• 締切済み

6ヶ月、離乳食後のミルクはあげなきゃいけない?

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 現在離乳食後のミルクは140ml(ミルクのみは180ml)ですが、食べる量が増えて”6ヶ月くらい”でミルクをあげないのはどう思いますか?このくらいの時期だとまだミルクからの栄養が主になるそうですが。離乳食後のミルクも欲しがるだけとよく育児書に載っていますが、栄養を考え、ミルクは与えるべきですか?麦茶ではいけませんか?もちろん離乳食をよく食べて満足してる場合です。大人と同じで、離乳食を食べると水分が欲しいと思うので、離乳食+麦茶はどうかなって思っているのですがどうですか??まだいけないとしたらどのくらいからミルクじゃなくて麦茶でも良いのでしょうか??うちの子はあげたらあげただけ飲んでしまうので、どのくらいが満たされるか判断できないので欲しがるだけあげることはしたくありません・・(^^;)始めは180mlあげていましたが140mlにしてもやはり足りている様子でした(笑) 離乳食後のミルクをなしにした場合、1日のミルク量は7時200ml、15時200ml、20時220mlの計620mlになります。 ※離乳食の時間=ミルクの時間 ミルクとミルクの間を離乳食の時間にはしていません。

みんなの回答

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.4

こんにちは。 現在3歳と0歳の女の子がいます。 3歳の女の子は、質問者様のお子様のように離乳食のあとのミルクを全然飲まない子供でした。 もともと完ミにもかかわらず、あまりミルクを飲まない子だったのですが、離乳食が始まってからはますます嫌がるようになり、離乳食の回数だけミルクが減りました。 6ヶ月検診でお医者様に尋ねたところ、 「離乳食をそれなりに食べているなら、ミルクよりもカロリーが高いので問題ない。」とのことです。 結局3回食になってしばらくした10ヶ月頃には完全にミルクを飲まなくなってしまいましたが、その分を離乳食で補うように栄養を考えて食べさせていました。 もともと小柄なタイプだったのですが、1歳ごろからグングン大きくなり、1歳半には身長は平均以上、体重は平均って感じになっていました。 ミルクですが、当時の記録を見ると、うちのは6ヶ月頃には1日4回合計500ccしか飲んでいません。 それでも水分的にも栄養的も十分足りているそうです。 心配いらないと思いますよ。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

確かに、食事のメインはミルクや母乳の時期ですが、そのことと「離乳食直後に、必ずミルクを飲ませる」というのは、違うことです。 この時期の離乳食は、あくまでも「完全液体でない物を飲み込むこと」「完全液体でない物を消化吸収すること」「アレルギーの有無を確認すること」であり、離乳食でお腹いっぱいにすることでは無いのです。 また、消化の良い物がほとんどです。 だから、ミルクの代わりに(ミルクを飲ませるタイミングで)離乳食を与えたら、当然ながら足りないので、ミルクを飲まないと満腹になれません。 でも、くどいようですが、この時期の離乳食は、食事の代わりではありません。だから、ミルクという「メインの食事の代わり」という考えでなくても良いのです。 どうしても、「次のミルクの時間のタイミングしか、離乳食をあげられない」ということでしたら、離乳食だけでは足りないので、ミルクをあげてください。 でも、離乳食をメインの食事ではなく、補食と考え、ミルクとミルクの間の時間に与えれば、「本来のミルクの時間」ほどお腹はすいてないので、離乳食だけでも小腹が満たされるし、追加のミルクは飲まなくても済みます。 ちなみに、うちの子は、ミルクの時間に離乳食を与えようものなら、お腹がすいてミルクを飲むことしか考えてなくて、泣いてミルクを要求して、興奮して暴れて、悠長に離乳食のために口をあけることなどしなかったので、一度もミルクの時間に与えませんでした。 ミルクの間隔がだいたい4時間だったので、次のミルクの予定時間の1時間前に食べさせてました。ミルクを飲まなくても大丈夫だったし、小腹が満たされたため、本来なら1時間後にミルクを欲しがるところ、2時間後まで要求しませんでした。 別に、ミルクの時間を離乳食の時間にする生活を、ミルクとミルクの間を離乳食の時間にする生活に変えろとは申しません。 赤ちゃんに合わせて、やりやすいように、離乳食をあげてください。 ただ、満たされる量が判断できないから、与えれば与えるだけ飲んでしまう子に、欲しがるだけ飲ませたくない……ということでしたら、飲まなくて済む状況を作るのも必要かと思います。 また、量を少なくしても「もっと!」と要求しないのなら、特に必要ないかもしれません。でも、そうすると、「飲んで欲しい1日量」が少なくなってしまいがちなので、他の時にたくさん飲ませた方がいいかもしれません。 そうすると、どうしても、ミルクとミルクの間に離乳食……という形になってしまいますが、離乳食の回数が増えてきて、1回にたくさん食べれるようになると、ミルクを多く飲ませなくても大丈夫になるし、回数も減ってきて、自然に「ミルクが、食事のメインから、飲み物になってくる」ようです。

  • -silele-
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

基本的には麦茶ではなくミルクだと思います、やっぱり。 本に載っているように、まだこの時期は栄養はミルク からが主であって、おっぱい・ミルク以外の味に慣れるのが 目標の時期ですしね。 「あげたらあげただけ飲んでしまう」と書かれていますが、 飲むということはお腹が空いてるのではないでしょうか? 6ヶ月の赤ちゃんでしたら、無理してまでは飲まないと 思いますよ。ミルクトータル量は一日800~1000mlぐらい だと私が参考にしているところには書いてありました。 なぜ欲しがるだけあげたくないのかが分かりません。 体重のことでも心配なされているのですか? 離乳食後のミルクをなくす時期ですが、1歳前後ぐらい だと思います。基本的にはやっぱり1歳以降だと思います けどね。ミルクで育てている場合は9ヶ月頃から フォローアップミルクに切り替えたあと卒乳かな。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.1

私のやり方が一般的なのか、非一般的なのかわかりませんが、 ウチの場合と言う事で読んでいただければと思います。 我が家の娘は何故か離乳食のあとのミルクを嫌がって飲みませんでした、 最初は離乳食が多いからミルクが飲めないのかと思って、 次回は離乳食を少なめにしたけれど、やはりミルクは飲んでくれませんでした。 どういうわけか麦茶で納得していたようです。 それからは離乳食とミルクの時間を交互に与えるようになりました。 (ミルクだけの時間はちゃんとよく飲んでくれますからミルク嫌いではないようです) 離乳食を始めた6ヶ月頃からそのようにしています。 現在11ヵ月ですが、まだ固形物が苦手なようで、無理強いせずに離乳食は2回食です(本来なら3回食に進んでいる時期ですけど・・) 育児書どおりにする事もないと思うので、その子にあったやり方で良いと思いますよ。 あきらかにどちらかが足りていない、栄養面でも足りていないというなら別ですが。 ちなみにウチの子はちょっと標準よりオデブさんです(笑) まぁ、こんな風に育てている親も居るということで。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう