• 締切済み

eclipseからコンソールが消えた

一週間前まではあったのですがeclipseからコンソールが消えました [ウィンドウ] - [ビューの表示] - に「コンソール」がありません。 でも設定のデバッグの中にはあります。なので出力するよう設定してから 適当なクラスでシスアウトしても、まったくでません。 ここ最近の作業ではjunitを使って作業していたのですが どうしてなくなってしまったのでしょうか?

みんなの回答

  • bgbg
  • ベストアンサー率53% (94/175)
回答No.1

[ウィンドウ] - [ビューの表示] - [その他] を選び、[基本]ディレクトリの中にコンソールがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • eclipseでコンソールのピン留めができない

    eclipseのコンソール上のピン留めボタンを押してもコンソール表示が出力とともに勝手に更新されていきます。 これを特定の位置にスクロールを固定するにはどうしたら良いのでしょうか? 以前はコンソールのピン留めでこれが出来たような気がするのですが。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseのコンソール

    eclipseでコンソールが表示しません。 単純な文字出力です。 ご教授よろしくお願いいたします。 public class AAA { /** * @param args */ public static void main(String[] args) { // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ System.out.println("コンソールに表示"); } }

  • Eclipseコンソールでのエスケープシーケンス

    EclipseでJavaのプログラムを開発しておりますが、Eclipseのコンソールでエスケープシーケンスを利用した時の振る舞いがSDKのJavaコマンドで直接動作させた時と違うのは何故でしょうか? 例えば以下の"\r"の動作はJavaコマンドの方ですと現在の行に上書きされる形で表示されます。 for( int i = 0; i < 10; ++i ) { System.out.print( "\r" + i ); Thread.sleep( 100 ); } 上記のコードをEclipseのコンソールを利用すると Eclipseのコンソールでは改行されて表示されてしまいます。 Eclipseでの開発が行い易いため、Eclipseのコンソールの動作をきちんと本家に合わせる設定方法等ご存知でしたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseコンソール表示を、リセットするには?

    よろしくお願いします。Eclipse上でJava勉強をしているものです。 実行後にコンソール・ウィンドウに処理結果が表示されますが、 ここである入力を行えば、表示されている文字を消して、次の入力または 出力状態を表示させることは可能なのでしょうか? 可能であれば、どのような処理を行わせれば良いのか、 是非ご教授をお願いします。 例) 実行↓    ngと入力   画面クリア  次の入力待ち ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┃hello ┃→┃hello  ┃→┃    ┃→┃入力:┃  ┃    ┃ ┃ng   ┃ ┃     ┃ ┃    ┃ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛

  • Doja3.5 + Eclipse3.1.1でのデバッグがまともに動きません。

    Doja3.5 + Eclipse3.1.1 でのデバッグ方法をご存知の方いないでしょうか? 現状は 1.[実行]-[構成及び実行]⇒[デバッグモード起動]にチェック⇒[実行] 2.[デバッグ]-[構成及びデバッグ]⇒[リモートJavaアプリケーション]⇒該当するプロジェクトを選択  ⇒パラメータの類は変えずに[デバッグ] と進めるとEclipseを起動した初回のデバッグのみデバッグが進み、 設定したブレークポイント等まで進んでくれるのですが 2回目からコンソールには Connecting to 127.0.0.1 on port 2800 Waiting for debugger on port 8000 Connection received. と表示される所まで進むのですが端末エミュレータウィンドウが表示されなかったり 端末エミュレータウィンドウまで表示され doja_g.exeアプリケーションエラー 0x00412301の命令が0x00000004のメモリを参照しました。 メモリがreadになることはできませんでした。 のエラーメッセージが表示されデバッグできません。 Doja3.5 + Eclipse3.1.1の組み合わせではまともにデバッグはできないのでしょうか? http://eclipsewiki.net/eclipse/?FrontPage や  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1438386 等も参考にさせて頂いたのですがデバッグがまともに進みません。 原因に心当たりがある方、どうかご指導頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 できるならFOMA900以降でアプリを作成したいのでDojaのバージョンは3.5としています。 Eclipseの3.0以降はDojaが対応していないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipseでのJSPのデバッグ方法について。

    eclipseでのJSPのデバッグ方法について。 eclipse3.5を利用しています。 こういうことはできますでしょうか? 1.JSPからサーブレットに作成されたjavaファイルをeclipse上で参照。 2.1のjavaファイルにブレークポイントを設定してデバッグ。 eclipseのサーバビューでTOMCAT5.5を新規作成して動かしています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Eclipseでデバッグができない

    Eclipseでデバッグをしようとしたら、ソースが見つかりませんでした。と表示されてデバッグが出来ません。 実行可能なものも開くことができませんでした。 ネットで検索したら、 Window-設定-Tomcat-Source Pathにデバッグするプロジェクトを設定し Eclipseを再起動すれば解決できる。 という解決方法にたどり着いたのですが、 Window-設定の下にTomcatという項目が無くて困っています。 Tomcat自体何者か分かってないのですが… 何がだめなんでしょうか? EclipseはC/C++用のものを使っています。 よろしくお願いします。

  • 最初の"Hellow, world!"が出ない

    お世話になります。 今、テキストを見ながらeclipse3.2をインストールして最初の system.out.printlineでハローワールドを出そうとしてます。 しかし、「mainメソッドを使用しています。JUnitからの呼び出し にしてください」「標準出力を使用しています。ログ出力に 変更してください」という二つのエラーメッセージが出て、 うまく表示されません。というか、eclipseの下のほうに コンソールも表示されてません。 何度も読み返しても同じ通りにやっているはずなのですが… 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。 log4jとjunitについてはテキスト付属の設定をしています。 JDKのバージョンは6.0で、checkstyleにgipsというものを 設定している状態です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse、Tomcatの設定

    お世話になります。 以前JAVAで開発していたプロジェクトを久々に動かそうと 思、新たにEclipse3.2、Tomcat5.5の環境を構築し、 TomcatのWebappsにWarをデプロイし、起動したのですが、 ブラウザからhttp://localhost:8080/プロジェクト名/index.html にアクセスしても404エラー画面が出力されてしまいます。 index.javaにSystem.outでデバッグしたのですが、 eclipseのコンソール上は何も出力されていないため、 TomcatとStrutsの連携がうまくいってなようです。 以前の設定でTomcatのWeb.xmlとServer.xmlを記述したのですが 何故うまくいかないのかわかりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • Eclipseについて教えてください

    実行すればコンソールで表示されるのですが http://msyk.net/keio/JavaBook/eclipse-indigo/ch12.html こんな風に別ウィンドウで実行するにはどうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • POCKETALKSとBluetoothイヤホンの同時使用方法について教えてください。
  • POCKETALKSのグローバル通信付きの使用方法について、イヤホンを同時に使えるか知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるPOCKETALKSのイヤホンの使用制限について教えてください。
回答を見る