• ベストアンサー

自動車保険

今年6月ごろに出産を控えております。 里帰り出産はせず、出産後に母親に2週間~1ヶ月程度、手伝いに来てもらう予定です。 私が住んでいるところは、買い物に行くにも自動車がないと不便なところです。 現在、主人名義の車を所有しており、自動車保険に加入しておりますが、運転手を配偶者限定にしております。 母が手伝いに来ている間、車に乗る必要が出てくると思うのですが、その場合、どのようにしたらいいのでしょうか? 母は車を所有しておらず、父の車に家族限定で運転しているようです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、お知恵をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

今契約している自動車保険の内容(補償範囲)を変更する方法と、「他車運転危険担保特約」利用と2つの方法が考えられます。 前者であればその補償内容等は今と同じということになり、こちらのほうがわかりやすいと思います。つまり運転者限定をはずすことです。 後者であれば実家のほうの契約内容次第ということになります。車両保険については補償される金額も注意する必要がありますね。ただこの特約が利用できるのは「臨時で車を借りた場合」となります。一時的にしろ同居状態になりその間は常時利用が可能な状態になるので、厳密いえば特約の対象にはならないのかもしれません。事故を起こしてから保険が使えないということの無いように、事前に保険会社や代理店に確認したほうがいいでしょう。

onyx1324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 限定を解除すればいいのだろうと思ったのですが、 母が来ている短期間だけの解除は無理?と思ったので、 質問させていただきました。 父の保険で保障が出来るかも?ですね。 「一時的に同居=家族の範囲」なのかどうかがポイントなのでしょうか。 家族の範囲であれば、主人の契約を家族限定に変更、 家族の範囲外であれば、父の保険で保障、という感じにしようかと思います。 とりあえず、父の保険会社に確認してみます。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

この場合はお互いの世帯が独立し、自動車保険での家族限定範囲外の保険上では他人ということになります。 したがって、他人の車を借りて運転中ということになり、お父さん加入自動車保険に自動付帯されてる他車運転危険補償特約の適用になります。 特別、あなた世帯加入自動車保険を変更する必要はないと思います。 ただし、お父さん加入保険に車両保険加入ない場合は車自体の補償はありません。対人・対物のみです。 それぞれ加入保険屋に確認してみて下さい。

onyx1324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 父の保険で保障ができるのですね。 父がどんな保険に入っているのか、聞いてみます。 車両保険はなくてもいいと思っております。 そんなに良い車ではありませんので。 (いざとなったら次の車を購入という手もありますし。。。) 対人・対物は、自分たちではまかないきれない金額になってしまいますので、 これはきちんとしておきたいと思っております。

  • poko-p
  • ベストアンサー率25% (47/187)
回答No.1

普通に考えれば条件の変更ですよね。保険会社や車の購入先へご相談したほうが早いと思います。事故を起こさなくても貰うこともあります。 私のところも、息子が免許を取って、36歳以上家族限定だったかな?から、残り2ヶ月で更新でしたが、ただの家族限定に変更して差額分を払い契約変更をしています。

onyx1324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 限定を解除すればよいことはわかるのですが、 母が来ている短期間だけなので、どうしたらいいのかと思い、 質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 自動車保険の契約者について

    質問が4つあります。 よろしくお願いいたします。 妻を契約者としている自動車保険(20等級)があるのですが、 配偶者である私にも補償がつくようにしてあるのですが.. 1. この自動車保険の名義を、   20等級のまま私に変更することはできるのでしょうか? 2. もしくは、この20等級を引き継いで、かつ私名義で   他の保険会社にて契約することはできるのでしょうか? 次に、運転者家族限定割引についてですが、 3. もし家族限定にしていて、友人に車を貸して事故を起こされた場合   は補償されないのでしょうか?   その場合、被害者への補償は、その友人の自動車保険から出るの   でしょうか?   もしそうなら、その友人さえ自動車保険に加入していれば、   当方は運転者家族限定にしてもよさそうに思うのですが、   どうでしょうか? 4. もし私の車が盗難に遭った上で、その犯人に起こされた事故の場合   は、運転者家族限定にしていれば、補償されないのですか?   そんな時のためにも、家族限定にはしない方がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 

  • 自動車保険

    自分の車に自分名義で自動車保険に加入していると、もし他の運転者限定の保険しかかけていない車で事故を起こしても保険が使える、というような制度がなかったでしたっけ?これは自分名義の保険があれば当然についているものでしょうか?

  • 自動車保険について

    先日、父が他界しました。 父所有の車の自動車保険(任意)の有効期限が平成20年10月末頃まであり、車の車検が平成21年2月まで残っています。 保険の有効期限までは所有し乗って、その後は廃車処分を検討していたのですが、例えば・・・ 保険を月払いで継続して、車検の切れる時まで乗る事は可能でしょうか? その際、名義変更すると割引が無くなり、新規契約の扱いになってしまうのでしょうか? また、新規扱いになってしまうようであれば契約を解除しようと思うのですが、その際は保険料の還付があるのでしょうか? 車検切れの時には廃車処分の予定です。 保険の契約名義は父です。 保険証の「補償の対象となる運転者について」の欄には ◆30歳以上の方が運転中の事故のみ補償します ◆記名被保険者とその配偶者の方が運転中の事故のみ補償します 保険証の「割引」の欄には ◆長期優良契約割引 ◆運転者本人・配偶者限定割引 とあります。 母は免許を所有していないので運転するのは子供(30歳以上)です。 ご教授お願い致します。

  • 自動車保険の名義・等級について

    自動車を親戚から譲ってもらう事になったので、自動車保険を検討しています。 自分名義で新規契約でも良いのですが、現在、親と同居しており、等級継承などで安価に加入できるのであれば、そちらが良いのかなと思っています。 車は軽自動車です。 皆様のお知恵をお貸し頂けないでしょうか。 補足) ・自動車の名義は現在親戚の叔父になっているので、これから名義変更を行います。 この際、所有者は親か私自身かどちらが良いのでしょうか? ・現在、母所有の車が1台で、等級は20等級です。つい最近、父の車を廃車にしました。等級は同じく20等級だった様です。今回譲ってもらう車1台を足して一家で計2台となります。 ・100ccのバイクを私自身の名義で所有しています。保険は母の自動車保険のファミリー保険に加入しています。 ・保険と関係ないのかも知れませんが、母が身体障害1級となっています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険について

    ある事情により叔父名義の車を一年ほど運転する事になりました。 叔父が加入している自動車保険では私は該当しないので、私がドライバー保険?なるものに入れと言われたのですがよく解りません。 私は現在車を所有しておらず、自動車保険にも入っていません。 叔父とは住所も姓も違います。 この様な場合、このドライバー保険に入るしか方法はないのでしょうか? 無知な質問ですがお詳しい方々がいましたら宜しくお願い致します。

  • 自動車保険

    こんにちは。 私は車を持ってませんが、私の親がSBIの自動車保険を親名義で加入しています。 保証範囲に私は含まれます。 その自動セットの特約で”他の自動車運転危険補償特約”があるのですが、これはもし私が友達の車で事故を起こして、その車が家族限定など私が保証範囲外であった場合、SBIが私の家の車同等の契約内容の範囲で保障してくれるということでしょうか?

  • 自動車保険の等級引継ぎについて

    自動車保険の等級引継ぎに付いて質問します。 現在自分が加入している自動車保険は・・・ 契約者…父 記名被保険者…母 車両所有者…自分(27才) となっており、親とは別居で当方未婚です。 保証の対象となる運転者の範囲は・・・ 限定運転者…記名被保険者(母)およびそのご家族(26歳以上補償家族限定割引)で、別居の子供も○になってます。 契約対象の車は自分しか運転しません。 自分もそろそろ独立を考え、自分が被保険者となって契約しようかと思ってますが、この場合、母からの等級を引き継ぐことは出来ますでしょうか?

  • 自動車保険の名義入換?

    私名義の車が2台あり、2台とも家族限定で、妻と私でそれぞれを運転しています。 自動車保険は (1)私:普通自動車(車両保険付180万)、私名義(10等級) (2)妻:軽自動車(車両保険無)、妻名義(18等級) ここで、普通自動車の保険料の方が高いので、等級(割引)の関係から保険名義を入換えた方がよいのではないかと思っています。 ちなみに、お互いに車を所有していく予定なので、等級を上げておくために、どちらか一方にするということは考えていません。 また、それぞれの保険代理店と付き合いがあるため、同じ保険会社にはなりません。(保険の加入時期も違います。) 思っているとおり、入換えた方が得でしょうか? 処理は面倒くさいですか? アドバイスをお願いします。

  • 離婚後の自動車の任意保険と名義変更時期

    頼まれ質問です。 夫名義の軽自動車(保険:配偶者限定)に乗っている妻です。離婚調停が完了し、車は妻がもらうことになり、離婚後に名義変更予定ですが、離婚届をして住民票ができないと名義変更できません。 その間、配偶者限定なので無保険になってしまいます。どのようにしたらベストなのか経験者いれば教えてください。離婚前に名義変更と新保険加入しとくとか、今の任意保険が来年2月まで夫加入なので、配偶者限定を外してもらい、名義変えないとか(これはハードル高いですが)、何か良い知恵あれば教えてきださい。離婚後に、新保険入るまで、チョイ乗り保険加入も考えました。