• 締切済み

貿易の会社

初めて、投稿します。貿易の会社をたちあげたいのですが、何か資格とかは必要でしょうか?もし、必要であればどういう風に取得すれば、いいのでしょうか?詳しく、教えてもらえませんでしょうか?お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

資格等は一切不要です。 「誰から何を仕入れて、誰へ売るか」の基本が出来ていれば、 英語は絶対条件! でも、資格が必要かどうかを聞かれる段階で少し疑問符(?) はつきますが、何れにしても上記の基本を確立して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.2

#1です。 先ずあなたがしなければならないことは、書店に行って、貿易・起業・ネット販売関連の本を入手しましょう。 大き目の書店に行けば、この類の本は幾らでも販売されています。 貴君が貿易業をスタートするなら、ネット通信販売が主流になるでしょうから、パソコン関係でも探してみてください。 ネットで、ミプロとかジェトロとか起業関連にアクセスすると、貿易起業に関するデーターや案内があります。 グッドラック(親指立てて)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.1

一切不要です。 あなたの才覚だけが必要です。

haru7895
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 どういう風にすればいいのか、わからず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貿易会社に勤めるにあたって、

    貿易会社に勤めるにあたって、 持っておいたほうがいい資格や能力は 何でしょうか??

  • 貿易会社について

    こんにちは。 私の年齢は30代前半です。 以前から貿易の仕事など海外との関連性のある業種にあこがれていましたが、現在全く関連のない業種で勤務しています。 現在転職支援エージェントに登録し、貿易関連の転職は可能か質問したところ、最近の貿易会社の募集は派遣社員ばかりで、なおかつ年齢的にもほぼ不可能と言われ、同業種の転職活動を細々としています。 そこで、募集がないのであれば自分自身で立ち上げてやるしかないという気持ちが最近強くなってきました。しかし全くもって何をすべきかわからず現在に至っています。 現在考えているのは、貿易に関する資格(通関士)の免許を取ってぐらいしか思い浮かべません。また貿易といても何を扱うのかも特に決めていません。何か可能性のあるものなら何でも扱っていきたいと考えています。 そこでご質問ですが (1)貿易会社を立ち上げるために必要なことは何でしょうか。スキルや行動、手続きなど何でもいいので教えていただければ幸いです。 (2)貿易コンサルタントという仕事があると聞いたことがあるのですが、この仕事につくためには何をすべきなのでしょうか? いずれかの質問でも結構ですので、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 貿易商社と貿易会社について!!

    貿易商社と貿易会社は混合しやすいですが、おおまかに、貿易商社は世界のメーカーなどとの商談→契約、貿易会社はその契約手続き(書類作成)を代行する。 また、貿易商社でも契約手続き(書類作成)を自社で行っているところもある。 上記の見解であってますかね。。。 私は現在大学三年で、将来、貿易書類作成をやりたいのですが、契約手続きを兼ねている貿易商社ならいいのですが、貿易会社は派遣社員雇用が多く、また給与もかなり少ないようです。 そこで自分のモチベーションをあげたいです。 そこで質問したいのですが、 ・貿易書類作成を主にやっている正社員の方で、おおよそ平均以上の給与をもらっている方はいるのか ・楽しいか(やりがい) ・TOEIC高得点は必須であるか ・新卒から正社員として雇ってもらえたか を知りたいです。 銀行、保険、通関会社等も契約手続きで専門的な分野で関わりますが、わたしはおおまかに全般を行いたので貿易商社、貿易会社を希望です。また、私は給与よりも社内の雰囲気を選びますが、平均くらいの給与はほしいです。 一応、現在取得済み資格 ・貿易実務検定C,B級 ・MOSのワード、エクセル、パワーポイント ・TOEIC510点(エントリーシート作成までに650点以上をとる!!願望)

  • 貿易会社ってどうやって作るんですか??

    貿易会社を作る際にどのような手続きが必要なのでしょうか?  法人(貿易会社)としての許可、届出、その他の法手続きを簡単に教えてください。 全くの素人なので、参考のサイトもあれば教えてもらえると助かります。

  • 貿易関係の会社に就職するために… 通関士って?

    将来貿易関係の会社に就職したいので通関士の資格を取ろうと思っています。 おすすめの教材があったら教えてください! また貿易関係の会社で持っているとそれなりに役に立つ資格をご存じであれば教えてください。

  • 貿易業を始めるにあたって必要なこと。

    新しく貿易業(商品の輸出入)を始めたいと思っているのですが、必要な資格、手続き、条件、気を付けなければいけないポイント等を教えてくだざい。 現在は別の業種の有限会社の事業目的を変更して、貿易業を行いたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 貿易事務希望なのですが

    私は北海道に住む27歳の会社員です。実は、貿易事務をしたいと思い、現在は貿易実務検定の資格取得を目指して勉強しているところです。英語は留学経験があります。日常会話程度は出来ます。が、私は大学中退なので最終学歴は高卒となるのですが、高卒でも貿易事務をする事が出来るものでしょうか?どなたか教えていただきたいと思います。

  • 企業が輸出入/貿易業務を行う場合

    新しい会社を立ち上げて、その会社で貿易業務を行う予定です。 通関に関しては、フォワーダーに依頼をする予定ですが、貿易業務を行う前に届け出や何か許可証の取得は必要になりますか? 輸出入者符号というものがあるようですが、これの取得が必要ですか?

  • 貿易業に就きたいのですが...

    私は、今貿易業に就きたくて就職(または派遣で)活動をしているのですが、なにせ未経験ですので先方からの返事はいつも「今の状態だと難しい」のひとつで、寂しい思いをしています。英語の方はまだ受けてはいないのですが、650前後はいくのではないかと思っています。実務経験もあるので、それなりにコンピューターも使えます。 そこでその未経験さをカバーする為に資格を取ろうと思い、通関士の資格の情報を得たのですが、輸入・出業に対してあまりにも無知なわたしはそれが本当に有利な資格なのか、(会社によって”資格保持者のみ募集”だったり”何の資格もいりません”だったり..)もしかしたら他にも有利な資格があるのではないかとか、いろいろ考えてしまっています。そこで、貿易業のエキスパートの皆様に、ぜひご意見をいただきたいのです。やはり通関士の資格は採用のさい、有利になりますか?他にも持ってた方がいい資格とか、コンピュータースキルなどはあるのでしょうか?採用のさいにこれだ、という有利なものは何なんでしょうか?やる気は十分にあるのですが...アドバイスをよろしくお願いします。

  • 貿易の仕事に必要なものは何ですか?

    貿易の仕事に就きたくて貿易実務の勉強をしています。本当に実務の仕事にこの貿易実務検定が必要なのかはなはだ疑問なのですが。通関士の資格も必要ですか。英語はどのレベルが必要ですか。貿易の仕事に必要なものを教えてください。実務に関わった方の体験談が聞ければ光栄です。

このQ&Aのポイント
  • iPadから「Brother iPrint&Scan」を使用して印刷をする際、用紙タイプの設定ができず、常に光沢紙設定で印刷されてしまう問題について解決方法を教えてください。
  • 質問者はiPadから「Brother iPrint&Scan」を使用して印刷をしようとしていますが、用紙タイプが設定できず、光沢紙設定で印刷される問題が発生しています。印刷を普通紙設定にする方法を教えてください。
  • iPadから「Brother iPrint&Scan」を使用して印刷をしようとしていますが、用紙タイプの設定ができず、常に光沢紙設定で印刷される問題が発生しています。光沢紙ではなく普通紙で印刷する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう