? どういうことでしょうか?

  • 「特急こうや」を使うべき?

    4月前半の金曜発で、高野山に行く予定です。宿坊に一泊し、翌土曜日に帰ってきます。 難波から南海電車で高野山を目指すルートですが、普通列車と「特急こうや」の違いがよくわかりません。 特急料金で90分とありますが、乗り換え案内での検索結果では、難波から橋本まで急行で50分、橋本から極楽橋まで普通で39分、合計時間は同じ90分です。 橋本駅で10分待ちますが、大した時間ではありません。 特急こうやを使うべきかどうか、お知恵をお貸しください。 ちなみに、一人旅です。

  • JR東海の新幹線の方がJR東日本の特急より安い?

    東京⇔熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだまなら 平日なら自由席の3人座席を1人で使える事も多いほど快適。 東京→熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだま号の所要時間が43分~46分 こだま号は自由席車両でも乗車率が低く快適なので東京⇔熱海の自由席特急料金は1770円 東京~熱海間は新幹線はJR東海ですが、在来線はJR東日本になる。 東京⇔熱海間のJR東日本の特急踊り子号の所要時間が67分~71分 車両は185系でJR東海やJR西日本エリアでは新快速運用に就いていた車両とほぼ同形式。それなのに、なんと指定席特急料金はJR東海の新幹線こだま号の自由席より高い1890円。自由席は10両編成ですとたった2両しかないので指定席乗るのがこちらは一般的ですからね。 なんとJR東海エリアの東海道線では新快速運用などに使われていた車両の特急で、新幹線自由席より高い特急料金。 スーパービュー踊り子ならなんと2280円(所要時間は踊り子とほぼ同じ) なんとスーパービュー踊り子号の指定席は東海道新幹線の指定席より10円安いだけ。 所要時間は30分以上長いのに。それもこの2280円という特急料金は特定特急料金で値引いていてこの価格、おそらくJR東海の新幹線より高くはできないから東海道新幹線の同区間の指定席より10円だけ安くしたのだろう。 そう思うとスーパービュー踊り子と同一料金設定のJR東日本の成田エクスプレスがいかに遅いのにバカ高い特急料金の設定なのかがわかる。さらに秋田新幹線や北海道新幹線なんて全車指定にして、さらにハイスピード料金名目で520円も値上げしてるJR東日本に対しJR東海やJR西日本は300キロ運転ののぞみ号でも1号車~3号車が自由席の設定がある(JR東日本のやまびことほぼ同じ両数の自由席)

  • 新幹線の料金について、お願いします!

    新幹線で、名古屋から東京まで行こうと思っています。 ですが料金についてがよく分からなくて…。 「新幹線 料金」で調べると料金一覧を見ることはできました。 名古屋→東京の「運賃」が6,090円。 名古屋→東京の「指定特急料金(通常期)」が4,690円。 名古屋→東京の「自由席利用時の特定特急料金」が3,980円。 指定特急料金とは、あらかじめ席を指定しておいて、そこに座る時の料金ですよね? では、自由席利用時の特定特急料金とは、自由に座った時の料金でしょうか。 私は、座れればどこでもいいんです。 ということは、「自由席利用時の特定特急料金」を払うということでしょうか? それとも、払わなくてもいいんでしょうか? 座れればどこでもいいのですが、自由席でも料金を払わなくてはいけないとすれば、名古屋→東京の場合、「運賃」と「自由席」の料金を合わせて、10,070円かかるということでしょうか? それから、新幹線の種類。 のぞみ、ひかり、こだまとありますが、料金が高いということは、やはりそれだけ速いということですか? 無知で申し訳ありません。 自分でも調べましたが、どうも分かり辛くて。 分かりやすく説明して頂けたら、非常に助かります。 どうかよろしくお願いします。