• ベストアンサー

人身事故

先日車(当方)対原付(相手)の人身事故を起こしてしまいました。相手の方は、足を骨折2ヶ月ぐらいの入院になります。原因は、T字路で当方の左右確認の不十分で、相手の原付の前に飛び出してしまった状態です。過失割合も相手はOを主張していて何とか保険会社も認めてくれました。お見舞いも4回ほど行っているのですが、やはり話になるのが今後のことです。まず、今入っている個室の使用と、会社を辞めなくてはいけない状態の時の生活保障、介護に会社を休みながら付き添っている家族の保障、1年後手術をしたボルトを抜く時の医療費、生活保障など言われます。私としては、保険会社に聞いて欲しいとお願いしているのですが、保険会社にまかせきっりじゃなく状況を把握してくれと言われました。任意保険ではどこまで対処していただけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

賠償については、直接関係する加入保険屋にきくのが1番ですが、気になるのはあなたが、賠償関係についての間に立ち橋渡しをしていることです。 これでは、すでに賠償交渉の話をしていることになりませんか? それはあなたの役目ではありません。道義的責任としての見舞いと法的な賠償の話は別物です。 賠償問題に直接関わることは極力避けねばなりません。今後はこの話を保険屋と直接させるように努力すべきですね。 あなたが関わっていれば、相手の要求が通らない、認められなければ、必ずあなたに請求してきますよ。 保険屋は原則法的賠償範囲内のことしかしません。その範囲内がどこまでかは、専門家である保険屋に任せていればいいことです。 被害者意識過剰で、あれもこれもと要求することはよくあることですが、法的賠償にもそれなり限度があります。100%被害者の要求をみたすことはできないと思います。 加害者としての誠意として、被害者の要求を代弁して保険屋にたのむことは逆にあなたを追い込むことになる懸念があります。加害者に対する被害者の優越性を利用して保険屋に圧力をかけてるようにも解釈できます。 ここは、被害者の要求・要望はあなたが代弁することなく毅然と対応することが必要です。 「賠償関係については、直接担当者に連絡するよう担当者に要請されてます。直接対話されるほうが話も早いし、気持ちも強くつたわりますよ。これ以上賠償関係に私がかかわる必要はない、あなたはそのために保険加入されてます。と釘をさされました」と、でも云って場合によっては見舞いを控えることも良いとは思いますがね。 加害者といえども、逐一被害者の要求を満たすための誠意を見せる必要はないと思いますよ。 被害者にしてみれば、加害者の誠意とはゆきつくところ金銭面のことになりますからね。 担当者とも相談・打ち合わせをして対応して下さい。 呉々も、被害者におもねる必要はありませんよ。毅然とした態度をとることも必要ですね。

fwin
質問者

お礼

私がとる行動が、保険会社に圧力になってしまう場合があるのですね。 ちょっと気が付きませんでした。 やはり保険会社の方を通して、今後のことを 決めていこうと思います。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

被害者としては、事故のせいでこんな苦労してるんだ。 保険会社に任せきりで、呑気にしてないで、しっかり誠意を見せろということでしょう。 相手が納得行くまで、見舞いに行くのか、保険会社に任せてあるのでと放置するのかはご質問者次第です。 金品の要求があったときは、すべて保険会社に確認してから対応するという姿勢で大丈夫です。

fwin
質問者

お礼

やはり保険会社の方を通して、今後のことを 決めていこうと思います。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故について質問です。

    先日、自動車(当方)と原付(相手)で事故を起こしてしまいました。 当方が優先道路で直進していたところ、原付が一時停止を無視して当方の車の側面に追突してきました。 私は首を少し痛め、相手はろっ骨を骨折しました。 後日、相手から「人身にします。あなたが加害者なのですから。」と連絡がきました。 ですが、私も首を痛めたため、私も人身にすることにしましたが、この場合私の過失は大きいのでしょうか? また、罰金や点数はどれぐらいになるか、教えていただけたら幸いです。

  • 人身事故の罰金について

    22日前に事故を起こしてしまいました。 当方は加害者で、車(私)原付(相手)で 双方青信号で当方は右折、相手は直進でした。 警察にも状況は話しましたが、 当方は青信号で交差点に入る際、対向車線の右折車(乗用車)が あったため、それと同時くらいに減速して右折、その時、 対向右折車の左側から直進の原付と衝突してしまいました。 相手はスピードを出して居た為、ブレーキを掛けたが止まりきれず ぶつかってしまった様です。 しっかり説明しましたが、過失割合は9(当方):1になってしまいました。 事故後すぐにお見舞いに行き、相手も「自分の不注意もあったし、業と治療を長引かせるつもりはない」と言って下さいました。 相手側は入院で全治2週間と言う話だったのですが、思ったより早く 退院し、2週間以内でした。・・・が、新たに骨折箇所が見つかり、 違う科で現在は通院している様です。どれ位の通院になるかは確認できません。 相手側に対する保障は保険会社が全てしてくれるそうですが・・。 問題はこちら側の罰金です。 貯金も余り無く、生活も楽ではありません。 ですから不安でなりません。 事故自体は良くある事例のようですが・・・。 この場合、いくら位になるのでしょうか?

  • 人身事故を物損に

    先日質問させていただいた者です。 詳しい方お願いします。 過失割合、私9:相手1の人身事故を起こして、 相手が人身にするか物損にするのか迷っていて話が全く動きませんでしたが、 昨日連絡があり、相手の原付は会社の物なので、会社に迷惑をかけたくないとのこと。「社長が人身にしないと納得できないと言ってます」とも言われたので 私は「人身にするか物損にするか社長が決めることじゃない、○○さんが(相手)納得できないなら人身にしても構わない」と告げました。 そしたら、「保険使いたくないので過失1の分を払わなくてよいのなら物損にしてもいいです」と言われました。私のほうの修理費は私が全てもつということで二人の間で納得、話が決まったのですが・・・ ネットでいろいろ調べていたら あとで人身に切り替えることができるというのを見て、少し不安になってきました。 もし車の修理費を私が払い終わり、治療費(通院5回分)や慰謝料と相手の原付修理費が保険から出終わったそのあとに、人身に切り替えられたらどうしよう・・・って。 保険やに、こちらの修理費はすべて私がもつので物損にしますという証明書のようなものを一筆書いてもらいたいと言いましたが、それはもし書いてもらえても無効になりますと言われました。 警察に物損で処理してもらった後から人身に変更するのは簡単なんですか? もし、保険が出終わった後に、人身に切り替えられたらどうすればいいですか? 一筆書いてもらったほうがいいですか?

  • 人身事故の被害者からの要求について

    先日、横断歩道の無い交差点へ右折しようとして人身事故を起こしてしまいました。相手は71歳の女性です。頭部打撲、鎖骨骨折で全治3ヵ月です。一日も早い快復をねがっています。 そこで問題なのが相手方のご主人です。先日保険会社の方から損害賠償についての説明をしてあったので安心していたのですが、先日お見舞いに行くと、「保険会社から聞いたところによると、過失は1対9か2対8だと言われた。そうすると主婦の休業保障は100%出ない。その分をあんたが補填できないか?」と言われました。万が一の場合に備えて医療費等の大金が用意できないので保険に入っています。当然「出来ない。」旨を伝えました。すると、「金をよこせと言ってるんじゃない。例えば俺は、炊事、洗濯など家事が出来ない。毎日とは言わないが週に2・3回あんたの奥さんにやってもらえないか。」また、「入院中の被害者の変わりにあんたが仕事休んで掛かりつけの医者に薬を取りいけないか。」など人的貢献を要求されました。その他、家庭の事情が説明され、この事故のおかげで日常生活に多大な滞りが出ている。何とかしろと訴えかけられました。この内容について補償問題だと感じたので「そのような話は保険会社に相談してください。」と言うと「保険会社にはそんな補償はないと言われた。だからあんたに相談しているんだ。」 車と歩行者の事故、当方が悪いのは分かっています。先日、菓子折り、お見舞金を持って謝罪しました。誠意を見せたつもりでいました。が、相手方の要求に応えない私は誠意がないと言われてしまいました。加害者は相手方の過失分を補填したり、相手方の日常生活の滞りを修正するために家族を派遣しなければならないのでしょうか。また、人的貢献等については加害者に相談してみてはと当方の保険会社の担当に言われたと告げられ、八方塞がりで本当に困っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 人身事故に切り替えられました

    2ヶ月前に、バイクと接触事故を起こしました。 当方は車です。 相手が警察も病院も拒んだため、困りはてていたところ、目撃していたご近所の方が説得してくださり、 警察をよんで物損事故で処理されました。 ・相手に停止線、標識があり当方には何もなし ・当方が急ブレーキで停止したところへ相手が突っ込んできた形 ・当方は時速30キロで走行、交差点侵入1mで停止 保険会社からは2(当方):8(相手)で円満に示談成立と連絡があり、支払いも終わっていました。 2ヶ月たち、今週に警察から連絡があり、相手が骨折していて人身に切り替えたいと申し出ているため、現場検証にきてほしいと言われました。 質問 ・物損の過失割合は人身とは別ですか? ・何らかの行政処分、罰則がありますか? ・現場検証などできをつけるべきことなどありますか? 長々とすみません… 不安でしかたありません。 よろしくお願いします。

  • 人身事故の謝罪について

    人身事故の謝罪について 先日、当方の過失割合がかなり多い人身事故を起こしていしまいました。相手方は2名で、うち1名の運転手様が全治1週間のケガをされてしまいました(同乗者は無傷)。 事故当日と翌日に、お詫びとケガの状況をお聞きするお電話を入れました。今回当方はレンタカーでレンタカー会社が加入する保険会社と交渉されているようですが、当方には何も連絡がきません。発生から5日、レンタカー会社に連絡すると、必要なことが出てこない限り電話はありませんといわれました。 このようなケースではお見舞いにいくのが当然かと思いますが、あまりに遠方であるためいくことができません。お詫びの品やお手紙をお送りしたほうがよいのでしょうか。それても定期的にお相手に電話したほうが良いのでしょうか。 よろしくご意見をお願いします。

  • 交通事故 人身事故でもめています

    交通事故を起こしてしまいました。 こちらは原付で相手は車。当方、任意保険はありません。 私が負傷、相手は無傷でしたが相手が優先であったので、私が加害者です。 事故の直後相手から、「物損にしてほしい。安く済むようにするから。脅すつもりじゃない、でもごねるならこの車と同じグレードのレンタカーを使うし徹底的に戦う」と言われ、その場は物損として届けました。 しかし、怪我の具合が想像以上に悪く病院で手当てを受けました。 後日、相手の保険屋から連絡があり、「あなたの怪我の保障はしない」とはっきり言われました。 弁護士に相談したところ、書類上怪我人がいないことになっているか保障がなくて当然。と言われ、人身として届けました。 後日、相手と相手の保険屋との面談で、人身を取り下げなければ訴訟を起こすといわれました。 自分は約束通りに安く済む努力をしたのに、納得がいかないとのことです。 取り下げた方がいいのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 人身事故で・・・(長文です)

    先日、交差点で事故に遭いました。こちらはセンターラインの無い優先道路で相手は一時停止のある道路です。相手は一時停止をせずにこちら側に来て、避けたものの相手の左前がこちらの左側面にぶつかりました。ムチ打ちのような症状が出たので当初は物損扱いでしたが、当日には人身扱いで現場検証もしました。こちらの車は経済的全損とのことで相手の保険会社とも現在も話し中です。割合は85:15だそうですが私はそれさえも納得できない状態で…(動いていますから過失は認めますが…)そこで聞きたいのですが… (1)経済的全損で買い替え費用についてはどこまで認められるのでしょうか?(消費税や登録検査費用など) (2)ムチ打ちの診断ですが、以前から腰のヘルニアを患っていて落ち着いていたのですが再発したようです。これは二次的なものですがどこまで補償してくれるのでしょう? (3)相手保険会社では医療機関及び柔道整復士のいる接骨院以外は認められないということで整体や針、カイロプラクティックなどの治療は出来ずにいます。こちらとしては一日も早く元の状態に戻りたいのですが…。これらは認められないものなのでしょうか? 当方保険会社は「物損の交渉は直接行ってください。過失は話します。人身のほうも直接交渉してください。」との事であまり親身ではありません。事実、代車費用も「過失が出ていると出ない。」と言っていました。 体調も悪く、当事者は一度謝りに来ただけで、連絡さえも無い状態です。 相手、相手保険会社、当方保険会社までも「敵」のように思えてきました。どなたかお教えください。

  • 人身事故で任意の保険に入っていません!助けてください

    先日旦那が人身事故を起こしました 旦那が原付で、相手が大学生で自転車です 旦那は頭を打って、現在入院中で 相手の方が、指の骨折と靱帯を切っている外来で治療中です 旦那が任意の保険に加入していませんでした 自賠責のみです 今晩、相手方にお見舞いとお詫びを兼ね、お会いする約束をしました 私自身、保険には全くの無知の状態です お会いしたとき、どのような事を言えばいいのかもわかりません 謝罪と誠意をもって対応したいっと言うことは伝えようと思っています 治療費等の金銭的の話しもすべきでしょうか? どういったことを話せばいいのかアドバイス下さい

  • 人身事故

    一時停止のある見通しの良いT字路で事故に遭いました。相手は車で一時停止違反、こちらは自転車で左側通行直進(人身事故)相手保険会社は当方に15%の過失有りと言っておりますが妥当なのでしょうか?よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • macOS10.13.6用の MFC-J4940DN用のSet Up Softが見つかりません
  • パソコンはmacOS10.13.6を使用しており、MFC-J4940DNのSet Up Softが見つからないという問題が発生しています。
  • MFC-J4940DN用のSet Up SoftがmacOS10.13.6で利用できない問題について相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう