• 締切済み

アルバイトで130万超えた際の国民健康保険料

なかなか納得できる質問と答えが見つからなかったので、失礼いたします。 現在私は学生ですが、アルバイトでの今年の収入が 年間130万を超えると思われます。 前年度は103万以下に抑えたので何の問題もありませんでしたが、 今年は確実に130万を超えてしまうのでので親の扶養をはずれて 自分で国民健康保険料を払おうと思います。 そういった場合、支払うべき健康保険料はどのくらいになるのでしょうか。また、今年稼いだ額によって来年払う健康保険料の金額はかなり変わってくるのでしょうか。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>支払うべき健康保険料はどのくらいになるのでしょうか。 細かな条件がわかりませんので月2000円程度から月10000万程度の間としかお答えできかねます。 >今年稼いだ額によって来年払う健康保険料の金額はかなり変わってくるのでしょうか。 非課税の範囲を超える所得がある場合には変わります。それ以下の所得の場合には変わる場合と変わらない場合が考えられます。 で、何故このようにあいまいな答えしか出来ないかというと、国民健康保険税は全国共通ではなく、自治体間で最大3倍以上の格差があり、また減免規定も自治体により異なるなど、自治体による格差が大きいためです。 ご質問者の自治体でどうなのかがわからないとこれ以上の詳細なお答えは出来ないのです。 あとご質問者が一人で住んでいるのか、家族の方と同居しているのかでも話は変わります。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の保険料、算出について

    今年の5月に、同県の違う市に引っ越してきました。 その時に仕事(アルバイト)も辞めてきて、6月から新しい仕事(アルバイト)につきました。 国民健康保険の保険料は、前年度の収入によって決まるそうなのですが、この場合、二つの会社からの収入ということになりますよね? 以前の会社は、ちゃんと税務署に申告してくれ、源泉徴収を頂きました。 今勤めているところも申告してくれるようです。 二つとも申告してくれているということは、私は来年、確定申告をする必要はないということでしょうか? また、今までは父親の社会保険の扶養になっていました。 それが引っ越してすぐに、父親は会社を興して社長になりました。社長は国民健康保険に入ると知人に聞いています。 私の収入が安定するまでは扶養のままでいさせてもらう事になっていたのですが、国保には扶養が無いと、ここで読みました。 ということは、私は今、どういう状況におかれているのでしょう?扶養じゃないということは、以前よりも高い金額を父親は払っているのでしょうか? 長くて申し訳ありませんが、詳しい方ゼヒ教えて下さい!!

  • 国民健康保険加入について

     現在私(29歳)は公的機関にて長期アルバイトをしています。今年平成16年度になって初めて住民税なるものが請求され、その額10500円でした。因みに前年度の所得は113万円でした。  そこで今年は前年度よりも所得が完全に増える見込みなので現在の親の健康保険から脱退しなければならないようです。そこで相談ですが、仮に今年130万円以上収入(所得?)がある場合に自ら加入しなければならないとしての話ですが、私の国民健康保険料は幾らになるのでしょうか。  まず平成15年度の私の給与収入は1135566円で給与所得は48556円でした。(今年は給与収入見込みは1400000万円です。)そして住民税は10500円でした。  また父は富士通の健康保険特別なんとかに入っています。現在私もその扶養です。  父(67歳)の住民税は4000円だったとします。 母は62歳でまたその扶養ですが母宛の住民税請求はありませんでした。  一体私の年間国民健康保険料は幾らなんでしょうか。また収入130万円とは、交通費とか税金、雇用保険もすべて入るのでしょうか。  現在そのことでアルバイトをやめようか悩んでいます。なぜなら来年にはやめているので月々1万円でも支払うのはきついです・・・。よろしくお願いします。  

  • 健康保険について困っています

    昨年の9月に出産のため退職しました。 失業保険の申請は延長手続きをして、今は主人の扶養となり、健康保険、年金は第3号になっています。 そろそろ失業保険を受給しようかと思うのですが、そうすると扶養から抜けることとなります。国民健康保険の金額を試算してもらったのですが、昨年度の収入に対しての金額とのことでかなりの額でした。 今年はこのまま扶養になり、来年失業保険を受給して国保に加入すれば保険の金額はかなり低くなるのでしょうか? どうするのがいいのかわからず困っています

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料はとても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料は1ヶ月とても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について聞きたいのですが、今現在、私は学生で来年の4月から会社に勤める事になっています。会社に勤めれば社会保険が自動的に引き落とされますよね。 それはいいんですけど今年アルバイトで稼ぐ金額が130万円を超えてしまいます。その場合、来年、今年分の国民健康保険の費用を払うようになってしまうと思うのですが、これって払わないとダメですか? それとも来年から会社に勤め、社会保険を支払うようになるから払わなくてもいいのですか? わかる方ご教授下さい。

  • 国民健康保険に加入するタイミング(いずれは社会保険へ)

    現在、26才でアルバイトで働いています。 今年いっぱいの収入は1,380,000円になりそうです。 といっても月々の収入は9万円程度で、冬のボーナスでどんと収入がある予定(ボーナスカットの可能性もありなのでなんともいえず)130万円を越えないかもしれません。 で、130万円を超えてしまった場合ですが・・・ 130万円を越える収入に対して、親の扶養(親は公務員)を外れて自分個人で国民健康保険に加入する必要が出てきますよね? それは年末の12月の時点で(年所得が算定できるので)国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? でも、来年1月からは社会保険に加入できることになったのです。となると、今年度いくら働いても、その所得に対する国民健康保険料は払わずに、来年からは(去年の所得を考えず)来年の月額の所得に応じた折半額の保険料のみを払えばよいことになるのでしょうか? もしそうなら、今年もっといっぱい働いて所得が増えて親の扶養から外れようと、(結局来年から社会保険加入のため)枠の点から考えると関係ないのかなぁと思ってしまいます。それならもっと働こうかなと・・・

  • 国民健康保険

     学生でアルバイトの収入の合計が130万円を超えてしまったため、親の国民健康保険の扶養からおそらく外されるのですが、3つバイトをかけもちしているため、毎月、給料から保険料をひかれているわけでもないのですが私個人で加入することってできるのでしょうか? 入れるとしたらいくらくらいかかるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 どちらにせよ、病気怪我しないように来年は気をつけます。

  • 国民健康保険の扶養 収入について

    こんばんは。主人が自営業で国民健康保険に加入していて、私も国民健康保険に加入しています。今私はアルバイトをしています 国民健康保険には扶養という区別がないと言うことと、私がアルバイトでの収入額に制限が無いと言うことは質問欄などを見てわかりました。 ですが、あまりアルバイトで稼ぎすぎると社会保険庁から指摘が来ると言う話を聞きました。扶養とかの区別がなく、収入額にも制限がないのに、指摘とは何を指摘されるのでしょうか…(T_T)稼ぎすぎると国民健康保険を抜けて社会保険に加入しろと言われてしまうのでしょうか。教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 国民健康保険について。

    私には婚約者がいます。彼は昨年12月で会社をやめ、今は資格取得に向け勉強中です。なので、彼の親の扶養家族として国民健康保険に入ろうとしたところ、1~3月の分と今年度分でひと月4万円(前年度の収入から換算した額らしい)、つまり70万くらい(かな?)払わないといけないそうです。でも、無職の身でそれは無理ですよねー!?来年位に結婚して私(会社員)の扶養家族に変えようとおもってますが、今年1年は保険無しですごし、今年1年分払わなかったら、その分をその時に払わないといけないのでしょうか?なにか、いい案あったらおしえてください。

専門家に質問してみよう